カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(札幌)

カレーパン1
朝食にカレーパンを食す。
野菜果物鹹豆漿甘酒と漢字シリーズだから、
カタカナのカレーパンは仲間はずれか?笑
いやいや、そんなことはない。
一緒に食すことで、それぞれ美味しい。
ってか、写真が暗い。
仏太は面倒くさがりで、写真加工を殆どしない。笑

カレーパン2
あ、近づくと少し明るく撮影された。
プルドポークスパイシーカレーというカレーパン。
以前にも食している。
札幌のLILAC BAKEEで買ったものだ。
24年9月17日の日記「中秋の名月(LILAC BAKE)」参照。)
あれ?前はスパイシーじゃなくてスパイスって書いてる。
どっちが正しいんだ?笑
意味合い的にはわかるからどっちでもいいんだけど。

カレーパン3
中にポークの挽き肉が入っている。
って、また暗いんかーい!

カレーパン4
ちょっと角度をかえて、
なんとなく中のプルドポークがわかるようにした。

カレーパン5
で、更に明るく。
プルドポークスパイシーカレーという名前の
プルドポークは、普通の挽き肉ではなく、
スジスジになった状態のもののことか。
今更だが、そうだろうという自分の中の結論。
だから、挽き肉とかキーマって表現じゃないのかも。
まあ、LILAC BAKEの人に聞いたわけではないので、
あくまで個人的な予想でしかない。笑
いずれにしても美味しく頂いた。
スパイスも利いていて、まさにスパイシー。
あざっす!あざっす!あざっす!

がっちり働く。
充実だ。
そんな時はガッツリ夕食を頂きたくなる。
ちなみに「がっつりた・しょく」ではなく、
「がっつり・ゆうしょく」だ。
念の為。笑

外観
自分の仕事のご褒美としてガネーシャに行く。

チャイ
セットをオーダーしたら、チャイが先に来た。
モバイルオーダーでは、飲み物後という指定ができない。
だから、おそらくできた順番に運んでくるのだろう。
なんとなく飲み物後が良いなと思いつつ、
よくよく考えたら、今日は欲張りオーダーだから、
時間的なことを考えると、先でも良いなと思い直した。

カレー1
タンドリーチキンスープカレーセットの本体(トレー)は
スープカレーの他に、ナンかライスとサラダが付く。
スープカレーだとライスをお願いすることが多いのだが、
今回はあえてナンにしてみた。

カレー2
ナンの形が今ひとつ。
荒れた指先の足という感じ。笑
ちぎりやすいと言えば、ちぎりやすい。
が、やはりある程度は形は
整っていて欲しいと思った。

カレー3
スープカレー自体自体は、本来のスープカレーと違う。
おそらくスパイスの使い方が全然違うのだと思う。
が、スープ自体も美味しい。
元々知っているスープカレーとは違うのだが美味しい。

カレー4
いんげんカリフラワーなす人参など、
色々な野菜が入っている。
カリフラワーは日本のカレーでは少ない。
ネパールスープカレーの特徴かもしれない。
おそらくネパールにはスープカレーはないので、
それと似たような料理か、
日本のスープカレーからヒントを得たものだろう。

カレー5
ここにチキンが隠れてる。
って、非常にわかりにくい。笑

カレー6
なので、チキンをすくい上げてきた。
おそらくこれはチキンレッグの一部だろう。

カレー7
チキンレッグが見つけ出された。
ホロホロと骨から外れやすい。
タンドリーチキンで、香ばしい。
勿論、スープとの組み合わせで、
スパイシーで美味いしー。笑

チャオミン
チャオミンが最後に運ばれてきた。
炒麺、漢字があれば、おそらくそう書くのではないだろうか。
中国語だとチャーメン(チャーミェン)だろう。
細い麺の焼きそばみたいな感じ。笑
沖縄だとソーメン(ソーミン)チャンプルーみたいなものか。
これ実は結構好き。
美味しいのだ。

ヨーグルト
満足して、ヨーグルトを忘れていた。
これもセットの1つ。
席を立ったら、スタッフさんが2人がわかってくれて、
「ヨーグルト!ヨーグルト!」
としきりに言ってくれた。
忘れて出ようとしたので、慌てたのだろうな。
甘いヨーグルトは〆に丁度いいところ。
今日も素敵な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pulled pork spicy curry donut for breakfast prepared by a good cooker. It was good, I knew. Before about few months I had eaten it. It was bought at LILAK BAKE in Sapporo. I was satisfied with it and other foods. Thanks a lot. For dinner I went to Ganesha in Obihiro after hard work. I ate Soupcurry Set and Chao Mien. The set was so much so with noodle my stomach was so full. I was so satisfied. Thank you so much.

LILAC BAKE
札幌市中央区南22条西9丁目1-31
011-206-0983
https://www.instagram.com/lilac__bake/
9:00-18:00 (売り切れ終了)
火曜定休+不定休

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

金曜日なのに土曜日のような感覚は、
午前半ドンだったからだろう。
本日、仏太の職場はやっと仕事納めだ。
他の人達の様子をSNSなどで見聞きしていると、
もっと早くに仕事納めだった人が多い。
それでも、年末年始も働く人もいる。
良い悪いは別にしても、乙カレー様と心の底から思う。
だから、自分にもそう思う。笑

今日の午前中の仕事は、さざ波が立っていた。笑
約束の人が来なかった時は、ああ、なるほどね、と思った。
突発的な人が来た時は、おおっと、と思った。
いや、仕事があるのはありがたいことなのだ。
自然にそう思えないとならないと思う。
人に求めるのではなく、自分が変わらないと。
前までは腐っていたことも、ちょっと変わったかも。笑

まあ、一応、今年の仕事は終わりだ。
当然、自分にご褒美が必要。
それは義務。笑

外観
ランチはガネーシャに行った。
入ってすぐに目に入った男性一人は
黙々とナンを食べ、おかわりしていた。
ああ、そうだ、おかわりできるんだった。
ナンをあまり食べてなのと、
おかわりはずーっとしてないなあと思った。
奥のテーブルには3人の女性の修行者。
楽しそうに「美味しい」と言いながら食していた。
前にもいたな、あの人達。

チャオミンカリーセット1
恐らく初めてオーダーするチャオミンカリーセット。
チャオミンカリーというカレーがあるわけではなく、
チャオミンカレーなどが組み合わされたセットだよってこと。
骨なしタンドリーチキンマライティッカサラダ
カレーも食すことができて、お得感満載。
ちなみに、これ以外にも後から出てきた。

チャオミンカリーセット2
カレーを1つ選ぶことができたので、
今回はスパイシーポークにした。
所謂ネパールカレーの1つだ。
ちなみに、ネパールは北インドと接しているので、
カレーは北インド風になる。

チャオミンカリーセット3
チャオミンは多分チャーメン=炒麺だろうと想像。
ネパール風焼きそばだ。
ただし、カレー味ではない。笑
にんにくが利いている。
好みだ。

チャオミンカリーセット4
骨なしタンドリーチキンマライティッカ
濃い感じとあっさりなイメージ。
あ、個人の感想。笑
でも、どちらもガツンとチキンを楽しめる。
日本人はこういうの好きだと思うなあ。

チャオミンカリーセット5
サラダは定番のオーロラソース。
多分、ネパール人はこれが好きなんだろうなと思う。

チャオミンカリーセット6
チャオミンを時々カレーにつけて
食してみたが、それも悪くない。
そのまま食べて十分美味しいので満足。
チャオミンinカリーは勝手にやってみた。
メニューや口頭での説明でお勧めされたわけではない。

チャオミンカリーセット7
食後のチャイ
これは飲み物を指定できる。
雰囲気的に、仏太はチャイを飲みたくなる。
美味しく頂いた。
ほっとするのだ。
和食の後に番茶、緑茶、ほうじ茶あたりを頂くのに似ている。

チャオミンカリーセット8
そして、ヨーグルト
以前は忘れていたが、今回は覚えていて、
かつ持ってきてもらうのに、トイレに立った。
というのも、前回忘れていたため、
そろそろ帰ろうと席と立つと、
チョットマッテ、デザートと言って
慌てて持ってきてくれたのだ。
ゆっくり食べて休む的な感覚なのだろう。
今回、お試しでもあったのだが、
わざと席を立つということでトイレに行ってみた。
まあ、実際に行きたかったのもあるが。
ちょっと小賢しい手を使ってみたのだ。
すると、席に戻るとヨーグルトが来ていたのだ。
ふふふ、作戦成功。笑

いずれにしてもご褒美修行として満足。
美味しく楽しく素敵な修行となった。

さて、年末だ。
まだまだすべきことは沢山ある。
頑張るか。

<余談>
ちなみに、タイトルを書く時、間違って
仕事お酒の日にご褒美酒豪
と打ち込んでしまい、つながりあるじゃん!と笑った。

I ate chaomin curry set at Ganesh in Obihiro. It is a Neparean food shop. Chaomin is like Japanese yakisoba, Chinese chamen, I think. It was not curry taste. The set had a curry. I selected spice pork curry. There were tandol chicken, malai tikka, salad, yogulet and a cup of chai, too, in the set. It was very good. Thank you. It was my present for myself because today was the last working day in this year. I was so relieved.

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休

カレーgo一緒

同じ過ちを二度と繰り返さない
自分の人生の歩み方として、
気をつけていることだ。
座右の銘、というほどのことではないが、
そのくらいのつもりで気にしている。
人間誰しも間違いはある。
何度も同じ間違いをすることもある。
状況により、許される場合もあるが、
当然そうじゃないケースもある。
間違うのはしょうがないが、
その後修正するところをしっかりすべき

まあ、言うほどのことは出来てないという状態。笑

外観
本日はランチでガネーシャに行った。
案内されたテーブルが前回と同じところだ。
20年9月21日の日記「ぎょええええ!(ガネーシャ、びっくりドンキー柏林台店)」参照。)
これは何かの因縁か?
ふ、楽しくなってきたぜ。
テーブルは同じでもあえて違う椅子に座った。
これで昔付き合っていた女に惑わされることはない。
(おいおい、前回もそんな人いないし)笑
それにしても混んでいる。
修行場が人気があるのは嬉しいことだ。

チャオミンカリーセット1
以前から気になっていたメニューをオーダー。
そのセットに飲み物がついていた。
チャイを食前にお願いした。
ふ、これで胃に粘膜をはるぜ。
煙幕じゃない、粘膜だ。
(誰も煙幕なんて言ってないし)笑

チャオミンカリーセット2
ほどなくやってきたセットの他のものは
お盆に乗せられてきた。
口車に乗せられてきたわけではない。笑
チャオミンカリーセットだ。

チャオミンカリーセット3
チャオミンはネパールの焼きそば風麺類。
おそらく漢字なら炒麺と書くのだと思う。
中国語ならチャーメンだろうか?
(チャオミィエンのような気がするが)笑
野菜も結構入っていて嬉しい。
当初、これがカレー味だと思っていたら違った。
これは普通に焼きそば風な感じ。
うん、美味い。

チャオミンカリーセット4
タンドリーチキンマライティカがセットに入っている。
おお、このチキン食べ比べは嬉しい。
甲乙つけがたいが、がっちりスパイスが利いているのと
あっさり系な美味しさを堪能できるのと。

チャオミンカリーセット5
サラダはオーロラソースがかかっているのがデフォルト。
きっと好きなんだろうな。
仏太は嫌いではないが、もう少し少なくても良い。
あ、それより、野菜を増やしてくれれば良いのか。笑

チャオミンカリーセット6
このセットは1つカリーを選ぶことができる。
マトンカリーにした。
今回は辛さの指定がなかったので、
お任せな状態だったのだが、
この辛さは万人受けする辛さだ。
ふ、大したことない敵だな。
(敵じゃないから)笑
顔洗って出直してきな。
あ、セットについてる、
ヨーグルトの写真を撮るの忘れた。
(おまえが、顔洗って出直してこい!)笑

前回のリベンジはしっかりしたぜ。
20年9月21日の日記「ぎょええええ!(ガネーシャ、びっくりドンキー柏林台店)」参照。)
ちょろいもんだ。
ふっ。
(おいおい)笑

I went to Ganesha with my wife for lunch. I selected Chao Min Curry Set and my wife B set. She ate chicken curry and vegetable curry on B set. I ate chao min, fried noodle, maton curry, salad and so on. It was a nice set. I was so satisfied with it. I’d got it to return to them about the last stomach fire.www

ガネーシャ
帯広市西11条北1丁目2
0155-35-7706
11:00-15:00, 17:00-21:30 (土日祝11:00-22:00)
木曜定休