カレー修行(十勝)

カレー修行場に限らず、限定メニューというのは存在する。
それはその時、その時期しか使えない旬なものだったり、
たまたま手に入ったから使ってみるかってものだったり、
レギュラーメニューにする前にワンクッションおいてみようというものだったり、
理由は色々だが、レギュラーメニューとは別にある。

毎月変わるマンスリーカレーというのは
その最たるもので、レギュラーメニュー以外のものを
食したいと思ったら、いいメニューだ。
逆に、このカレーが気に入っているから、
レギュラーメニューの中で選んだり、
人によってはいつも同じメニューを食すために
通っているという常連さんもいるだろう。

仏太はそのあたりのこだわりはなく、
レギュラーメニューもマンスリーカレーも
他のメニューもいただく。

外観
シャンバラ天竺に行く。
マンスリーカレーを食すことが多い。
今まで一度もマンスリーカレーを欠かしたことがない唯一の修行場。
なんとなくそうなると意地で続けたくなる。(笑)
今月は既にマンスリーカレーを食した。
13年1月9日の日記「魚とカレー(?、シャンバラ天竺)」参照。)
さて、今日はどうするか?
再びマンスリーか、たまには(笑)レギュラーメニューか?

シャンバラ天竺カレー1
勝ったのはレギュラーメニュー。(笑)
たまにオーソドックスに!
シャンバラ天竺カレーをいただいた。
これはチキン野菜カレー。

シャンバラ天竺カレー2
修行場の名前をそのまま入れるだけあって、
最もお薦めのメニューということができるだろう。
好きなひよこ豆をトッピングした。
うん、満足。
選択に誤りはなかった。(笑)

I ate chichen vegetable curry at Shambhara Tenjiku in Otofuke. Its name is special. It is Shambhara Tenjiku Curry. It means the curry is the best special of all curries at Shambhara Tenjiku, I think. This time the curry was so good.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ

チキンカレー
職員食堂でいただいたチキンカレー
朝、第2職業でいつもより1時間早く出勤しなければならなかったのを
完全に忘れていて、遅刻してしまったことを、大反省しながら食した。
そんなチキンカレーは涙の味が・・・
いやいや、しないしない。(笑)
やっぱカレーは美味しいね!
反省は大切
そして、気持ちを切り替えることも大切。
二度と同じ間違いをしないつもりでことに当たろう!

昨日の答え
外観
めん飯のカレーら〜めんは今月いっぱいの限定おすすめメニュー。

ポスター2
辛みそラーメンに「大辛」というシステム(?笑)が登場して、

ポスター1
カレーら〜めんでも、それをできると聞いた。

カレーら〜めん2
見た目は特段今までと変わりはない。
いや、少し赤みが濃くなったか?

カレーら〜めん3
美味しさは変わらず、
むしろ辛くすることで、
更に良くなった気がする。
うん、やはり辛いのが好みだな。

美味しく、健康的にいただける辛さは人それぞれだから、
大辛も1〜3まであり、嬉しドキドキの選択だなあ。

I ate chicken curry at worksite restaurant for lunch. It was so good. Yesterday’s answer was Menhan. Its curry ramen is limited in this month. This time I ordered curry ramen with hotness Ookara3, which was the highest level of hotness on menu. It made me so happy and I was so satisfied. Excellent!

めん飯
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-41-3115
http://www.obnv.com/c_food/352/
11:00-15:00LO, 17:30-21:00LO (土日祝11:00-21:00LO)
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ,そば

カレーら〜めん1
カレーら〜めん。美味しい。
小ライス。悔しい。
太るの気にしているのに頼んでしまう。(笑)
そのくらいカレーが美味しい。
辛さ調節は、ハバネロペッパー、ホットチリ(オイル)などでできるが、
注文時に調節してもらえるようになった!!!
パワーアップ!
競馬場近くのラーメン屋で今月いっぱいの提供。
さて、どこだ?

昨日の答え
外観
桔梗は以前はJR帯広駅構内のエスタの中にあったのだが、
音更に移転して雰囲気が変わった。
駅にあったときは豚丼がかなり出たそうだが、
現在はそば中心。

牛カレーつけ麺3
牛カレーつけ麺は冷たいそばをタレにつけて食すが、
そのタレがカレー味。
蕎麦は細めの田舎で、しっかりしたコシ。
これ好き。

牛カレーつけ麺2
しかも、ビーフってのが凄い。
そばの出汁に使ったり、具に使ったりするので、
チキンが多いのは当たり前なのだが、そこをビーフにするって
勇気があるというか、発想が素晴らしいというか。
非常に嬉しいことだ。
これ、期間限定(おそらくなくなり次第終了)なので、
気になる方はお早めに!

I went to a shop in Obihiro to eat curry ramen. We can select its hotness on ordering. I wanted it more hot. I was so happy. Where do you know this shop? Yesterday’s answer was Kikyo, a soba shop in Otofuke. Its curry tsukemen was eaten with beef curry soup. So good. I’m so happy to eat much good curry.

桔梗
音更町木野西通13丁目1番地
0155-97-1096
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝),クイズ,そば

牛カレーつけ麺1
蕎麦屋でカレーそばを出すところは、
かけそばにカレールーをかけるタイプ、
スープをカレー味にするタイプ、
つけ麺のたれをカレースープにするタイプ

などなどバリエーションがある。
今回のはつけ麺タイプで、冷温(麺が冷たく、たれが温かい)。
そして、珍しいことに、ビーフを使ったカレーだれなのだ!
数年前に帯広から音更木野に移転したここはどこだろう?

昨日の答え
外観
牡蠣を入れたスープカレーはWAMUWで食した。

牡蠣鍋風スープカリー1
牡蠣鍋風スープカリーという、
鍋のように牡蠣舞茸野菜類などがふんだんに使われている。
また、豆腐が入っているのも嬉しい。

牡蠣鍋風スープカリー3
プリプリの牡蠣広島産だそうだ。
北海道もいいけど、広島の牡蠣は全国的に有名だよねえ。
正直、小ぶりであれ?って思うことが以前にあったんだけど、
今回のは程よい大きさで、食しやすく、満足な感じ。
やはりこの季節は牡蠣鍋(風スープカリー)はいいね!

There are several kinds of curry soba. One is curry on hot soba. Curry soup type is different. Another is type of tsukemen, not ikemen wwwww. I ate tsukemen type curry soba in Otofuke. Where do you know this shop? Yesterday’s answer is WAMUW in Obihiro. Season limited soupcurry was included oyster like food in a pot. The oyster was made in Hiroshima. It’s so popular. Good.

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
火曜定休(火曜日祝日の時は営業して翌日休み)
参考:乙華麗様です!第1回

カレーインスタント,カレー修行(十勝),クイズ

牡蠣鍋風スープカリー2
イギリスではRのつく月に牡蠣を食べるという。
まあ、古くからあることわざで、Rのつかない月に牡蠣を食べるとあたるってこと言っているそうだ。
牡蠣の産卵期などで、人間にとって毒が産生されるそうだ。
ちなみに、Rのつく月は
SeptembeR, OctorbeR, NovembeR, DecembeR, JanuaRy, FebuRuaRy, MaRch, ApRil
で、しっかり9月〜4月と牡蠣の旬の時期となっている。
(牡蠣によっては、年中食べられるものもあるそうだが、
今はそれは抜きにして。)
そんな牡蠣もスープカレーに合う。
ルーカレーだと、牡蠣フライってイメージなのだが、今回のは煮た状態。
あ〜、美味い!
帯広のスープカレーを語る時、外すことのできない修行場だけど、どこだろう?

昨日の答え
辛口チキンスープカレー1
辛口チキンスープカレー(吉田商店監修)というのが、
青色のコンビニで出ていた。
たまたま行って偶然見つけたのだ。
それ狙いではなかったのだが、ほとんど速攻で買った。

辛口チキンスープカレー2
パッケージをはがして、レンジでチンする。
味は普通にスープカレーで良い感じ。
ただ、吉田商店の味を覚えてないので、
そのあたりなんとも言えず、歯がゆい感じだ。(苦笑)
ただ、監修はしていても、インスタントで
全く同じ味を出すっていうのはできることではない。
ちょっと残念だったのは、ライスは美味しくなったってこと。

I found it at a convenience store. It was an instant soupcurry. I bought it with speedy attack. Soupcurry was good. But, in my sadness, rice was so bad.

吉田商店
函館市新川町24-1
0138-27-1270
http://yoshidashowten.com/
11:30-15:00, 17:30-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
不定休

参考サイト
マチのほっとステーション LAWSON