カレー修行(十勝)

日本語は擬態語が豊富だと言われる。
動作、動きを表す言葉で、実際にそういう音が出ているわけではないが、
情感溢れて、情緒豊かな表現が可能となると思う。

例えば、雨も
シトシト降るのと
ザーザー降るのでは
全然違う状態を表すだろう。

豊かな表現を与えてくれる日本語に感謝。笑

外観
久しぶりにDOOMOへ行った。
ってか、久しぶりすぎて、外観が変わっていた。笑
08年7月26日の日記「前に忘年会でピンクレディのUFOを踊ったことあるなあ(DOOMO)」参照。)

チキンカツカレー1
カレーラーメンがなくなっていた。
残念。
ありがとうへ行ってしまったか、カレーラーメン。
14年12月2日の日記「どうも(ありがとう)」参照。)
チキンカツカレーにした。
サラダがついてくるのも嬉しい。

チキンカツカレー2
これでもか!ってくらい入っている。
でん!!!
でででん!!!!!

チキンカツカレー3
ででででで〜〜〜ん!
チキンカツは量を選べる。
300gと150gだ。
今回は遠慮せず、ガッツリといただくことにした。
(え?いつものこと?笑)
300gって、結構な量で、もの凄くお腹がいっぱい。
でも、この量で1000円しないって安いよなあ。

I went to DOOMO to have lunch. I selected chicken cutlet curry. It was so good and so heavy. Chicken cutlet I select was 300g. We can select it 300g or 150g. Ofcourse curry was good, too. I was happy.

DOOMO (ど〜も)
帯広市西7条南7丁目2-5
0155-26-2622
11:00-20:00LO
日曜、祝日定休

カレーインスタント,カレー修行(麺類)

シュリンプマサラ1
インスタントものの中では、
このSPICE KITCHENは結構気に入っている。
時々カレーモノがあるからだ。
シュリンプマサラ
エビカレーみたいなものだ。笑

シュリンプマサラ2
お湯で温めて、蓋を開けたら、
その香りがとても良い。
かおりちゃ〜〜〜ん!
あ、このネタ前にも使ったな。笑
16年6月28日の日記「メニューはなくなったけど(KiRiちゃん)」
16年6月22日の日記「送別(インデアン音更店、えふし、琥羊)」参照。)

シュリンプマサラ3
PHO SOUPというだけあって、
フォーが入っている。
嬉しい。
好きなんだよなあ。

I like pho soup of Spice Kitchen series, this time I had Shrimp Masara which was good, too. Cool baby!

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

臨時の仕事が入ってバタバタしていた午後。
後輩の頑張りもあり、スムーズに進んでいたのだが、
本チャンが充実していて、終わった後に、ドッと来た。
それは心地よい疲れなのだが、
本日夜、人と会う約束で、そのための体力があるか心配だった。
まあ、そう言うってことはあるんだけど。笑

現地集合のKINAに行ったら、一番乗りだった。笑
その後、知り合いが次々と現れた。
仏太と同じように仕事が入って遅れた人もいた。
やはり今の時代そういうものなんだろう。

KINAは以前、音更町にあった。
3月に一度閉めて、6月に準備万端でオープン。

外観1
あ、いや、新世界にあるんだけど、
黒くてわかりにくいかも。
暗くて、じゃなく、黒くて。笑
画面の真ん中よりちょっと下に灯りが見えている。

外観2
拡大するとこんな感じ。笑
そう、音更にあった時は「きな」だったが、
帯広に移ってから「KINA」となった。

食べ物1
一番乗りだったので、写真を撮り始めたら、
写メの明るさがイマイチだった。笑

食べ物2
で、ライトをつけてみた。

食べ物3
大根サラダは逆に明かりが強すぎたか。笑

食べ物4
納豆串は音更の時から健在。
納豆の串って、言葉だけだと想像しにくいが、
こうやって見ると百聞は一見にしかずだろう。

食べ物5
そして、帯広に移ってから、
目玉の1つは白レバー
とろけるようなこの食感は
グルメ漫画なら
おお!これは!
などと1ページドーンと使うことも
あるかもしれないくらいの衝撃だ。笑

食べ物6
串をいくつかいただいたが、
ここは焼き鳥屋なので、
色々な焼き鳥がある。
その中でもモツ串は内臓が大丈夫な人なら、
さっきの白レバーと共にお薦めだ。
向こうに見えているのは牛たんね。笑

久しぶりに会う人もいて話が盛り上がった。
ありがたいことだ。

外観1
新世界を逆サイド(東側、大通り側)に抜けると、
大通りに行く前にいなり小路がある。

外観2
あら?
もしかしてここは?笑
そう、KiRiちゃん

カレーラーメン1
〆のカレーラーメンだ。
現在、メニューには書かれてないが、
材料があれば作りますよ、
というマスターのお言葉に甘えた。

カレーラーメン2
うん、酔い覚ましに良いし、
おそらく二日酔いにいい。
焼き鳥とカレーラーメンでエネルギーが注入された。
この界隈がちょっとやばいかも。笑

I went to KINA, a yakitori izakaya, in Obihiro. I met my friends and talked some things and ate good yakitori. They were so good. I went to KiRi-chan to eat the closed curry ramen. It was good, too. Yakitori and curry ramen took me the energy of power.wwww

KINAkina
帯広市西1条南8丁目8-1
0155-20-2131
18:00-24:00 (LO food23:00, drink23:40)
日曜、祝日定休

ラーメンKiRiちゃん
帯広市大通南8丁目いなり小路
080-1867-3115
https://www.facebook.com/kirichan.08018673115
20:00-26:00(なくなり次第終了)
日祝定休

カレー修行(十勝)

ポークカレー1
本日、ランチは職員食堂でいただく。
ポークカレーは粘度が高く、
いつもより多めに盛ることができた。

ポークカレー2
本日のゲストはデスソース
最近、十勝で見つけられなくて、
ボスが札幌で見つけて、おみやげにくれた。
といっても、職員食堂でみんなで共有する。
やはりこれを入れた辛さが幸せを増してくれる。
に一を足すとなのだからね。笑

I ate pork curry at our worksite restaurant for lunch with DEATH SAUCE. It was so hot we must be sweater. Very nice.

カレー修行(麺類),カレー自作

今月、自炊する時、
カレーとパスタのコラボが多い。
16年7月8日の日記「納豆の日と麺の日が近い」
16年7月12日の日記「幸せ」参照。)
これは、ラジオのネタのために用意したものが
ちょっと、ほんのちょっとだけ多かったってことだ。笑

ペンネ1
んで、今回はペンネ。
北海道産小麦で作ったペンネを使う。
ショートパスタの中では、マカロニよりペンネが好き。
いろいろな形があるのは最近知ったが、
ペン先に似た形のペンネは、
その形は歯ごたえなど好きな要素がいくつかある。

ペンネ2
それを茹でる。
ちょっと白っぽい。
十勝小麦を使ったのもそうだったが、こうなるんだろうか?

カレーペンネ
それにポークカレーをかけて、カレーペンネの出来上がり。
らっきょは基本5個がいい。
単に、スープカレーの札幌の有名店らっきょのオーナーさんの名前が
GOだからってことなんだけど。笑
カレーパスタの場合、ショートパスタはルーカレーと相性良さそう。
美味しくいただいた。

I ate curry penne with 5 rakkyos for dinner. The penne was made from Hokkaido flower. It was good. I was satisfied.