カレー修行(十勝)

外観
SANSARAに行った。
頑張った自分へのご褒美だ。
開いててよかった。
なんかのコマーシャルみたいだ。笑
マスターが、お!来たね!という快活な笑顔でお出迎え。
ご挨拶。
あ、HB伝えるの忘れた。苦笑
世間話をしつつ、メニューに目を通し、黒板を見る。

プレート1
5種盛り特選プレートモモだ。
あ、いや、勝手に命名。
実際にはメニューにはないが、可能な範囲でお願いした。
最近、モモもお気に入り。

プレート2
5種盛り特選プレートは、マスターがそうすればいいでしょ、と
お勧めしてくれたものを、オーダーさせてもらった結果。
元々ある3種盛りに、今回黒板メニューで食したかった、
ひよこ豆とマトンをプラスしたのだ。
欲張りプレートとも言う。(勝手に仏太の心の中のメニュー)笑
タイトルはわがままプレートとしてしまったが、
まあ、そんなところだ。笑

プレート3
チキンシャクティはぷりぷりなチキンが素敵。
その弾力にやられてしまう。
勿論スパイスの加減も絶妙。

プレート4
南インドエビは仏太的好みの中でも上位だ。
エビの大きさ、甘さ、スパイスとの絡みなど、
SANSARAの中でもトップを争う好み。

プレート5
鶏キーマは一般的なキーマカレーよりも
スパイスがしっかりとしていて、
ガツガツとしてしまう。
ここまで3種がSANSARAの定番だ。

プレート6
そして、黒板メニューで追加したもの。
まずはひよこ豆
ダルカレーのうち、ガルバンゾと言われる豆を使ったもの。
このホクホクした食感なども好き。
そして、なかなかメニューに上がらないので、
気がついた時はほぼ必ず頂く。

プレート7
マトンドピアザは一番好きな肉。
羊はラムもマトンも好き。
マトンは滋味深さがいい。
そして、それを引き立たせる素敵なスパイス使い。
マスターに感謝しかない。

プレート8
レモンライスは仏太的デフォルト。
他にもデフォルト化している人はいるだろう。
この美味しさにハマってしまうと、抜けられない。
最初、これが当たり前だと思って、口にしなかったが、
マスターが、レモンライス?と聞いてくれた。
そう、自分では当たり前になってしまったため、
あえて注文しないという大変失礼な状況になった。
謝りつつ、改めてお願いした。

プレート9
さつまいものパコラをトッピング。
これ黒板メニュー。
パコラはインド風天ぷらだ。
うん、この調理法のさつまいも美味しい。
まあ、SANSARAはなんでも美味しいんだけど。

モモ
モモはネパール風蒸し餃子だ。
もちもちした皮の中にたっぷりの餡が入っている。
そして、真ん中に置かれているタレが独特でスパイシー。
ああ、なまら美味い。
これはカレーを食す途中で頂いて、
やっぱり美味いなあと実感していた。
本日も素敵な修行となった。
また、マスターとのアフタートークも炸裂。
マスターの言いたいことを聞いていると、
つられてこちらもどんどん喋ってしまう。
程々にしないとそろそろいい時間だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANSARA after hard works. I ate five kind curry special plate with momo. There was not it on menu. But a master could make it. The five were chicken, shrimp, chicken keema, dal and muton. They were all so good. And side dishes were so good, too. All of SANSARA’s menu were so good, I knew. Thank you so much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.instagram.com/spice_curry_sansara/
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

腹を減らしたを連れて行くことにした。笑
たまたま?釧路から遊びに来ていたので、
昼ごはんごちそうするから、と言って、修行に突き合わせた。笑
が、文句を言わず、場所もおまかせだったので、お腹が空いていたのだろう。

外観
SURYA帯広店にした。
ここができて、葡萄屋が手前に来てから、一度も葡萄屋に行ってなくて、
なんとなく申し訳ない気持ちを持ちながら、廊下を奥へ入っていく。笑

葉書1
今回は月刊しゅんカレースタンプラリー
葉書2
ここSURYAのお食事券が当たったのだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレー1
スープカレーとインドカレーを迷った挙句、
マトンサグカレーに決めた。
チキンチャットという冷製サラダが好きで、
折角なので今日は奮発することに決めた。

カレー2
マトンサグカレーサグはほうれん草のこと。
以前はカレーは黄色、せいぜいオレンジ(辛くて)というイメージだったが、
最近はこのように緑色のカレーもありだと認識されつつあると思う。
仏太には当たり前となった。
辛さはメニューで最高の6にしたがちょうどよかった。

カレー3
モモも頼んで、お腹いっぱい。
きっと弟も満足してくれただろう。

日曜日の昼下がり、素敵な陽気でお腹いっぱい。
となれば、その後は予想がつくだろう・・・・・zzzZZ笑

I went to SURYA Obihiro branch for lunch with my wife and her brother. We enjoyed our lunch and talking. I ate maton sag curry. It was good. And we shared chicken chat and momo. They were good, too.

SURYA帯広店
帯広市緑ヶ丘7丁目1-1
0155-21-3630
11:00-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:30)
最終水曜定休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレー修行(十勝)

思い込みがあると、話がややこしくなることもある。
逆に、不思議と上手くいってしまう場合もある。
人生面白いものだ。

なんて書き始めながら、前にSANSARAに行った時のことを調べていたら、
しっかり思い込みってタイトルで書いているし。笑
完全に忘れている当たりはデジャブとは言えないのか?
(定義がよくわかってないくせに、調べもせず適当にしゃべっている。笑)
14年3月30日の日記「思い込み(笑)(SANSARA)」参照。)

太郎さん、私好きな人ができたの?
え?花子ちゃん、冗談だろう?
いえ、太郎さん、ごめんなさい。もう私の心には貴方はいないの。
え?え?え?がび〜〜〜ん!!!

人間ショックなことがあると、その後の話はまともに聞けてないことが多い。
また、知らない話を聞いた時、3割も覚えられれば上等らしい。
ショックなことがあったら、尚更だろう。
身体がそれ以上の話を聞く、覚えることを拒否するような状態になる。

わかってもらうために、しっかり説明しようとした場合、
それをしっかり聞いてもらっているかどうかは、
確認しないと全然わからない。

面と向かってしっかり聞いて、理解していそうだと思っていても、
単に「綺麗だなあ」と顔に見とれているだけのこともある。笑
話している途中で、割り込んできて、全然聞いてないように思う時もある。
頭ごなしに怒りまくって、人の話を聞くどころか、
言わせないように徹底的に攻める(責める)人もいる。

やはり会話は大切だ。
相手あってのものだから、
相手の話を聞いて理解するよう努め、
それに対応した話をすべきだ。
それは双方に言える。

相手が聞いてくれない、なんだこいつ、
などと徐々に語気が荒くなったり、
怒鳴ったりすると、
お互いにそうなってしまうこともあり、
もはやそれは喧嘩となるだろう。

力関係に差がある場合は、説教であったり、
叱りだったり、パワハラだったり。笑

そんなわけだから、太郎さん、さようなら。

おそらく太郎さんには、最後の花子さんの言葉は聞こえてないと思う。

外観
サンサーラで「痩せた?」と言われた
FBでも時々言われる。
体重は全然変わってない!

もしかしたら、本日、駒場で最高気温37.8℃
今日(6月3日)の全国一を記録したそうで、
それによって、顔だけ汗かきまくって、
痩せて見えたのではないだろうか?笑
(駒場は音更町の一地域)
なお、この37.8℃は90年前に帯広で記録した気温と並んで北海道歴代1位なんだそうだ。

薬膳スープカレー1
本日のカレーである、
薬膳スープカレーのチキンレッグをオーダー。
肉団子と魚団子をトッピングしているので、もう欲張りもいい所。
薬膳スープカレーはチキンと団子のがあるのだ。
そして、団子は肉団子と魚団子がある。
最近、ライスはほとんどレモンライスを頼んでいる。

薬膳スープカレー2
今回はメインをチキンとして、

薬膳スープカレー3
肉団子1個と魚団子2個をトッピングした。
肉だらけで、今日は29日?言えるくらいだった。笑
チキンは骨から肉がホロリと簡単に取れるくらい煮こまれている。
団子もどちらも美味しい。
ああ、お腹いっぱい。笑

辛味
マスターがハバネロペーストあるんだけど、どう?
とお試しに使わせていただいた。
全然気づいてなかったのだけど、
マスターはこっそり仏太がどう使うか見ていたみたいだった。
これ結構美味しい。
全て使うとは思わなかったのだろう。
食し終わった後に、びっくりした顔でマスターが現れた時に、
お礼を言ったら、びっくりしたということを言われた。笑
流石にお試しなので、おかわりは申し訳ないと思い、
オーダーしなかったが、まだ追加したいくらいだった。
あ、辛いのが苦手な人はやめた方がいいからね。笑

三色モモ
そして、三色モモもいただいた。
普通の餃子タイプのプレーンモモに
エビが入ったイエローモモ、
野菜中心のグリーンモモ。
これらも美味しいよねえ。

ちょっと間が開いたために忘れていたのだが、
前回と前々回は、今回と似たようなオーダーをしていた。
14年3月30日の日記「思い込み(笑)(SANSARA)」
14年3月28日の日記「お薦めに乗る(SANSARA)」参照。)
無意識の中に、自我があるのだろうか?
などと哲学をかじったような言い方をするが、
全然わかってないあたり相変わらず適当。笑

う〜ん、今日はうまくまとまらないが、
デジャブとも言いにくいし、思い込みとも言いにくい。
潜在的な自分が色々な形で同じ様に顔を出しているのかもしれない。笑

I went to SANSARA in Western Obihiro. I ate Chinese traditional medicine type soupcurry with chicken leg and with topping a meat ball and fish balls. It was so good. A master served habanero paste. It was good so I used it all. He was surprised at it. In fact it was hot and good. I was not patient with it. With eating curry I ate three colored momos. They were good, too. I was so satisfied with them and his warm heart.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
今日は土曜日半ドン。
SANSARAへ。
この前行ったばかりでまた行ってしまう。
14年3月28日の日記「お薦めに乗る(SANSARA)」参照。)
美味しいからってこともあるし、
なんとなくってこともある。笑
欲張り仏太は色々なところに行きたいんだけどね。笑

チャイ
チャイを呑みながらゆったりとしてカレーを待つこととする。
普段はカレーを食した後にいただくことが多いのだが、
今回は食前にいただいた。
疲れた胃を保護するっていう目的も。笑

薬膳スープカレー1
今回は、本日のカレーにした。
いつも通りピクルスがつく。
また、最近のお気に入り、レモンライスも一緒に。

薬膳スープカレー2
本日のカレーは薬膳カレー
スープタイプだ。
基本の具材はチキン野菜
前回と同じように、肉団子をトッピング。
14年3月28日の日記「お薦めに乗る(SANSARA)」参照。)
ボリュームたっぷりで嬉しい。
美味しく、健康的。

モモ
で、前回とちょっと違うのは、白?なモモ
前回は黄色と緑だった。
14年3月28日の日記「お薦めに乗る(SANSARA)」参照。)
あ、黄色と緑がいつから本格スタートか聞くの忘れた。笑
辛みをつけていただくと更に美味しいけど、
そのままでも美味しいから、
辛さが苦手な人はつける必要なし。笑

なんか心も体も健康になった気がする。
流石薬膳カレー。笑

I went to SANSARA in Obihiro for lunch. I ate Yakuzen curry, like soupcurry. I selected a plate of lemon rice. There were meat balls and beans in curry I ordered added within it. I drank a cup of chai before eating. Ordinarilly I drink it after eating. This time I wanted to protect my stomach with chai. And I ate momo, too. It was plain momo. Last time I ate yellow one and green one. They were so healthy and good. I was so satisfied with them.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレー修行(十勝)

外観
SANSARAで夕食。
日が長くなってきたとはいえ、
夜が更けるとやはり暗くなる。

スリランカカレー1
今回はスリランカカレーのココナッツ風味があるよって
マスターが強く言ってきた。
お薦めってことだな。笑

スリランカカレー2
辛さを5にしたら、ココナッツの風味がわかりにくくなっちゃった。
なんでも今回のスリランカカレーはスペシャルバージョンで
スパイスの風味がとてもいいのだそうだ。
そうか、ちょっと勉強になった。

スリランカカレー3
肉団子トッピング
具を肉団子にして、チキンを止めることもできるよ、って
マスターが強く言ってきた。
けど、仏太は欲張りだから、チキンも肉団子も!笑

スリランカカレー4
でも美味しいよ、ってマスターが強く言ってきた。
だから、豆もトッピング。
仏太は欲張りだから、チキンも肉団子も豆も!笑

スリランカカレー5
で、そのチキンはレッグが食しやすい大きさと柔らかさ。
ホロリと骨から外れるからスプーンだけで食せちゃう。

レモンライス
ライスはレモンライスにした。
これはマスターが強く言ってきたわけじゃない。笑

ピクルス
ピクルスは基本カレーについてくる。
これがまたいいアクセントで
どんどん食が進んじゃうんだ。

モモ
ちょっと新しいの考えたんだけど、食べてみない?
って、マスターが強く言ってきた。笑
元々メニューにモモ(餃子)はあるんだけど、
その色違いバージョン。
黄色はエビが入っている。
は野菜や豆。
どちらも美味しい。近々メニュー化されるそうでほぼ完成品だそうだ。
3色モモも楽しみだね。
できたら、赤、ピンク、紫もあったらいいのになあ。
マスターに聞いたら、笑って、それはないと言われてしまった。笑

マスターも色々と工夫して、新しいアイディア沢山で楽しそう。
そして、食す我々も楽しい。

I went to SANSARA to eat dinner. I ate Sri Lankan coconut curry with topping meat balls and beans. I ordered lemon rice. It was so good. I selected hotness 5. It was a mistake because I was hard to understand the coconut taste. wwwww But curry was so good. I was satisfied. At last a master presented me momo, yellow momo and green momo. There were no red one, pink one, purple one….. no other colors. wwwww

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休