カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

札幌のカレー仲間と帯広で会う(bar51)
仕事で来帯していた玉ヴァーソンさんとたらきゅーちゃんご夫妻。
カレー修行に来ていた華聖人さん。
日程が一致したので、みんなで会おうということになった。
別の日程で、札幌から十勝に来てくれるカレー仲間がかぶることはそうない。

外観1
ガチなのだが、観光を含めて北の屋台へ繰り出す。
とはいえ、今回のメンバーは初めてではない。

外観2
煙陣で再開を祝して乾杯。

食べ物1
わさび枝豆はちょいとツンときて
アクセントがある。
近況報告をお互いにした。

食べ物2
フランクフルトなどソーセージ類を
数種類鉄板焼きにしてくれた。
だいたいはカレーの話になる。
お店の熱気と共に話もヒートアップ。(笑)

酒
仙禽は栃木の酒。
うわ、最近、お酒を調べていて、
この仙禽のことを知り、飲んでみたいと思っていた。
速攻で頼んだ!

食べ物3
シシャモは一瞬、カレー味?と思わせる色。
でも、カレー味ではない。
実は鵡川のししゃもは、結構広尾で上がったものを
鵡川に送って鵡川産として売ってるものもあり、
そういうことを伝えて、十勝を堪能してもらう。

外観
鳥辰は是非、玉ヴァーソンさんと華聖人さんを連れてきたかった。
美味しいのは勿論だが、二人の出身地室蘭に
同じ名前の焼き鳥屋があるからだ。
おそらく関係はないのだけど。

酒
浜千鳥という日本酒でスタート。
これは福島のお酒だ。
ここ鳥辰は、東北義援ということで、
特別メニューとして、東北のお酒を何種類か出している。
この浜千鳥すっきりしてとても呑みやすい。
おかわりした。

食べ物1
焼き鳥類も食べたが、
ここは時々面白いメニューがある。
大根おろしもそのひとつ。
これ結構いいアテになる。

食べ物2
おでんもあるのは凄い。
温まる。

ここで、玉ヴァーソンさん、たらきゅーちゃんのご夫妻は
体調のことなども考慮して切り上げた。
仏太は華聖人さんを拉致。(笑)

焼きカレー
華聖人さんをバーへ連れていった。
〆カレーだ。
さっきまでいた玉ヴァーソンさんも以前よくやっていたのだが、
華聖人さんも時々、カレークイズを出している。
写真だけだして、どこのカレーだ?ってパターン。
さて、このカレーはどこかわかる?(笑)
11年12月21日の日記「再会を喜んで(bar 51)」参照。)
他にも連れていきたい〆カレーが沢山あるんだけどなあ。

みんな来てくれてありがとう!
楽しかった!
また来てネ!

I met curry friends living in Sapporo. A couple of them, Ms TaraQ and Mr. Tamaverson, came here Tokachi to do thier job. Another one, Mr. Kaseijin, came to eat curries.

煙陣
帯広市西1条南10丁目いきぬき通り一番街
090-9087-3171
http://www.kitanoyatai.com/yatai4ki/3.enjin.htm
18:00-24:00
日曜定休

鳥辰
帯広市西1条南8丁目10
0155-23-4505
17:30-22:30頃
日曜、祝日定休

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

参考サイト
スープカレーブログ(玉ヴァーソンさん)
♪たまごはん♪(たらきゅーちゃん)
仮性人の「あ、店はスープカレーです」

帯広(♪たまごはん♪)
2012.01.09 Monday スリランカ風カリー★カレーリーフ(仮性人の「あ、店はスープカレーです」)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日、どうだ?
上司からのお誘いは断るわけにはいかない。(笑)
勿論、オーケーです!
じゃ、野菜にしてみるかな。
わかりました!行ってきます!

外観
うわ、並んでいる。
インデアン長崎屋帯広店でも並んだが、今回も並ぶことになった。
12年1月2日の日記「正月休み(インデアン長崎屋帯広店)」参照。)
今回take outするのはインデアン音更店

ハンバーグカレー
自分のホームグラウンドとも言うべきインデアンで
ハンバーグカレーからスタート。
本当は違うものを頼もうと考えていたのに、
何故か口に出たのはハンバーグカレー。(笑)
なんだか混んでいて焦ってしまった。(言い訳)

I took out curries from Indian Otofuke branch. I ate hamburg curry with my superior who ate vegetable curry.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

「ええとね、きゅうた、寿司の久田に・・・」
「はい、久田ですね。あの移転したところですよね。」
「ああ、移転したんだけど、移転前の場所に行って下さい。」
「久田ね・・・」
「あ、新しいところじゃなくて、移転前のところにお願いします!」

・・・・・・

念を押して、着いたのは
Kyuta
ではなく、
久田・・・・・・
タクシーの運ちゃん話が通じない。
移転した方じゃなくて、移転前の方に行って、と伝えたのに。

最近、話が通じないことが多い。
話し方が悪いのか、国語ができてないのか、
知らず知らずのうちに、英語かスワヒリ語で喋ってしまっているのか。
コミュニケーションを上手く取りたいのに、
取れてないってことだよなあ。

タクシーの運ちゃんには、正確な住所を伝えないとならないのか?

外観
以前、寿司の久田があった場所、中通りだ。
お洒落な感じになり、今まである寿司屋のイメージとは違う。
すしBarなのだから、違うのは当たり前。

枝豆
まずは枝豆をいただき、日本酒で乾杯。
今回は友達と3人で楽しむが、
その内の一人が、ここの常連さん。

寿司1
タチはこれで終了。
限定ものはやはり人気のようだ。

寿司2
たこほっけししゃも
普段、寿司屋で食べるタコや鮭とはまた違ったものだ。
ほっけ、ししゃもはそんなに目にすることがない。

寿司3
友達のお勧め、山わさび巻き
ああ、なんだかこれでここを〆るのがわかる気がする。
(酔っ払ってるから?笑)
良い感じに酔っ払って、良い感じに気分が盛り上がった。
やはり友達はいいなあ!

さあ、次行こう、次!

外観
bar続き。(笑)
ああ、昼間に床屋に行っておけば!
バーバー、バー、バーってタイトルになっただろうな。(笑)
51は説明するときには「ごじゅういち」と言ったほうがいいようだが、
フランス語が店名なので「さんかんてぃあん」が正確なようだ。

カクテル
もう、お酒って感じのものはお避けなさい、と
オヤジギャグが出るくらいの状態。
それでもカクテルをいただいた。

焼きカレー
で、焼きカレー!(笑)
これね、チーズの下に、真ん中辺り、が隠れてる。
それを混ぜて食すといい、と勧められた。
あ、混ぜた写真を撮るのを忘れた。
ってか、後半記憶なし
どうやら寝ていたようだ。(笑)

さあ、次・・・・
そろそろ止めなさい!

さあ、帰るか!(笑)

I went to Kyuta, a sushi bar, in Obihiro to meet my friends and enjoy sushi and so on. Friends were good. Sushi and Japanese sake were also good. We were very satisfied. At last we went to bar 51.

北海道創作すしBAR Kyuta
帯広市西3条南10丁目4-4
0155-26-7166
18:00-25:00
日曜定休

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

参考ブログ
北海道創作すしBAR Kyuta@帯広/ポリシーが明確な店は名店と言って良いでしょう。(山茶花五十郎が行く)
♪北海道創作すしBAR Kyuta♪(Wing Blog)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職場には短期出張の後輩がいて、
本日が最終勤務だった。
とはいえ、かなり忙しく通常通り働いていて
すごく熱心だな、と感心した。
天然系で、現代っ子らしいところが随所に見られ、
今後の成長が期待できる素敵な人材だ。

外観
久しぶりにランチのtake outをする。
インデアン音更店だ。
明るいうちに外に出るのも久しぶりな気がする。
それにしても寒い。
なんといっても今日から師走だ。(笑)

カツカレー1
今回は、ボスと短期出張の後輩と3人で。
仏太はインデアンカツカレーの極辛の5倍。
ボスチキンカレーの大辛。
後輩シーフードカレーの普通。

カツカレー2
写真だけだとカツがよくわからないんだけど、
ルーをご飯と一緒によそおうとすると、
細かく切られたカツが一緒に持ち上がってくる。

後輩にちょっとルーをあげたら、
ちょっと時間を置いてから
これ、むっちゃ辛いですね!
と、すぐ水を取りに行っていた。

これからの新天地でも頑張ってほしい。

I ate cutlet curry of Indian Otofuke branch with my boss and my inferior. Curries were taken out. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

素敵な結婚披露宴は、とても盛大だった。
ありきたりかもしれないが、言葉がそれ以外に思い浮かばないので、
あえて普通に表現するが、かっこいい新郎と可愛い新婦だった。
新婦が職場の関連深い部署に所属していて、それで呼ばれた。

入り口
北海道ホテルは初めて(披露宴は)だったのだが、
予想通り盛大な素晴らしいものだった。
スタッフや演出、司会者など、
ああ、一緒に盛り上げてくれてるんだな、そういう思いを抱かせてくれた。

食べ物1
お料理も美味しかった。
残念ながらカレーはなかったが。
メニューは日本語も書いてあるのだが、
多分フランス語も併記されていた。
フランス語は難しくて全然わからない。
フレンチの料理名は長いのが多くて覚えれない。(笑)

インテリア
新婦(仮名Aちゃん)は学生時代に、
Aちゃんに嫌われたら人間じゃない、とまで言われるほど、
人の好き嫌いがなく、笑顔の素敵な対応だったと。
なるほどな、と思った。

食べ物2
旦那さんは実は何度か見かけたことがあった。
かっこいいと思っていたのだが、
実際に近くである程度の時間を見ていて、
ああ、やっぱりかっこいい、と思った。
ただし、仏太が惚れることはない。(笑)

食べ物4
職場には、白鵬がいるのだが、
その容姿と食いっぷりから、
そういう名前がつけられている。
本人もまんざらではないし、喜んでいる。

食べ物3
ガツガツとむさぼり食べる姿は写真に収めたが、
それを公開するのは、ちょっとはばかられるので、
機会があったら、お見せすることにする。

上司とはぐれ(笑)、可愛い女の子にバイバイをして、
酔っ払いながら、メールを受け取った。
知り合いが、今飲んでるからおいで、と呼んでくれたのに
ふらふらと行ってみた。(笑)

長屋の白ひげで、そんなに酔っ払ってない状態でお互いに会う。
男三人は、実は一昨日、一緒に飲んだばかり。(笑)
仏太がスーツを着ているのは、
なんまら珍しく、想像がつかないようで、
かなり注目されてしまった。
で、髪の毛を切ったのを気付かれずにしばらく時間が過ぎた。(笑)

外観
前に話していたところにつれていくよ、
と言われ、ひょこひょこ後をついていった。
先日飲んだ時に、広小路にあるバーの話になったのだ。
51と書いて、サンカンティアンと読む。フランス語だ。
なんでわかったかというとフランス語の1,2,3がアン、ドゥ、トゥロワだからだ。

中2
名前の由来は、そういう名前のリキュールがあるそうで、
そのまま51(サンカンティアン)で、フランスのものだそうだ。
棚に51があり、カード(トランプ)が見える。
スタッフがマジック上手なんだそうだ。
一緒に行った友達がマジックをしてくれた。
それはカードではなく、千円札を使ったものだった。

お通し
ウイスキー水割りチャームをいただく。
酔っ払っているのだが、
食べないと、胃腸が調子悪くなる。
そんなに酒に強くないので、
翌日の二日酔いも心配だから、食べれる時は食べる。
(じゃ、飲み過ぎなければいいじゃん、と言われたらそれまでなのだけど。笑)

中1
黒板メニューに魅力的な文字を見つけた。
焼きカレー
ひき肉のカレー
ニヤリ!

挽肉のカレー
でも、みんなお腹いっぱいのようで、
3人で一つの皿をシェア。
今回はひき肉のカレーにした。
お、これ美味しい!
酔いが覚めるくらいの美味しさだ!
酔っぱらい3人がガツガツと回し食い。
でも、友達の一人は覚えてないんだろうなあ・・・。(笑)

I went to bar 51 with my friends after a wedding ceremony I had took part in. I drunk a glass of whiskey and then ate keema curry. It was good. A mama of 51 was not 51 and very pretty. Next time I want to eat grilled curry, another curry there.

Bar 51
帯広市西1条南9丁目2
0155-23-5151
20:00-27:00 (金土-28:00)
日曜定休

参考サイト
北海道ホテル(公式サイト)