うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観1
柏尾小児科は地域の信頼厚い医院だったが、
噂ではドクターの体調不良で閉院してしまったという。

外観2
その前に、さぬきうどんという素敵な旗が上がっている。
噂通りだ。

外観3
小児科の直ぐ横の、以前薬局だったところを改装して作られた
一期一会はうどんCafe。

冷しカレーうどん1
麺類ではおそらくうどんが一番好きな仏太。
しかも、カレーうどんがあったら最強!(笑)
今回は夏限定の冷しカレーうどん

冷しカレーうどん2
カレーは自家製だろう。
業務用のくどさがない。
業務用を使っていたとしても、食しやすくアレンジしている。

冷しカレーうどん3
はうどん県から直接仕入れているそうだ。
コシが強く喉越しがいい。
コシの強さも強すぎではなく、食しやすい。

冷しカレーうどん4
ネギ玉子も入れて、本格的にいただきます!
ずずずずっ!!!
ああ、いいねえ。
うん、うどんって感じとカレーって感じと。
どちらも主張しすぎず、主張している。

箸
は珍しい五角形のタイプ。
これ結構麺を掴みやすいかも。
掴みづらいという意識が働かなかった。

うん、次は温かいのを食してみたいな。

I went to Ichigoichie to eat cool curry udon limited in summer. There is hot one, too. I choiced cool right after a black board in front of a shop. Cool curry udon was good. Curry was good. Udon was also good.

うどんcafe 一期一会
音更町木野東通4丁目3−15
0155-67-1065
http://www.ichigoichie-udoncafe.com
10:00-20:00
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
なんだかtake outするの久しぶりな気がする。
インデアン音更店に昼に行くこと自体が久しぶりだ。
最近は夜しか行ってないし、
カレー売り切れで時間前に閉まることもある。

エビカレー2
今回はエビカレーをtake out。

エビカレー1
うお!!!
久しぶりで忘れてた!
添え物は、いつもではなく、緑とピンクにしてもらっていたのだが、
本当に久しぶりのtake outですっかり忘れてた!
が、美味しいから、ま、いいか。(笑)

I forgot a topping of pickles green and pink ordinarily and a stuff choiced it red. If we don’t say it a stuff picks topping red on curry at Indian. This time I ate shrimp curry. It was so good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

外観
シャンバラ天竺へ行く。
時間ギリギリで申し訳ないが、まだ大丈夫だと。
楽しそうに談笑している女性二人がいて華やか。

夏野菜とラムのしゃぶしゃぶカレー1
マンスリーの夏野菜とラムのしゃぶしゃぶカレーをオーダー。

夏野菜とラムのしゃぶしゃぶカレー2
ラムしゃぶが主役で華やかだ。
ラム好きとしてはやは嬉しい。

夏野菜とラムのしゃぶしゃぶカレー3
そして、野菜も好きだからなお嬉しい。
ズッキーニナスオクラししとうトマトなどなど・・・
夏野菜で彩りもラインナップも華やか。

目の保養、舌の保養。

I went to Shambhara Tenjiku to eat dinner. I ate summer vegetable and lamb curry. It was so good. I saw it with beauty and ate it with goodness. I was so satisfied.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレーツアー,カレー修行(未遂)

ラジオは主に月曜日夕方FM WINGでゲストとして出させてもらっている。
食の話をするのだが、コーナータイトルはずばり「十勝の食を巡る(探る)旅」!
隔週でパーソナリティが替わる。
今シーズンに入って、ノリさんとリッキーの交替制。

で、だいたいテーマだけあらかじめ(とは言っても前日が多い)決めて、
テーマにそってフリートーク。(フリートークとは言わないか?)
一つだけのテーマの時もあれば、2つのテーマについて話すこともある。
そして、仏太のカレーライフについて話すこともある。

で、本日はドライブに出た時に、
カレーだらけにしたらどうなるか、みたいな感じで話がスタート。
帯広出発という設定で、東西南北へ!
しかし、時間は限られているので、全部は無理。
今回はへ行く事になった。

国道38号線を東へ進む設定。
帯広市、幕別町、豊頃町、浦幌町・・・
勿論、全部言ってるところでカレーを食していたら大変なことになる。
いくつか候補を挙げたので、まあ、その中から自分の好きなところだけを選んで行けばいい。
(カレーを食す、という大前提で話が進んでいる。笑)

さて、その東側ツアーで話題に出したところは以下の通り。

札内 インデアン札内店

幕別 ムーミンおふくろの味のカレー
09年3月28日の日記「白糠浦幌ツアー(はまなす、かし和家、ムーミン)」参照。)

豊頃 物産センターラムカレー、ホッキカレー
10年9月24日の日記「豊頃町で唯一?の修行場(豊頃町物産センター)」参照。)

大津 食堂の名前をど忘れ(ホッキカレー

浦幌 かし和家鹿肉カレーそば
09年3月28日の日記「白糠浦幌ツアー(はまなす、かし和家、ムーミン)」参照。)
 ちいさな街のパン屋さん鹿肉カレーパン
09年3月29日の日記「ツアーの裏側?(トムソーヤ、街の小さなパン屋さん)」参照。)

インデアン札内店は食してるのだけど、ブログに載せたのを見つけることができなかった。
もしかしたら、載せてないのかもしれない。
大津の食堂は、確かきいちゃん食堂という名前。(放送中と前は思い出せず)
まだ、行ってないので、これはブログに載ってない。

さて、ツアーに出るか、そろそろ。(笑)

この話題、一部で評判がよかったので、東以外もそのうちやりたいな。

参考サイト
FM WING
きいちゃん食堂 豊頃町大津(十勝でそとめし日記)
漁村/漁師町ラーメンシリーズ:豊頃町大津「きいちゃん食堂」 (隠密麺喰い師の備忘録)
大津に待望の飲食店(十勝毎日新聞社ニュース)

カレーgo一緒,カレーイベント,カレー修行(十勝)

当初は少人数で楽しもう、という内輪の集まりだった。
12年2月27日の日記「グリーンカレーの会(ZORO)」参照。)

で、こんなに美味しいなら、人数集めて楽しみたいね、
ということになり、Facebookなどで大々的に募集。
12年5月21日の日記「ZGC(ZORO、Bar 51)」参照。)
人が集まると、初めて同士の人もいて、新しい人間関係ができる。

まあ、あまりかしこまらずに、好きに集まって、
好きに楽しむ、緩いスタイルがいい。

そんなわけで今回も集まることにした。
ちなみに、参加資格は特別な制限はなく、開催日時は不定。
誰かがいついつ食したい、と声を出せば、
あとは幹事(今のところ仏太)が、人集めなどをする。

ZGC・・・ずぃーじーしー・・・発音しにくい。
ZORO Green Curryの会の略。

外観
ZOROはビルのエレベーターを上がると、開いて直ぐがもう入り口。
エレベータの扉が入り口!?!?と思うほど近い。

Tex Mex
Tex-Mexといって、テキサスとメキシコの
料理、つまみを出すバーだ。

グリーンカレー1
人数が集まると、予約すれば、
グリーンカレーを作ってくれる。
それが美味しいので、それを食す会ができてしまった。(笑)

グリーンカレー2
ああ、いい匂い。
って写真では匂いはわからないけど。
海老チキンナスピーマンパプリカたけのこなど
具沢山盛りだくさん。

ヤバパイン1
ヤバパイン!
マスター、これどうするの?

ヤバパイン2
ピニャコラーダって知ってる?
と、ヤバパインを使ったカクテル(フローズン)を出してくれた。
マスターもヤバパインをチェックしてるな、さては!(笑)

今回集まった9人で、カレーと飲み物と、トークを楽しんだ。
酔っ払って気がついたら4時間も長居してしまった。
ヤバパイン!

We of all 9 peoople gathered at ZORO in Obihiro to enjoy eating green curry and drinking and talking. Green curry is so good and we should reserve when we want to eat. It is not a regular menu. This was Sunday evening, outside the sunshine lighted scenery. We enjoyed so much.

Tex-Mex Cafe&Bar Zoro
帯広市西2条南9丁目曽我ビル7F
0155-22-4323
14:00-26:00
不定休