カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(札幌)

カレーパン1
朝食にカレーパンを食す。
野菜果物鹹豆漿甘酒と漢字シリーズだから、
カタカナのカレーパンは仲間はずれか?笑
いやいや、そんなことはない。
一緒に食すことで、それぞれ美味しい。
ってか、写真が暗い。
仏太は面倒くさがりで、写真加工を殆どしない。笑

カレーパン2
あ、近づくと少し明るく撮影された。
プルドポークスパイシーカレーというカレーパン。
以前にも食している。
札幌のLILAC BAKEEで買ったものだ。
24年9月17日の日記「中秋の名月(LILAC BAKE)」参照。)
あれ?前はスパイシーじゃなくてスパイスって書いてる。
どっちが正しいんだ?笑
意味合い的にはわかるからどっちでもいいんだけど。

カレーパン3
中にポークの挽き肉が入っている。
って、また暗いんかーい!

カレーパン4
ちょっと角度をかえて、
なんとなく中のプルドポークがわかるようにした。

カレーパン5
で、更に明るく。
プルドポークスパイシーカレーという名前の
プルドポークは、普通の挽き肉ではなく、
スジスジになった状態のもののことか。
今更だが、そうだろうという自分の中の結論。
だから、挽き肉とかキーマって表現じゃないのかも。
まあ、LILAC BAKEの人に聞いたわけではないので、
あくまで個人的な予想でしかない。笑
いずれにしても美味しく頂いた。
スパイスも利いていて、まさにスパイシー。
あざっす!あざっす!あざっす!

がっちり働く。
充実だ。
そんな時はガッツリ夕食を頂きたくなる。
ちなみに「がっつりた・しょく」ではなく、
「がっつり・ゆうしょく」だ。
念の為。笑

外観
自分の仕事のご褒美としてガネーシャに行く。

チャイ
セットをオーダーしたら、チャイが先に来た。
モバイルオーダーでは、飲み物後という指定ができない。
だから、おそらくできた順番に運んでくるのだろう。
なんとなく飲み物後が良いなと思いつつ、
よくよく考えたら、今日は欲張りオーダーだから、
時間的なことを考えると、先でも良いなと思い直した。

カレー1
タンドリーチキンスープカレーセットの本体(トレー)は
スープカレーの他に、ナンかライスとサラダが付く。
スープカレーだとライスをお願いすることが多いのだが、
今回はあえてナンにしてみた。

カレー2
ナンの形が今ひとつ。
荒れた指先の足という感じ。笑
ちぎりやすいと言えば、ちぎりやすい。
が、やはりある程度は形は
整っていて欲しいと思った。

カレー3
スープカレー自体自体は、本来のスープカレーと違う。
おそらくスパイスの使い方が全然違うのだと思う。
が、スープ自体も美味しい。
元々知っているスープカレーとは違うのだが美味しい。

カレー4
いんげんカリフラワーなす人参など、
色々な野菜が入っている。
カリフラワーは日本のカレーでは少ない。
ネパールスープカレーの特徴かもしれない。
おそらくネパールにはスープカレーはないので、
それと似たような料理か、
日本のスープカレーからヒントを得たものだろう。

カレー5
ここにチキンが隠れてる。
って、非常にわかりにくい。笑

カレー6
なので、チキンをすくい上げてきた。
おそらくこれはチキンレッグの一部だろう。

カレー7
チキンレッグが見つけ出された。
ホロホロと骨から外れやすい。
タンドリーチキンで、香ばしい。
勿論、スープとの組み合わせで、
スパイシーで美味いしー。笑

チャオミン
チャオミンが最後に運ばれてきた。
炒麺、漢字があれば、おそらくそう書くのではないだろうか。
中国語だとチャーメン(チャーミェン)だろう。
細い麺の焼きそばみたいな感じ。笑
沖縄だとソーメン(ソーミン)チャンプルーみたいなものか。
これ実は結構好き。
美味しいのだ。

ヨーグルト
満足して、ヨーグルトを忘れていた。
これもセットの1つ。
席を立ったら、スタッフさんが2人がわかってくれて、
「ヨーグルト!ヨーグルト!」
としきりに言ってくれた。
忘れて出ようとしたので、慌てたのだろうな。
甘いヨーグルトは〆に丁度いいところ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pulled pork spicy curry donut for breakfast prepared by a good cooker. It was good, I knew. Before about few months I had eaten it. It was bought at LILAK BAKE in Sapporo. I was satisfied with it and other foods. Thanks a lot. For dinner I went to Ganesha in Obihiro after hard work. I ate Soupcurry Set and Chao Mien. The set was so much so with noodle my stomach was so full. I was so satisfied. Thank you so much.

LILAC BAKE
札幌市中央区南22条西9丁目1-31
011-206-0983
https://www.instagram.com/lilac__bake/
9:00-18:00 (売り切れ終了)
火曜定休+不定休

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレー修行(十勝)

音更方面からすずらん大橋を渡る。
すなわち南下するってことだ。
時折信号につかまりながら、車を進める。
結構引っかかるので、イライラしがちだが、
警察に捕まるより、信号につかまる方がマシだ。笑
国道38号線にぶつかる。
右に曲がると芽室、清水から富良野、旭川へ行く道だ。
左だと幕別、浦幌などの方だ。
ここは迷わず左折。
別に釧路に行くつもりはない。

外観
国道に入ってすぐに左手に明かりが見えた。
おお、安心。
この前、貼り紙がしてあり、
げげ、もしかしたら、このままフェードアウト?
と思ってしまったのだ。
無事修行ができることを確認。
そう、ここはビスターレビスターレ帯広2号店

サラダ
スープカレーセットは最初にサラダが来る。
最初にサラダを食べるのは、胃にワンクッション与えて、
また刺激物から胃を守ることにもなる。

チキンスープカレー1
カレーは独特のスパイス使いのスープカレー
ライスは少なくしてもらった。
それでも十分お腹いっぱいになるくらいある。

チキンスープカレー2
チキンスープカレーあっさり系スープ激辛
今日は控えめにと思っていたのに、
いざスパイスの香りを感じるとついつい辛いモノを欲してしまう。
が、スパイスって辛いモノって実は少ないんだよ。
メインは香りづけだからね。

チキンスープカレー3
チキンレッグはしっかり煮こまれていて、
肉がホロリとしている。

チキンスープカレー4
野菜もたっぷりだし、スープもたっぷり。
ああ、美味しそう!
ってか、食したよ。
美味しかった!

ライス
今回はライスにはカルダモンシードがなく残念だったが、
でも、しっかりカルダモンの香りがして嬉しかったな。

チャイ
食後はゆったりまったりとチャイをいただく。
本場のチャイも美味しい。

マンゴーヨーグルト
マンゴーヨーグルトはマンゴーソースが模様になっていて面白い。
そのまますくって食べると、分離しているマンゴーソースとヨーグルトが
徐々に混ざり合っていくのが面白い。
また、後半混ぜて食べたが、それはそれで混ざって別の味になっている。
カレーもその周辺も美味しく面白いな。

I went to Bistarai Bistarai Obihiro 2nd branch to eat dinner. I ordered soupcurry set. I choiced chicken soupcurry with very hot, a cup of chai and mango yogult after eating. Before eating soupcurry I ate salad. I was full. I was so happy.

ビスターレビスターレ帯広2号店
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-22:00, (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
無休