カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

本来、食べ物にはというものがあることがほとんどだ。
色々な理由で、旬じゃない時期にも食べられるものが増えた。
といっても、随分前からだが。

季節を感じるのに、旬というのは必要だと思う。
旬から外れて美味しくないとか小さいとか品質がよろしくないと
そういうものの意味が無いのではないかと言われるかもしれないが、
ある程度の味であれば、好きな人は積極的に食べるのではないか。

仏太は以前は札幌にいて、
物が手に入りやすい環境にあったのだが、
そうすると旬というものに対して疎くなっていた。
十勝に来て、色々な物の旬を知り、
その時期の方が圧倒的に美味しいと思うのだ。
それを調理するのがもったいないくらいに。

が、カレーは基本調理だ。笑
なので、本来の美味しさを崩さないような調理を
身につけたいと思いながら、
きっともう数年は経ってしまっている。笑
まあ、プロに任せよう。笑

外観
Jorroも雪の中にある状態となり、
冬真っ只中を更に実感。
ってかね、駐車場すぐそこで、
入り口に行くまでに寒いって感じるんだから、
相当寒いってことだよねえ。
でも、それはしっかり季節を感じることができるってことだ。
春夏秋冬がはっきりしているのは嬉しいし、メリハリがつく

カレー1
体を温めるアイテムはカレー!
そう、その通り!
カレー!
そこの可愛い女の子、彼とか言っているんじゃないよ!笑

カレー2
今回は季節のカレーにした。
黒カレーの牡蠣だ。
Jorroはレギュラーメニューにカレーが豊富。
赤カレー、黒カレー、白カレー(ホワイトカレー)と
色分けされている。

カレー3
プリプリの牡蠣が5つも入っている!
更に追加もできる!
牡蠣好きにはたまらない!

カレー4
シーフード系ということで、
エビをトッピングした。
エビカレーもレギュラーにあるので、
エビカレーに牡蠣をトッピングってことも可能だね。笑

カレー5
更に青雫大豆もトッピング。
パクチーの好みを聞かれ、是非と答えたら、
パクチーもたっぷり載せてくれた。
おおお、体が温まってきたよー!

コーヒー
食後にいただいたのは、
季節のコーヒー
丁寧に心を込めてドリップしてくれた。
そんなコーヒーが美味しくないわけがない!
ということで、今回は季節物をいただいて満足。
あ、牡蠣はいつまでやっているのか聞くのを忘れてしまった。笑

Season curry was oyster black curry at Jorro. I ate it for today’s lunch. I ordered it with topping shrimp and bean. THey were good, too. Termeric rice was small and curry hotness was 24. I like it.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレー修行

朝食1
職場で朝食をいただく。
本当は昨日の続きで、レトルトカレーを食すつもりだったのだが、
17年1月12日の日記「正義・常識・基準」参照。)
体が全然起きてなくて、そんなに食せないと判断して、
レトルトカレーは閉まってしまった。笑
ということで、シリーズ最後はそのうちということになった。

朝食2
のりカレー風味を使ってご飯をいただく。
のり自体好きなのだが、それがカレー風味だと上がる。
最初に食し始めて結構立つけど、まだパリパリ。
16年12月22日の日記「のり」参照。)
長持ちするなあ。
優秀な入れ物だ。

エネルギーが注入されて、徐々に体と頭が動くようになってきた!
よし、今日も頑張るか、程々に。笑
それにしても最近、エネルギーを使うからなあ。苦笑

I ate seaweeds with hot rice. It was curry tasted. I like it. I was so happy. It charged me energy. Recently so many things has been happened. I felt they had other common senses. They made me so angry. Every time he surprised me so much. Everybody has a right to have a rest. But it is not good to behave in his only order by himself. I think it is bad. What are the rules? Are they for him only? He decided his plan without thinking about his jobs and his fellows. I can’t do it as same. So I respact him in that means so much.www I used my energy so much. My big boss had decided the rules but he has not controlled them.www So I respect him in that means so much. We don’t need the conversation. The conversation was non sense.www It was not useful but useless. If everybody were selfish, what does a big boss behave? So I needed much energy. My friend taught me he was sure to be a foreigner. Oh, my goodness. I didn’t know it. Great she was! And she said, when in Rome do as th Romans do. I just got it. But he is not an Italian.www I will retire the chief of our department. In the name I have been a chief but I have not done as a role of a chief. What is a rule? What is a task? What is a right?

カレーインスタント

色々と考えさせられる1日だった。
色々なので、まとめて書くことはできない。
かといって、ダラダラと長く書くのも勧められない。笑
雑多に話が飛んでしまうからね。

自分の中の正義がどこまで本当なのか?
一緒くたにまとめてしまえばそういうことかもしれない。
自分が全て正しいとは限らないが、
正しいと思って生きているのと、
今まで生きてきた経験上、一定ラインの基準はある。
まあ、それでも、自分の常識が全ての人に適用されるわけではないだろうからな。笑

そんな風に思いながら、夕食はカレーにすることにした。笑

ビーフカレー1
神田カレーグランプリ第3回優勝カレーのレトルトを食した。
日乃屋カレー神田店の和風ビーフカレーだ。
ここ最近、第1回、第2回優勝のレトルトを食して、
17年1月8日の日記「神田カレーグランプリ優勝レトルトカレー」
17年1月9日の日記「神田と帯広(SANSARA)」参照。)
順番にいくので、セレクトするのに迷いはない。
が、それぞれ独特なので比べにくい。
まあ、無理に比べる必要はないのだが。

ビーフカレー2
パッケージに書いてある通り非常にフルーティーだ。
フランス人ではない。(これごく一部しかわからん。笑)
それでいて、辛さが5段階の5
非常に興味をそそられたが、市販のレトルトカレーの辛さは
我々のような辛いもの好きには大したことないのだった。
忘れていた。
しかし、食し進めていくうちに、フルーティーさが隠し味となり、
辛さが徐々に増してきたのだった。
とはいえ、まだまだ。笑
ビーフもとろけるように柔らかい。
なるほどねえ。

I ate an instant curry of Hinoya Curry. It got a win of Kanda Curry Grand Prix the 3rd. Great! I got it.

参考サイト
神田カレーグランプリ
日乃屋カレー
日乃屋(以前のサイト)

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

話し合いが終わった後、なんまら寒い中を歩いた。
2次会があると思ったら、なかった。
それなら〆よう。

外観
KiRiちゃんにやってきた。
おすすめがあるなあ。
中に入って新年のご挨拶。
で、注文。
ブルっときてトイレへ。
トイレへ行くのに数メートルしかないのだけど、
無茶苦茶寒くて体が一気に冷える。
本当にしばれているなあ。

カレーラーメン1
ブルブル震えながら戻ってきて、さあ、できていた!
写真がブルってる・・・・・泣
カレーラーメンはおすすめ・・・・・じゃな〜い!笑
看板に書いてあるおすすめじゃなくても、
やはり自分の中のおすすめナンバーワンはカレーラーメン!

カレーラーメン2
やっぱカレーラーメンでしょ。
温まるよねえ。笑

あ、マスターごめん、ちょっとまたトイレ行ってくる!笑

I ate curry ramen at KiRi-chan for the last meal tonight. It was good and had me warm.

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂に行く前に、他の職員が話をしていた。
「◯◯くんに、かれー臭がするね、って言ったら、
え?まじですか?って真顔になって、加齢臭と間違えたみたい。」
と笑っている女子がいた。
ああ、今日はそういえばカレーだったな、と思いだした。

チキンカレー2
本日の食堂のランチはチキンカレー
食堂に入って目で確認するまで、
なんと仏太はスープカレーだと勘違いして思い込んでいた。
ガビーン!
カレーのことで間違えるなんて!

更なる修行を重ねないとなあ。笑