カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
今日は前振りなしね。(笑)
行ったところは蔵粋と書いてクラシックと読むところ。
日本酒バーといったところかな。
高校の同期がたまたま仏太よりかなり前に十勝に来ていて、
その同期Fっちが務めるところの先輩(仏太と同業者)Tさんと、
3人でお酒を楽しむ会。第2回目だ。
前回は別の居酒屋でやったのだが、今回は日本酒を徹底的に楽しもう、とここにした。

食事
仏太は蔵粋自体2回目。
優しいママさんが迎えてくれる。
お通しを含めて、特別にお願いしておかなければ、
このようなお食事セットみたいな形で出してくださる。
これがまた美味しいのだ。
そう、お酒に合う。

酒1
ちょっと写真が今一でごめんなさい。
仏太の携帯で撮る写真は暗いところに弱い。
ウエルカムドリンクとして夢の香が出された。

酒2
仏太のお酒の選び方は、全然酒好きじゃないと思う。
ってか、もろ素人丸出しだ。(笑)
だいたいは名前で選ぶことが多い。
それはメニューを見て決めるからなのだけどね。
ただ、このお酒は実は覚えてない・・・お酒に失礼だね。

酒3
ぼん ときしらずというのも気に入ってお願いした。

酒4
これは今回のメニューを眺めていて、どこかで必ず頼もうと思っていた。
我楽はがらくと読み、札幌にある美味しいスープカレー屋の発音と同じだからだ。
実は、前に蔵粋に来たときに、ママさんに言われた。
お酒を飲む日はカレーは食べない方がいい
たとえ昼ご飯でも、舌に影響を及ぼし、本来のお酒の味がわからなくなる、と。
今日はそれを忠実に守り、カレー食してないよ

酒5
これはラベルで決めた。
そう、多くの居酒屋はメニューの名前や説明書きを見て選ぶことになる。
ここは瓶、ラベルを直に見て決めることもできる。
そういう遊びっぽい選び方も仏太の中ではいいと思っている。

酒6
だって、お酒の種類をたくさん飲んでいるわけじゃないし、
味の好みがはっきりして、これしか飲まないと決めているわけではないから。
そして、もう一つの選び方。お勧めを飲むというやり方。
ママさんのお勧めをいただいた。
確かにこれはおいしかった。
が、限定で、この瓶だけしかない、と言っていた気がする。
そう、もう酔っぱらいだった。(笑)
でもね、全てのお酒を美味しく楽しくいただいたよ。

楽しかったなあ。
この時点で来月再びこの会を開催することを約束したのだった。(笑)
そして、Tさんはお忙しくて疲れがたまっているということで、離脱した。

二次会は趣を変えて、バーへ。
Main Bar 金盛で今度はウイスキーを楽しむ。
でも、二人とも結構日本酒をたしなんだので、あまり飲めない。
で、ここでFっちと別れた。
別れ際に、きっとカレーそば食べるんだろうから、気をつけてね!と言われてしまった。(笑)
うん、よくわかってるね。

外観
もう定番となってしまった本郷だ。
オヤジさんにもすっかり顔を覚えられた。
嬉しいことだ。

カレーそば1
今回はカレーそばに卵をトッピング。

カレーそば2
かなり酔っぱらっているので、
カレーを補充しないと翌日辛くなることが予想されたのだ。
と言い訳。(笑)
でも、本当にカレーでしめると翌朝楽だよ。

日本酒Bar 蔵粋
帯広市西1条南9丁目19番地サンプラザビル3F
電話なし
20:00-22:00(日18:00-, 18日17:00-)
不定休

Main Bar 金盛
帯広市大通10丁目1-5名門通り北入口 BF
0155-26-0115
http://www.mainbar-kanamori.jp/
19:30-27:00
日曜定休

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

お知らせ

みなさん、こんばんは。
Easy Dinerで提供されていた
仏太のラムカレー
限定期間が昨日10月12日月曜日で終了しました。
食していただいた方々に、とても感謝しています。
また、一緒にアイディアを出し合って、美味しく作ってくださったマスターにも感謝です。
Easy Dinerのスタッフの方々にも感謝です。
とても楽しくわくわくする期間でした。
美味しくいただいちゃいました!!!
私自身は7食も食しちゃいました!!!(笑)

御意見など沢山いただきました。
反響がとても大きくて吃驚しました。
本当にありがとうございます。
感謝してもしきれません。
今後、更にパワーアップして、また何かの機会にコラボさせていただきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

カレー修行(十勝)

最近、仕事は忙しい。
というか、昨日祝日出勤で忙しかった。
ほとんど休めなかったのだ。
この不景気で仕事があるのは、喜ばしいことなのだが、
第2職業は忙しいのは、あまり喜ばしいことではない。(苦笑)

朝、部署で仕事の報告をしたのだが、
本来しなければならない報告を忘れてしまうくらい沢山の出来事があった。
お世辞などではなく、「それは大変でしたね。」と本気でねぎらわれた。

そんな翌日の今日は、午前中もその勢いを引き継いだ状態で、大繁盛。
いや、本来繁盛してはいけないのだ。
ちょっと背中の張りを自覚してきた。
何とも言えない、僧帽筋、広背筋の鈍い感じ。
お、体がSOSを発している
注意しないと!!!
しかし、そう簡単には休めない。
でも、体にカツ!!!

シーフードカレー1
いや、カツじゃなくシーフード!!!
今日はシーフードカレーだった。(笑)
職場の食堂でいただく。
「最近、また美味くなったよね。」
そんな会話が聞こえてきた。

シーフードカレー2
程よいとろみで、皿から溢れることなく、沢山盛ることができた。
味もいい。美味しい。
おかわりしたいのをこらえて、気持ちだけおかわり。
今日も一日の活力になるだろう。

さて、頑張るぞ!

I have worked hard since yesterday. So I wanted to eat curry for lunch. At a restaurant in our worksite I ate seafood curry. It was good. So in the afternoon I worked hard, too. Am I workholic?

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

華聖人さんと二人で二日間を過ごした。
凄く濃い二日間だった
そりゃそうだ、気の合う仲間と
好きなことを話していられるのってとても嬉しいことだ。
が、それは永遠ではない。
ってか、男二人で永遠は嫌だなあ。(笑)

外観
さて、この二日間のことはほとんど華聖人さんに任せきりだったのは否めない。
しかし、少し調べていたのだ。
その一つがこのドリームというパン屋。
支店がいくつかあり、釧路では広く知られている。
JASCOに入っているところに寄った。

カレーパン1
カレーソーセージドーナツ
おお、あるある。
職場の可愛いCさん(コーラ部長)が釧路出身で、
釧路の美味しいパン屋のカレーパン情報をもらっていたのだった。
Cさんが教えてくれたのはドリームと、もう一つピーターパンだった。

カレーパン2
ドリームで凄いな、と思ったのは、この半熟たまごカレー!!!
カレーパンの中に半熟ゆで玉子が入ってるんだよ。
それって、凄くない?
パンを作らない仏太でもムチャクチャ大変だと思うよ。

カレーパン3
とりあえず、今日の朝食としていただく。
カレーパン二つは重たいと思うでしょ?
あ、仏太なら平気だ、と思った?
うん、カレーパンなら二つくらいは大丈夫。(笑)

カレーパン4
半信半疑でかぶりつく。
おお!!!
本当に半熟だ
しかも、かな〜りとろ〜り。
うわ、できるんだねえ。
これムチャクチャ嬉しいなあ。
次回の釧路ツアーの時にもまた買おうっと!

I went to Dream, a bakery in Kushiro, with Mr. Kaseijin yesterday. This morning I ate curry donuts I have bought there. One of them had a half-boiled egg in it. I was very surprised and very glad.

ドリーム
釧路市昭和中央4丁目18番1号
0154-55-7729

カレーgo一緒,カレーツアー,カレー修行(道東)

華聖人さんを迎えて、2日目の道東ツアーは釧路
十勝も道東なのだが、一応本拠地(?)ということで、
そこから外に出ることをツアーとして考えている。
まあ、定義は正直どうでもいい。
何故なら、定義にこだわってしまうと、面白くないからだ。
美味しいカレーを楽しめるのが一番だからね。

釧路で本格的に修行したことはない。
だから、行きたいところの候補はたくさんある。
が、今回は全然下調べなし。
全てを華聖人さんにお任せした。
が、教えてもらったところは一応調べたよ。
名前は聞いたことあったし。

外観
最初の修行は、ジャスコ。
サラデジャンタルという人気のところ。
かろうじてカウンター席が空いていたくらいで、
席がほとんど埋まっていた。

王様カレー1
ターメリックライスが嬉しいよね。
あ、ライスはSにしてあるよ。
で、メルマガを取ることにしたら、ドリンクサービスで
ベリーベリーラッシーにした。
カレーの後ろにちょっと紫がかったものが見えると思うけどわかるかな。
スープは2種類。ノーマルスープとスパイシーハーブスープ。
仏太はスパイシーハーブスープにした。

王様カレー2
迷ったのだが、今回の修行ではいつもと違う形で頼んだ。
というのは、仏太は最初に行ったところは、ラムがあればそれを頼み、
なければポークを頼むことが多い。
しかし、今回はチキン野郎華聖人さんと一緒だから、
ベースはチキンカレー
ベースは、ってことは、トッピングしたってことだよ。(笑)
ナンコツから揚げ、厚切りベーコン、プチハンバーグ、阿寒ポーク角煮。
沢山、しかも肉だらけで、がっつりトッピング!!!
華聖人さんに王様カレーと名付けられた。(笑)

リスペクト華聖人さん
そして、仏太のマイルール「卵は原則最後」を実践しつつ、
昨日に引き続き、go本人目の前のリスペクト華聖人さん!!!
にやけて照れていた姿がまた男らしい。(笑)

お腹いっぱいだ。
スタートからこんなので大丈夫だろうか?(笑)

ガラガンチュワに行こうと思っていたが、
イベント出展のためお休みになっていた。
次回のお楽しみにしよう。

そして、念願達成の時が来た。

外観
インデアン釧路愛国店だ。
さっきのサラデジャンタルからすぐ近くなので、
お腹いっぱいの我々は、急がず、
少し色々回ってからたどり着いた。
一応、さっきが遅い朝ご飯で、こっちが遅い昼ご飯だ。(笑)

チキンカレー1
チキンカレーにした。
極辛5倍は、いつも音更で頼んでいるので、
普通にそのまま頼んだ。
すると、シェフの方が来て、
辛さ足りなかったら改善するので言ってください、と。
すげえ、そんなことまで気を使ってくださるんだ。
なんだか、ちょっと感動。

チキンカレー2
じゃ、いただきます!!!
おお、美味い。
でも、辛さはそんなんでもないかも。
い、いや、やっぱり普通に辛い
うん、いいね。
ありゃ、ちょっと辛いかも。
いや、かなり辛い
ってか、痛い
うわ、これ大変だ。
汗出てきた。
寒いよ。
(笑)

チキンカレー3
ちょっとなめていた。
普通に辛い。
でも、記念すべき時の完食は嬉しいものだ。
これで現在あるインデアンは11店舗全て制覇したことになる。
正確に言うと、ドンキホーテ店は改装して、その前は行ったが、
改装後はまだ行ってないので、それを行って制覇となるのだろうけど。
でも、自分の中では満足。

その場に華聖人さんがいてくださったのも、非常に光栄で嬉しかった。
札幌だったらイベント的にカレー仲間で盛り上がるところだが、
まあ、ここは釧路。お二人様go一緒カレーも乙なものだ。

華聖人さん、また、ツアーしようね!

I went to Kushiro with Mr. Kaseijin to eat curry. First we went to Saladejantar. I ate chicken soupcurry with topping some meats. Next we went to Indian Kushiro branch. I ate chicken curry. This time I completed the visiting all of eleven Indian curry shops. I was very glad.

サラデジャンタル
釧路市昭和中央4-18-1イオン釧路昭和ショッピングセンター1F
0154-52-8900
(09年10月下旬閉店、11月新店舗移転オープン予定)

インデアン釧路愛国店
釧路市愛国東1丁目10番地フクハラ内
0154-36-0011
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:45
無休