胆振修行(マルトマ食堂、大きな木)

胆振は「いぶり」と読む。
北海道の人間は天気予報などで、
ほとんど必ずと言っていいほど目にするから、
読み方を知っていることが多いが、
道外の人達にこの読みは難しいのでは?

胆振地方は、石狩地方の南になり、
その中で東はむかわ町、西は豊浦町、
中心地?(振興局所在地)は室蘭市だ。

今回はその中でも、苫小牧市白老町で修行をすることとする。
カレーアイランド北海道スタンプラリー2014のためだ。
ああ、長い名前。
覚えられないなあ。笑
前回は9月に占冠村と夕張に行った。
14年9月20日の日記「キリスト教(メープル、栗下食堂)」参照。)
このスタンプラリーは北海道の結構広い地域で行われているが、
その分期間も長い。(約7ヶ月)

外観
朝早くに音更を出発。
仏太は意外と朝早起き。笑
好きなことのためなら時間とお金を厭わない
と、カッコつけてみる。笑
高速道路で苫小牧へ3時間弱の車旅。
ホッキカレーの幟は苫小牧漁協の建物。
マルトマ食堂がある。

ゆるキャラ?
苫小牧のゆるキャラ?
北寄貝がアイスホッケーしているのか?
HPってなんだ?
ホームページ?ヒットポイント?
調べてみたのだがよくわからなかった。
苫小牧のゆるキャラはとまチョップというらしい。
このキャラクターとは全然違う。

おっちゃん
おっちゃんが迎えてくれた。
他のブログなどを見ると、以前とこのキャラクターは変わっているようだ。笑

中
中に入ると数年前に来た記憶が蘇る。
まだ札幌に住んでいた時だ、前回来たのは。
有名人やそうでもない人達のサインで埋め尽くされている。
あ、そうでもないっていうのは、仏太が知らないだけ。笑
前にいた可愛い女の子(スタッフ)がいた。
テーブルに煮魚が3つ。
お客さんの定食かと思ったら、実はそうじゃなかった。
まかないだった。
見ていたらまかないは同じテーブルで食べている。
でも、それは余裕があるって証拠だな。
いい具合にすいてきているのかも。
入るときに4人の集団が出て行ったし。

ホッキカレー1
ホッキカレーの大盛を頼んだ。
ガラナ迷ったけど止めた。笑
シャケのすまし汁がついてきた。

ホッキカレー2
ホッキカレーは思ったより早く出てきたが、かなり多い。
知ってはいたけど。
これ途中で飽きそうだな。
特に一口目の濃さでそう思った。
福神漬けとすまし汁がポイントだ。

ホッキカレー3
具だくさんで嬉しい。
流石港だな、と感心。

顔を塗っている人が2人いるグループは3〜4人。
時期的にハロウイーンパーティーの後なのだろう。
長居している。
結構お客さんが入ってきているから、少しは遠慮すりゃいいのに。
隣りに座った夫婦(年齢は仏太と同じかちょっと上だろう)は
うにイカ丼って言ってたかな。
ちょっと慣れている感じ。

お会計の後に、トイレに行ったら、かなり煙草臭い。
禁煙って書いてあるのに。
今個室に入っている人だろう。
しかも、吸い殻、床に捨てられているし。
う〜ん、マナーイマイチ。笑
せっかく美味しいカレーをいただいたのに、
こう印象の悪いことがあるとなあ。

その後、市場で買い物したり、ぶらぶらして、少しずつ西へ進む。
といっても苫小牧から白老までは車で30分位。

外観
白老の街は初めて。
お腹がきついので、どこかで休みたい気持ちがあったが、
どこと調べることもなく来たので、
ドライブを指定たら、早速目的地を見つけてしまった。
大きな木というレストランだ。
まさにJR白老駅の目の前にある。

幟
しらおいシーフードカレーの幟は実は後からあげられた。笑
仏太が到着した時は、入ってすぐのところにこの幟があり、
もしかしたら、もう提供を止めた?と不安になったが、
スタンプラリーのシーフードカレーありますか?と聞いたら、
時間かかるけど、と言われた。
本当はランチタイムからなのかな。
ありがたい
聞いてみるものだ。
(行ったのは10時半過ぎ)

さら貝のシーフードオムカレー1
さら貝のシーフードオムカレーはサラダが付く。

さら貝のシーフードオムカレー2
ルーがしっかりしているので、
具のブロッコリー人参などを認識して、
貝はよく見えなかった。

さら貝のシーフードオムカレー3
すくうとさら貝があった。
いくつか入っている。

さら貝のシーフードオムカレー4
ライスがオムライス。
ちょっととろっとした玉子も嬉しい。
登呂仏太だけにね。笑

さら貝のシーフードオムカレー5
あ、白いご飯かと思っていたら、
ケチャップを使った炒飯だ!
しかもカニが入っている!
すげえ!

さら貝のシーフードオムカレー6
お腹いっぱいなのを忘れてバクバクと食していく。
うわ、ホタテ(ベビー)も!
ああそうか、シーフードカレーなんだ!

コーヒー
満足感と、ちょっと休憩したいので、
コーヒーを追加で頼んだ。
Wifiがつながるので、パソコンでネットを見て休憩。
また、程々に混んできていて、人間観察も。笑
隣のテーブルの老夫婦がラーメンとコロッケを頼んでいた。
やはりよく食べる人は元気だな、と感心。

その後はほとんど観光せずにそのまま帰路についてしまったが、
本来こういう時は観光すべきだよなあ。
その街を知ることでカレーも益々美味しくなるってもんだ。
反省。
誤算はそれほど食すことができなくなっている自分のお腹。
徐々に年齢が上がり、そのうち難しくなるだろうと思った、
マルトマ食堂の大盛を頼んでしまった。苦笑
更にほぼハシゴ状態。笑
いや朝食、昼食のつもりが良くなかった。笑

苫小牧のホッキカレーに関しては、
調べたところ、それ専用のサイトはなさそう。
あとルールもなさそう。笑

しらおいシーフードカレー
名前も統一じゃないみたいだし、
ルールもかなり緩い。
おそらく多くの新ご当地グルメとは違う路線のようだ。
ただ、しらおいシーフードカレーのサイトのトピックスが2010年7月を最後に更新されてないのが気になる。
立ち上げは一生懸命でもその後続いてないってのを
白老に限らず、他にも結構見るから尚更残念。

他にも気になるところはあったので、
今度はスタンプラリーのためではなく、
ゆっくりと観光しながら楽しみに来たいな。
今回は今回で楽しんだ。笑

I went to Tomakomai early in the morning. I ate Hokki curry for breakfast at Marutoma Shokudo. It was built next to Tomakomai fishermans association. It is famous for foods using Hokki and other sea foods. Our curry fellows knew its Hokki curry. It was good. My stomach was so full.wwwww
Next I went to Shiraoi, about 30 minute driving from Tomakomai. I ate Saragai seafood curry at Ohkinaki for lunch. It was good, too. My stomach was full so much. wwwww

マルトマ食堂
苫小牧市汐見町1丁目1番13号
0144-36-2023
http://h-machine.jp/marutoma/
6:00-14:00 
日曜、祝日定休

レストラン 大きな木
白老町東町1-1-5
0144-82-3313
10:00-20:00
日曜定休

参考サイト
胆振総合振興局(北海道)
苫小牧市
白老町
カレーアイランド北海道スタンプラリー2014開催のお知らせ
とまチョップの部屋(苫小牧市)
しらおいシーフードカレー
いぶりカレー街道(胆振総合振興局)