カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

野菜チキンカレー1
インデアン音更店からカレー部CEOがtake outしてきてくれた。
いつも感謝
あざっす!あざっす!あざっす!
本日のランチをいただく。
仏太としてはいつも通りのピンク
赤じゃなくて、緑ピンクとオーダーするとこうなる。
青じそとガリだ。(ちなみに赤は福神漬)

野菜チキンカレー2
野菜カレーにチキンをまさにトッピング。
すなわち野菜チキンカレーだ。
極辛の3倍は仏太としてはデフォルト。
チキン上乗せ(後乗せ)はふと思いついた。
久し振りかもと思ったら、1ヶ月半ぶりくらいだった。
23年9月6日の日記「親子カレーにしちゃった〜上乗せシリーズその29(インデアン音更店)」参照。)
ブログで、このシリーズも30回目。
こんなに続いたシリーズ物は初めてかも。笑

野菜チキンカレー3
ゴロンゴロンとチキンが目立つ。
しかし、チキンだけでなく、ルーにも塊が見える。
ジャガイモだ。
野菜ルーにはジャガイモが入っている。
上乗せ(後乗せ)にするとそれらが区別しやすい。笑
まあ、食しながら、楽しむのも一つなので、
必ずそうしなければならないとは限らない。

野菜チキンカレー4
最近の仏太のマイブームは勝手にネギトッピング。
刻みネギのシャキシャキや
ピリッとした感じが刺激となる。
もの凄い刺激ではなく、ちょっとした刺激だ。
このアクセントが幸せな感じとなる。
本日も美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

トドックスープカレー1
そして、充実した仕事の後の美味しい夕食。
今回はレンチンスープカレーがある。
商品名はスープカレーだったはず。
チキンと野菜が数種類入っている。

トドックスープカレー2
このブログではおそらく3回目の登場。
スープカレーは入れ物ごとレンチンで簡単にできる。
ありがたいことだ。
宅配システムのトドックで提供されている。
最初に利用したのが1年半ほど前。
22年5月6日の日記「トドックスープカレー」参照。)
正直興味本位でオーダーして、
まあ、こういうものは・・・・などと思っていたら、
美味しくて、コスパが良くてびっくりした。
んで、前回のトドックスープカレーは狙って注文した。
23年9月12日の日記「トドックスープカレー再び」参照。)
うん、わかっていてもやはりこの美味しさは満足。
ありがちな味ではあるのだが、沢山の種類の具、
美味しさなど、この値段で実現しているのは凄いと思った。
今回ちょっと勝手にあおさふのりなどをトッピングして頂いたが
こういう工夫も楽しめるよなあ、と改めて凄さを実感。
うん、素敵な夕食だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry with vegetable roux for lunch. It was taken out by our curry club CEO. Thanks a lot. It was so good. I ordered its chicken on the roux. And no red green and pink. Its hotness was Gokukara 3 times. Thnak you. In the evening at home I ate good dinner by a good cooker. One of them was

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーインスタント

仏太は、旅行に行く時、
突発的なことは少ないかも。
前もって休みを取らなければならないし、
下調べをするのも好きだ。
いろいろ調べているうちに、
あの修行場も行きたい、この修行場も行きたいとなって、
結局欲張ることになるのだが。笑
(普通観光地とか、その土地の名物だろうさ・・・・笑)

勿論、旅は予定通りに進むばかりではない。
ハプニングがつきものだ。
が、調べること自体も楽しいのだ。
既に旅行が始まっている気分。

今回、遅い夏休みは10月に取ると数ヶ月前に職場に伝えた。
勿論、休むことで迷惑をかける先輩、同僚などには予め打診した上で。

先日、屋台で情報収集した時は、気分が盛り上がった。
23年10月3日の日記「ボケてないだけ丸儲け(KiRiちゃん)」参照。)
そして、今日の夕食。
そんな気分を更に盛り上げるものだった。

ビーフカレー1
小いけのカレーというレトルトカレー。
ビーフ辛口
いつもこのパッケージを見ると、
ああ、小いけのだとすぐにわかる。
そして、慣れてしまった仏太は気づいてなかったが、
よく知らない人が見ると、このオジサンに目が行くようだ。
もの凄くインパクトがあるらしい。
最近、立て続けに言われた。
ってことは、このパッケージを作った人は、
もの凄く貢献しているってことじゃん!笑

ビーフカレー2
ああ、懐かしい小いけのカレーの匂い。
この時点では辛口かどうかはわからない。
今回も前回も友達がお土産だとくれたもの。
あざっす!あざっす!あざっす!
前回は確か中辛。
(調べたら、前々回だったようだ)苦笑
20年5月24日の日記「こいけ」参照。)
でも、基本の味は同じ。
だから、匂いで想像がつく。

ビーフカレー3
ゴロンと大きなビーフも入っていて、素晴らしい。
ああ、カレーのスパイシーな感じも
ビーフの肉肉しい感じも素敵だ。
確かに辛口、一般の人には。
辛さ慣れしている仏太には、
もう少し辛くてもいいかなと思われた。
後半、スパイスかけて食した。
大辛一味とカルダモン、コリアンダー、フェンネルだ。
うん、美味しい。
友人に感謝。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Koike’s Curry, hot, beef, for dinner today. It was one of my dinner. It was a present from my friend for me. Thank you very much. He went to work hard to Hakodate, he got it as a present for me. The curry was good, the beef in the curry was good, too. It was a good curry. In the second half of this dinner I put spices on the curry to change the taste. It was good, too. Thanks a lot.

カレーインスタント

最近、後輩で挨拶がイマイチなのがいる。
こちらから挨拶しないと、してこないのだ。
うーん。
まあ、嫌いならそれはそれでもいいのだが。
が、一緒に仕事していく上で、コミュニケーションは大切だろうさ。

スープカレーワンタン1
いただきます!
しっかりと挨拶して気持ちよくいただく。
ちょっと前に、月曜夕食は軽食風と言っていた。
23年9月11日の日記「流石ますやパン!(みちます)」参照。)
が、今回は木曜夕食は軽食風にして頂く。

スープカレーワンタン2
仏太はこのスープカレーワンタンをよく食すので、
この光景はよく見る。

スープカレーワンタン3
スープカレーワンタンというくらいだから、
ワンタンは入っていて当然だろう。

スープカレーワンタン4
実は細かく刻んだ野菜も入っている。
これいいアクセントになっている。
そして、主役ワンタンの邪魔をしてない。
流石だ。
あざっす!あざっす!あざっす!
当然終わったら、ごちそうさまでした!

慣れていても、親しき仲にも礼儀ありで、
やはり挨拶は大切。
なあなあではよくない。
また、嫌いでいがみ合っていても、
やはり挨拶は大切。
逆に挨拶がないくらいの間柄はかなりヤバいだろう。

人に、挨拶がないと怒鳴った人が、
まともな挨拶をしないって事案発生。
うーん、なんだかな。
こちらを見なければ、声も小さい。
更には、最近の一連のことにも言及なし。
ちっちぇえな!

反面教師認定
仏太は気が小さい分、人間は大きくなりたい。
体重は落としたい。笑

これからも挨拶も大切にしていこう。

Greetings are very important. We were taught from small children. They are basic of our lives. But my inferior doesn’t greet sometimes. It is bad. But I say hello, he says hello back. So he is to be shy or doesn’t notice me.www For supper I ate soupcurry wangtang, an instant curry. After then I went there and met a superior. He didn’t talk to me. I said good evening to hime and he didn’t watch me and said good evening in a small voice. I know he hates me. But greetings are important for everyone.www He is elder to me but his humanity is very small, I think.www

カレーgo一緒,カレーインスタント

スープカレー1
夕食のラインナップ.
オリンピックのマークを思い出したのは、
配置がそんな雰囲気。
しかし、納豆は四角じゃないか!笑
(そこか?笑)

スープカレー2
スープカレーはインスタントだと分かるだろう。笑
器もプラゴミになるだろうと予想がつくだろう。
トドックで購入したものだ。
以前にも食している。
22年5月6日の日記「トドックのスープカレー」参照。)

スープカレー3
大根が入っている。
これが凄い。
大根はスープカレーに限らずカレーに合う。
ただ、日本では馴染みが薄い。
鍋を考えると大根はあってもおかしくないどころか、
入っていることの方が多いのではないだろうか。
スープにも入っていることが結構ある。
と考えると、スープカレーに大根が入っていてもおかしくない。
むしろ美味しく頂ける。
それを実践しているトドックのスープカレーが凄い。

スープカレー4
他にも、南瓜ジャガイモ人参などの野菜と
チキンも少しずつだが、しっかりと入っている。
この大きさ、値段を考えると、コスパ良好だ。

スープカレー5
そして、茹玉子が入っているのも嬉しい。
半熟じゃないのはしょうがないが、
固茹ででも入っているのが凄いと思う。

スープカレー6
大根の話題をもう一度しようというのではない。
ブロッコリーも入っているよということだ。
前に食した時も褒め称えているが
22年5月6日の日記「トドックのスープカレー」参照。)
時間が経っても、その気持ちは変わらなかった。
うん、満足。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate an instant soupcurry of Todok which was a COOP delivery system. It was very special price. I ate it for dinner with my wife. We were so satisfied. She prepared it with other foods. All of them were so good. Thank you very much.

参考サイト
コープの宅配システム「トドック」

カレーgo一緒,カレーインスタント

やはり勝った後は気持ちがいい
夜もぐっすり眠れた。
今朝の寝起きは良い方だった。
仏太は興奮して眠れないということはほぼない。
興奮して、少しの間は起きていて、
気がついたら眠っていることが多く、
おそらく周りでそれを見ることがあると、
10分かかってないと思う。笑
昨日も、結局、良かった良かったと
試合を振り返っているうちに、眠りについていた。

今朝起きた時も、昨日勝ったなあ、
日本のバスケ頑張っているなあ
と思って、ニヤニヤしていた。

Akatsuki Japanというニックネームがあまり使われてないのは、
ちょっと置いておいて(笑)、
大会前に期待されていたことと、
過去のデータなどからの現実的な分析、予想で、
色々話題になってはいたが、サッカーや野球ほどではないだろう。
しかし、この前の勝利、今回の勝利で、
にわかファンもかなり増えたのではないかと思っている。

試合の流れ的に、昨日と、以前の勝利の時は似ていると思った。
スロースターターな感じで、後半逆転勝利
1勝目は、フィンランド戦。
FIBAランキング的には格上。
河村とホーキンソンが大活躍だった。
昨日の2勝目は、ベネズエラ戦。
やはりFIBAランキング上。
比江島、渡辺が大活躍。
日替わりで活躍する人が出てくるのは強みだと思う。
また、後半強いのもいいことだと思う。

まあ、かなり盛り上げてくれるけど、
贅沢言うなら、もっと最初からやってくれ、となる。笑
いや、いいのだ、最終的に勝ってくれれば。
勿論、勝ちだけではないが、やはり勝つと嬉しい。
当然、負けると悔しい。

仏太は大会前の予想として、
結構厳しいんだろうなという悲観的な考えだった。
ただ、勝てるなら、フィンランドだなと思った。
そして、一次リーグが終わり、順位決定戦(17〜32位)のリーグでは
多分2つ勝って、パリオリンピック出場を決めるかな、と思っている。
まず1勝は当たった。

まあ、何よりも試合に勝って感動をもらえるのがいい。
そして、そんな試合は、最後のインタビューまで見る。
また、翌日のニュースも見る。
負けた時は、ゲームセットになったらテレビを消す。笑
翌日のニュースも積極的には見ない。笑

バスケに関係なく、朝はニュースを見る。
天気予報などを参考にするし、世間的なことを知るためにも。笑
朝食を食べながら、ニュースを見る。

んで、今日は当然バスケのニュースもガッツリと見る。
うん、満足。
感動が蘇る。

スープカレースープ1
そんな朝食はこんな感じ。

スープカレースープ2
いつもスープとして鹹豆漿(シェントウジャン)があるのだが、
今回はスープカレーがスープ代わりだ。
スープカレースープだ。
山本山みたいだが、海苔は使ってない。

スープカレースープ3
うん、美味い
元々美味いのは、昨日まで食していたのでわかっている。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
昨日の勝利の余韻がスパイスとなり、更に美味くなっている。
満足倍増。
明日の、日本にとっての最終戦、カーボベルデ戦も頑張ってほしい。

スープカレースープ4
ここ数日食していたスープカレー
今朝のスープとして食したのが最後。
23年8月29日の日記「焼き肉の日、肉の日〜上乗せシリーズその28(インデアン音更店)」
23年8月31日の日記「有給消化の野菜の日(Jorro)」参照。)
美味しかった。
あざっす!あざっす!あざっす!

GOLDEN CURRY1
夕食に、レトルトカレーを。
GOLDEN CURRYはこの前も食した。
23年8月23日の日記「カルダモンの気分」参照。)
が、パッケージが違うように、辛さが違う。
今日頂くのはEXTRA HOTだ。
さて、AKATSUKI JAPANのように熱くしてくれるかな。笑

GOLDEN CURRY2
そう表示はかなり辛いってことなんだろうけど、
うーん、それほどでもなかった。
まあ、辛さだけが価値基準ではない。
この美味しさは、おそらくゴロンとしたジャガイモだろう。
やっぱりジャガイモ好きだもんなあ。
うん、GOLDEN CURRY EXTRA HOT、これもいいね。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry soup for breakfast. I ate it? I drank it?www Mr. Uganda had said curry was something to drink.www The soupcurry of soupcurry soup was the one we ate these some days. It was so good. Thanks a lot. Then in the evening I ate an instant curry GOLDEN CURRY EXTRA HOT. It was not so hot but good. Potatp was nice. Thanks.