うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

カレーうどんのスタンプラリーが2月いっぱいの予定で
十勝の10店舗が出店しておこなわれている。

外観
シャンバラ天竺はこの期間中で2回目。
10年2月2日の日記参照。)
ということになると、スタンプラリーを既に終わったのかと思われるかもしれないが、
実際はまだ行ってないところもある。

天竺肉カレーうどん1
天竺肉カレーうどんはいつもと違う器に入ってくる。
子供の頃、親父が作ったスープスパゲティが好きだった。
そのスパゲティが入っていた器に似ているのを思い出した。

天竺肉カレーうどん2
豚バラが満足なだけ入っていてこれがスープとも合い美味しい。

天竺肉カレーうどん3
は、主催者の方から何種類か提供されて、
一番良いとマスターが考えたものを選んだそうだ。
十勝穂という小麦を使い、できた麺はつるつるして食しやすい。

さて、いつコンプリートできるかな。
(全店制覇賞を狙っている!笑)

I went to Shambhara Tenjiku to eat curry udon. It was good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー自作

昨日に引き続き、ちょっと体調を考え、外出を控える。
とはいえ、仕事があるので、まずはそれをしてしまう。
休日出勤なので、いつものように時間をかっちり区切られているわけではないし、
すべき仕事が終わったら、そのまま帰って構わない。
体調は昨日よりいい。
が、早く終わらせるに越したことはなかった。
元気だったら、ちょっと出ようと思っていたが、諦めた。

昼くらいに家に戻り、自炊することを選択。
朝は、昨日の残りのチキン野菜カレーを食したが、
昼は新たに作ることにする。

カレーチャーハン1
カレーチャーハンスープ
スープはチキンストックがあり、それを使って、簡単に。
ワカメと玉ネギのスープはシンプルに塩とコショウで味付け。
これ温まって優しい。

カレーチャーハン2
カレーチャーハンは、たまご、人参、玉ネギが具に入っている。
だいぶチャーハン作りも慣れた気がする。
知り合いで中華料理店のシェフをしている人が二人いて
カウンター越しに作り方を見せてもらったことがあり、
それを参考にさせてもらった。
とはいえ、そんなプロと同等にはできないし、真似もできるわけではない。
あくまでも参考。(笑)
そして、ほとんどが我流。(笑)
味付けも適当。いつも通りね。
でもね、ちょっとずつ感覚がわかってくるから、
だいたい同じ味になっている。はず。たぶん・・・。(笑)

そろそろまたコーン炒飯のカレーバージョンを作りたくなってきたな。

I cooked my lunch, curry fried rice and soup. They were good for me.

カレー自作

ちょっと体調不良。
この感覚は以前なった副鼻腔炎の時に似ている。
我慢しすぎて、薬を使い始めたときには
ちょっと遅かったという過去があるので、
早めのレブロン。それは、NBAの選手!
基、今回は早めのハ○ブロン。
あ、しかも薬違うし!(笑)

チキン野菜カレー1
当然のようにカレーだ。
カレーも薬だが、実際の薬(抗生剤)も飲んだ。(笑)
幸い食欲はあるので、栄養をつける。
カレー以外に、野菜目玉焼きも。
目玉焼きはだいぶ慣れて、自分の好きな半熟を作れるようになってきた。

チキン野菜カレー2
カレーはチキン人参玉ネギジャガイモなどを
食しやすい大きさに切って作った。
久しぶりのルーカレー
他にシメジエノキも入れた。
真ん中当たりと上の方に見える緑のは
なんとアイヌネギ!行者ニンニクだ。
これで鋭気を養う。
ルーには、生姜やニンニクをたっぷり入れて
汗をかき、美味しくいただいた。

栄養を摂ったら、あとは体調を整えるために睡眠だ!
お休みなさい!(笑)

I was sick today, so I cooked my dinner by myself. Of course I cooked roux curry, chicken vegetable curry. It was good, I thought. And I made salad and sunny-side-up. They were also good. I was satisfied with them.

食(カレー以外),飲み会

ライス国務長官が就任したときは、アフリカ系アメリカ人女性として初めてだったそうだ。
日本にも来たことがある女性で、きっと皆さんもテレビで見たこともあるのではないかと思う。。

その人になぞらえてるわけではないのだが、
2月から短期出張でやってきた女性はライスさん。(仮名)
その歓迎会を部署で行った。

花瓶
寒さのためか、まず用を足す。
なんとなく粋な花瓶に花。
心が和んだ。
外観は撮るのを忘れた。(笑)
ちょうどついたときに、大ボスMさんも一緒になり、ご挨拶した。
また、主役のライスさんが入口に迷ってウロウロしていたのを案内した。
それで外観の写真を忘れてしまったのだ。(言い訳。笑)

鍋
入ったらは既にセットされていた。
所謂寄せ鍋で、塾長GさんとFさんの会話から
それが北海道独特のものであることを初めて知った。
生粋の道産子であるA部長も熱く語っていた。

刺身
大ボスMさんの乾杯でビールに始まり、日本酒、焼酎と進んだ。
お刺身が美味しい。
大ボスMさんがライスさんに大振りなエビの食べ方を伝授していた。

キムチ爆弾
以前にここでの名物的に教えてもらったことがあったので、
ライスさんにこのキムチ爆弾を薦めてみた。
するとM神さんも初めてということで、恐る恐る食べていたが、
最終的には美味しい、と喜んでいた。

ぶりかま
途中でスタッフの方が、美味しいものが入ってます、と
現物を見せに来てくれて、この大きなぶりかまを焼いてもらった。
鉄人Mさんと舌鼓を打ちながら、仕事やMさんの好きな温泉などの話をした。

また、ライスさんの出身の話になり、優秀な高校大学を出ているとわかった。
高校は有名な進学校で、以前短期出張できていたI君と同じだった。
大学は今回宴会に参加してくださったUさんの後輩にあたるということで、
大学の話題でも盛り上がっていた。

背が高くすらっとして、いつもニコニコしているライスさんは
元々体育会系だったということもあるのか行動派だ。
せっかくの真冬の北海道を堪能するということで、
前回の休みを利用して、札幌まで雪祭りを見に行ったのだ。
しかも、突然。(本人は計画していたのかもしれないが。)
出発直前、「カレーのことは仏太に聞け、と教えられた。」と
スープカレー情報を聞きに来た。
カレーブラザーrick1091さんが制作副編集長のSpice Beachを渡し、
そこに載っていないところも伝えた。
スープカレーは初めてだそうで、食し方を聞かれたが、
基本形を教えて、美味しければ好きに食していいと伝授。

そして、ライスさん食してきた修行場は・・・

これだ・・・
(笑。また、これ?笑)

スペシャルソーセージカレー

シーフードカレー1

シーフードカレー2

ライスさんは雪祭りを堪能して、
なんとスープカレーも2食楽しんできたと。
(写真は以前に仏太がそれぞれのところで食したもの。)

Ms Rice came from Kyoto to work in short time. We held the welcome party for her at Kura in Kino, Otofuke. She had been to Sapporo on her rest to watch Snow Festival famous in world wide. Then she ate two soupcurries. She is a very great lady. So we call her Ms Rice with our respect.


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
http://www.t-bamboo.com/kura.html
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

GARAKU
札幌市中央区南3条西2丁目7ー2F
011-233-5568
http://www.s-garaku.com/
11:30-15:30, 17:00-23:30 (日祝11:30-23:00)
なし

ひげ男爵
札幌市中央区北1条東2丁目5-12ビーンズコート1F
011-210-0144
11:00-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

参考サイト
第61回さっぽろ雪祭り

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

色々な修行場があるので、
十勝は札幌に比べて少ないとはいえ、
時には、感覚が開いてしまうこともある。
それは、意図的に行かないというわけではないのだが、
忘れてしまったり、
他のところが魅力的だったり、
行ってもたまたま臨時休業だったり、
などなど、理由は様々だ。

外観
なんと6ヶ月ぶりのWAMUW
外も中も見た目は変わってない。
デリバリー用のパンフが少々変わったという印象を受けた。

カレーうどん1
海鮮天ぷらカレーうどんは具が沢山だ。
ピーマンとその下に隠れるようになすがあり、
その二つは素揚げされている。

カレーうどん2
舞茸の天ぷらはでかい。
少なくとも一口では無理で、嬉しい大きさだ。
エビ白身魚牡蠣とまさに海鮮ものが天ぷらされている。
が、流石にくどいかも。(笑)
このあたりは、ネギが清涼剤になる。

カレーうどん3
温泉たまご。これがホッとする感じだ。
WAMUWの経営が変わって、一番残念だったのは、たまごだ。
半分入っていたゆでたまごが、かなり薄くスライスされてしまったのだ。
すると、途中で黄身がスープにボロボロと落ちてしまうし、
そうでなかったとしても、食べ応えはない。
たまご好きとしては「う〜〜ん???」と言ってしまう。

WAMUWは前々回とその前、冬の陣で2連覇を達成している。
昨年、3連覇を逃し、今年奪還を目指す!
果たして、今回はどうだろう?

I went to WAMUW in Obihiro to eat dinner. I selected Seafood Tempra Curry Udon. It was good. The soup was WAMUW’s 1000.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
http://www.aim-company.net/wamuw/
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO (日祝は通し営業)
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回