カレーインスタント

ベトナムの以前のイメージは、
ベトナム戦争とかベトちゃんドクちゃんだった。
20年ほど前に旅行に行ったことがあり、
それまでホーチミンハノイくらいしか知らなかった。
あ、都市ではってことね。
実際に行った時に、気に入ったのはフエという都市。
ベトナムの古都で、日本で言う京都みたいなものらしい。
世界遺産のある都市だ。

今は、おそらく、ホーチミンが当たり前だろうが、
昔はサイゴンと言った。
ベトナム戦争を扱った映画や本を見ると
そういう地名が出てくることがある。

ああ、なんかまたベトナムに行きたくなってきた。

ベトナムカレー1
本日の夕食はレトルトカレーを。
ココナッツ風味のまろやかベトナムカレーという名前。
記憶に間違いがなければ、これは自分で買ってきたはず。
もし、仏太にこれをあげたよ!って人がいたら、名乗り出て!笑
お礼言わないと!

ベトナムカレー2
それと知って色を見ると、
なんとなくココナッツが混ざっているんだなってわかる。
ような気がする。笑
チキンがたっぷり入っていてお得感が強い。
ココナツのまろやかさで食しやすくなっている。
あ、夢中で食して、ベトナムを意識しなかったな。笑
うん、これもいいものだ。

ちなみに、このレトルトカレーは、
東京のバインセオサイゴンという、
おそらく人気のあるベトナム料理の修行場のものだ。
東京の人なら一度は名前を聞いたことがあるんだろうか。
ネット検索すると、どうやら新宿と有楽町にあるようだ。

田舎にいてもレトルトで都会を感じることができるのはありがたい。
ただし、全く同じではないだろうな、とは思っているんだけど。笑

I ate an instant coconut chicken curry of BANH XEO Saigon in Tokyo. It was good but I didn’t know its taste was same as real one.www I had never been there.

参考サイト
BANH XEO Saigon

カレー手作

キーマかぼちゃカレー1
夕食はちょっと遅めに家カレー
らっきょ納豆も一緒にいただく。
今日帰りが遅かったのは大仕事があったから。
半月ほど前から決まっていたので、
朝からちょっと緊張していた。
そして、夜、終えた後の安堵感で、
自分にご褒美のカレーだ。

キーマかぼちゃカレー2
粒粒のキーマ(挽肉)がたっぷり。
肉は普通に好きだが、絶対肉がなければダメというわけではない。
が入っていればそれはそれで嬉しい。

キーマかぼちゃカレー3
野菜もたっぷり。
特にかぼちゃが食べやすい大きさで沢山入っている。
玉ねぎ、しめじなど、この時期でも
色々と具沢山でいただけるのは幸いだ。
ご褒美としてふさわしいキーマかぼちゃカレーだ。

I ate keema squash curry made by my wife for dinner. After hard works I was tired but the curry cheered me so much. Thank you so much.

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

カレーパン1
朝食、パッとプレートを見た時、
でけえ
って思った。
それを写真で表現するのが難しい。
それから次に思ったことは
カレーパンマンの形だ
ってこと。笑

カレーパン2
これは3びきの粉ぶたカレーパンなのだが、
前からこんな大きさだっけ?
前からこんな形だっけ?
前も食したことがある。
って思って調べたら、思っていたほどは食べてないことがわかった。笑
カレーパンじゃないパンも結構買っているからなあ。
サプライズでいただいたのはパンと言うより特別なパイ。
16年8月18日の日記「油断のサプライズ(インデアン音更店、3びきの粉ぶた)」参照。)
記録に残っているものでは、形は違いそう。
16年4月24日の日記「カレーの異種格闘技戦?(丸福、白樺ベース)」参照。)
まあ、年月経っているし、全く同じものだと逆に気持ち悪い。
大きさはわからない・・・笑

今回食したカレーパン
でけえ
ってイメージ。
食しごたえがあり、
素敵なカレーとそれを包む素敵な揚げパン。
当然、アンパンマンで一番好きなキャラクターはカレーパンマン!

I ate a curry donut for breakfast. It was bought at 3biki no Kobuta by my wife. Thank you so much. The curry donut was so big I was surprised. It was good.

3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号 
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

外観
休日のランチは画期的だった。
なんとミスタードーナツ西帯広ニュータウンショップに行ったのだ。
take outではなくeat inだ。
写真をよく見てもらえばおわかりと思うが、
隣は実はインデアンなのだ。
インデアンMEGAドン・キホーテ西帯広店だ。
仏太がインデアンに行かずミスドに・・・
明日の一面はだな、これは・・・笑

ドーナツ1
軽食って感じでドーナツコーヒーをオーダーした。
コーヒーおかわりできるのだけど、
使っているカップにスタッフさんが入れてくれる。
絵に描いてあるのが2杯目って勘違いしないでね。笑

ドーナツ2
ドーナツは3つ。
ホットセイボリーパイ イギリス風カレー
函館のカレー修行場五島軒とのコラボだ。
やはりランチとなればカレー必要だよね。笑
ポン・デ・ヨロイヅカ・ホワイトショコラ
これがまだあったとは!
ラッキー!
2月までの期間限定コラボだと思っていた。
このシリーズ美味しいと思ったので、まだあるならいただく。笑
桜の花ドーナツ きなこ
現在の期間限定モノ。
このモチモチ感はポン・デ・リングのそれとはちょっと違う。
ポン・デ・リングもいいが、桜シリーズもいい。
北海道はGW前後が桜の時期だから、そのくらいまでやっているのかなあ。
ミスドは全国チェーンだから、やはり今の時期なんだろうな。
内地(関東)は3月後半が桜の時期だったような。

帰りは直接駐車場側へ通じる出入り口から出た。
するとそちらの方がインデアンの匂いが・・・笑

I went to Mister Donut Nishi-Obihiro New Town Shop with my wife. We ate lunch in. We enjoyed noodle, donuts and drink. One of them had curry in it. Its pie was corrabolation with Hakodate Gotoken. It was good. Thanks.

ミスタードーナツ西帯広ニュータウンショップ
帯広市西21条南4丁目1番地MEGAドン・キホーテ西帯広店1F
0155-38-5133
https://www.misterdonut.jp/
9:00-22:00
無休
(営業時間変更している可能性あり。未確認)

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

グラノーラって言葉は最近知った。
グラマラスな野良娘の略じゃないってのはなんとなく想像ついた。笑
コーンフレークみたいなものってイメージで、ほぼ食べたことがなかった。
そのうちミューズリーというのも似ているものとして知り、
それらの区別は全然わかってなかった。
ってか、それらをまとめた言葉がどうやらシリアル(食品)らしい。
グラノーラは製造工程に加熱が入るというのが特徴のようだ。

そんなに頻回に食べるわけでもない仏太としては
牛乳をかけて食べる、という大雑把なイメージだ。笑
(シリアル食品全体に。)

グラノーラ1
スーパーで見つけた。
半ば衝動買い。
あとグラノーラって経験したかった。
いいことにベジグラスープカレー味。笑
ベジグラはおそらくベジタブルグラノーラの略。
野菜グラノーラって書いてある。
しかもスパイシーなって。

グラノーラ2
そのままでも食せるらしいが
なんとなく牛乳を入れたい気分。笑

グラノーラ3
コーンフレークだと牛乳に浸ると、
そのうち柔らかくなるのだが、
このグラノーラはほとんど柔らかくならない。
まあ、塊具合がそうか。
でも、ちょっと待ってみる。笑

グラノーラ4
すると、柔らかくはならなかったが、
牛乳の色が変わってきた。
おお!
なんだかスープカレーっぽい味になってきた。
ふむふむ、面白い!
次回は牛乳をかけず、そのまま食してみよう。笑

外観
ランチは奥芝商店帯廣本店でいただく。
混んでる。
活気がある。

十勝の彩り野菜カリー1
十勝の彩り野菜カリーにした。
玄米小盛りにレモンをつけた。
ライスは白米か玄米を選べる。
レモンもつけるかつけないか選べる。
(このあたりは追加料金はかからない。)
実は後から思ったことで、
今更気づいたことだが、
このご飯茶碗、ライスをスプーンですくいやすい。
スプーンがいいのか、茶碗がいいのか?

十勝の彩り野菜カリー2
十勝の彩り野菜カリーはその名の通り野菜が色々な種類入っている。
スープは煮干しチキンスープにした。
現在、スープは4種類あるが、自分の好みではこれが一番好きかも。
そして、辛さは前頭にした。
ここの辛さは相撲に関係するランク付けになっている。
前頭は7番だ。
今回はラジオの前ということもあり、
辛さ控えめで良かった。
やはり喉を大切にするということ。
また、量も少なめで、お腹いっぱいにならない方がいいので、
このライスやスープの量で良かった。
以前より胃が小さくなってきていると実感しているのもあるが。
満足にいただいた。

スープカレー鍋1
夕食は自宅でスープカレー鍋
パクチーを飾って
勿論、一緒にパクチーも食すのだが。

スープカレー鍋2
今回はサバと野菜、豆類のスープカレー鍋
サバはサバ缶(水煮)を使っている。
どうやら世間ではサバ缶ブームがまた巻き起こっているらしい。
仏太はなんとなく噂でしか聞いてない。笑

魚のカレーはスープカレーが一番合っているような気がする。
スープカレーは鍋料理と似ているところもあり、
今回は実際にスープカレー鍋だ。
魚は鍋に具としても優秀。
ってことで、スープカレー(鍋)には魚が合うし、
魚をカレーにするなら、スープカレーが良さそう。
魚カレーをあまり食したことない人は、
魚の鍋を作り、そこにスパイスを入れれば、OK。笑

満足なスープカレー鍋を食して、
本日は3食形態の違うスープカレーをいただいた。
(朝食は「スープカレー味」だが。笑)

スープカレーづくしの1日だった。
スープカレー294と書くことができる。
ちなみにタイトル
グラノーラ201903090948鍋
は、言葉遊び的。
グラノーラ、2019年3月9日、奥芝、鍋
ってこと。
ロト7のコマーシャルが思い浮かんだ人いるかな?
(このあたりほぼ思いつきで書いているので、
あまり真剣に考えないように!笑)

I ate three types of soupcurries today. For breakfast there was granola. It was a soupcurry taste. For lunch I ate vegetable soupcurry at Okushiba Shoten Obihiro branch. At last for dinner my wife cooked soupcurry nabe. So much thanks to her. All of soupcurries were good.

奥芝商店 帯廣本店
帯広市東4条南11丁目20-1
0155-67-4888
https://www.facebook.com/%E5%A5%A5%E8%8A%9D%E5%95%86%E5%BA%97-%E5%B8%AF%E5%BA%83%E6%9C%AC%E5%BA%97-1775036019438514/
11:00-21:00
無休