カレー修行

今まで見ても、見ないふりをしていた。
見たら買いたいという衝動が沸き起こりそう。
いや、実際は何度か手にしている。
が、買わずにいた。
(正確には、後輩に買ったことはあった)
今回遂に禁断のものに手を付けることとなった。笑

チキンカツカレー1
チキンカツカレー&カレーピラフチキンと玉子の彩りサラダだ。
チキン縛りとなったがこれは偶然というか必然というか。笑
衝動的にカレーを食したくなった時、サラダもと思ったのだった。

チキンカツカレー2
チキンカツカレー&カレーピラフだけでも良かったが、
サラダと一緒でも良かった。
というより、サラダは食べたかった。
このカレーがより美味しくなるはずだから。
これ、見た目でかなり美味しいのがわかる。
だからこそ、今まで手を付けずにいた。

チキンカツカレー3
このチキンカツ、たっぷりあって嬉しい。
ぐわ、ソースも美味しいじゃん。
カレーピラフは見た目単にターメリックライスか
サフランライスだと思っていた。
が、しっかりとカレー味。
チキンカツはそれだけで食べてもいいし、
カレーと一緒やピラフと一緒もいい。

チキンカツカレー4
で、そのカレールー
やべえ、移動中に寄ってしまった。
いや、酔ってしまったんじゃない。
寄ってしまった。
この後、ブルブル揺すって少し場所を戻した。
(写真撮り忘れ)笑

チキンカツカレー5
チキンカツをもう一度。
もう優勝だ。
ガツガツと頂いた。
それぞれだけでも美味しいのが、
組み合わせても更に美味しいという仕組み。
ちょっとした値段なのにここまでの工夫。
ヤバい。
止まらない。
あ、なくなっちゃった。笑

サラダ
チキンと玉子の彩りサラダは サラダが人気で、他のサラダがなく、
サラダを食べるならこれという、
選択肢がない状態だった。
が、セイコーマートのサラダは基本どれも美味しく、
このサラダもしっかりと美味しかったので満足。
ドレッシングが良かった。
総合的に、素晴らしい修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
セイコーマート

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

おかえり!
岡絵里ちゃん?
知らない・・・・
可愛いのか・・・・?

おかえりなさい!
だっつーの!笑

スープカレーワンタン1
おかえりは、超久し振りの
プッチンプリンに対して言ったのだった。
勿論、見つけた瞬間、食後のデザート決定!
となれば食事はスープカレーワンタン
お供におにぎり
これを見て、あ、プッチンプリンを
セイコーマートで買ったんだな、ってわかるね。
納豆サラダも、今回の朝食は全てセコマだ。

スープカレーワンタン2
んで、本来の主役はスープカレーワンタン
お湯を入れて数分待つ。
時間は記載されているのだが、
本当にだいたいの感覚で蓋を開ける。
まあ、計るのが面倒くさいってのが一番の理由。笑

スープカレーワンタン3
今回も上手くいった。
ってか、どのタイミングでも、
カレーの正義ののもとに成り立つので、
スープカレーワンタン作りは成功なのだ。
ああ、素敵な朝食。
素敵なデザート。
あざっす!あざっす!あざっす!

仕事が終わったら速攻帰る。
土曜日だから尚更。
以前とはスタイルが変わった。
プラスやりがいがあることに精力を注ぐ。笑

外観1
ランチを求めて、十勝川温泉道の駅へ。
この道の駅、国道沿いではない。
道道なのかな?
記憶に間違いがなければ道道73号だと思う。
(おい!調べろよ!)笑
駐車場がほどほど混んでいる。

外観2
中に入るとやはり混んでいた。
が、なんとか席を確保できた。
プラスお目当てのからあげハウスで注文ができた。
ちょうど目の前の人がtake outしたところ。
あ、でも、他にも待っている人いるのかな。
まあ、元々待つのは覚悟。
プラス来てみてこの混み具合はゆったり構えないと。

外観3
看板も田舎どりになっている。
そう田舎どりとして認識していた。
前にも唐揚げなどをtake outしているのだが、
その時もずーっと田舎どりだと思っていた。
が、ネットを調べると、からあげハウス
あれ?
ちょっとの時間で、見えるところを
隈なく探したつもりなのだが、
結局田舎どりしかわからなかった。
どこにもからあげハウスとは書かれてないのだ。
まあ、名前とかはそれぞれの認識の問題といえばそこまでだ。
ただ、他人から見てわかる部分だとは思う。

チキンカツカレー1
チキンカツカレーにした。
注文の時に、あ、からあげカレーじゃないんだと思った。
からあげが専門だと思っていて、
カレーもからあげカレーだと思っていた。
したら、違った。
まあ、チキンカツも好きだし、
確かにチキンを使ったルーカレーは
チキンカツカレーはチキンカレーの次に多い気がする。
だから、それはそれでOKなのだ。笑
飲み物はソフトドリンク4種類のうちから選べる。
今回は烏龍茶にした。

チキンカツカレー2
ルーはオーソドックスなイメージ。
ちょっと甘めな感じがチキンカツに合っている気がする。
チキンカツが思ったより細かく切ってくれていて、
ちょっとずつ食しやすい。
でかくてがぶりと行くのもたまらないのだが、
食しやすいのもポイントが高い。
ルーチキンカツライスという3連コンボで優勝だ。
ふと声をかけられた。
顔を上げたら、可愛い女性
あれ?
最初、キョトンとしてしまった。
ここで食事していたら、もしかしたら会うかもと
予想している人達はいるのだが、
その人達の一人ではなかったために、
最初把握するまでに数秒かかってしまった。
おおお!久し振り!
元気そうで何より!
また今度ゆっくり!
その子はその子で忙しそうだった。
良かった良かった。
その後、平常心でランチに戻った。笑
そして、チキンカツカレーをガツガツ食して、満足だった。
更には次回のアイディアが思いついて、
ちょっと試してみようと思ったりした。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast. For desert I ate puttin pudding bought at seicomart. I ate soupcurry wangtang with salad, natto and a riceball. They were good. Thanks. For lunch I went to a road station Tokachigawa Onsen. I ate of course curry, my wife a sandwich. I ordered chicken cutlet curry at Karaage House. It was not karaage, but chicken cutlet.www The curry menu was only one. It was so good. When I ate it a pretty lady talked to me. She was a fellow I had worked together ever. She lives another place now. She was on tour with her childs. I felt she was good and I was so relieved. Thank you for noticing me. I was so glad to meet her and eat a good chicken cutlet curry. Thank you so much.

からあげハウス
音更町十勝川温泉北14-1ガーデンスパ十勝川温泉内1F
080-6063-9202
http://tokachigawa.jp/guide_restaurant.php
9:00-17:00
不定休

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

ビビアンスーのインスタを見ていたら、
もしかしたら小樽行ったのかなと思われる写真があった。
帯広に来てくれれば、と思った。笑
まあ、だからといって、会えるわけじゃないことはわかっているのだが。笑
紅白出場に合わせて、早めに日本に来て、
お子さんと旅行を楽しんでいるんだろうな。

ブラックビスケッツはタイミング好き。
乗るよね、あの曲。
他の曲もいいけど。
というかあまりわかってなくて、
タイミングを一番聴いたからかもしれない。笑
多分、紅白で歌うだろうな。

スープカレーワンタン1
朝食にスープカレーワンタンを頂いた。
本来ワンタン自体はもちもちな方が好きなのだが、
このインスタントにそれを求めてはいけない。
いつもは3分を超えて結構うるかす状態になるので、
ワンタンはフニャフニャになっていることが多い。
それはそれで好きだからいいのだが。

スープカレーワンタン2
今回、スープカレーワンタン丁度いいタイミングだった。
計算したり計ったりしたわけではないが、
ナイスなタイミングで、硬さなど程よかった。
インスタントの場合はもちもちを求めることはできないので、
程よく美味しくいただければそれでいい。
ただ、タイミングが早いと、
硬く、まだ火が通ってないくらいになってしまう。
やはりタイミングは大切だ。

さて、本日ランチ修行しようと思ったところを
念の為に調べたら、おいおい休みかよ。
しかも、昨日一昨日くらいに決めちゃっている。
やっていてカレー切れたらそれはしょうがないと思う。
が、予め営業すると予告していて、翻して休みって。
勿論、身内の不幸とか、病気怪我はしょうがないと思う。
理由が書いてなくて、ただ止めたと。
で、来年よろしくと。
ただでさえ不定期なのにこの気まぐれ具合はなんだろう。
ワンオペを理由にするところは、ちょっと身構えてしまう。
予めワンオペと言っておけば許されるのだろうか。
その時その場でも説明すべきではないのだろうか。
気まぐれは気まぐれ。
まあ、タイミングが悪かったと諦めよう

当然別の所での修行となる。
が、昨今のご時世を反映して、
既に年末年始の休みに入っているところが多い。

オープンしたばかりでそれはないな。 大都市での1年の経験は活きてないな。 非常に残念。

そう思いながら、SNSを確認した。
他は全然調べてなかった。
今回のことに気づかず直接行っていたら、
下手したらランチ難民だったかもしれない。苦笑
気づいたので、別の候補を調べることができた
ありがたい!
ラッキー。
とはいえ、この年末、既に休みに入っているところばかり。
以前に比べるとしっかりと年末年始を休むところが増えた。
これもコロナ禍の影響だろう。
仏太はこれはいいことだと思っている。

ふと思いついて、何の気なしに、
SNSを調べたら、あ、やってる!
修行場も開いているという意味もあるが、
新たにSNSを始めたという意味も。
世代交代して若返ったので、
もしかしたら、と思ったら、ビンゴだった。
まさに、これはタイミングだ。

外観
というわけで、アパッチに行った。
久し振りで申し訳ないと思いながら、
23年4月24日の日記「家に帰るまでが修行ツアー(京王プレッソイン五反田朝食コーナー、アパッチ)」参照。)
そう思っても、スタッフさんは仏太は知らないと思う、
と自虐的な感じで、心の中に秘めながら。笑

チキンカツカレー1
チキンカツカレーにいくつかトッピング。
赤なしを忘れずに注文できた。
福神漬は嫌いじゃないのだが、積極的には食べてない。
特に何も言わないと、福神漬がトッピングされるのがデフォルト。
食べないなら、SDGsの観点からも最初にお断りしておくのがいい。

チキンカツカレー2
メインのチキンカツって、おーい!
全然わからないやんけ〜!
まあ、目玉焼きをトッピングすると起こりうる。
アパッチあるあるだ。
が、しかし、これがいい。
期待を裏切らずこのようにしてくれるのは、
ある意味安心する。
十勝出身じゃないのに。笑

チキンカツカレー3
目玉焼きをよけてチキンカツをしっかり出した。
そうこれで、メインがチキンカツだとよくわかる。笑
チキンカツカレーなんだからね。

チキンカツカレー4
隠していた目玉焼きは半熟で嬉しい。
目玉焼きはトッピングだ。
玉子は中札内産だそうだ。
以前はこういう説明がなかったと思うが、
そういうあたりもハッキリさせることで、
食す修行者達を安心させてくれる。

チキンカツカレー5
ウィンナーもトッピング。
メニュー名はウィンナーとなっているが、
もう明らかにフランクフルト!笑
日本人と外国人の違いくらいある。笑

チキンカツカレー6
十勝ポワローは西洋ネギ。
東洋だろうが西洋だろうが、熱が入るとネギは甘くなる。
音更の農家さんの生産したものと。

チキンカツカレー7
サラダは増量だ。
いつも増量するから、本来の量を忘れているが、
多分いつもの倍だと思う。
スライス玉ねぎの下はキャベツの千切りだ。

コーヒー
最後に炭焼コーヒーを頂いた。
最初注文した時、忘れていたのだが、
すぐに思い出し、可愛いホールスタッフのお姉さんを呼び戻した。
そして、コーヒーもお願いと注文した。
食後のコーヒーは格別。
特にカレー食した後なら尚更。
そして、ジャストタイミングで持ってきてもらうと
更に尚更そう思う。<表現 笑
素敵な修行で満足した。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Apache for lunch alone. I ate chicken cutlet curry with topping sausage, sunny-side-up and more salad. I ordered it more hotter. It was so nice, so good, and special. I felt full stomach after eating and very sudied after going back home. Thanks a lot.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
https://www.instagram.com/apachecurry/
11:00-15:00, 17:00-20:00
水曜、木曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(道外)

色々あった旅もそろそろ終わりが近づいている。
ももクロのライブ(昨日、一昨日)が終わって、
本日帰る人もいるだろう。
遠足は家に帰るまでが遠足と言われる。
ライブもそうだろう。
そして、旅もまたそうだ。

ホテルで目覚めて、ゆっくりと支度を始めた。
荷物をパッキングしたり、洗面などなど。
そして、朝食だ。
シャッター状態が多かったが、
今回の旅はすべての朝食が少し時間が経ってから
朝食会場に行ってみた。
特に何かを意識したわけではないのだが、
ゆるりとしてみたのだった。

外観
昨日、期待せずに朝食コーナーに行くと、
カレーがあって小躍りしたのだが、
本日は逆にあるだろうなと期待しながら、
京王プレッソイン五反田朝食コーナーに行った。
23年4月23日の日記「五反田(京王プレッソイン五反田朝食コーナー、デリー上野店)」参照。)

カレー1
したら、やはりあった。
今日は少しスムーズに動けた。
一度経験すると大きい。
あれ?
カレーは同じものではなかった。
今朝のは濃厚コク旨カレーだ。
サラダや味噌汁も取る。
味噌汁はスープ類と一緒にマシンで注いだ。

カレー2
うん、濃厚コク旨カレーだ。
普通に美味しい。
結構、ご飯にかけて食べている人も多い。
仏太は別々にして、梅干しも食べながらいただいた。
このくらいが程よいのかもしれない。
良いお腹の具合で、これから動き出すのにちょうどよかった。

そんな今日のスタートで、
その後、五反田から電車を乗り継いで、羽田空港へ。
そして、羽田から帯広へ。

外観
アパッチに行った。
夕食だ。
あれだけ、東京で修行していて物足りないのか、
と言われるかもしれないが、東京は東京で満足。
(正確には、神奈川も)
十勝は十勝だ。笑
関東でも、十勝でも、人生が続くように、
どこに行っても修行はあるのだ。
言い訳じゃない!
説明だ!笑

国体カレー1
国体カレーにした。
なんとなく・・・・ではなく、
理由があったはずなのだが、忘れた。笑
辛さは4番激辛
アパッチのカレーは基本甘くても美味しい。
が、辛くするとその絶妙なバランスで更に美味しくなる。

国体カレー2
コーンが入っている。
結構散りばめられていて、
時々プチプチした食感があり面白い。

国体カレー3
チキンカツがドドーンと
目玉焼きの下に隠れている。
国体カレーのメインとも言える、
チキンカツも素敵。

国体カレー4
そして、十勝の代表格の1つ、チーズもたっぷり。
北海道にいるとよくわかってなかったのだが、
内地の人に十勝の印象を聞くと、
チーズってのがかなりの高確率で出てくる。
カレーとチーズの相性もバッチリ。

国体カレー5
目玉焼きトッピングは半熟で嬉しい。
チキンカツと親子状態。
後半で一緒に食して、満足。

国体カレー6
サラダ増量は忘れなければほぼ必ずする。
そして、ベジファーストで先に食べる。
サラダはドレッシングもあるが、
カレーが少し付いたのを食べるのも美味しい。
カレードレッシング。
そして、また、カレーに、サラダのドレッシングが
付いてそれをそのまま頂くのもいいものだ。
日の丸が刺さっているのが、国体カレーっぽい。
美味しく頂いた。

I ate curry rice and so on at a hotel restaurant in Tokyo. It was good. Today I would be back to Obihiro. In Haneda Airport I met my wife and mother and I ate lunch with them in the airport. It was not curry.www Back to Obihiro I went back my home and took a rest. In the evening I went out and to Apatchi alone to have dinner. I ate Kokutai Curry. There were chicken cutlet, cheese and corn on and in curry. Yes, three Cs!www I ordered sunny-side-up on the curry. Adding salad twice. I liked it and ate first. The curry was so good. I was so satisfied. Thank you very much.

京王プレッソイン五反田朝食コーナー
東京都品川区西五反田2丁目17-12京王プレッソイン五反田1F
03-5436-0202
https://www.presso-inn.com/gotanda/
6:30-9:30
無休

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00
木曜、第1,2水曜定休

カレー修行(十勝)

外観
アパッチに行った。
候補の一つだったが、混んでいたら、他にしようと思っていた。
すると、たまたま駐車場に楽に入れることができた。
ラッキーだった。

チキンカツカレー1
チキンカツカレーにしたのだが、
この写真だとわかりにくい。笑
サラダのドレッシングとスプーンなどが先に来ていたのだが、
その時、ドレッシングのカップに紙ナプキンをかけてくれていた。
え?そんな細かいところに気を使ってくださる。
惚れてまうやろー!
しかも、カレーが到着したら、いつの間にか
その紙ナプキンが外されていた。
うおおおお!
益々惚れてまうやろー!

チキンカツカレー2
チキンカツカレーとわかりにくいのは
見てお分かりの通り、目玉焼きをトッピングしたからだ。
そこに目が行ってしまうので気づかないかもしれないが、
実はサラダ増量もお願いしていた。
最近アパッチに行く時はサラダ増量はデフォルトになっている。
玉ねぎスライスとキャベツの千切りに細かいパセリ(だろう)がかかっている。
そこにドレッシングをかけていただく。
最初にサラダを食べるが、一部残ったものはカレーと一緒にいただく。

チキンカツカレー3
目玉焼きの下にチキンカツが隠れている。
目玉焼きの形も横長の菱形っぽい感じなので、
丁度チキンカツの上にすっぽりと重なってかぶさるように隠している。
チキンカツカレーだというのに目玉焼きカレーと見えるのはそのおかげだ。
が、しっかりとチキンカツが見えるように写真を撮ってみた。

チキンカツカレー4
しかし、やはりわかりにくいということで、
目玉焼きを少し横にスライドして、チキンカツのお目見え。
そう、こうして、チキンカツカレーに目玉焼きをトッピングした、
ということがはっきりとわかる。
上に乗せるってことでまさにトッピングだ。

チキンカツカレー5
辛さはメニューで一番上の激辛はレベル4だ。
そう、本来カレーが主役。
今回は脇役のチキンカツとか更にサブの目玉焼き
頑張って主張したので、あやうくカレーということを忘れるところだった。
おいおい、そんなわけないやろー!
ずっと香ばしいカレーの匂いがしているのだから、
主役を忘れるわけがない
そうチキンカツカレーだ。

チキンカツカレー6
途中で半熟の目玉焼きを崩してカレーに混ぜていただく。
これもまた良い感じになる。
カレーの辛さと玉子の甘さがいい具合に融合して
それぞれを引き立たせる。
そして、チキンカツと目玉焼きの組み合わせも素晴らしかった。
そこにカレーも一緒になり、ライスも一緒にすくうと
それは渾然たるカオスな口の中となり、
人類のるつぼならぬ、旨さのるつぼが展開された。
やるな、アパッチ
また次回はどんなトッピングにしようか。
楽しみははてなく続く。

I went to Apatchi, a curry shop in Obihiro. I ate chicken cutlet curry with topping sunny side up. This was lunch before a radio program.One more topping I ordered. Salad was more then usual. A stuff had put a paper on a dressing pot and right before eating she put it away. It was a very special hospitality. They were all so good. And my stomach was so full. I was very satisfied. Thank you very much.

アパッチ
帯広市東11条南8丁目1-3
0155-22-6200
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休