カレーgo一緒,カレー修行(パン)

この前釧路に行った時に、
ハッチベーカリーというパン屋やんに寄った。
16年11月24日の日記「八兵衛カリー、ではない(ハッチベーカリー)」参照。)
で、タコスタンドリーチキンというものを買って
食したことを報告した。
ハッチベーカリーは、他のカレー系のものがあり、
幾つかを買ってきていた。
で、ゆっくりと、もったいぶって(笑)、
徐々にいただいていくことにしていた。

カツカレーパン
昨日の朝食にカツカレーパンをいただいた。
いかにも油ギドギドみたいな風貌だが、
食してみるとそれほどではない。
しかし、手はギドギドになる。
何より、カツが美味い。
あ、ハッチベーカリーのカレーパンのカレーは元々美味しい。
中が見えるような状態で写真を撮ったのだけど、
ボケていることに気づかず、さっき整理していてわかった。
なので、写真は外見だけ。笑

焼きカレーパン
そして、今朝、第3弾登場。笑
焼きカレーパンだ。
凹んでクレーターのようになっているところにチーズがある。
中のカレーは、さっき「元々美味しい」と伝えたカレーだ。
うん、このタイプも美味い!
仏太はこのチーズなしバージョンを食してみたい。
(あるかどうかは知らない。笑)

これで今回の八兵衛・・・じゃなく、ハッチベーカリーシリーズは終了。
やはり釧路に行ったらまた買ってきたいな。

I ate curry donuts for breakfast two day series. Yesterday I ate cutlet curry donut and today grilled curry donut. Both was good. I was happy.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
よく晴れた日のランチ。
ちょっと遅めのランチなので、Jorroは空いているだろう。
という考えが甘かった。
激混み!
かろうじて窓際の席を確保することができた。
マスターが直々に、待ちますが大丈夫ですか?と
お断りに来てくれた。
今回は絶対Jorroと決めていたので、時間は大丈夫。

赤カレーエビ1
赤カレーのエビ辛さ24倍にした。
ライスは少なくしてもらった。

赤カレーエビ2
いつも通りの盛り付けの美しさ。
と言いながら、ここでカレーを食すのは
どうやら1年以上ぶりのようだ。
15年10月25日の日記「午後(Jorro)」参照。)
間にカフェとして利用していることはあるが、
これは修行者としてなんたることか!笑

赤カレーエビ3
野菜もいいし、プリプリのエビもいい。
このスパイシーな海の中を泳ぐエビがいい。
食し終わって、帰るとなった時、
まだ混んでいて、やはり人気だなあ、と思った。

I went to Jorro for lunch. I ate shrimp red soupcurry today. I ate soupcurry there for over a year no eating. I was so surprised at myself. The soupcurry was so good.

Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00LO(それ以降は要予約)
水曜、第3火曜定休

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
今回は優しさを出すのは止めた。
16年11月10日の日記「積み重ね」、
16年11月11日の日記「踵」参照。)
優しさを出す代わりに、お湯を出してみる。
電話の仕方にも色々ある。
マナーは問題なくても色々ある。
スープカレーワンタンの楽しみ方も色々だ。

スープカレーワンタン2
ご飯の中で、味噌汁代わりに使うというのもありだろう。
洋食的に、スープとして使うのもありだろう。
おやつ代わりに、間食として飲むのもいいな。
家に帰ったらそんな時間がないんだろうな。
だんだん気の毒になってきた。
なんか米中が北に制裁っていうのを新聞の見出しで見て、
なんだか可哀想になってしまった。
もう少し愛を持って接するべきなんだろうな、とも。
オーバーラップするなあ。

I ate soupcurry wangtang in a room of our worksite. It was good. But…wwwww

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外観
昨日、釧路でホテルチェックアウトの直後に行ったのは
朝早くから乙カレー様のハッチベーカリーだった。
そこでパンを幾つか購入。
お土産にもなるし、自分の食事にもなる。
買う時に、頭の中で考えを巡らす。
「明日の朝は早いから・・・・・さっと食べられるものがいいな・・・・・」
カレーパン結構色々あるなあ。
「あ、これサンドイッチ代わりにさっと食すことができそうだ。」

タコスタンドリーチキン1
ということで、選んだのがこれ。
タコスタンドリーチキン
イメージとしては、ナンでタンドリーチキンを巻いた感じ。
同じインド系ってことでね。笑

タコスタンドリーチキン2
中には野菜とともに、本格的と思われる
カレー味のチキンが入っていた。
ああ、これいいね。
次回行った時に、また見つけることができたら、また買おう。

今朝のように朝早くに出勤が決まっているのは、
月に1〜2回ある。
予めわかっているなら、そのために準備をしようと思う。
が、人間誰しも忘れることだってある。
メモしていても忘れることはある。
なので、あまりきちっきちっとやってもしょうがないので、
程々にすることでストレスも減る。笑

朝食なしでも、お腹周りとかの蓄えで、全然やっていけるのだが、
それでも朝食があると嬉しいし、
それがカレーモノがあるなら尚更だ。
感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、念のためにお断り。
ハッチベーというカリー修行場ではなく、
ハッチ ベーカリーというパン屋やんだからねー。笑

This morning I ate tacos tandole chicken I bought at Hatch Bakery in Kushiro. Early this morning we had a meeting, so I had to go to a worksite earlier than usual. But a man had been permitted not to go earlier. The rule is not equal.www After meeting I ate tacos tandole chicken. It was good. I wanted to get again when I would go to Kushiro.

ハッチベーカリー
釧路市文苑1-9-3
0154-65-5185
https://www.facebook.com/HatchBakery/
7:00-17:00
木曜、第2水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(道東)

勤労感謝の日!
働いている人に感謝を捧げる!
ってか、自分も働いている!
と無駄に自己アピール!笑

そのご褒美ではないのだが、
本日お休みをいただいたので、
昨日の夜から、釧路入りしてみた。
16年11月22日の日記「パターン(大ちゃん)」参照。)

人が褒めたり、癒やしたり、ねぎらったりしてくれない時は
自分で、いい子いい子をするに限る。笑

スープカレー1
今回泊まったホテルは朝食付き。
仏太は普段、予約を取る時、
朝食なしの素泊まりプランを選択することが多い。
勿論、修行のためというのもある。
単に酔っ払って大変な状況に
陥っているってことも、極稀にある。笑
いずれにしても今回の宿は1泊2日朝食付きだった。

スープカレー2
ビュッフェスタイルで、今回は洋風にした。
クロワッサンが美味しいと前評判だったからだ。
普段は和食系というか、ご飯(お粥)を主食として、
おかずはざっくばらんにって感じが多い。

スープカレー3
スープは、これ実はスープカレー
それに、わかめなど味噌汁に入れる具を入れてみた。
スープカレーは大抵のものは合う。
これもとても合っていた。

スープカレー4
そして、おかわりしたものには、納豆を入れた。
納豆スープカレーだ。
今日が7月10日じゃなくて残念だが、
納豆とカレーが合うってことは以前から主張している通りだ。

ゆっくりとチェックアウト。
部屋でネットをしたり、
本日の予定のところをチェックしたりした。
相変わらず、予定をギュウギュウに詰めたくなる性格。

ハッチベーカリー、SEND,あまむ・・・・・
次々と予定をクリアしていく。
なんとなくこういう細々と予定を立てた時、
少しずつそれが達成されていくと充実感であふれる。

外観
そして、ランチはサラデジャンタルNOVO

ポスター
北海道産ビーフ食べつくしスタンプラリーが行われていた。
これは去年までは十勝だけだったが、
今年は道東という広い範囲になった。

シシカバブ風牛串のスープカレー1
スープカレーを食して、スタンプラリー参加ってとても素敵だ。
シシカバブ風牛串のスープカレーノーマルスープ辛さlevel5でいただいた。
ライスはSだ。

シシカバブ風牛串のスープカレー2
土鍋に入ってくるのがNOVOスタイル。
熱々なのが嬉しくも大変。笑
温かいものをいただけるのは非常に嬉しい。
しかし、猫舌には熱いのだ。

シシカバブ風牛串のスープカレー3
ライスはターメリックライス
とても綺麗な黄色が印象的。

シシカバブ風牛串のスープカレー4
なんといっても、ビーフだ。
そのためのスタンプラリーなのだから。
アメリケーヌソースだろう、牛串にかかっていて、
スープカレーと合わせて、楽しめる。

久しぶりに釧路に行く言い訳にもなって良かった。
楽しみはこれだけじゃない。
この後、酒屋、カフェなどに行き、
しっかり釧路を満喫したのだった。

I ate soupcurry for breakfast at a hotel. It was good. I hadn’t known it. So I was so glad to see it.
For lunch I ate beef soupcurry at Sala de Jantar NOVO in Kushiro. It was a soupcurry shop. I was satisfied with Kushiro tour. Thanks.

サラデジャンタルNOVO
釧路市文苑4丁目65-2公立大学前東陽ビル2F
0154-38-7890
11:30-22:30
水曜定休

参考サイト
スーパーホテル釧路駅前(スーパーホテル)