カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

初めての試みを。

迎えに行くよ、と友達に言われていた。
その友達はアルコールを飲まないので、
飲み会でも車で行き来している。
そう、最後の手段はその友達に頼んでみることだった。

ネットで調べた。
なるほど、歩けない距離じゃない。
ただ、なんとなくの目算だ。
あまりにも寒くて嫌になってしまうかもしれない。
しかし、ある意味運動の一貫として、頑張るのもありだな。
普段の運動不足をこれだけで解消しようというのは
あまりにも虫が良すぎるというのはわかっている。笑
だいたい30分〜1時間あると行けそうだな。
(かなり大雑把)
ってことは、飲み会は確実に間に合う。
あまりにも早く着き過ぎた時のことも考えておかないと。

西帯広駅で汽車を降りて、陸橋を歩く。
高所恐怖症なので、早く通り過ぎたい。
高校生がのんびりと歩いている。
いや、おそらく普通の速さなのだろう。
しかし、仏太は急いで降りたい。
なんとかくぐり抜け地面に降り立った。
目的地へ向かう。
あれ?こんなところに店があったんだ。
定休日って札が下がっている。
あ、でも、飲食店とは限らないか。
ずんずん歩く。
あれ?
向こうに見えるのは郵便局?
ってことは定休日って書いてあるのは、
有楽町だったのか!!!
ガビーン、逆の方に降りちゃった。
しかも、今進んでいる方向完全に逆。
目的地から思いっきり遠ざかっているよ!
高所恐怖症のおかげで、運動を沢山できることになった。
ああ、うれしいなあ〜〜〜〜♪

外観
35分歩いた。
たどり着いたのはSANSARA
飲み会まで1時間ある。
ってことは0次会敢行だ。
早くたどり着き過ぎた場合、
そうしようと考えていたのだ。
もしかしたら、もっと歩くかもしれないと思い、
そうなら直接会場に行っても良かったのだが、
時間があった場合のことも考えていた。

食べ物1
ビールをオーダーした時、ちょっと驚いたマスターの顔があった。
普段車で行くのでアルコールを頼むことはない。
また、常連さんらしき人が昼からビールを嗜んでいるのを見て
羨ましく思っていたことがあり、なんとなくそれを思い出した。
つまみにチーズとりたまアチャールなどをいただく。
アチャールは元々別にオーダーしたカレーについてくるものだ。

食べ物2
メニューを見て、チキン65もつまみになりそうと思った。
しかし、本日はチキンではなく、カスベがあると。
おお、それは渡りに船、渡哲也。
カスベ65も好き。
ああ、良いつまみだ。
マスターもお酒を飲む方なので、
飲むときのつまみがよくわかってらっしゃる。

食べ物3
そして、カレーはラムローガンジョッシュ
ライス抜きにした。
アルコールを飲む時はあまり炭水化物を一緒に摂らない。
絶対ではないが、なんとなくそうなっている自分。
〆に炭水化物を摂ることが多いから
気分的にも終わってしまうのかもしれない。
(勿論、これは後付の理由)藁
今日に限って言えば、まだ0次会だから
お腹いっぱいにするわけにはいかないってのもある。笑
(じゃあ、0次会しないで待ってなさい)笑

外観
鉄ぺいはSANSARAと同じブロックにある。
歩いて行ける。
さっきみたいに長くない。笑

食べ物1
久しぶりに会う仲間はそれぞれ忙しいために
集まるのは中々困難。
今回のも先月一度流ている。

食べ物2
今回も徐々に集まった感じで、
少しずつ頼んで、来た人達から飲み食べする。

食べ物3
ビールのつまみに枝豆好き。

食べ物4
幹事さんがここをよく使うらしく、
美味しいものをどんどん頼んでくれる。
そう言えば、餃子は有名だよな、と思い出した。

食べ物5
串(焼鳥)の盛り合わせも人数がいる時に
色々な味を楽しめていい。

食べ物6
そうそう揚げ春巻きも有名だ。
次々思い出すが、だいたい頼んでもらった。笑

食べ物7
チーボーと言っていた。
これは初めて。
チーズをスティック状に揚げたもの。

食べ物8
とはいえ、仏太はここの鉄ぺいには
かなり前に1度来たくらいで、
おそらくそれ以来2回目だと思う。

食べ物9
なので、まあ、前の記憶は薄い。
久しぶりだったから、かなり話が盛り上がった。

食べ物10
〆の炭水化物はさっきのピザではなく、こちら。
あんかけ焼きそばだ。
これが美味しい!と嬉しそうに主張する仲間数人。
(ちなみに、ここにはカレーメニューはなかった。)
へえ、と思ったが、やはり0次会の影響はでかかった。
お腹いっぱい。笑
とても満足で胸いっぱいだった。
胸はおっぱいでもあるが、満足した時はいっぱいだ。

I went to SANSARA. I rode a train and walked from a station to SANSARA about 35 minutes. There I drank bottles of beer and good foods. At last I ate lamb curry. I was very satisfied. But a real party would be held from then.www In the same block there was Teppei, an izakaya bar. I met some friends and drank and ate, talkng something good. We enjoyed so much. Thank you.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (土日祝11:30-21:00) (LO30分前)
月曜定休

鉄ぺい
帯広市西20条南3丁目7-5
0155-35-2639
17:00-25:00
不定休

旅行,観光,食(カレー以外)

シェントウジャン〜台湾旅行エピローグその2
台湾から十勝に戻り、徐々に現実に引き戻される。
いや、正確には、強引に戻された。
まあ、社会人はそんなものだ。
(学生の時は旅行の余韻に浸る余裕があった。)

ブログも徐々に通常運行にしなければならない。
台湾旅行では、1日を章分けして幾つか書いた。
通常の仏太のブログは1日1記事が原則となっている。
また、台湾旅行編では、カレーがなくとも書くことにした。
とはいえ、ほぼ毎日カレーを食していたので、
変則的だが、マイルールは保持されたと判定された。
(自己満足的自己診断。笑)
カレーのことを書くというのが通常運行なブログで、
それは本日からやっていかないと、
ブログ自体も現実に戻れなくなってしまう。笑

朝食1
台湾の余韻冷めやらぬ朝、
現実に引き戻される前の朝食。笑

朝食2
今朝も母の愛に感謝しながらの
お稲荷さんを美味しく頬張る。

朝食3
想像で作られたシェントウジャン
台湾での次回の課題の一つとなる。
本場で本物のシェントウジャンを食べるってことが。

朝食4
で、このブログの大前提、カレーなのだが、
鶉の玉子がカレー煮玉子になっているという。笑

ってなわけで、昨日のエピローグその1が
なぜその1なのかってことがわかってもらえたかと。

んで、簡単なまとめ。笑

台湾で気づいたこと
バイクが多い。
(なんとなく沖縄を思い出した。)
車やバイクの運転がかなり際どい。
(なんとなくベトナムを思い出した。)
右側通行。
などを考慮すると、台湾での運転は厳しい。
(まあ、しないんだけど)

交通網がしっかりしているように感じる。
まあ、行ったところが大都会ばかりだからかもしれないが。
高速道路のシステムが凄い。
車線やつながりも凄い。

鉄道はほぼ時間通り。
新幹線は快適。

ネット、モバイルは日本より進んでいるかもと思った。
日本での居住区が田舎だから、比べるとそう思うのかもしれないが。

テレビは、いきなりコマーシャルに入るなど、
自由な感覚が多い。

食事は概して美味しい。
しかし、八角が多すぎる。
悪さしたのが発覚するとかではない。
魚の八角ではなく、スパイスの八角。
八角は嫌いじゃないんだけど、
何でもかんでもだと飽きてくる。
カレーも八角が強いより隠し味の方が素敵。笑

は優しい。
親日家が多いのは助かる。
結構美人さんが多い。
というか可愛い。
男女とも見た目は日本人と似ている気がする。

観光地にはやはり日本人が結構いる。
日本語で通じることが結構ある。
今回は漢字を書くことが殆どなかった。
(まあ、観光地、大都市だからだろう。)

きっとまだまだあるんだろうけど、
すぐに出てくるのはこんな感じ。
文化の違いなどがあり、とても面白い。
やはり海外に出ると
(まあ、海外じゃなくてもそうなのだけど)
自分のところとの違いがわかり、
良いところ悪いところなどが再認識できる。

さて、次回・・・
そう、もう次、また行きたくなっている
そうそう、旅行ってこういう気持ちの時って
本当に良かったな、と思う。
完全燃焼して、もうやりきったとなると
次は行かなくていいやってなっちゃうから。
で、次回以降の課題というか、やりたいこと。
シェントウジャンはさっき書いた。
夜市:別の夜市も行ってみたい。
朝の体操:朝公園でやっている太極拳とかを眺めてボーッとしてみたい。
ビール以外の台湾のお酒も飲んでみたい。
再び山茶花さん、りんごさんに会いたい。
本当に今回お世話になり、このまままた台湾でお二方にお会いすると
きっとまたまたお世話になってしまうことが目に見えているので、
その点に関してはなんとかしなければ。笑
お二人には頭が上がらないし、絶対に台中に足を向けて寝てはいけない。
あざっす!あざっす!あざっす!あざっす!あざっす!
台南にも行ってみたい。
ああ、また、多分日程足りないんだろうな。笑

参考サイト・ブログ
山茶花五十郎が行く

台湾旅行 大目次
19年11月1日「移動〜台湾旅行1日目」
19年11月2日「台中堪能〜台湾旅行2日目」
19年11月3日「台中深淵〜台湾旅行3日目」
19年11月4日「典型的観光〜台湾旅行4日目」
19年11月5日「小籠包〜台湾旅行5日目」
19年11月6日「感傷〜台湾旅行6日目」
19年11月7日「終章〜台湾旅行後」

旅行,観光,食(カレー以外)

エピローグその1
夕食1
夕食は買ってきたお惣菜中心。
旅行疲れで作るのは大変。
ならば、外食というのが第一感だった。
が、家で食べようとなったのには当然理由がある。笑

夕食2
帰り途中、実家にお土産を置いていった。
すると両親が豚汁を作って
家に置いていってくれたことを教えてもらった。
あ、作ってくれたのは母親。笑
父親が運んでくれた。
何かあったときのために、家の鍵を預けていったのだが、
それは帰ってきた時に、御飯作っておいてねって意味ではない。
決して!
断じて!笑

夕食3
母はお稲荷さんも作ってくれた。
感謝!
大感謝!
恐縮!
美味しい!

夕食4
そして、台湾の余韻を楽しみながらの台湾麦酒
あ、漢字違うけど。笑
(仏太のPCワープロだと出てこない・・・)

ああ、楽しかった。

山茶花さん、りんごさんに感謝。
普通の感謝では表現しきれないくらいの感謝!
あざっす!あざっす!あざっす!あざっす!あざっす!

あれ?
その1(タイトル)があるってことは・・・?笑

参考サイト・ブログ
山茶花五十郎が行く

次章 シェントウジャン〜台湾旅行エピローグその2

19年11月6日「感傷〜台湾旅行6日目」
19年11月7日「終章〜台湾旅行後」
台湾旅行 大目次

旅行,観光,食(カレー以外)

第3章 家に着くまでが旅行
遠足は、家に帰るまでが遠足、といって、
目的地に行って、楽しく過ごして、学校に帰ってきて、
そこでお終いというわけではなくて、
家に帰るまで気をつけて帰りましょうって話だ。
家に帰るまでの間に事故に遭ったりするなど、
とんでもないことだし。
無事に帰り着いての楽しい思い出となる。
そう、この旅行も同じだ。
家に着くまでが旅行だ。

飛行機1
帰りの飛行機もサンリオ仕様。
こういうのも悪くはないが、
凄く好きなわけではないので
好きな人にはごめんなさいと言っておく。
あ、だからといって、文句は言わない。笑
(文句ないし。)笑

機内の放送は、台湾語と英語と日本語だったと思う。
日本人スタッフが乗っているというようなアナウンスもあった。
心強いが、訳のわからないのも旅の醍醐味
煩わしいことがないほうがいいに決まっているのだが、
ちょっとしたことは、逆に話のネタになるので歓迎だ。笑
その時は嫌でも生きて帰られれば、ネタはありがたい。

とてもいい匂いがしてきた。
果物の匂いだ。
通路を挟んで向こう側に座っている台湾人カップルは
席についた途端に持ち込んだ果物を食べ始めた。
みかん、バナナ、りんご・・・
とてもいい匂いがして、今日のことを色々と思い出した。

そう言えば、桃園国際空港に着いて
飛行機のチェックイン手続きをする時、
場所がよくわからずeconomyと書いたところに並んで手続きをした。
すると、エバー航空の会員ナンバーを聞かれた。
その時、よく聞き取れず、フライトナンバーを伝えたら、
困ったやつだ、こいつは、とでも言いたげに、
再度同じ質問をしてきた。
I don’t know.と知っている英単語を並べると
西洋人ならおそらく両手を広げて、手のひらを天に向けて、
肩をすくめるようなポーズをするであろう、
そんな気持ちを心に秘めながら、
再び同じ質問をしてきた。笑
いやあ、ごめんごめん、とこちらも心の中で言いながら、
I don’t know.で済ませてしまった。
なんにしてもチェックインは終わった。
19年11月6日の日記「第2章 桃園機場」参照。)

さて、少し時間に余裕があるぞ。
お、いい匂いがしてきた。
が、朝ごはんは食べたので、今回は食べないぞ。
と心に決めて、レストランスペースのある4Fへ上がった。
ちなみに出発口があるのは3F。

3Fに来る前は1Fにいた。
借りていたポータブルWiFiを返したのだ。
場所は直ぐにわかったが、スタッフさんが返すならここ、と
単にそこに入れちゃえばいいというだけの簡単システムだった。
借りてくださった友人にとても感謝しながら
ミッションが1つ終了したことを喜んだ。

初めての空港で場所がわからない時はとても緊張する。
上手くできるだろうか?
騙されないだろうか?
麻薬とか変なものを売りつけられないだろうか?
身ぐるみ剥がされて、何もかも奪われないだろうか?
取調室に連れて行かれて、突然真っ裸にされて、あれを突っ込まれないだろうか?
まあ、普通はない。笑
しかし、どんな危険もないわけではないと心しておくのは大切。
(流石に、麻薬とか暴行とかはないだろうけど)

初めてと言えば、この桃園国際空港は台湾に来た時に到着して利用しているが、
ここに来るときのMRTは初めて使う路線だった。
台湾のMRTは便利な鉄道だ。
まだ(M)理解が(R)足りない(T)と仏太のことを言っているわけではないだろうが、
ちょっと心配になる略語だ。
あ、今はそんなことを言う時間ではない。笑
MRTは今回乗った中で、最も新しい路線で、
とても綺麗で豪華で広々としている。
空港に(特に海外旅行に)適したように造られている。
そのMRTが到着したのは空港の地下だった。
台北も地下にあったが、出発してから、いくらかの区間は地上だった。
非常に高いところを走っている時もあった。
凄い技術だ。
この空港に直結するMRTの路線はこの1〜2年くらいでできたそうだ。
19年11月6日の日記「第1章 早起き」参照。)

色々なことで発展している台湾
全然知らない国で、色々な噂や情報があり、
でも、やっぱりわかってないことが圧倒的に多かった。
自分が思っていた以上に進んでいる国だと実感した。
MRTもネット関係もその他諸々も。
自分が遅れていたり、田舎に住んでいるから知らないだけかもしれないが、
少なくとも自分よりは台湾が進んでいる。
日本でもそのくらい当たり前だよ、と言われたら、
ごめんなさいとしか言えないが、
日本より進んでいることもあるよなあ、と思ったりした。
やはり噂やネット情報だけでなく、実体験するのは大切だ。

飛行機2
感慨にふけっていると、機内食がやってきた。
今回も行きと同様にビーフかポークを選ぶ。
ビーフにした。
今回も当然のようにサンリオ仕様
美味しくいただき満足した。
横を見ると、さっきまでリンゴやみかんを
無茶苦茶ムシャムシャ食べていた男女二人は
機内食にはほとんど手を付けてなかった。
宗教的な問題ではないように見えるが。笑
まあ、良しとするか。笑

旅疲れで眠るかなと思っていたが、
食事をしたり、日記を書いたりしているうちに
もうまもなく千歳空港に着くという放送がかかった。
楽しかったという興奮も手伝ったのだろう。
4時間弱のフライトは一睡もすることはなかった。
遂に温かく楽しい台湾から、寒く現実が待ち受ける北海道に戻る。

参考サイト・ブログ
エバー航空
サンリオ

次章 エピローグその1

19年11月6日「感傷〜台湾旅行6日目」
台湾旅行 大目次

旅行,観光,食(カレー以外)

第6章 済南鮮湯包
少しの休憩後、夕食のために外に出る。
本日はよく歩いているが、もう一度歩く。笑
MRTもよく使っている。
悠遊カードがとても役に立っている。
東京、大阪など大都会はこういうのは当たり前かもしれないが、
田舎にいると普通に切符を買って移動したりする。
あ、それ以前に車が多いか。
だから、普段歩かなくなり、脚が衰えるんだろうな。

MRT忠孝新生駅から出口を出て歩く。
あれ?中々目印がわからない。
暗くなっているのも一因だろう。
たまりかねて相方にお願いして
google先生に頼った。
行き過ぎていた。
しかももの凄く。
またしても歩いてしまった。笑

夕食1
済南鮮湯包ジーナンシェンタンパオ
山茶花さんとりんごさんに教えてもらった。
そう今日は昼も夜も小籠包をいただくのだ。
ここのが絶品だよと言われたら、
それはもう行くことが義務化されたってことだ。

夕食2
日本語はほぼ通じてない。
が、日本語のメニューがある。
もう台湾で何度もやって学んだ、メニューに欲しい物をチェックしていくやり方だ。
今回は昼と違って手加減しない。笑
本日はここで終了予定だから。

夕食3
まずはビールをいただいた。
これも学んだ一つ。
19年11月3日「第6章 都市部落原住民風味餐廟」参照。)
18daysがあったのだ。
これは日本に帰ると飲めない。
だから、台湾で飲む!
そう義務なのだ。

夕食4
しらすチャーハン山茶花さん、りんごさんのお勧めの一つ。
結構な量があるけど、非常に食べやすくどんどん入ってしまう。
美味しく頂いた。
流石、山茶花さん、りんごさんだなあ。

夕食5
さて、小籠包
うん、昼のと全然違う。
夢中で食してしまった。
中の汁が凄い。
頂点を箸でつまんで持ち上げると
びよ〜んと伸びる。
うおおお!
凄え!
聞いたとおりだ。
面白い。

夕食6
野菜餃子は中にたっぷりと具が詰まっていて
しかも皮の形が綺麗に成形されていて
ちょっとした芸術作品を見ているようだった。
小籠包といい餃子といい蒸籠ものもいい。
は、やはり漢字はこれだった。
19年11月5日「第3章 高記」参照。)

夕食7
酸辣湯をいただいたのだが、
これは想像通りの味なのだが、
相方が敏感に反応した。
鴨血ヤーシュエが細く切って入っていたのだ。
19年11月4日の日記「第5章 師大路」参照。)
仏太は平気なのでそのままいただいた。

夕食8
キャベツ蒸しはたっぷりのキャベツに
小エビとかが乗っていて、
程よくタレもかかっているので、
これまた美味しくいただいた。
お腹いっぱい。
1144元と昨日の約3倍だが、
その値段の価値はあった。
山茶花さん、りんごさんに感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!
そして、小籠包はこちらのほうが圧倒的に美味しい。
19年11月5日「第3章 高記」参照。)
勿論、これは好みの問題もあるけど。

大満足な今日一日の旅。
典型的な観光ではないけど、
程よく楽しんで、心地よい疲れを経験。
脚が疲れたけど、なんか健康的な気分。笑
さて、台湾最後の夜も充実だ。

参考サイト・ブログ
山茶花五十郎が行く
濟南鮮湯包(facebook)
日本から来た友人も大満足!「済南鮮湯包」の薄皮な肉汁たっぷり小籠包 @忠孝新生(くいしんぼうCAMのもっとおいしい台湾!! Mikko’s Taiwan Life)
台北の小籠包なら「済南鮮湯包」は外せません!(マッコリ的ライフ)

次章 6日目第1章 早起き

19年11月6日「感傷〜台湾旅行6日目」
19年11月5日「小籠包〜台湾旅行5日目」
台湾旅行 大目次