カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

本日は3カレー。
3食中3つカレー。
ということは、カレー率100%。
カレー割合10割。

スープカレーワンタン1
まず朝食はスープカレーワンタン
お湯を入れて待つだけ。
本当はゆっくり食したい。

スープカレーワンタン2
が、許してもらえない場合もある。
ってか、そういう時間は自分で作るものだ。
などと言われて育った世代だ。
今そんなこと言ったら問題なんだろうな。
まあ、言い方のこともあるだろうが。笑
スープカレーワンタン、美味しく頂いた。
半日は頑張れる。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

シーフードカレー1
ランチは職員食堂で。
じゃがいも人参がゴロゴロしているカレー。
実はシーフードカレーだ。

シーフードカレー2
ほらここに、
って、じゃがいもが気になる!<そうか?笑
しっかりとシーフードカレーだから。
貝類が結構入っていて、それらが小粒で沢山なのだ。

シーフードカレー3
最初にデスソースをかけていたのはおわかりかと思う。
それを隠すようにゴマをたっぷり。
んで、ネギは控え目に。
そう、控え目なの!

シーフードカレー4
今回は更にカルダモンパウダーをかけた。
少量のつもりが、ドバっといってしまった。
わざとじゃない。
偶然なんだ!
わざとじゃないんだよ〜!
カルダモン美味しいよね。
素敵な味変だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
スープカレーTKG納豆マカロニサラダトマトサラダマッシュカボチャ
ああ、私今日働いたなあっていう後の夕食だ。
TKGは塩昆布をトッピング、
マカロニサラダにはブロッコリースプラウトを、
トマトはみょうがを使ったソースで、
そして、かぼちゃにはスライスアーモンド、と
色々と細かく工夫。

スープカレー2
スープカレー自由自菜というインスタント。
豆乳を投入してマイルドに健康的に頂く。

スープカレー3
スープの色がクリーミー。
このマイルドさの中にスパイス感を感じる。
やはりスープカレー凄え!

スープカレー4
具を少し掘り起こす。
人参が綺麗に盛られている。

スープカレー5
ナスは最初から見えていた。
これまたテカって綺麗。

スープカレー6
じゃがいももいいよねえ。

スープカレー7
チキンも一口サイズで食しやすい。

スープカレー8
オクラも好き。

スープカレー9
あ、かぼちゃもあった。
野菜たっぷりのチキン野菜スープカレーだった。
美味しく頂いた。
幸せだ。
ふふふ、疲れが取れていく。
後は風呂入って、寝るだけだ。
今日は日記は書けない。笑
後はゴートゥーベッド!
あざっす!あざっす!あざっす!

Today I ate three curries. For breakfast I ate/drank soupcurry wangtang, for lunch I ate seafood curry at our worksite restaurant, and for dinner I ate chicken vegetable soupcurry of Todok’s instant. All of them were so good. I was so satisfied with them. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
BELIEVEでランチ。
最近、BELIEVEに行く時は当日突発的に決めることが多い。
今回は近くに行く用事があり、あ、それならランチに行きたいと思った。
シャッターではなかったので待つ覚悟だった。
思ったよりずっと空いていてすぐに座れた。
その後どんどん入ってきた。
やはり人気だ。
が、注文してから来るまでは程々時間かかった。
いや、そう感じただけだろう。
空腹だっただけに。
まあ、いい。
空腹は最高のおかずというではないか。笑

スープカレー1
せせりの唐揚げのスープカレーにトッピングでライス小
せせり唐揚げのスープカレーは限定もの。
ここは数ヶ月ごとに限定が変わる。
そういうのも楽しみだが、それほどは行かないので、
限定にするかどうかはその時の気分次第かな。
比較的定番スープカレーを頼んでいることが多いと思うが、
最近仏太は自分の記憶に自信がないので、
強情に言い張ったりはしない。笑

スープカレー2
主役とも言える、せせりの唐揚げ
野菜の隙間に潜んでいた。笑
さて、どの程度隠れているのか。笑

スープカレー3
そそり立つごぼう人参
なんとなくこういうの映える気がする。
慣れてしまっているので、ある意味当たり前だが、
でかい具ってあまりないことだよなあ。
水菜も嬉しい。
こういうシャキシャキ感がアクセントにもなる。
ありがたいことだ。

スープカレー4
納豆がトッピングの一つ。
無料トッピングチケットでゲット。
このチケットは毎回食事が終わって
お会計の時に貰える。
大好きなれんこんもあり、
パプリカブロッコリーも嬉しい。
色々な野菜が楽しめるのもいい。

スープカレー5
しめじもトッピングだ。
入っている野菜の種類をメニューに書いてくれている。
だから、更に食したい野菜や、
入ってない野菜を食したい場合はトッピングだ。
納豆もしめじも無料トッピングの一つだが、
無料トッピングは一つと決まっているので、
片方分は料金が発生する。
それでもトッピングしたい魅力がある。

スープカレー6
限定ものはスープが決まっていて選べないこともあるが、
今回のせせりの唐揚げのスープカレーは選べた。
大地のスープにして、辛さを10番でお願いした。
どちらも料金発生するが、美味しさのために上乗せは厭わない。
実際になまら美味しく、心地よい辛さだった。

スープカレー7
あ、キャベツ見っけ。
そう、もりもりだから、最初の状態では見えてない、見づらいものもある。
実際に食している時に掘り起こされて、嬉しくなる。
気がついたら写真を撮ることもあるが、
食すのに夢中で写真を撮り忘れることもしばしば。
そう、言い訳タイムだ。笑

スープカレー8
主役のせせりの唐揚げ
これ最初に見えていたのは本当に氷山の一角だった。
ああ、そうそうこの弾力。
いいよね。
可愛い女の子が、内地のおばさんが遊びに来た時、
小肉って内地にはないと喜んで食べていたと言ったのを思い出した。
小肉は北海道弁だろうか。
多分、部位的にはせせりと小肉は同じものだろう。
ハラミとサガリみたいなものだよな。
って、今は焼き肉じゃない!
スープカレー!
せせりの唐揚げのスープカレー美味しくお腹いっぱい頂いた。
思ったより食せなくなっていて、本当にお腹いっぱい。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to BELIEVE for Sunday lunch. I went there with my wife. I selected chicken neck meat soupcurry and my wife ordered chicken leg and vegetable soupcurry. We asked a stuff our rices small. My soupcurry’s hotness was No10. Soup type was soy bean soup. Of course it was soupcurry. There were many vegetable in the bowl and between them there were some piece of chicken neck meat. It was so good. Thank you very much.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-21:30) (LO21:00)
不定休

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
本日月曜日の夕食。
スープカレー酵素玄米ごはん
納豆キムチ切り干し大根サラダフキと揚げの煮物
豪華な布陣で出迎えてくれた。
疲れた体を癒やすのに、なまら適した夕食。
今日も仕事頑張った、と自分で自分にご褒美。
忙しかったがが、おそらく適切に動けたと思う。

スープカレー2
スープカレー最高。
トドックで購入したスープカレーは優秀。
コスパがいい。
家庭菜園で採れたあさつきを刻んでトッピング。
魚粉もトッピングされて、具がほぼ見えない幸せ。笑
いつも通りの野菜たっぷり茹で玉子チキンだ。
ふー、体に染み渡っていく。
充実の〆はスープカレー。
最&高じゃないか。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレー手作

スパイスカレー1
本日の素敵な夕食。
まだ、疲れの残る体に元気を注入する夕食。
スープカレーパン祭りフライドポテトサラダキムチだ。
パン祭りの皿にはチーズも添えられてる。
SLOW livingで買ってきた、Lafiのパンはやはり美味しい。
キムチはニラ、うずらなどで作った自家製。
ベジファーストでサラダから頂いた。

スパイスカレー2
スープカレーはとてもいい香りがする。
ああ、早く食したい。

スパイスカレー3
スープ状になっている。
そこだけ見るとスープカレーかもしれない。
スパイスが利いていてスパイスカレーかもしれない。
どちらもしっかりとスパイスを使うという点では同じだ。

スパイスカレー4
中央にじゃがいもがデデーンと構えている。
うん、やはりカレーにはじゃがいもだ。
勿論、カレーにじゃがいもを敬遠する人もいる。
が、仏太はあった方が嬉しい。

スパイスカレー5
ピーマンが見え隠れ。笑
他にもたっぷりの野菜。
そして、食している途中に写真を撮るのを忘れたが、
手羽元が入っていた。
素敵なスープカレー
しかと堪能した。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーgo一緒,カレーインスタント

レトルトカレーは久し振りな気がする。
が、なんとなく調べる気にならない。
久し振りだろうが、そうじゃなかろうが、
カレーはカレーだし、
カレーは美味しいに決まっているから。笑
まあ、言い訳だ。
きっと面倒くさいに違いない。笑

鹿肉と林檎のスパイス薫るカレー1
以前頂いたレトルトカレーを本日おろす。
鹿肉と林檎のスパイス薫るカレーだ。
トムラウシジビエカレーってこととか、
エゾシカ(北海道新得町トムラウシ産)
ぐんま名月(群馬県川場村産りんご)が使われてる、
ってしっかりと明記されていて、楽しみ。
スパイス凄いのか?と思って、
パッケージを見たら、沢山の種類が使われていた。

スパイスをしっかり効かせながらも、 りんごのやさしい甘酸っぱさが包み込む、 トマトベースの本格派ジビエカレー
ってパッケージに書かれていた。

鹿肉と林檎のスパイス薫るカレー2
鹿肉がゴロゴロしているのがわかる。
実は最初、レンチンする前は、
器にたっぷり入って、思った以上にあった。
レンチンしてこなれて、溢れないようになってよかった。

パッケージからパート2。笑
北海道新得町トムラウシ産エゾシカ 北海道のほぼ真ん中にそびえるトムラウシ山の麓に広がる新得町。 この山のめぐみをたっぷり受けて育ったエゾシカは、クセがなく 良質でやわらかな赤身肉です。鉄分、たんぱく質も豊富です。

鹿肉と林檎のスパイス薫るカレー3
サラダ納豆玉子などと一緒に頂く。
健康的だ。
カレーは健康食品の代表格ではないだろうか。
ってことは0kcalか!笑

鹿肉と林檎のスパイス薫るカレー4
で、忘れずにネギ胡麻をトッピング。
トッピングして見えなくなっているが、
実は大辛一味もかけていた。
甘みのあるカレーで、仏太的には辛い方が美味しい。
やはりHIDEKIも歌ってる。
林檎と蜂蜜とろ〜り溶けてる・・・・
あ、はちみつは入ってないだろうな。笑
でも、林檎だけでしっかりと甘めになっている。
また、トマトの酸味がしっかりしてて、
味を支配してくれているので、非常に食しやすい。

群馬県川場村産ぐんま名月 酸味が控えめで甘味のあるジューシーなりんごです。 黄色みがかった姿はその名の通り、まるで夜空に浮かぶお月様のよう。 栽培量が少なく、とても希少なりんごです。
こっちの記載の方が味的にはピンとくる。
いずれにしても美味しく頂いて、幸せだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
夕食がこちら。
実はさっきのは朝食だった。笑
夕食は、スープカレーライス納豆サラダだ。
スープカレーはトドックでゲットしたもの。
コスパ最高な逸品。
ライスには自家製キムチが福神漬け、ピクルス代わり。
納豆にはアボカドがトッピングされて、納豆が見えない。笑
そして、サラダは、もやしわかめちくわだ。

スープカレー2
トドックスープカレーはチキン野菜スープカレーだ。
茹玉子も入っているので優秀だ。
そこに味変グッズをトッピング。
魚粉ネギ胡麻など。
美味しいものを更に美味しくする。
これらはパッケージには書かれてない。笑
でも、工夫って大切。
益々美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」