カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日はサ飯と決めていた。
とはいえ、仏太はサウナーとは言えないので、
本格的ではなく、本当に形だけ。笑
まあ、本物のサウナーには怒られると思うが、
チョロい仏太は、サウナと食事の組み合わせだけで
サ飯と呼んでしまう浅はかさ(笑?)を持ち合わせている。
まあ、いずれにしても、今日は仕事後、
温泉と食事の組み合わせを楽しむこととしていた。

月2回の土曜休みの1つが明日。
そう、今日は金曜日。
昔は華木華金と言った時代もあったが、
現在はせいぜい華金か。
阿部葉菜ファンは葉菜金というようだが。
(阿部葉菜は札幌を拠点としたアイドルグループ、
タイトル未定のメンバーの1人)
仏太にとっては、仕事が終われば、今日は華金。
そして、それは週末を意味する。
普段は疲れ切って、更に土曜日に仕事だから、
それは仏太の終末を意味する。笑

華金と言うと、昭和仏太のイメージは
街中に繰り出して、パーッと飲む、だったが、
最近はそこまでしなくても、美味しいものと温泉があると満足。
特に今日はなまら眠い。
眠くても美味しいものを食したい。
この段階では睡眠欲よりも食欲が勝っていた。

んで、札内ガーデン温泉に行った。
ここは2Fにレストランがある。
フォレストという。
かなり広く開放感がある。
何度か来ているし、このブログにも登場している。

サラダ
温玉シーザーサラダを頂いた。
早めに出てくるのと、ベジファーストだ。
既に30度前後の気温が続いている十勝では
なんだか既に夏?と勘違いするほど。
だから、水分を野菜で摂るのも大切。

バターチキンカレー1
そして、お目当てのバターチキンカレー。
正確には、ナンで食べるバターチキンカレーというセットだ。
他にバターチキンカレーライスというのがある。
また、別料金で追加のナンを頂くことも可能。

バターチキンカレー2
バターチキンカレー自体はクリームがかけられて本格的。
匂いもいい。
一瞬インドの香りがした。<おいおい 笑
緑はパセリかな?<自信なし

バターチキンカレー3
ナンは程よい大きさ。
そして、最初に触れて吃驚したのは
なんて柔らかいんだ!!!ってこと。
もちもちした柔らかさで、
仏太の実力だと片手でちぎるのは大変な弾力。
いや、最初は片手でちぎっていた。
途中で面倒くさくなったのだ。笑

バターチキンカレー4
サラダ付きは嬉しかった。
さっきのシーザーサラダとはまた別だ。
ポテサラまで乗っているので、嬉しさ更に倍。笑

バターチキンカレー5
んで、主役のバターチキンカレーから チキンをすくい上げる。
弾力あるチキンが口の中で踊る。
ああ、いいね、これ。
お、ちょっと甘めなルー。
卓上にセッティングされていた一味をかけてみる。
おお、バッチグー!
インドの中に昭和を感じる素敵な瞬間。<おいおい 笑
素敵なサ飯になった。
この後、温泉に入り、サウナも楽しんだ。
仏太のサ飯は、食事→サウナの順が多い。
本格的なサウナーはおそらく逆だろう。
(テレビを見た知識しかないのだが)
いずれにしても、楽しく、美味しく修行できた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Satsunai Garden Spa with my wife. We entered in and paid for spa at a reception. Then we went up to second floor. There was a restaurant named Forest. We ate dinner there. I ate butter chicken curry set with naan and caeser salad. She ate the same one. We enoyed good curries and took bath and sauna. I was so satisfied. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant.html/a>
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレー修行(十勝)

サラダ
ベジファーストだ。
最近はベジプロファーストと進化しているらしいが、
まだまだそこまでついていけてない。
言葉は知っていても、やっていることは
野菜を先に食べるベジファースト。
温玉シーザーサラダの他にもサラダはあるが、
フォレストに来たら、何かサラダを食べる。
それはカレーの時もそうじゃない時も。

カツカレー1
で、今回はカツカレーが仏太的メイン。
レギュラーメニューのカレーの1つ。

カツカレー2
ルーから来る香りが素敵。
食欲をそそられる。

カツカレー3
カツカレーというくらいだから、
カツ、すなわち、とんかつがガッツリ。
でかい。
一切れづつもでかい。
ヤバい。
美味い!
幸せ!
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Forest, a restaurant in Satsunai Garden Spa. Before taking a spa we ate dinner of today. I went there with my wife. We shared an egg salad. And I ate cutlet curry. Its cutlet was so big and so good. It was nice. Of course curry was good, too. The cutlet curry was so good. After eating we took a spa. It was a useful day. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant.html/a>
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

LINEが来る時、登録したお店とかの場合、
必要な情報もあるが、
実は必要ないことの方が多い気がする。
そこは自分の判断が必要。
だからといって、それらが無駄というわけではない。
中には有用な情報もあるからだ。

外観
フォレストへ行く。
この看板に出ているメニューは
定番のレギュラーメニューだから
今回のLINEで告知のあったスペシャルカレーは出てない。
そう、LINEで非常に興味をそそられる情報が来たのだ。

メニュー
おお!これだ!
見つけた!
食券販売機で、探す。
あった!
そう、マサラ風スパイスチキンカレー
LINEで連絡が来た情報だ。

鍵
温泉のロッカーの番号がいい肉だった。笑
フォレストは、札内ガーデン温泉の建物内に
併設されているレストラン。
受付で、温泉とレストランを利用する旨を伝えたら、
温泉の脱衣場の鍵も借りられる。

サラダ
いい肉って言いながら、しっかりとサラダを食べる。笑

スパイスチキンカレー1
マサラ風スパイスチキンカレー
シビカラ増し温玉のせにした。

スパイスチキンカレー2
チキンがゴロンと入っていた。
スプーンだけで簡単にほぐれる柔らかさ。
しっかりと煮込まれているのだろう。

スパイスチキンカレー3
シビカラは名前からしびれる辛さの略で、
山椒とか花椒などを連想していたが、
どうやらカイエンペッパー(一味?)のようだ。
それでも辛さが苦手な人は無理という辛さが嬉しい。
汗をかいてもこの後温泉だ。笑

スパイスチキンカレー4
温玉も嬉しい。
サラダにも入っていたが、
この後温泉だ。<意味不明 笑

スパイスチキンカレー5
ルーはなんとなく、業務用スーパーのチキンカレーに似ている気がした。
22年9月29日の日記「肉肉しく」
22年10月14日の日記「美味しさアップのスパイス」参照。)
ただ、こういうあたりの仏太の記憶は当てにならないので、
仏太の記録として書いておくだけにしておく。笑

スパイスチキンカレー6
三位一体?
美味しいルーと柔らかいチキンととろりとした温玉。
次回また食したいと思うコンボだった。
が、もう一つのチーズのせも魅力なんだよなあ。笑
今回素敵なLINE情報をいただいた。
満足な修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Satsunai Garden Spa with my wife. Before bathing we went to a restaurant Forest. We ate dinner there. I selected Masara Spice Chicken Curry with adding hotness and topping an egg. It was so good. My wife ate the same without hotness and an egg. We were satisfied. After eating we took spa and were relaxed. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレー修行(十勝)

仏太は結構温泉に行く。
元々好きではあったが、
ものすごく積極的というわけではなかった。
十勝に移り住んでから、
やはり近くにあるというのが大きいのだろう、
行く頻度が圧倒的に増えた。

そして、入り方も結構変わった。
以前なら、体を洗って温泉に入ってほぼそれで終了だった。
体を洗う際、歯磨きと髭剃りもするようになった。
また、風呂も何種類か入ることが増えた。
特にサウナに入るようになった。
今のようなブームが来る前に入っていた。

それから、温泉に入る前に、たまに食事をするようになった。
それは温泉自体に行く前だったり、
同じ建物の中にレストラン(食堂)があれば
そこで食事してから温泉に入るというパターンだ。
時には、サ飯という流行りっぽいことを
なんちゃってもいいところだが、やってみたりする。笑
22年4月15日の日記「サ飯(塒)」
22年5月29日の日記「サ飯でカレーうどんを(フォレスト)」参照。)

今回もそのようにすることにした。
札内ガーデン温泉の2階には
フォレストというレストランがある。
今までも何度か利用して、
修行した時はここで報告もしている。

夕食1
温玉シーザーサラダは大きな器にたっぷりと。
いつも思うのだが、温玉がついてくるのもありがたい。
そして、ドレッシングの量を減らしてもらうのを忘れる。笑
ガーリックチップが嬉しい。

夕食2
冷やし汁なし担々麺ミニカレー丼にした。
どっちが主役かは一目瞭然。

夕食3
当然のように仏太としては
ミニカレー丼が主役だ。
大きさの問題じゃない。
一目瞭然、どういう了見。笑
なしにしてもらうのを忘れた。
まあ、よくあることだ。
オーソドックスなルーカレーも美味しい。

夕食4
冷やし汁なし担々麺は脇役だ。
大きさだけが主役を張る材料ではない。笑
(誰がどう見ても、主役は担々麺だよ)
カレーはいつでも食したいが、
麺類を食べたくなるのは時々。
今回はなんとなく、麺類もカレーも頂きたくなって、
ああ、そうか、この組み合わせがある、って思いついた。
正解だった。
欲張り仏太にはこのパターンが今回の正解。
素敵な修行になった。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、勿論、この後、いつものパターンで温泉に入ったからね。笑

I went to Satsunai Garden Spa in Makubetsu with my wife. We ate dinner at Forest in the spa building. I ate non soup tantan noodle and mini curry rice. My wife ate pork ginger. She ofen eats it. This time my hero was the mini curry rice.www tantan noodle was the side one.www Yes, it was great. I was satisfied. Then after dinner we took spa and relaxed. Thank you.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

温泉に行くことが多いほうだと思う。
以前は温泉というと「お出かけ」的な要素が強かった。
が、十勝に来てからは、公衆浴場が温泉が多いので、
当たり前のように温泉につかっている。
ありがたいことだ。

その温泉でもよく行くところの1つが
札内ガーデン温泉だ。
色々理由があるが、やはり使い勝手がいい。

外観
フォレストというレストランが
札内ガーデン温泉の2Fにある。
受付をしたら、すぐ近くの階段を登る。
開放的な広い空間にテーブル席と小上がりがある。
食券制で先に券を買ってすぐ横にいるスタッフさんに渡す。
メニューが豊富なので、目的のものが決まっても
慣れてないと選ぶのに時間がかかってしまう。

枝豆
枝豆を頼んだが、ビールは頼んでない。笑
メニューにはある。
しかし、殆どの場合、札内ガーデン温泉には
車を運転してくるから、ビールは飲んだことがない。
枝豆をつまみながら、メインを待つ。

サラダ
温玉シーザーサラダもよく頼む。
野菜類を最初にいただくというマイルール。
実際にサラダが先に来ることが多く、ありがたい。
そして、また美味しく頂く。

カレーうどん1
今回の修行は温玉カレー南蛮うどんだ。
ここのカレーメニューはまだ全制覇してはいない。笑
カレー以外のメニューも頼んだことがある。
今回は前に来た時に、次はこれにしようと思っていた。
そばよりもうどんの気分だった。

カレーうどん2
いい具合にカレーが絡まったうどんをすする。
ああ、いい感じ。
うどんの茹で具合、引き締め具合が好み。
すなわち程よいコシが素敵。
そして、カレーも独特な美味しさ。
前に食したカレーとは違う味に思える。
21年12月10日の日記「温泉 after カレー(フォレスト)」参照。)
それこそ出汁と混ぜているからだろうか。
ならば、尚更次回はそばで試したくなった。

さて、今回も温泉(サウナ)と食事のコラボだからサ飯
サ飯の概念を獲得してから1ヶ月半くらい。
22年4月15日の日記「サ飯(塒)」参照。)
その後何度かサ飯があるのだが、あまり意識してなかった。
22年5月5日の日記「頑張っているなあ(ひまわり温泉のお食事処)」参照。)
今回たまたま思い出して、ちょっと振り返ってみた。
ホテルの場合、あまりサ飯というイメージは沸かないが
風呂(サウナ)と食事、という定義だけなら当てはまる。
22年5月14日の日記「記憶のシナプスが繋がる(OLANGO、マルスコイ)」
22年5月15日の日記「バッチコイ、どすこい、(マルスコイ、木多郎倶楽部中標津店)」参照。)
しかし、そこに抵抗感を感じるなら、それはおそらく
ホテルで泊まる場合、他の観光などが付随してくるから、
サ飯がメインではなくなるからだろう
と思った。
ただ、日本サ飯委員会のメンバーではないので、なんとも言えない。
(ってか、そんな委員会ないよね?笑)
まあ、細かいことは良しとして、今回はサ飯でいいだろう。笑

I went to Forest, a restaurant in Satsunai Garden Spa. I had dinner with my wife there. We ordered edamame and Ceaser salad and each like food. I selected curry udon, my wife seafood don. They were all so good. The curry of curry udon was different from ordinary curries, I thought. It was good, too, I felt. We were satisfied with them and then after eating we took spa each. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休