カレー修行(道央),カレー手作

ももクロの夏の大箱ライブの日。
台風の影響で開催が危ぶまれていたが、
無事に開催されることが決まり、喜んだ。
参加される人達は楽しんでもらいたい。

という、モノノフ仏太は実は不参加。
色々な事情を考えて、遠慮したというか、
予定が立てられなかったのだ。
結果論として、休みが取れるなら、行けばよかったのだが、
行くとなると、交通、宿なども含めて考えなければならない。
前もって予約をするのに、結構大変だったりする。
何より休みをしっかり取るのに、できたら数ヶ月前に確定させたい。
それらのどれかが上手く行かないと結局難しくなる。
まあ、しょうがないのだ。

在宅応援という形だが、モノノフとして、
心の中でももいろクローバーZにエールを贈り続ける。
そして、参加するモノノフさん達には楽しんでもらいたい。

というわけで、結局休み。
休みを有効活用したい。
プチお出かけでもしてみよう。
とはいえ、今から宿泊を考えるのは、
経済的にも少々遠慮。

ってなわけで、先日テレビでやっていたことで
気になっているところを攻めてみようと思った。
道の駅だ。

仏太は道の駅スタンプラリーなどはしない。
が、道の駅自体は楽しめると思っているので、
その地域に行くと、まあまあ行っている方だと思う。
今回は道の駅サーモンパーク千歳

外観
フードコートも興味深かったのだが、
結局スープカレーに惹かれて、
フードコートの横に位置する、
サーモンキングに入ることとした。
入口前に大きなポスター状のメニューがあり、
そこにスープカレーを発見してしまったのだ。
本当に何も調べずに来たので、
引き寄せの法則が働いたのだろう。
せっかくのサーモンパークだから、
海鮮ものにも強く惹かれた。
が、引力はスープカレーが強かった。笑

スープカレー1
モバイルオーダーに四苦八苦しながらオーダーしたのは
骨付きチキンスープカレーだ。
トレイに乗ってきて、スプーン、フォークもついてくる。
サラダは別オーダーで、野菜を摂りたい仏太としては
それをモバイルオーダー一覧に見つけた時にポチった。
ライスはメニューの写真からターメリックライスだろうとわかっていた。
実際に食べると、しっかりとターメリックだった。
基本黄色をつけるスパイスだが、微妙に苦味がある。

スープカレー2
先程の写真だとターメリックライスが主役と見えなくはないので、
スープカレーを中心に・・・・
ガーッ!
上手く行かない。
後から考えたら、スプーンとフォークをよけて、
スープカレーを手前に移動すればよかった。笑
食す前にも色々とあるのだ。笑

スープカレー3
ってか、これでいいよね。笑
まあ、色々とこだわりがあるのでご容赦を。笑
骨付きチキンスープカレーはよくある。
が、それだけ人気が高いということだろう。
チキン野菜スープカレーと言ってもいいだろう、これは。
ただ、メニュー名は骨付きチキンスープカレーだ。
辛さのセレクトはない。
スープカレーはこれのみだ。
が、元々ここサーモンキングはグリルレストラン。
スープカレーがあるだけ嬉しい。

スープカレー4
チキンレッグがでかい。
最近のチキンレッグは正直小さいところが多い。
主要産地、輸入先のブラジルで、
チキンがかなり減少してしまったらしい。
そんな苦しい中、しっかりとでかいチキンレッグが出てきて、
嬉しいびっくりを頂いた。
グリルされていて、香ばしく、美味しいチキン。
骨からも外れやすいが、何より弾力が凄い。
スープとも合う。
ちょっと鳥せいを思い出したのは内緒。笑

スープカレー5
パプリカブロッコリーなどで、色合いもいい。
カラフルなのは、気持ちが晴れて、
食欲も増すので、仏太的にはいい効果ばかり。

スープカレー6
豆苗に懐かしさを覚え、 ナスズッキーニに夏を感じた。笑
奥にじゃがいもも見えている。
豆苗を食べながら、あれ?これ名前なんだっけ?
と、最近の記憶の悪さを身にしみた。笑
まあ、美味しいのだから良いのだけど。
最近、この言い訳的決め台詞で終始している気がする。笑

スープカレー7
茹玉子の黄身の色が濃かった。
そこに目が行って、後から気づいたが、
チキンレッグに横たわるように、
細長く切られた人参もあったりした。
ああ、やはりこの骨付きチキンスープカレーにしてよかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

サーモン(鮭)は、お土産に買ったり、
おにぎりで買ったりした。
まあ、また機会があったら、サーモン関係は頂くだろう。
あ、サーモン(鮭)スープカレーがあれば一番いいのに。笑

下道を通って恵庭へ移動。
久し振りにこういう移動の気がする。
多分大丈夫と思っても、ナビってみた。
で、ナビに従った。
旧国道の道をセレクトされたのだが、
新国道とほぼ時間が変わらなかった。
何故なら、新旧が分かれるところで、
目立つJAFの車が新国道へ行ったのだが、
仏太が旧国道から曲がって、新国道へ着いた時、
信号待ちの時に、JAFの車が横切っていったのだ。
信号の変わり方ではこちらが先になっていたくらいだ。笑
更に、救急車が近づいたのがわかったので、
譲るために信号を1つやり過ごす形となった。
が、流石都会だ。
混んでいて、救急車が通るのに、道が中々開かないのだ。
大変だなあ。

その交差点を右折して直ぐが道の駅花ロードえにわだった。
もし、新国道を通っていたら、入る時に右折で大変だったと思われる。
ナビが正しいと改めて感謝。笑

道の駅では買い物をしたり、ガーデンを散歩したり楽しんだ。
また、スタバができていて、入らなかったのだが、
外の看板に大きく「豚汁」と書かれていた。
え?もしかして、スタバで豚汁?マジ?
と、声が出てしまった。
また来た時は本当か確かめないと。

外観
ベーカーズテラス689でカフェと買い物。
以前に行ったのを覚えていたが、道は結局ナビだより。笑

うおはんで買い物。
外から見るより、かなり広いと実感。
名前通り魚介系がかなり豊富。
魚屋さんのお兄さんの感じがなんだか懐かしかった。

恵庭温泉ほのかに行った。
ここは過去に数回行っている。
だから、場所は知っていたが、念の為にナビった。笑
温まって、今日の楽しい旅を振り返る。

で、再びナビって、高速で帰路についた。
楽しい日帰り千歳・恵庭旅だった。
次回はそれぞれに別々に行って1日か2日かけてもいいだろう。
それだけ楽しみは沢山。
そう、旅の楽しみ方は人それぞれだ。

スパイスカレー1
で、家に帰ってきて夕食だ。
スパイスカレープルーンサラダおにぎりだ。
プルーンは買ってきたもの。
1つ食べて、その酸味に、まだ早いと、残りは冷蔵庫へ。笑
サラダはたっぷりだが、野菜が好きなので、全量摂取。
冷蔵庫へ入れるものはない。笑

スパイスカレー2
スパイスカレーは挽き肉中心で野菜たっぷり。
キーマ野菜スパイスカレーといったところ。

スパイスカレー3
挽き肉はやや粗いところもあり、
実はこういう方が好みだったりする。
細かい挽き肉も好きだけど、
どちらかと言うと粗目な感じが好き。
特にスパイスカレーには合っていると思う。
(個人的感想)笑

スパイスカレー4
玉ねぎピーマンが見えている。
挽き肉が圧倒的支配に見えるが、
食していくと、中にしっかり野菜類がたっぷり。

スパイスカレー5
キャベツも実はたっぷり。
キャベツも美味しいよねえ。
子供の頃、好きな野菜ナンバーワンだった。
(当社調べ、個人的好み)笑

おにぎり
そして、千歳の道の駅で買ってきたおにぎり
生たらこ鮭カニいくらの2個。
テレビで中継をしているのを見て、美味しそうと思い、
行ってみることにした。
したら、当たりだった。
まず、でかい。
本当は握りたてで道の駅で食べれば良いのかもしれないが、
サーモンキングでスープカレーを食したから、おにぎりは入らなかった。
で、家に持ち帰り食べることとなり、
早速夕食の1つとして登場ってことだ。
たらことかいくらとか魚卵も好きなので、嬉しかった。
どちらもバッチグーな美味しさで、
特に鮭カニいくらは値段が倍くらいするだけあった。
こういう贅沢をスパイスカレーと一緒にできる幸せ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Chitose and Eniwa with my wife. This time we selected two road stations, Chitose and Eniwa.www We ate lunch at Road Station Salmoon Park Chitose’s restaurant Salmoon King. I ate chicken vegetable soupcurry. My wife like salmoon, so she ate Grill Salmoon Plate. It seemed to be so good. And a soupcurry I ate was so good, too. Chicken, much vegetable, tarmeric rice, salad. I was so satisfied with them all. Thank you very much.

サーモンキング
千歳市花園2丁目4-2道の駅サーモンパーク千歳内
0123-29-3972
https://www.salmonpark.com/gril.html
https://www.instagram.com/salmonpark.hokkaido/
10:00-16:00LO
無休

カレー修行(十勝)

外観1
JICA帯広へ。
目的は夕食。笑

外観2
あ、今日はおびくっくこちらから入れるんだ。
前はここに立て看板に貼り紙があった。
蛾が大量発生しているので、
正面玄関から入って、という内容だった。
今回はそれがないので、そのまま入ることができる。

外観3
こちらでも民族衣装を来た子供達がお出迎え。
中入ってすぐ見本が飾ってある棚があり、
そこでメニューを決めたら、横の札を取る。
それをレジに提出してお金を払う。
レシートを奥に持っていき、引き換えに番号札をもらう。
出来上がったらその番号で呼ばれるのだ。

スープカレー1
今回はスープカレー(ライス)と野菜サラダにした。
スープカレーはナンと一緒に頂くこともセレクトできる。
仏太は今日はライスで頂く気分。
野菜サラダにはイタリアンドレッシングをかけた。
野菜がフレッシュで瑞々しい。
美味しく健康的で、0kcalの始まり。笑

スープカレー2
スープカレーはスープが多くて、
具が全部は見えてないが、
食したら当然全部わかる。
覚えているかどうかが勝負。
今回はお腹が空いてすぐに食したかったのだろう。
個々の具材の写真は全く撮ってなかった。笑
れんこん人参はわかるだろう。
よく見れば、ブロッコリーもわかるかも。
ただ、緑はなんぞやかも。
フライドポテトもよくよく見てみると
そうじゃないかな、たぶんそう、ってなる。
で、他にチキンが入っていた。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Obicook for dinner with my wife. I selected soupcurry with rice and vegetable salad. My wife ate miso boiled fish set. I felt soupcurry so good. First I ate salad then soupcurry. They were good. I was so satisfied. Thank you very much.

おびくっく
帯広市西20条南6丁目1-2JICA北海道帯広1F
0155-35-2498
https://www.jica.go.jp/domestic/obihiro/office/restaurant/index.html
7:30-9:00 (土日祝8:00-10:30), 11:30-14:30, 17:30-20:30 (LO各30分前)
無休

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食の素敵なラインナップ。
野菜たっぷりにご飯とスープカレー。笑
オクラのぬか漬け人参ラペナス煮浸しきゅうり切り干し大根サラダ
やはりこの暑い日々、水分を摂りたくなるし、
さっぱりあっさりしたものを好む傾向になる。
季節的な問題は、その季節に適して野菜が対応してくれる。

スープカレー2
で、スープカレーだ。
暑い時にでも食欲が湧いてくる。
更には活力になる。
トドックのスープカレーなのだが、
だいぶ見た目が変わっている。
すなわち工夫をしているということ。笑

スープカレー3
スープが違う色になっている。
そう何か入れたってこと。笑
豆乳だ。
まろやかになりつつ、スパイス感がアップする。
豆乳を入れているのに?!と思うかもしれないが、
豆乳を加えることで逆に刺激的なスパイスが強調される。
で、このスープカレーの定番の具の一つ、
人参がしっかりと見えている。

スープカレー4
トッピングが沢山過ぎて具はよくわからない。
スープカレーを食し進めていくと、
定番の具、じゃがいもオクラかぼちゃなどが
次々と現れて、うん、うん、いつものトドックのだ、
と納得して、美味しさを改めて堪能。
が、このビジュアルのときには、まずは鰹節
これがまたこのニュースープによく合っていた。

スープカレー5
アオサは今までも何度も使っているが、
やはりスープカレーにはバッチグーだ。
ルーカレーやスパイスカレーなどにも合うのだろうが、
スープ系に最も合う気がする。
勿論、個人的感想。笑

スープカレー6
今回はゴマもいい仕事をしている。
この香りやプチプチ感が
スープカレーを更に良いものに。
食して、よくわかる。
茹玉子チキンも次々と登場。
オールスターを隠して、
でも、それぞれがスープカレーを引き立てていた。
本日も美味しく頂いた。
素敵な修行だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok with some good foods for dinner. It was prepared by a good cooker. It was so good. She put soy bean milk into the soupcurry. The soup was better than only it. Several kinds of vegetable and chicken and egg in the soupcurry. It was so good. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食、いつも通り豪華に。
今日1日の疲れを取る。
この夕食に一点集中して楽しむ。
全集中常中!
スープカレーごはん切干大根キムチキャベツ塩もみポテサラ
素晴らしいラインナップ、素晴らしいポジショニング。<意味不明 笑

スープカレー2
スープカレーは、そろそろ当てられる人が多くなっているのでは?笑
そう、トドックで買ったコスパのいいものだ。

スープカレー3
元々チキン野菜スープカレーで、茹玉子も半個入っている。
この段階でよくわかるのは玉子くらい。
あとは途中で中から徐々に掘り起こした。
人参じゃがいもオクラかぼちゃなどなど。

スープカレー4
勝手にトッピングの1つはアオサ
これがあるだけでかなり美味さが違ってくる。

スープカレー5
豆乳を混ぜたり、ラー油を落としたりしている。
これはスープ自体の進化。笑

スープカレー6
小エビ魚粉で更に、海の方へ。笑
でも、こういう出汁がしっかりしているものは
いい意味での味変になる。
ありがたい。
今回もこのスープカレー美味しく頂いた。

デザート
デザートでヨーグルトを頂き、
カレー気分な気分で〆となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry of Todok for dinner with my wife. A good cooker put soy milk, hot oil and so on in the soupcurry. It changed better. It was so good. Thanks a lot.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

本日は3カレー。
3食中3つカレー。
ということは、カレー率100%。
カレー割合10割。

スープカレーワンタン1
まず朝食はスープカレーワンタン
お湯を入れて待つだけ。
本当はゆっくり食したい。

スープカレーワンタン2
が、許してもらえない場合もある。
ってか、そういう時間は自分で作るものだ。
などと言われて育った世代だ。
今そんなこと言ったら問題なんだろうな。
まあ、言い方のこともあるだろうが。笑
スープカレーワンタン、美味しく頂いた。
半日は頑張れる。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
ランチは職員食堂で。
じゃがいも人参がゴロゴロしているカレー。
実はシーフードカレーだ。

シーフードカレー2
ほらここに、
って、じゃがいもが気になる!<そうか?笑
しっかりとシーフードカレーだから。
貝類が結構入っていて、それらが小粒で沢山なのだ。

シーフードカレー3
最初にデスソースをかけていたのはおわかりかと思う。
それを隠すようにゴマをたっぷり。
んで、ネギは控え目に。
そう、控え目なの!

シーフードカレー4
今回は更にカルダモンパウダーをかけた。
少量のつもりが、ドバっといってしまった。
わざとじゃない。
偶然なんだ!
わざとじゃないんだよ〜!
カルダモン美味しいよね。
素敵な味変だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
スープカレーTKG納豆マカロニサラダトマトサラダマッシュカボチャ
ああ、私今日働いたなあっていう後の夕食だ。
TKGは塩昆布をトッピング、
マカロニサラダにはブロッコリースプラウトを、
トマトはみょうがを使ったソースで、
そして、かぼちゃにはスライスアーモンド、と
色々と細かく工夫。

スープカレー2
スープカレー自由自菜というインスタント。
豆乳を投入してマイルドに健康的に頂く。

スープカレー3
スープの色がクリーミー。
このマイルドさの中にスパイス感を感じる。
やはりスープカレー凄え!

スープカレー4
具を少し掘り起こす。
人参が綺麗に盛られている。

スープカレー5
ナスは最初から見えていた。
これまたテカって綺麗。

スープカレー6
じゃがいももいいよねえ。

スープカレー7
チキンも一口サイズで食しやすい。

スープカレー8
オクラも好き。

スープカレー9
あ、かぼちゃもあった。
野菜たっぷりのチキン野菜スープカレーだった。
美味しく頂いた。
幸せだ。
ふふふ、疲れが取れていく。
後は風呂入って、寝るだけだ。
今日は日記は書けない。笑
後はゴートゥーベッド!
あざっす!あざっす!あざっす!

Today I ate three curries. For breakfast I ate/drank soupcurry wangtang, for lunch I ate seafood curry at our worksite restaurant, and for dinner I ate chicken vegetable soupcurry of Todok’s instant. All of them were so good. I was so satisfied with them. Thank you very much.