カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),そば

先輩が珍しく、
「〆はカレーそばだな!」
と、仰っていた。

最近、一緒に飲む機会があっても、
2次会をバーで過ごして、
その後解散することが多い先輩なので、
ちょっとびっくりした。

どうしたんですか?と聞くと、
ほら、一次会遅れてあまり食べてないからさ。
と言われ、なるほどと思った。
仕事があり、一次会は最後の数十分しかいれなかったのだ、先輩は。

カレーそば1
得意の本郷へ。
とはいえ、久し振りだ。
やはりカレーそばにする。

カレーそば2
変わらないこの美味しさは、
呑んだ後だから尚更だ。
先輩もカレーそばにしていた。
実は、カレーそばは初めてなんだよな。」
と意外な言葉が出てきた。
え???
今まで何度もgo一緒しているが、初めてとは!!!
なんだかとても嬉しくなった。

I went to Hongo with my superior to eat curry soba after drinking. It was the first experience for my superior to eat curry soba at Hongo. Was it really? I was so surprised with it.

立喰そば本郷
帯広市西1条南10丁目1-1ローヤルプラザ1F
0155-22-0500
21:00-26:00
日曜月曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

平成23年12月9日。
確認すると、どうやら、シャンバラ天竺Curry Christmasな気分を味わっていたらしい。
11年12月9日の日記「クリスマス気分と音更産長芋(シャンバラ天竺)」参照。)
その日、帯広市のJoyful AK近くにうどん屋ができた。
仏太は麺類ではうどんが一番好きなので、注目。
しかも、讃岐うどんと聞いて、尚更注目。
実際に、2005年10月にうどん県(当時はまだ香川県という名前。笑)に行き、
沢山の讃岐うどんを、本場の讃岐うどんを食べてきたのだった。
その様子は讃岐うどん行脚(武者修行 in 讃岐)にまとめてある。
かなりのバカっぷりに呆れるだろうが、
リンクから見てくださる人は、ちょっと覚悟が必要。
かなり長いよ。相変わらずなんだけど。(笑)

外観1
うわ、釜揚げがウリなのか・・・
懐かしい・・・

外観2
むむううう・・・
カレーうどんがあるんだ・・・

外観3
伊予製麺はここ数ヶ月の間にできた
セミセルフの讃岐うどんスタイルのところだ。
向かって右側が入り口。
入って通路を進むときに、オペレーションの一部が見える。
一番奥まで進むと、レジがあり、そこで先に注文とお会計。
うどんを伝えて、天ぷらやおにぎりなどトッピングを取る。
で、天かすやネギなど薬味を載せて席へ。
うどん県ではありがちな大衆スタイルのセミセルフ型だ。

カレーうどん
売りの釜揚げはまた今度にすることにして、
今回は思いっきりベタ、仏太的にベタにカレーうどんにした。
七味を多めにかけていただいた。
コシのあるうどんは角がピシっと立っていて、
懐かしさで、再び讃岐うどん行脚のことを思い出した。
カレーはもっと辛くてもいいのだけど、まあそれは好みの問題だ。

ちょっと他のメニューも試したいな。

I went to Iyo-seimen, a Sanuki udon shop in Obihiro. I ate curry udon. It was rather good.

伊予製麺帯広店
帯広市東8条南18丁目
0155-25-0144
http://iyoseimen.com/udon/index.htm
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

昔のボクサーは、減量のためとハングリーさを養うために
わざと試合前に、ほとんど飲み食いしない時期があると聞いた。
現在は、スポーツ科学が進んでいるから、
そういう精神論的なものが主流ではないかもしれないが、
理論を超えた何かを探し求めたら、そういうところにたどり着くのかもしれない。

あしたのジョーなどのボクシング漫画で見ると
そういう時のボクサーは、
水欲しさに、普段では考えられない移動行動をとったり、
幻覚、幻聴を見聞きすることもあるらしい。

それが真実か否かは定かではないが、
そのくらい過酷だということだろうな。

仏太はそういう経験はないが、
ボクサーの水に対して、
カレーを置き換えるなら、
それがわからなくもない。(笑)

しかし、自分を見失う勇気がないために、
未だにカレー断ちということはしたことがない。
ううう、考えただけでも恐ろしい。(笑)

外観
だいたい酔っ払って訪れるBar 51
51は正確にはサンカンティアンと読む。

チャーム
ここでは、キーマカレー焼きカレーがあり、
それらを頼むことが多いが、
パンチドランカーのようになった仏太は
頼む前に10カウントを聞くこともある。
あ、これ真ん中のもしかしたら、カレー味・・・

いや、普通のポテトサラダのようだ。
写真の色が・・・

さつま芋サラダ1
職場の食堂のご飯のおかずの一つが、
もしかしてカレー!!!
この色は紛れもなく黄色い!!!

さつま芋サラダ2
いや、さつま芋サラダのようだ。
本当に色が・・・

外観
あれ?こんなところにラーメン屋なんてあったっけ?
またしても酔っ払って、パンチドランカー状態の仏太は
広小路に新しい店を見つけた。
杏華はプレオープンだった。

辛味噌ラーメン1
辛味噌ラーメンにした。

辛味噌ラーメン2
ラーメンは基本烏骨鶏ラーメンで、
その滋養強壮は中国四千年の歴史に裏付けされたものだそうだ。

カレーライス
レギュラーメニューにもカレーライスがあるのだが、
プレオープン企画で、ミニカレーが半額だった。
う、嬉しい!!!

ま、待てよ!
もしかして、これもカレーと思わせておいて
実は違うものだったりしないよな。(笑)

じゃがいも、さつま芋ときているから、
もしかして、山芋サラダとか・・・

う、美味い!
おお、カレーライスだ!(笑)

夢中でガツガツといただいた。
コリコリといい歯ごたえはなんだろう?

あ、もう終わっちゃった。
それにしてもお腹いっぱい。

真っ白な灰になったぜ・・・

I mistook potato salad and so on to curry salad at Bar 51 and our worksite restaurant. Then I went to Kyoka, a brand new ramen shop in Hirokoji. I found it in accident. A menu said there was curry rice. Really? It was a real curry rice!

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

らーめん杏華
帯広市西1条南8丁目広小路内
090-6996-4710(三寺)
17:00-28:30
日曜定休

カレー修行(パン)

カレーパン色々。
時々カレーパンじゃないものも食べてる。
ハード系だったり、ソフト系だったり、
菓子パン系だったり、ベーグルだったり・・・

オムカレーベーグル1

オムカレーベーグル2

カレーパン1

カレーパン2

モハベレーズン

カレーパン1

カレーパン2

チーズパン1

チーズパン2

カレーブルストベーグル1

カレーブルストベーグル2

ソーセージエピ

あ、手抜きじゃなくて、今回は写真中心で。(笑)

Recently I have eaten breads, bagels and so on.

ふわもち邸
札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
011-802-5919
http://www.fuwamochi-tei.com
8:00-18:00(売切れ次第閉店)
月曜定休+不定休

麦輪小樽 JR札幌駅店
札幌市北区北6条西4丁目JR札幌駅西通北口どさんこプラザ内  
011-218-7799
http://www.muginowa.com/
8:30-20:00
無休

Viola
新得町屈足旭町3丁目30-29
0156-65-2430
10:00-17:00
火曜、水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

居酒屋やレストランで、
宴会コースやパーティープランがある。
それはお店側からしてみると
まとまったお客さんが来てくれて、
コストパフォーマンスもいいだろう。
お客さんからすれば、いちいち注文して待っているよりも、
ある程度決まったものが、程よい時間に出てくるのがいいだろう。
幹事さんにしても計算は楽だ。

勿論、いいところばかりではない。
お客さんの人数が変わると仕込みも変わる。
それが直前なら尚更。
お食事は好みのものが出てくるとは限らない。
決まったパターンなのでサービスに不満が出ることがある。

まあ、どんなことにもいいことと悪いことはあるものだ。

カレー関係ではパーティーっていうのはあまり聞かないが、
全然ないわけではない。
元々パーティープランを持っているところもある(Easy Dinerなど)し、
飲み屋でカレー鍋をメニューに入れているところもある。(ろそろそなど)

数人の予約をとるときに、お願いすれば、
やってもらえるところもいくつかある。
そのひとつに今回は4人(男子2人女子2人)で行ってきた。

外観
SONTOKUはおびひろ動物園の近くにある。
ちょっと西に行ったところだ。

食べ物1
まず前菜的に数種類のものがあった。
生春巻きなど、以前のそん徳を彷彿させる。
これだけでもかなりの量なのだが、
この後かなり驚くことになる。

食べ物2
海鮮サラダはホタテが大きくてビックリ。

食べ物3
オムレツは中にとろっとしたチーズが入っていて、
ケチャップの下にはゴロンとビーフが隠れていた!!!
もう、この時点で、え?予算的に大丈夫?と心配してしまった。(笑)

食べ物4
ガーリックパンも一工夫。
バジルソースかな?

ホワイトキーマカレー
「ちょっとこれ今度新メニューで出すんです。」
と控えめな言い方で、
全然控えめじゃない盛り方で
出てきたのは、ホワイトキーマカレー
今回はパーティーバージョンということで
ペンネで出してくれたのだが、
普段はターメリックライスのようだ。
(あれ?サフランライスだったかな?)

食べ物5
エビマヨ???
にしては色が濃いよなあ、と思ったら、
ケチャップも入ってるのかな、これも美味しい。
ああ!なんとチキンも入ってる!
エビチキマヨケチャ?(笑)
呪文みたいだ。
なんとなく香取慎吾が言ってそう。

ミニスープカレー1
本日のパーティープランのお願いの時に
値段と人数と一緒に、
是非スープカレーも出してほしいことを伝えておいた。
あれだけの量がお腹に入った後、さて、スープカレー。
ミニサイズで提供してくれたので、なんとかいけそう。

ミニスープカレー2
ってか、美味しくてどんどんスプーンが進む。
やはりスープカレーはヤバパイン。
ハンバーグなど食しやすくサイズを抑えてくれているが、
ゴボウはここのウリの一つなので遠慮がない。(笑)
ふう、大満足。

デザート
って、安心していたら、デザートも出てきた。
実はここデザートも結構充実しているので、
通常メニューでもお薦めだ。

食後
全部は食しきれず、残ったものは
折角なのでお持ち帰りさせてもらった。

いやあ、色々と楽しめて良かった。
また、色々な仲間で楽しみたいな。

We of all four went to SONTOKU in Obihiro to eat dinner, party plan. There were so much good food. Salad, omelet, chicken, shrimp and white keema curry and soupcurry and so on. We were very satisfied with them. We had a very good time.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回