カレーgo一緒,カレー手作

ちょっと申し込みをした。
当たるかどうかドキドキ。
色々と知り合いに教えてもらうことが沢山。
感謝感謝
本当にありがたいことだ。

こういう日はカレーだ。
まあ、そうじゃなくてもカレーだが。笑

夕食1
夕食の根菜カレーは昨日よりたっぷりといただく。
20年2月5日の日記「「す」で始まるカレー」参照。)
美味しい根菜カレーが連日というのは大歓迎で大感謝。
カレーを別皿なのは今回ライスがビリヤニという贅沢だから。
おかずにきんぴらもやしサラダなどがあり、
見るからにお腹いっぱいになること請け合い。

夕食2
根菜カレーだけでもたっぷりあるので、
これだけでも大満足なのだが、
美味しいし好きなので欲張ってしまう。笑

夕食3
更にビリヤニという特別なライス。
今回はチキンビリヤニ
スパイス炊き込みご飯と言うのだろうか。
バスマティライスが映える。
昨日に引き続き、スペシャルで素敵な夕食となった。

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

疲れが溜まっているのか?
フラストレーションが溜まっているのか?
その他何かが溜まっているのか?

あ、やらしい想像した人、手上げて!!!

昨日の雪かきで体がだるいのはありそう。
だが、ひどい筋肉痛ではないので、
ちょっと違うかなあ。

言いようのない不調という言葉が一番近いのかもしれない。
それは心身ともにってことだろうか?

が、多分、理由がはっきりしない分を、なしってことにしてしまえば、
健康体なのだから、大丈夫ってことになるだろうし、
体調不良なのか、大丈夫なのか、どっち?って聞かれたら、
大丈夫って答えるのだろう。


曖昧だ。

窓の外は晴れていた。
そう言えば昨日雪降ったよなあ。
夜中に雪かきしたなあなどとボーッと外の景色を眺めた。

シーフードカレー
シーフードカレーは今回ライスは普通盛りで
辛さが極辛の3倍といつも通りにした。
なんのことはない、普通なのだ。笑

考え事は昨日友達と話したときとは違って
ムシャクシャした塊のような状態だ。
昨日が十勝晴れなら、今日はどんよりどよどよもいいところだ。笑
あ、これ実際の天気ではなく、気持ちのことね。

非常に不満なことを口に出すと、
結局、おまえはどうなのよ、という感じになってしまう。
それなら口に出すべきではないのか?

食したカレーを出すべきではないが。

いい辛さでいい量だった。
前までライス半分が続いていた。
でも、ダイエットしないとな。笑

インデアン音更店にいつもtake outに行ってくれる同僚に感謝しながら
考えを改めて、スッキリした状態で挑もうと思った。

I ate seafood curry of Indian Otofuke branch taken out by my fellow for lunch. Thank you very much. It was so good. It was fine, but I was cloudy on my idea.www

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

札幌から友達がやってくる。
帯広は飯が美味い。
温泉が気持ちいい。

と嬉しいことを言ってくれる。
高校時代の友達なのだが、最近よく会うようになった。
というのも、高校時代は同じクラスになったこともないし、
同じ部活でもなかった。
むしろ部活は屋外と体育館という離れた環境。
だけど、共通の友達が数人して、
そいつらを介して、お互いによく知っていた。
が、社会人になると交流は少なくなる。
のだが、ここ最近50歳を超えて交流が増えてきたのだ。
嬉しいことだ。

今回はこちらでセレクトしたところで待ち合わせる。
魚くまだ。
美味しいお料理を堪能してもらいたい。
街中だとホテルの近くだろうから行きやすいはず。
などを考慮してだ。

食べ物1
ここのシステムを紹介すると、友達と一緒に
おばんざいを見て注文をする。
どれも美味しそう。
すると友達はあっさりと「全部」と。笑
ああ、それは注文が楽だ。
今回は3人でスタート、途中から1人合流して4人の予定。

酒
最初ビールで乾杯(飲めない人は烏龍茶)したのだが、
札幌から来た友達が、次どうする?焼酎?と聞いてきたので、
普段、ここでは日本酒を飲んでいると言うと、
じゃあ俺もと乗ってくれた。
で、お互いに注ぎ合いながら美味しく飲んだ。

食べ物2
肉豆腐は実は玉子をといて合わせる。
すき焼き風な食べ方。
これまたいい。
そのうちにもう一人が合流した。

食べ物3
これ何?と2人に言われた。
仏太はここで何度かいただいているので、直ぐわかった。
1人は、あ!と気づいて、これカレー粉?と聞いてきた。
そうそう、カレーエビ春巻きだ。
シンプルだけど美味しくとてもいいつまみ。

食べ物4
フキとたけのこと糸こんにゃくもいつも美味しい。
これ好きなんだよなあ。

食べ物5
友達が折角なので何か魚を焼いてもらいたいと
数種類ある魚からコマイをピックアップした。
ああ、これも魚のアテとして素晴らしいよね。

話もとても盛り上がり、
高校時代のこと、
共通の友達のこと、
お互いの現在のことなどなど、
かなり長く話してしまった。

とても素敵な集まりだった。
今度は札幌で会おうと約束して分かれた。

I went to Uokuma with my wife and my friend and his wife. We enjoyed talking so much, drinking and eating good foods. All of foods were so good. We were very satisfied with them all. Thank you very much.

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ももクロのライブで女祭りってのがある。
勿論、それと対称的に男祭りもあるんだけど。
すなわち女祭りは女性限定のライブってこと。
しかも当初は武道館でやっていたので、
1万人くらい集めていたはず。
物凄いことだと思う。
しかも、スタッフさんも女性ばかりだったそうだ。
定番ライブとはならなかったが、
今でも数年に1回行われている。
やるなあ、ももいろクローバーZ!

外観
SAMA帯広本店に行った。
比較的早い時間だったのだが、
外は真っ暗で、灯りがあることに感謝。
賑やかな中では女性スタッフさんが忙しそうに動いている。
あれ?女性ばかり
しかも修行者もよくよく見たら、男は仏太1人や~ん!
女祭りか・・・
リボンつけるか、スカートはいてくればよかった。笑

デラックスベジタブルカリー1
デラックスベジタブルカリーにした。
野菜たっぷりなのが嬉しい。
で、チキンを選んだ。
幾つかの肉類から選べるのだ。
が、野菜がたっぷり過ぎてパッと見た目でチキンがわからない。笑

デラックスベジタブルカリー2
よくよく見ると人参のとんがりの先っちょのところで
スープからちょっとチキンが顔を出している。
オクラの手前、ブロッコリーの右側ね。
ホロホロになってスプーンでも分けやすいチキンレッグだった。

デラックスベジタブルカリー1
ちなみに、トマトスープ20番で、ライスは少なめにしてもらった。
ボリューミーでお腹いっぱいになり、とても満足だった。

I went to SAMA Obihiro branch to eat dinner with my wife. I ate Delax Vegetable Curry (Chicken) and my wife Vegetable Curry. It was so good. We were so satisfied. Thank you!

SAMA帯広本店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-21:00(LO20:30)
水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

シーフードカレー1
職員食堂でランチ。
先に食していたボスがアドバイスをくれた。
ルーが2種類あると。
え?
今までそんなことはなかったよな・・・。
遂に辛さが違うものを作ったのか?
違った。笑
寸胴が2つあったのだが、片方は緩めで、もう片方は粘度が高い。
なるほどなあ。

シーフードカレー2
粘度が高い方にした。
今回はシーフードカレーだ。
エビは入ってないが、イカや貝が入っているという、
ある意味本格的なシーフードカレーだ。
ボスは2つのルーをブレンドして中間くらいにしたそうだ。笑
なるほどな、と思った。
自分の頭の硬さを反省

一般的にはシーフードカレーというとエビが入っている印象。
というか、時にはエビしか入ってないシーフードカレーもある。
まあ、それだけ人気で、出汁もしっかり出るので、
シーフードを食しているって気になる。
しかし、エビが入ってなくてもしっかりシーフードカレー。
美味い。
ただ、一般常識的にはちょっとずれているのかもしれない。笑
そういうずれは大歓迎。

そう言えば、先週1月23日もカレーだったが、
実は1月22日がカレーの日だから、
20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
1日ずれていれば良かったのにと密かに思っていた。
20年1月23日の日記「腹八分目、ポークカレー、カレー週間」参照。)
また、本日も1週間違いで、やはりちょっとずれている気がした。笑
(これはこじつけか。笑)

そして、今日は29日。
肉の日シーフードカレー
やはりちょっとずつずれている。笑
しかし、それは嫌いではない。
面白い。
こうして、ネタにさせてもらえるので。

そう言っている自分が、カレーの日に修行しなかったという。
20年1月22日の日記「カレーの日」参照。)
一番ずれてるや〜ん!