お知らせ

いつも拙ブログをご覧いただきありがとうございます。
今更ながらのお断りです。
御存知の方々のほうが多いとは思いますが念の為に。

ショップデータなどは古い場合があります。
このご時世、変更されていることはありえます。
特に営業時間、定休日はそうかもしれません。
また、臨時休業等は把握してません。
ご了承ください。
(2020年4月24日 仏太記す)

カレー修行(十勝)

午前中の仕事が上手くはかどった。
協力者のおかげでしかないのだが、嬉しくなる。
ちょっと休憩してから、心の中はルンルンスキップで、
職員食堂へ向かった。
朝、階段を登る脚が重かったのだが、
その時と真逆でかなり軽やかだ。
よく喋る、30年ほどの付き合いの職員とすれ違った。
今日、スープカレーだよ。
え?メニューは1ヶ月毎に公開されるが、
ポークカレーってなっていたはず。
その人は更に続けた。
ポークカレーだと思ってよそったら、 サラサラでびっくりしたさ。
なるほど。
参考になる。
まあ、職員食堂のカレーはポークだろうが、スープだろうが、
美味しいことは既にわかっているので、心配はしてない。
単に心構えの問題だ。
入ってみると、思ったよりは職員が少ない。
仏太はいつもより早い時間に食堂に入ることができた。
それも午前中の仕事がはかどったからに相違ない。
協力者のおかげでしかない。
大事なことは繰り返す。笑

スープカレー1
情報通りスープカレーだった。
スープカレーの時はターメリックライスサラダフルーツと一緒のことが多い。

スープカレー2
スープカレーの具はかぼちゃオクラなすヤングコーンチキンだ。
具が器にはいっていて、それに自分でスープをよそう。
だから、スープを入れると、具の一部しか見えてない。

スープカレー3
先輩にもらったひりひりを使った。
いい感じに辛くなった。
そして、この手の一味はそんなに辛くないイメージだが、
ひりひりは結構本気で辛い。
だから、今回かけた分だと、しっかりと美味しく辛い。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was chicken vegetable soupcurry. I put hot chilli pepper given by my superior on the soupcurry. It was rather hotter than I had thought. It was so nice. The soupcurry was so better. Thank you very much.

カレーgo一緒,カレーイベント

無花果チャツネのキーマカレー1
夕食はいつも以上に豪華で、誰かの誕生日かと思った。笑
あ、昨日も同様だから、2日連続お誕生日会。笑
25年9月2日の日記「金の」参照。)
カレーごはん納豆サラダナスドッグゴーヤーメロン
メロンがあるからより豪華に見えるのかもしれない。
見ているだけで、お腹いっぱい胸おっぱい。
あれ?笑
嬉しいね。

無花果チャツネのキーマカレー2
無花果チャツネのキーマカレーという名前だった。
そう、無花果が使われている。
チャツネとなってカレーにイン!
そうか、果物系はそういう形でだいたいのものはOK。
流石、スープストックトーキョー
で、これ、トドックで販売されていたのをゲットしたのだった。
英語ではfig chutney keema curry
って書いてあって、なるほどと勉強になった。笑

無花果チャツネのキーマカレー3
ネギはもう空気のように当たり前の存在。
でも、なくなると死んじゃう。<言い過ぎ 笑
ルーはクリーミーで、スープストックトーキョーで食べた(飲んだ)、
スープをなんとなく思い出す。
勿論、記憶は遠いが、呼び起こされた気がした。
もしかして、カレーじゃなくスープ?笑

無花果チャツネのキーマカレー4
キーマ(挽き肉)がたっぷりと入っていて、
スープ、と思って飲むと、あ、となって、
しっかりと噛みしめるという素敵な状況。
うん、流石。無花果チャツネのキーマカレー
やっぱりスープと言うよりカレーだ。笑
美味しかった。
お腹いっぱい。
あざっす!あざっす!あざっす!

There wasfig chutney in the curry. It was bought on Todok. It was made by a good cooker. It was a keema curry. The package said Chutney Keema Curry. Yes, it was. It was produced by Soup Stock Tokyo. It was good. It was one of our dinner today. Thank you very much.

参考サイト
Soup Stock Tokyo (スープストックトーキョー)
トドック

カレーgo一緒,カレーインスタント

過去に、食べ物に詳しい知り合いが言っていた。
「仏太さん、金のシリーズ知ってる?」
見たことはあるけど・・・・
「仏太さん、それが美味い!是非食べてみて」
それはパンの会話の時に出てきた話だった。
カレーもあるのを知っていた。
が、しばらく放置状態だった。
その知人の言うことを信用してないわけではなく、
進んで金のシリーズを買いに行かなかったからだ。
が、その瞬間は不意に訪れた。笑

チキンカレー1
9月に入った。
そんな9月1日の夕食が豪華ラインナップ。

チキンカレー2
本日のカレーは実はインスタントカレー。
諸事情でパッケージは写真なし。
骨付き肉3本入金のバターチキンカレーだ。

チキンカレー3
ネギをトッピング。
もう当たり前くらいなレベルになっている。
自分の中では。笑

チキンカレー4
骨付き肉は手羽元だろう。
それが3本も入っているって凄いと思った。

チキンカレー5
ルーは甘く、それでいて、見た目ほど濃厚ではない。
要するに食しやすいのだ。
流石「金の」シリーズだ。
SEVEN & i PREMIUM GOLDって表記が物語っている。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Gold Series Butter Chicken Curry by Seven Eleven for dinner. It was really good. I put Japanese leek on it. It was better. There were three chicken wings in it. It was good. Thank you.

参考サイト
セブンイレブン

カレー修行(十勝)

ラジオで声も可愛いパーソナリティーの方が、
本日8月31日は野菜の日と言っていた。
また、I Love Youの日でもあると。
8文字3単語1文章だからのようだ。
なるほどなと思う。
他に仏太的には野茂英雄の誕生日というのが印象深い。
実は同学年だから、本当に誕生日が近い。
まあ、そんな8月31日のランチは超久し振りのところへ。

外観
ノヤへ行った。
多分今年初めてと思っていたら、当たりだった。
1年以上ご無沙汰だった。
24年5月4日の日記「野菜を沢山いただける幸せ(ノヤ)」参照。)
好きなのに行けてないところって沢山あるなあ。
時間的なことだったり、健康的なことだったり。

カレーとサラダ1
いつも通り、野菜カレー野菜サラダを頼んだ。
野菜の日だからというのもあるのだが、
ノヤの基本はほぼヴィーガンなベジタリアン的料理だ。
テーブルに飾られていたと一緒に記念写真。笑
こういうちょっとしたワンポイントが癒やされるよねえ。

カレーとサラダ2
野菜カレーが懐かしく感じるが、
以前見たことがある部分と新しいところと。
が、匂いが既に美味しい。
お腹も空いているし早く食したい。

カレーとサラダ3
小豆カレーは以前から何度か食したことがあり、
味を覚えているつもりだったが、
今回は小豆の味や塩味がより鮮明に感じた。

カレーとサラダ4
加賀太きゅうりのサンバル
すなわちきゅうりのカレーだ。
凄いな、きゅうりのカレーって初めてかも。
加賀太きゅうりも初めて食すと思う。
PCで加賀太まで入力すると予測変換で、加賀太胡瓜って出てきてびっくり。
そんなに有名なんだ。
全然知らなかった。
そして、これ食すときゅうりって感じを忘れる。
胡瓜って漢字も忘れていたけど。笑
美味しい。

カレーとサラダ5
いんげんのスパイス炒め
ライスに乗っかっている副菜の一つ。
手前から順番に。
歯ごたえがあっていい感じ。

カレーとサラダ6
にんじんのアチャールも素敵。
非常に食しやすい。

カレーとサラダ7
ししとうのアチャールはピリリと辛く、
カレーと混ぜることで更に美味しく感じた。

カレーとサラダ8
トマトのアチャールもいい。
美味しいのでもっとほしいところ。笑

カレーとサラダ9
ビーツのココナッツ炒めは多分以前に頂いている。
程よい甘さが主役のカレーを引き立てていた。

カレーとサラダ10
黒千石入り玄米ご飯ゆきひかり
副菜たっぷりであまり見えてないが、
しっかりとたっぷりとあった。

カレーとサラダ11
野菜サラダは、メニューの説明に寄ると、
大豆のフムス、にんじん、なす、ビーツ、じゃがいも、
ルッコラ、水菜、コリンキー、ズッキーニ、
韓国ズッキーニ、プチぷよ、フェンネル、ロメインレタス
ということで、兎に角種類がたっぷり。
カレーもサラダも非常に美味しく健康的に頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Noya in Makubetsu with my wife on mid-long driving for lunch. I ate vegetable curry and salad. They were so good. There were bean curry and cucamber curry and so on on the plate. The curry was so good. Salad was rich for vegetables so I liked it. Mu wife ate Soup Set. We were so satisfied with all. Thank you so much.

ノヤ
幕別町明倫78-2
0155-57-2550
https://www.instagram.com/noya1210/
10:30-16:30 (LO16:00)
月曜、火曜定休

カレー修行(十勝)

外観1
ホテル鳳乃舞
こちら側から入るのは初めてだと思う。
今まで温泉は何度も利用しているが、
ホテルはまだ使ったことがない。
今回もホテル泊まりではない。

外観2
というレストランだ。
ちょっと前にオープンした情報はゲットしていた。
が、機会がなく来れてなかった。
以前と同じようなスペースで席配置が少し違っていた。
が、基本は同じ。
好きな席に、ということで、明るい窓側にした。

スリランカカリー1
スリランカカリーにしたのだが、
カレーの種類が思ったよりあってびっくりした。
正直スリランカ風カレー(カリー)なのだろうと思っていた。
が、ちょっと(だいぶ?)違った。

スリランカカリー2
ナンはスリランカにあるのかな、と思いながら、
まあ、それはそれ、イメージかもと思ったり、
逆に仏太はスリランカ行ったことないから、
もしかしたら、実はスリランカにもナンがあるのかも?

スリランカカリー3
ターメリックライスがこんもり綺麗な半球状。
色もとても綺麗に着いている。
凄いなあ。

スリランカカリー4
カレー(カリー)は2種類あった。
こちらはシーフードカリー

スリランカカリー5
具をすくい上げるとホタテエビ

スリランカカリー6
チキンカリーは見るからにわかる。笑
味などは本格的。

スリランカカリー7
念のためにチキンを持ち上げる。
弾力が程よいチキン。
食しやすかった。
帰りがけにスタッフさんに聞いた。
他にもインドカリーやタイカリーなどもあり、
シェフはどこかで修行したのか。
答えはそうではなく、スタッフさんの中に
スリランカとかインド出身の人がいて、
レシピを教えてもらって作ったと。
なるほどな。
でも、それで再現できるあたりが凄い。
うん、他のカレー(カリー)も食したくなった。
今日のスリランカカリーもまた食したいし。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Kanade after hard works for lunch. I was so surprised at many menu of curries. I ordered Sri Lankan Curry. There were naan, rice and sea food curry and chicken curry and so on. It was special set I thought. I was very satisfied. Thank you so much.


音更町木野西通17丁目5番地13鳳乃舞音更1F
0155-43-5191(hotel)
https://www.instagram.com/restaurant_kanade.otofuke/
6:30-9:00, 11:00-14:30, 17:00-21:00(LO各30分前)
水曜定休