カレー修行(上川),カレー修行(麺類)

オランウータン
さて、旭川ネタは最後。笑
こんなに引っ張るってことは、沢山旭川に行っていたってことか?
いや、実は1泊2日・・・・・笑

外観
夜中の旭川の繁華街。
賑わっていた。
流石北海道第2の都市。
あれ?第3になっちゃったんだっけ?
一蔵というラーメン屋もかなり人が賑わっていた。

白いカレーらーめん1
白いカレーらーめんというメニューに目が行った。
他にカレーラーメンがない!!!

白いカレーらーめん2
旭川ラーメンの特徴はこの細麺。
ふむ、なるほどなるほど。笑

外観
あら?まつ田って書いてあるね。笑
仏太のボスや大ボスは旭川に住んでいたことがあり、
時々話題になっていたが、
こんなに混んでいるように見えて、
旭川の夜も随分人が減ったとのこと。

カレーラーメン1
次は「白い」ではなく、普通にカレーラーメン

カレーラーメン2
やはり細麺だ。
ふむ。
なるほどなるほど。笑
旭川の夜も熱かったな。
暑かったし。笑

I went to ramen shops after drinking in Asahikawa. I ate white curry ramen at Ichikura. After then I ate curry ramen, not white, at Matsuda. Both was likely to be Asahikawa ramen, I thought. It was the night in Asahikawa.

一蔵 本店
旭川市3条通7丁目山田ビル1F
0166-24-8887
11:00-26:00
水曜定休

まつ田
旭川市2条通6丁目エンドレス26 1F
0166-26-8123
11:00-26:00
無休

カレー修行(十勝)

外観
今日はよく頑張った!
あ、いや、今日よく頑張った!
インデアン音更店へ。

シーフードカツカレー1
やはり自分へのご褒美はカレーになる!笑
シーフードカツカレーだ。

シーフードカツカレー2
メニューにはそのようなものはないので、
シーフードカレーにカツをトッピングする形になる。
かなりな贅沢。
注文時はシーフードカツで通じる。
ガツガツいく。
ぶは!!!!!
自分へのご褒美!!!!!

I worked hard today, too. So I gave a present for myself. I went to Indian Otofuke branch after jobs. I ate seafood cutlet curry, seafood curry with cutlet topping. It was so heavy and good. It was my gift for myself. I was satisfied. I’ll have done tomorrow, too.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(上川)

鹿
旭川で修行したネタがまだ残っているので、
小分けにして小出しにしようと思う。笑

外観
ちょっと休憩にカフェに入った。
てまめという名前は、手間ひまかけて、みたいな意味だそうで、
最初はよく知らず、まめ=豆に関連して、
コーヒーを一生懸命やっているのだと思って、
それを飲もうと思ったのだった。

ジンジャーカレー1
メニュー見たら、ジンジャーカレーってあるんだもん!
修行しなきゃって思っちゃった。笑
こういうセット(プレート)ってカフェっぽい。
そして、手間ひまかかってるって感じ。

ジンジャーカレー2
プレートのお料理全体が優しい味なのだが、
ジンジャーカレーもその例に漏れず。
言うまでもなく、ジンジャーは神社ではなく生姜のこと。
体がぽかぽかしてきた。

コーヒー
食後にコーヒーをいただいた。
本当はこれが目的だったのだけど、
思いがけず修行もできて幸せだった。
雰囲気もいいし、また寄りたいな。

When I went to Asahikawa, I did other shugyo there. I went to Temame, a cafe. I found ginger curry plate there, so I ate. It was so gentle and soft. I felt happy to eat it. Ginger curry was good, too. After then I had a cup of coffee. It was good, too. I was satisfied with all of there.

てまめ
旭川市東光13条6丁目
090―3773―2211
11:00-16:30
日祝定休

カレー修行(十勝)

チキンカレー
おっしゃああああ!
ガッツリ食して、午後も仕事頑張る!!!!!
職員食堂チキンカレーは力をくれる!
パワーアップ!!!!!

カレー修行(上川)

ペンギン
旭川街中から旭山動物園へ向かう道を通称動物園通りというらしい。

外観1
その通り沿いに目的の看板を見つけた。
日差しの温かい日曜の昼下がりだ。

外観2
スリランカの国旗がある。
看板は・・・運転していたらよく読めない。笑

外観3
一軒家だ。
前情報通りのすっきりしたスカイブルーの屋根。

外観4
スサンタキッチンは、「札幌の」カレー仲間や修行場のマスターが
とても美味しいと絶賛の嵐で、
旭川に行くなら是非!とお薦めされていた。

中
中に入ると、直ぐに靴を脱ぐ。
本当に普通の家に入る感覚。
テーブル席の向こう側に和室・畳が見えた。
ちゃぶ台がある!!!!!
飛雄馬!!!」ってやりたくなった。笑

風景
窓から見る風景が落ち着く。
ああ、ここは日本。
ん?

カレー3種盛り1
スリランカ人のスサンタさんが作るカレーを出している修行場は大賑わい。
前評判通りの混み具合。

カレー3種盛り2
仏太が頼んだのはカレー3種盛り

カレー3種盛り3
豆のカレー、これはインド・スリランカでは当たり前のようにある。
日本ではまだマイナーだと思うが、ベジタリアンが結構いるインド・スリランカでは、
肉の代わりの貴重なタンパク源なのだ。
そして、これがまた美味しい!!!

カレー3種盛り4
今回の肉はポークを選択した。
これまた今まで食したことがないような美味しさ。
ありきたりなインドカレー(札幌に数多くあるインドカレー修行場は味が非常に似すぎている。)ではなく、
個性の強いスリランカ料理だ。

カレー3種盛り5
mix野菜もスパイスの使い方が違う!
う〜〜ん、凄い!
これは流石に札幌の有名修行場の名物マスターも絶賛するだけある!
ああ、こういうところが十勝にもできてほしいなあ。

キリパニ
デザートにヨーグルトをいただいた。
キリパニという。
後味すっきりで清涼感に浸った。
初夏の素敵な時間帯に美味しいカレーとデザートをいただいて幸せ。
贅沢な一時は動物園に行く前に嬉しいものだった。

キリン
もう少し東へ向かうと動物園。

I went to Susanta Kitchen in Asahikawa before going to Asahiyama Zoo. It was belong to Zoo Street. It was the kitchen we could ate Sri Lankan cooking. I ate three kind curry plate. There were bean curry, pork curry and mixed vegetable curry. It was so good. I was so happy to eat such a great curry. My curry friends said good, too. I went to zoo with satisfaction.

スサンタキッチン
旭川市東旭川町上兵村328
0166-36-6621
11:00-19:00(火曜日はランチのみのようだ)
水曜定休