カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

思ったより第2職業を早く終わることができた。
これは神様の思し召しに違いない。
と都合のいい時だけ神様が出てくる。(笑)

天気は変わりやすく、晴れたり曇ったり。
風が少々強く肌寒い中、道東唯一のデパート藤丸に向かった。

外観1
藤丸前の広場では時々イベントが行われるが、
今回はスープカレーのイベント
炎の祭典〜ファイヤーストリート〜だ。
ポスター
本来はLPガス主催のイベントなのだが、
ガスを使ってカレーを作るということで、
スープカレーをドッキングさせてくれて
カレー好きにはたまらないイベント。

外観2
去年は炎天下の中1日の開催だったが、
11年8月28日の日記「ファイヤーストリート(Easy Diner, SAMA帯広店, SONTOKU, 奥芝商店, 西屯田通りスープカリー本舗, らっきょ)」参照。)
今年は2日間の開催で、札幌から3つ、帯広から3つの参加。
1日目の今日は札幌の3つ、帯広は1つの修行場が展開。
美味しいスープカレーを出して下さった。

4つもあると全部制覇は大変そうだが、
こういうイベントの時は安く量が少ないのが一般的。
イメージとしては、普段の半分くらいだと考えられる。

で、修行場自体で食す方が美味しいことが多いのだけど、
今回は各修行場が美味しく工夫して下さった。
イベントのための特製メニューが目白押し。

お知らせ
各店舗で買うのではなく、食券を買って、
それで各店舗に行き、カレーをもらうという方式。
ライスは食券を買うところで別に買う。
カレーは均一の600円。

スープカレー1
らっきょは札幌から。
タンドリーザンギとサブジのスープカレー
チキン野郎にはたまらない一品。

スープカレー2
西屯田通りスープカレー本舗は支店を出して今鰻登り!
牛筋煮込みのスープカレーはスープの中に牛筋がたくさん。

スープカレー3
SAMA帯広店は今日唯一の帯広組。
骨付きフランクのSAMAスペシャルカリー
フランクが増量(昨年比)されて、パワーアップ。

スープカレー4
奥芝商店は、今回札幌と旭川のスタッフが集結。
若いパワーのエビスープは
もち豚角煮と野菜のカリー

今回はカレー仲間CさんとKさんと主に行動を共にした。
流石、藤丸だけあって知り合いにたくさん会った。
貴重な情報もいただいた。
ちょっと後半寒かったけど、心は熱かったな。

いい意味でも悪い意味でも反省すべきところがあるので、
明日に活かせたらいいなあ。

ちなみに、仏太はスタッフだと勘違いされている部分もあるが、
正確にはスタッフではなく、広報担当ボランティア
メディア関係に連絡を取らせてもらった。
このあたり、かなり勉強になった。

I went to Fujimaru to join the ivent. The soupcurry ivent Fire Street was done Fureai Hiroba in front of Fujimaru. There were curry shops there. From Sapporo, Rakkyo, Nishitondendori Soupcurry Honpo and Okushiba Shoten. From Obihiro, today only one shop was SAMA Obihiro branch. All of four curries were so good.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

らっきょ
札幌市西区琴似1条1丁目7カピテーヌ琴似1F
011-642-6903
http://www.spicegogo.com/
11:30-15:00, 17:00-22:30
第3水曜定休

らっきょ大サーカス
札幌市白石区本通14丁目南1番地
011-866-5155
http://www.spicegogo.com/
11:30-22:00
第3水曜定休

奥芝商店
札幌市中央区南8条西14丁目2-2
011-561-6662
http://www.okusyo.com/
11:00-15:00, 17:30-24:00 (LO23:00)
不定休

奥芝商店旭川亭
旭川市旭町1条13丁目2146-14‎
0166-51-1100
http://www.okusyo.com/
11:00-15:00, 17:00-23:00(LO22:00) 
不定休

西屯田通りスープカリー本舗
札幌市中央区南8条西13丁目4-5
011-532-1202
http://sfc.n43.ne.jp/
11:30-15:00, 17:30-24:00 (土11:30-24:00, 日11:30-22:00)
無休

国道12号線スープカレー本舗
札幌市白石区中央2条5丁目9-1
011-866-9090
http://www.route-12.com
11:00-23:00
無休

カレー修行(十勝)

外観
Easy Dinerで10人を超える集まりがあった。
カレー関係者があつまり、懇親会。
単にカレー好きだというだけで呼んでもらえることに感謝。
シチュエーションもなんだか秘密の会合みたいでヤバパイン!

食物
仏太は遅刻したので、その分の料理を取り分けてもらえていた。
本当に感謝。
カレーものも結構ある。
焼きそばカレー味や、カレーアヒージョサラダ冷しカレーなどなど。
皆さんのトークもとても面白かった。

ポスター
帯広からはEasy Dinerもイベントに出るよ!
さあ、明日からだ!
みんなもイベントで楽しもう!

I went to a reception at Easy Diner. Members of curry shops and curry iventers gathered there. We enjoyed this time to talk about many things and have good dinner.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

外観
天井高〜い!
リッチモンドホテルは帯広駅前にあり、立地が良い。
ダンディギャグにさえならない。
その中にある、イタリアンなレストランは雰囲気のいい夜光杯
以前徳之島にいた時に、ごちそうの1つだった夜光貝を思い出す名前だ。

十勝ピリカレー1
帯広産黒ニンニクのポークカツレツピリカレーをいただいた。
ピリカレーは2軒目。(全部で4軒ある。)

十勝ピリカレー2
ポークカツレツが食しやすい大きさに切られている。
このサイズでこのパターンで出すなら、
ガッツリ大きいの一枚ってのは大変なんだろうな。

十勝ピリカレー3
黒ニンニクは、にんにくと言うよりは
ドライフルーツという感じ。
柔らかく甘い。
ピリカレーの味は素晴らしい。
しっかり、本家を踏襲。

I went to Yakohai to eat dinner. I had wanted to eat piricurry before going there. It was good. There were black garlic and pork cutlet in it.

夜光杯
帯広市西2条南11丁目17番地リッチモンドホテル帯広駅前1F
0155-20-1715
http://www.obnv.com/italian_french/516/
11:00-15:00 (ランチタイム),
15:00-17:00 (ティータイム),
17:00-23:30 (ディナータイム)
無休

カレー修行(未遂)

一仕事終え、一風呂浴びたいところだが、
やはり風呂の前にカレーでしょ。

外観
ということでやってきたのは、久し振りのインデアン音更店

外観
ん?なんだか様子がおかしい。

外観
ああ!カレー切れか!!!
がっかり。
いや、気を取り直そう。
それだけみんなにカレーが愛されているってことだから、
嬉しいってことじゃないか!
Viva, Curry!(意味なく横文字。笑)

When I went to front of Indian Otofuke branch, I found a paper on the door. It said closed because of curry empty. I was so sorry. But I changed my opinion. Everybody likes curry so much. Viva, Curry!

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

久保田というお酒は、飲まない人でも名前くらいは知っているであろう、有名なものだ。
新潟の朝日酒造というところが造っている。
〜寿という名前がついていることでも知られていて、
百寿、千寿、萬寿とあるので、なんとなく覚えやすい。
他にもあるのだが、やはりいいものは値段が高くなるのでそうそう呑む機会に恵まれない。
しかし、そういうレア感がまたいいのかもしれない。

時計
こんな時計のあるビルで秘密の集まり。
もしかして、仮面をつけて・・・

看板
いや、普通にアルコールのある席。
賑わっていた。
縁があり会員制の集まりの中の日本酒の会に呼んでいただいた。

久保田
今夜は久保田ナイト
いろいろな種類の久保田を楽しむという会に呼んでいただいた。
嬉しい!

肴
しっかり、お食事もいただき、お腹も満足。
酔い過ぎないためにも必要。
また、チェイサーはしっかりと呑んだほうがいい。

轍
同じ朝日酒造にはこんなお酒もある。
このが人気だったので、もうないかと思ったら見つけた。
おお!確かにこれ美味しい!
すーっと入っていく。喉越しが優しい。

越乃かぎろひ
もう一つ越乃かぎろひも美味しい。
いやあ、大満足。
久保田を含めて7種類ほどいただいちゃった。
素敵な会に呼んでいただき、大感謝!

外観
数人で2次会へ繰り出したのは北の屋台の煙陣。
無茶苦茶賑わっている。
外に席を作ってもらった。

メニュー
中の壁に貼ってあるメニューを覗きこむ。
よし、決めた!

日本酒
楯野川 超辛 純米大吟醸にした。
ああ、すっきり。
いいね、こういう夜には。

食物
ここは美味しいいぶり物が多い。
ああ、酔っ払った。

外観
更に人数が減って、Bar 51へ。
酔っ払っているのに、更に行ってしまう。
ってか、酔っ払ってるから、なのだろうな。

お通し
ここのママさんは、可愛くて、話し上手で、料理が美味しい。

日本酒
んで、また日本酒をいただいちゃった。(笑)

焼きカレー1
〆はやはり焼きカレーでしょ!
あ、言っておくけど、仏太が提案したのではなく、
一緒に行った人でどうしても焼きカレーを食したい、という人がいたのだ。

焼きカレー2
いっただっきまーす!

飲み物・アルコールが全て日本酒って、あんまりない素敵なことだな。
ヤバパイン!

I was invieted to Japanese Sake Kubota Night. I drank 7 kinds of sakes. Next I went to Engine in Kita no Yatai. There I drank another kind of sake. Next I went to Bar 51 to drink anather Japanese sake and eat good foods including grilled curry. Very happy night. Japanese sake and curry!

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

参考サイト
朝日酒造(公式サイト)