夕食はスープカレー。
さつまいもご飯に納豆、きんぴら。
桜えびがちょっとポイントかも。
スープカレーに深みが出る。
小さいのにいい仕事する。
笑顔にもなるってもんだ。
Soupcurry makes us so happy and smiling. It was so good. Thank you.
https://curry-butta.com/blog
夕食はスープカレー。
さつまいもご飯に納豆、きんぴら。
桜えびがちょっとポイントかも。
スープカレーに深みが出る。
小さいのにいい仕事する。
笑顔にもなるってもんだ。
Soupcurry makes us so happy and smiling. It was so good. Thank you.
職員食堂はテーブルがいくつかある。
いつも行っていると、だいたい席は決まる。
勿論、それが確定ではないのだが。
席というよりはテーブルかな。
一番よく使う席でも空いてないこともある。
その時は、座っている人の横に立って、
威嚇して、どいてくれるのを待つのではない。笑
素直に別のテーブルに行くのだ。(当たり前)
座りにくいこともある。
まあ、それはどうでもいい。
今日はスープカレーだ。
カレーは悪くない。
カレーの周囲は半径10mくらいは悪くない。
だから、普段悪者でも、カレーの近くに行くと悪者じゃなくなる。
普段普通の人だったら、カレーの影響で良い人になる。
普段から良い人は、もっと良くなる。
カレーとはそれほど素晴らしいものだ。
カレーを食したら、その人はいい人だ。
食し終わったらどうかは知らない。笑
I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was good.
昨日ポンチセでの話に
今日は死ぬのにいい日だ(インディアン)
というのがあった。
(19年10月7日の日記「有意義な会話とカレー(ポンチセ)」参照。)
日々を一生懸命生きなさい、的な意味らしい。
大切なことだが、惰性で生きている部分もあり、
反省してしまう。
これは確かアメリカインディアンの教え(ことわざ?)だが、
十勝には、インディアンではなく、
インデアンというものがある。
それはともすればある種の宗教かもしれない。笑
ちょっと小雨の中、インデアン音更店へ行った。
同僚が仕事が忙し過ぎると。
そう、いつもtake outしてくれる同僚の代わりに
今回は自分で行った。
前回、もの凄く久し振りに行ったのだが、
(19年9月26日の日記「久し振りに大役(インデアン音更店)」参照。)
連続となるといつ以来か全く思い出せない。
ってことを考えると改めて、
いつも行ってくれる同僚に感謝。
今回は久し振りにシンプルにインデアンカレーにした。
何もトッピングしないというのは久し振り。
シンプルもまたいい。
辛さも控えめに極辛だ。
自分としてはデフォルトの極辛3倍は控えた。
というのも夜飲み会があるのがわかっていたし、昨日も飲んだし。笑
東京からのお客人を囲んでの懇親会は
Eazy Diner 7026だ。
もう何年も来てなかった。
あれ?閉まってる?と思ったら、
予約のみって上に書いてあった。
そう、マスターに聞いたら、
現在は予約のみで営業しているとのこと。
予約してくれた三味線名人に感謝。
今回の懇親会のメインはスープカレー鍋。
宴会コースを知らずに来たので、
これはとても嬉しいサプライズ。
ってか、主役は私じゃない。笑
しゃぶしゃぶ風にいただく。
うわ、肉無茶苦茶美味そう!
野菜たっぷりもスープカレーっぽくていい。
あ、スープカレー鍋だからスープカレーか。
っぽいじゃないな。笑
グツグツと煮込まれて、いい感じ。
うわ、海鮮も!!!
これどんどん出汁が出て、ヤバパイン!
あ、しっかりお客人はもてなしたのでご安心を。笑
For lunch I ate Indian curry taken out from Indian Otofuke branch. It was good.
For dinner I went to Easy Diner 7026 with my friends to welcome a guest from Tokyo. There was Soupcurry Nabe. I was very glad to see it. It was good, too.
インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回
Easy Diner 7026
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
050-3476-0037
https://easydiner7026.gorp.jp/
17:00-25:00(予約のみ)
不定休
10月6日
10・6
とろ
登呂・・・登呂仏太の日www
ってなわけで、本日はランチにスープカレー。
ってか、まあ、いつでもカレーを食したいのはヤマヤマなのだけど。笑
特別にここという理由がなく、
用事で行くところの近くという、
とても単純な理由で選んだのは
ここ奥芝商店帯廣本店だ。
限定カレーにした。
旬の秋野菜とやわらかチキンのスープカレー。
秋野菜って入っているから、季節限定ってことは分かりやすい。
ライスは玄米小盛りにした。
玄米も限定だがまだあってよかった。
レモンは好みでつけられるが、仏太は好きなので入れてもらう。
スープは4種類のうち、今回は煮干しチキンスープにした。
この煮干し入りタイプは旨味が増している気がする。
スープ自体が以前より洗練されてとても食しやすい。
というか飲みやすい。
辛さは10番大関にした。
ああ、ちょうどいい辛さだ。
チキンレッグが見つけづらいくらい野菜がたっぷりなのは嬉しい。
きのこ類も沢山入っていて、秋を感じさせる。
ああ、実はなめこって本当にスープカレーによく合うと思う。
こっそり納豆をトッピング。
玉子も好きなので嬉しい。
カレー、特にスープカレーの時は、
是非玉子が入って欲しい派なのだ。
10月6日のスープカレーも満足。
あざっす!あざっす!あざっす!
奥芝商店 帯廣本店
帯広市東4条南11丁目20-1
0155-67-4888
https://www.facebook.com/%E5%A5%A5%E8%8A%9D%E5%95%86%E5%BA%97-%E5%B8%AF%E5%BA%83%E6%9C%AC%E5%BA%97-1775036019438514/
11:00-21:00
無休
災害時を想定して備えておかないとなあ。
久し振りな気がする。
スープカレーワンタン。
ストックはあるのだが、
ある程度食したら補充。
非常食の一つとして、保管していて、
ある程度日にちが経ったら、
新たなものを買い足し、
古めなものを食す。
非常食はこうして常にキープされている。笑