カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ランチ、職員食堂に行った。
ある意味ルーチンワークとなっている。
美味しいので、嬉しいルーチンワークだ。
一応、ボスと一緒に行く。
だが、席は別々で、会話はない。
ソーシャルディスタンスってやつと黙食ってやつだ。
もうそれが当たり前になっていて、
かつて、会話しながら食事したのが遠い過去になっている。

エビフライカレー1
本日はエビフライカレー
確認して1人2本というのを見て、
エビフライをXにして乗せる。
BGMは紅(X JAPAN)で。笑
大根、きゅうり、人参のサラダもあっさりしていていい。
ミニトマトがポイント。

エビフライカレー2
エビフライカレーだから、やはり主役はエビフライ
テレビなどで、名古屋で「えびふりゃ〜」と言っていると
タレントさんが言っていたことが昔あって、
今だったら、もしかしたら問題視されるのかもしれないと
思ったりすると時代の流れを感じるものだ。
今のコロナ禍も、昔そういうことあったよね、と
笑って話ができる時代が来るといいな。
サクサクの衣の中に甘いエビが幸せの予感。笑

エビフライカレー3
赤い斑点が気になっていたと思う。
だからこそのBGM選択なのだが、
まあ、今回はデスソースを見せてみた。
というか、隠すということを忘れただけでもあるのだが。
これをかけている時に、背の高い優しそうな職員が
そんなにかけるんですか?!?」と
まさに目を丸くしてびっくりしていた。
そうか、普通の人はそういう反応か。
あ、いや、仏太だって普通・・・・かもしれない。
美味しいよ、どう?と勧めたけど断られた。笑
仏太はやはり辛いのが好き。
デスソースなしのエビフライカレーでも美味しいと思う。
だけど、辛くすることでより美味しくいただいた。
ホタテ、ヒモ、アサリ、エビ、イカなどが入っていたと思う。
普通にエビフライカレーというと、
エビフライが乗っているのは当然として、
ルーは普通の具なしだったり、
せいぜい野菜が入っているくらいだろう。
それが思いっきりシーフードカレーになっているのが素晴らしい。
感謝して、午後の仕事も頑張った。(無駄にアピールタイム)笑

I ate fried shrimp curry at our worksite restaurant for lunch between hard works. I put several drips of death sauce on it. My fellow saw it and was very surprised at it. I recommended him but he rejected.www I like hotter but no hotter is good, too, I know. But I like the hotter. So this time I made it hotter than usual. The fried shrimp curry was so good. Its roux was sea food curry. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

冬は晴れると逆に寒いことがある。
放射冷却という状態で気温が下がるのだ。
が、やはり青空は気持ちがいい。
ただし、寒いのは好きじゃない。笑
雨とか雪というのも、あって然るべきだと思うが、
気分的には晴れの方がいいだろう。
とはいえ、曇りとか雨、雪がいいというのもありだ。
今日は天気がよく、ランチはカレー日和って感じだな。笑

外観
しかめんに行った。
入ろうとしたら軽自動車が目の前に。
ご老人が降りてきたので、待った。
ゆっくりだが御自身の足で歩いて、
中に入っていった老夫婦。
娘さんかお嫁さんだろう、見守っている人もいた。
その後ろをついていく形になった。
が、ちょうど仏太の目の前で満席となり、待つことになった。
久し振りに名前を書く。
ぶった、と。笑
あれ?笑
かなり混んでいるんだなあ。
考え事をしながら待っていたら、程なく呼ばれた。
小上がりに案内された。
絨毯?カーペット?
久し振りに椅子じゃなく床(小上がり)に座る気がする。

カレー丼セット1
メニューには
カレー丼セット(かけそばorもりそば)1020円
と書いてあった。
他のところにうどんもあるって書いてあった。
ならば、と質問してみる。
すると、できるという答えが返ってきた。
カレー丼セット(もりうどん)にしたのだ。
前回3ヶ月前はこのセットのもりそばにしていた。
21年8月28日の日記「継続と継承(SANSARA、しかめん)」参照。)
待つ時間があったから、そばじゃなくうどんもいいなと考える余裕があった。
おそらく麺類はうどんかパスタが一番好きなので、
これは嬉しい変更だった。
あ、勿論、そばも好きなんだけどね。
お盆に乗って出てくるが、今回並べ替えをする必要がない、
仏太好みの配置で置かれて、出てきた。

カレー丼セット2
実はメニューにはカレー丼単品とか、カレーそばってないのだ。
だから、ここしかめんでカレーを食そうと思い、
メニューに従うなら、このカレー丼セットしかない。
で、カレー丼のカレーはチキン野菜がたっぷり入って
あんかけ状態となっている。

カレー丼セット3
カレー丼のカレーは甘めなので、
一味をかけていただいた。
好みによると思うが、仏太は辛いのが好きで、
このあんかけカレーは辛い方がより美味しいと感じた。
また、ガリがつくのだが、これがまたよく合う。
とてもいい感じで、カレー丼、時々ガリという感じで食す。
勿論、うどんもすする。
うどんはコシがあってグニュグニュして嬉しい。
ズルズルいただいた。
満足なランチとなった。

I went to Shikamen for lunch. I waited a several minutes because of full seats. I could sit down a carpet floor and ordered curry don set. I selected curry don and cool udon. It was so good. I like the curry and its udon. Defort type it was curry and soba. But I like udon better than soba. So I asked a stuff to change soba to udon. Yes, I could. Thank you. I was satisfied with curry and udon.

十勝しかおいそば しかめん
鹿追町西町3丁目9
0156-67-7308
11:00-15:00, 16:30-20:00
不定休

カレー修行(十勝)

外観
ランチにはやかわに行った。
実は何度か行っているのだが、
修行は今回が初めてのようだ。
あれ?
そうだったっけ?笑
でも、まあ、そうなんだろうな。笑
手を消毒して、席につく。
テレビが見やすい席を選んだ。
一生懸命テレビを見ようと思ったわけではないのだが、なんとなく。

鹿追店食べチケット説明
メニューを見ていると、ママさんが説明してくれた。
前もって調べておいたので、確認で話を聞く。
人の話を聞くのはとても大切
知っている話も確認になる。
ラジオを聴いていても、お互い話したがって、
話がゴチャゴチャしちゃっているのは、なんとなく聴き苦しい。
実際に喋っているときは相手を見ながら聞きながらだ。
あ、でも、ラジオで複数で喋っているのも
その人達はある程度顔をつきあわせているのか。
あ、やべ、脱線しすぎた。笑
鹿追店食べチケットは、加盟店で食事を1000円以上すると
500円戻ってくるというキャンペーンだ。
これは町内の人でも町外の人でも対象だそうで。
ラッキーと思って必要事項を記入して提出した。

ハンバーグカレー1
で、頼んだのはハンバーグカレー
ちょうどママさんが説明に来る直前に
ハンバーグカレーにしようと思っていたのだった。
ハンバーグカレーは1000円だ。
1000円以上からなので、ラッキー、適応になる。
ハンバーグカレー出てきた時、デカッ!と思った。

ハンバーグカレー2
そして、いい匂いはカレーもそうだけど、
ハンバーグも食欲をそそる。
肉汁が溢れ出ていて、いや、滲み出ていて、というのが正しいか。
カレールーやサラダの方に行ってる。
ハンバーグ自体も柔らかくて食べやすい。

ハンバーグカレー3
ライスが程よく盛られている。
甘めのルーとばっちり合っている。
そこにハンバーグに肉汁も合わさるのだから、
更に旨味パワーアップで幸せホルモン大放出だ。

ハンバーグカレー4
ワンプレート内にサラダもたっぷり乗っているのも嬉しい。
サラダ好きだし、食事の最初に野菜類を食べるのがマイルールだし。
ドレッシングはかかっているが、時折カレールーと一緒になる。
それがまたいい感じで美味しい。
そういう時、いつにも増して甘いカレーで良かったと思うのだった。
ついていたレモン(福神漬の横)をサラダ、ハンバーグ、カレールーにもかけた。
すると、何ということだろう。
予想以上に素敵な化学反応を引き起こした。
理科でやるような化学反応ではなく、
味に関して脳内変換される、好ましい効果のことね。笑
やはり酸味って物凄く大切だなと思った。
ガツガツと食してしまった。
ああ、美味い!
ああ、幸せ!

I went to Hayamawa in Shikaoi. It was a town restaurant. This time was my first time I ate curry there. I selected hamburg curry from some curries. Its hamburg was soft and wet, but not JOJO.www It was easy to eat. On the plate there was salad, too. I like vegetables, too. So I was glad to eat it. Curry was also good. I was happy. Thank you very much.

はやかわ
鹿追町元町1丁目14
0156-66-2740
http://www.shikaoi.net/detail/14
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(パン)

さて、休憩だ。
よく働いている。
自画自賛?
誰も褒めてくれないから、自分で言う。
よくやっているよ、仏太。笑

今日は午前中の仕事が終わったのが13時45分だ。
そう、今日は午前中というのは13時45分までだったのだ。笑

職員食堂は14時で終了。
少しくらい融通利くべと思って、
のんきにランチしに行ったら、
結構際どくギリギリだった。

ちょっとコーヒー飲みながら休憩。

キーマカレーまん1
お菓子代わりにキーマカレーまんを。
これ、この前スーパーで見つけて衝動買い。笑
買って!」って訴えていたんだもん。

あ、仕事が入った。
ちぇ、今日は中々休めないなあ。

キーマカレーまん2
このキーマカレーまん、一番の魅力は
スパイスを7種類使っているってこと。
それがパッケージに明記されていた。
だいたいこういうものは数が多ければいい的に、
20種類だの30種類だの書いてあるものが多かったが、
実際にそんなに沢山使うと味がボケてしまうと思う。
だから、数種類というのは非常に注目してしまう。
美味しいのではないかと。

仕事をさっさと終わらせて、
袋を指定のところで切って、レンチンした。
ああ、湯気が出て美味しそう。

って、また、仕事?
ああ、温めたばかりなのに。
お預けかあ・・・・・。

キーマカレーまん3
で、カレーは当然名前のようにキーマカレーなのだが、
味は普通に美味しかった。
なんまら、ではなく、普通に。笑
美味しさはそれで十分だ。
そして、驚いたのはその生地の弾力
これはなんまら好みだった。
そのお陰で全体的にとても美味しく感じたのだ。
生地のおかげでカレーも旨味が増すというのは凄いと思う。
合間に待つ時間ができたので、それがいい方向に働いたか。
今度機会があったら、温めてすぐ、温かいうちに食して、
今回のと比べてみたい。

I ate Keema Curry Man on rest time between hard works. It was a minched meat curry bun. Its contents of curry was just normal, not special. It was good. Just good. Its bun part was just my favorite. So the curry bun was so good, I felt. Thanks.

カレー修行(十勝)

外観
インデアン音更店にtake outに行った。
フクハラの中にある。
そのフクハラには色々な店舗が入っている。
居酒屋もあるし、柳月もある。
その他いっぱい。
南側の入口のすぐ近くに居酒屋があり、外壁には看板的に色々と描かれていた。
今日それを剥がしているところに遭遇した。
へえ、こうやってやるのかあ。
面白いな。
本当ならこれをずっと眺めていたかった。
しかし、寒い。
しかし、take outしなければならない。
しかし、職場に戻らなければならない。
ああ、子供に戻りたい。<そこ?笑
屋根の上に乗って指揮している人がいた。
もしかして、タイタニックの真似しようとしている?
あ、いや、男の人一人だ。
違うな。
もしかして、鬼滅の刃の列車の上にいた鬼の真似している?
フクハラに入る人みんなを食べようとしている?
あ、いや、夢を見なかったな。
違うな。笑
いずれにしても棟梁みたいな人が上に登って、
みんなに指示を出しているように見えた。
とりあえず壁に貼られていたポスターみたいな巨大看板は
少しずつ剥がされているようだった。
新しいのが貼られるのだろうか?
それとも完全撤去なのだろうか?
ワクワク。
あ、最後まで見れねえ・・・・笑

野菜チキンカレー1
ってなわけで、take outしてきたのは野菜チキンカレーだ。
野菜ルーのチキンカレー。
で、最近大流行のチキン後乗せ(上乗せ)だ。

野菜チキンカレー2
チキンジャガイモを囲んでいる。
昔、仏太が中学生くらいの頃だと
この構図は、ジャガイモがチキンに
ヤキを入れられているという図だ。
また、幼稚園だと、♪かごめかごめ、籠の中の鳥は〜って
遊んでいるところだろう。
今の時代なら、ジャガイモを取り囲んで、
チキン達がとても仲良くしているって感じか?
遺跡好きなら、チキンをサークルストーンに見立てるか?
まあ、いい。笑
美味しく野菜チキンカレーをいただいたのだから。
そう、結局はそこ。

I ate vegetable chicken curry of Indian Otofuke branch taken out by myself for lunch. It was chicken curry with vegetable roux. The defort roux of chicken curry in Indian is Basic Roux. We can change it to another roux. So this time I selected vegetable roux. And I ordered chicken was on the roux, not into the roux. It was good, of course. Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回