うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

知り合いの話。
ミニバレーをしていて、休憩中、後の人達の会話。
へえ、新しいシューズ買ったんだ!
そうなんだよね!
足臭かったの?
え?いきなりなんて失礼なことを聞くんだ!!??
となってしまったそうだ。
よくよく聞いたら、「アシックス買ったの?」だったそうだ。(笑)
タモリの番組で空耳アワーっていうのがあったような・・・。

外観
SONTOKUへ行く。
とかち創作うどん選手権の3つ目だ。
今回はゆったりしたペースでやっているなあ。
そして、可愛いカレー仲間Cちゃんとgo一緒。

タイ風カレーうどん1
このお盆に載ってくるスタイルがSONTOKUだ。
タイ風カレーうどんは小ライス付き。
ココナツの香りが香ばしい。

タイ風カレーうどん2
パリパリの揚げられた麺が上に載っている。
これがスープに浸かっていると
そのうちふにゃふにゃになり、それも美味しい。

タイ風カレーうどん3
スープの中には、普通のコシのあるうどんが泳いでいた。
上と下で違うタイプの麺が楽しめるのが凄い。
スープもSONTOKUオリジナルのカリーをベースとしていて美味しい。
スパイシーで美味しい
Cちゃんが期間中に是非もう一度食したいと言っていた。

タイでは使う麺が違っていてもこのようなタイプのものがあり、
カオソーイと言われる。
仏太は初めて食したのは札幌のタイ料理屋だった。
その食感の面白さ、全体的な美味しさのバランスなど、
好きなタイ料理の一つとなったのだった。

念のために顔剃りではないので、ご注意を!
(誰も間違わない!びしっ!笑)

I went to SONTOKU to eat khao soi for dinner with Ms C. It was very good. The noodle was hard and soft. Soft noodle was in the soup and the hard one was on it. Ms C liked it so much. She wanted to eat it again during the time of February.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

参考サイト
十勝穂ドリームネットーとかち創作うどん巡り・冬の陣カレー(2011年)

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

以前一緒に働いていた後輩が十勝にやってきた。
現在は別々のところで働いているが
今回はうちの職場に応援(出張)に来てくれた。
たくましくなってやってきてくれたのは
マハラジャと仏太が名付けた後輩だ。

2泊3日の短い滞在ながら、
頑張って働いてくれた。
旧交を深めるために、夜街中へ繰り出した。
帯広駅近くにあるへ行く。
カウンターの中で美人ママ優しいシェフが微笑んで待っていた。

蒸し鍋1
ここの名物的な料理、蒸し鍋は電話でお願いしてあった。
仏太はアホだから、以前のイメージが間違っていて
「タジン鍋」と注文して訂正されたのだった。(笑)

蒸し鍋2
湯気が出てきてお肉の色が変わってきた。
ビールで乾杯して待つ。

蒸し鍋3
そろそろ食べ頃。
特製のタレにつけていただく。
うん、美味しい。
野菜もたっぷり。

食べ物1
今日は実は仕事が忙しすぎてこれが1食目。
昨日の夜からだからだいたい22時間くらい何も食べてなかった。

食べ物2
だから、ガツガツと口を動かす。

食べ物3
マハラジャは、相談事があると色々と話し、口を動かす。(笑)

食べ物4
どれも美味しい。
マハラジャはそのうちワイン。
仏太はビールのまま。

ラーメン
最後、〆のラーメンで。
これまたいい感じでお腹いっぱいになった。
お腹満足。

しかし、マハラジャはきっとまだ話したりないだろう。
ちょっと歩いて、駅の逆サイドへ。
マハラジャは札幌でも結構バーに行くと言っていたので、
今回の二次会はバーだな、と思っていた。
以前にマハラジャが帯広に来たときもバーに行ってる。

ウイスキー1
Bar NOISEウイスキーをいただく。
マハラジャも結構いける口だ。

ウイスキー2
しかも銘柄や飲み方の好みがあり、しっかり注文している。
そして、話は続いた。

ウイスキー3
仏太はマスターのお薦めの飲み方でちびちびやった。
時にマハラジャにアドバイスしたり、質問したり。
酔っぱらっているので、しっかりとした話をしているか不明だが。(笑)

チャーム1
この日のチャームはこんな感じ。
このバーは比較的しっかりと出してくれる。

チャーム2
ん?この匂いは!!!
フライドポテトにカレー塩を振りかけてくれていた。
今回はすぐにわかったぞ!(笑)

久しぶりに後輩に会ったら、楽しんでしまった。
また、来て欲しいな。

I went to En being on the south of Obihiro Station to have dinner with my inferior Maharaja. We enjoyed talking and eating and drinking. Foods were good. Next we went to Bar NOISE to drink. The charge included curry tasted fried potato. I notised it as soon as she served us. It was a special night for us.


帯広市西3条南15丁目14
0155-21-2616
11:00-15:00, 17:00-22:00(L.O.30分前)
日曜定休

bar NOISE
帯広市西2条南10丁目20WAKO HANA HANA 2F
0155-27-5620
http://www.mytokachi.jp/barnoise/
19:00-27:00
日曜、祝日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

今週は、第2職業も頑張っているのだが、
夜も頑張っている。(笑)
気がつくと予定がたくさん入っていたのだ。(笑)
月曜から明日土曜まで、飲み会4つ、麻雀1つ、仕事(第2職業)での徹夜1つだ。
う〜〜ん、いつ寝るんだ?(笑)
体を壊しては元も子もないから、まずは体調重視

飲み会などを全てここに表明するわけにはいかない。(笑)
なぜなら、このブログの大きなテーマはカレーだからだ。
決して、飲みまくっているから、
それを出すのが嫌だというわけではない。
決して、ダイエットしてるのに、
そんなに飲み食べしていいの?と
言われるのが嫌なわけではない。(笑)

外観
そんな中、4次会で訪れたZORO
もう、お腹はいっぱいなんだけど、
しばらく顔を出してなかったのと、
美人Oさんがおいでと手招きしていたのだ。

チョコ
チョコフォンデュ美人Oさんは楽しんでいた。
もう一人美人の気品溢れるKさんとイケメンSさんも一緒だった。
初めてお会いするお二人にgo挨拶!
すると、ああ、あなたが!ということを言われた。
仏太の話題をしていたところなんだそうだ。
恐縮だ。
チョコレートな夜…ZORO(「今日の楽しい」「今日の美味しい」)参照。)

グリーンカレー1
話は盛り上がり、仏太のどんな話が出ていたかを聞いたら、
やはりカレー関係の話だった。
無茶苦茶嬉しい!!!
で、ここZOROでも美味しいグリーンカレーがあるよ、という話になった。
マスターがその話を聞いてらして、
ふと気付いたら、グリーンカレーを作って出してくれた。

グリーンカレー2
グリーンカレーはちょっと辛めで、
KさんとSさんはそれほど辛いのに強くないようで一口で
美味しいけど辛い、と止めていた。
Oさんは食せる辛さで、やはり美味しいと。
Oさんが一番好きなグリーンカレーはここのものなのだ。
残っていたペーストがあったから、それを使って簡単に作ったとマスターの弁だが、
しっかり美味しいし、チキン、パプリカなど具もしっかり入っている。
勿論、普段はもっと具だくさんなのだけど。
ちなみに、グリーンカレーは要予約なので、
食したい方は電話で問い合わせてみてね。
(一応、4人以上で、となっている。)

さんざん飲んで、さんざん食して・・・
あ、ダイエットしてます!(笑)

I went to ZORO to meet pretty ladies, Ms O and Ms K and a handsome, Mr. S. It was the first time to meet Ms K and Mr. S. They were Ms O’s friends. I went there because Ms O invited me to go there. After drinking I went there so I had a full stomach. But a master took us a bowl of green curry. So I was glad to eat it.

Tex-Mex Cafe&Bar  Zoro
帯広市西2条南9丁目曽我ビル7F
0155-22-4323
14:00-26:00
不定休

参考ブログ
「今日の楽しい」「今日の美味しい」

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昼間に間食をしようと思っていたが、止めた。
仏太はあまり間食をすることはないのだが、
ちょっと食べたいものがあり、
手を出そうと思ったのだが、我慢した。

何故なら、今日夜はカレーパーティーだから!
札幌から華聖人さんが来る。
そして、Easy Dinerでカレーパーティーを
新年会としてやりたいと!
以前もカレーづくしの飲み会をしているのだが、
10年9月28日の日記「カレーでコースを!両手に花!(Easy Diner、Zoro)」参照。)
それと似た形でマスターにお願いしたら、
快くオーケーが出た。

外観
今年初登場となるEasy Diner
無茶苦茶混んでいて、ほとんど満席。
そして、何組か後から来た修行者を断っていた。
すげえ・・・。

冷やしカレーサラダ
冷やしカレーサラダ
普段ある冷やしカレーのアレンジ。
春雨があり、これもまた乙だ。

カレー唐揚げ
華聖人さんのリクエスト、カレーチキン唐揚げ
通常メニューにはスープカレー唐揚げがある。
(名前はそういうのだったか忘れたけど。)

カレーピザ
カレーピザもメニューにあるが、
仏太は食したことがないので、
それと一緒かどうかわからない。
なんとなく特別バージョンのような気がする。

ホットマグ
飲み物は以前にゲットしたホットマグでいただいた。
今日は疲れが溜まっているので、アルコールは抜きにした。
車で来たということもあるし。

カレーフライドポテト
カレーフライドポテト
これは色々と応用できそうな気がする。

カレーパスタ
そして、カレーパスタ
ナポリタン風にカレーをからめるのもまたいい。

生春巻き
生春巻きはマスター渾身の一作。
カレーケチャップをソースにしていただくのだが、
それがなくても生春巻きのみで美味しい。

石焼きカレー炒飯
「まだ、食せますか?」
マスターが挑戦してきた!!!と思った。(笑)
得意の石焼きだ。
石焼きカレー炒飯
お腹いっぱいだったけど、美味しいのでいただいた。

飲み物以外全てカレーというコース。
凄かった。
満足。
お腹いっぱい。
炭水化物が多いのがちょっと心配。(笑)

カレーのコースはやろうと思えばできそうだな。

I went to Easy Diner with Mr. Kaseijin to eat the curry course. This was the new year party. From the first to the last we enjoyed curryies. Every menu was the curry. We were very satisfied and got to be a full stomach.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://easydiner.web.fc2.com/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

うどん,カレーgo一緒,カレー自作,食(カレー以外),飲み会

仲間内で時々集まってをする。
鍋奉行は一時鍋を本気で作っていて、
ちょっとやそっとの店よりはずっと美味しいと豪語する。
そして、今までも数回行っているが、実際に美味しいのだ。
冬は鍋にいい季節だ
が、季節に関係なく鍋料理は美味しい。
特に奉行の作る鍋は無茶苦茶美味しい。
現在も料理を作るプロではあるのだが、
以前は鍋を中心にやっていたそうで、
ああ、この味を覚えたい、とうならせるものなのだ。
その鍋会の新年会をなんとうちで行った。

うちはリビングが6畳くらい(もしかしたら4畳半か?)と
もう一つ同じくらいの部屋がある。
ぶち抜きにできるのだが、リビングだけでなんとかすることにした。
というのは、今回は大人8人、子供2人が
集まるという大所帯となったからだ。
(全然説明になってない。笑)
椅子テーブルが足りなかったり、
道具(鍋やコンロなど)が足りなかったり・・・
極めつけは大掃除をしてないということだった。

年末にしてなかった大掃除をこの時期にすることになった。
もの凄く汚くて、無茶苦茶掃除をした。
綺麗にする機会を与えてくれて大感謝。
多分、参加者は部屋を見て、全然汚いままでしょ、と思ったと
思うのだが、仏太的にはかなり頑張った。
ゴミもかなり出たし、重なった物の下に
重要な物が隠れていたりもした。(笑)

当初予定していた開始時刻は18時だったが、
仏太は仕事でその時間に間に合わないことはわかっていた。
だから、みんなに勝手に入ってもらい、
始めていてもらうつもりでいた。
しかし、奉行が会議が長引いて仕込みが間に合わないと
20時過ぎに開始することになった。
あ、それならもしかしたら、間に合うかもしれない。

19時半過ぎに戻ったときには既に数人が集まって遊んでいた。
子供が二人。(女の子)
そのお母さんが可愛い。とても二児の母には見えない。
その子が札幌から連れてきた可愛い女の子
笑顔の可愛い女の子
小さくて可愛い女の子
本日はラフな恰好でも可愛い女の子
いつもお洒落で可愛い女の子
そして、男3人
(あれ?省略?笑)
おそらくこのメンバーは
女の子全員の体重を合わせたのと
男全員の体重は合わせると同じ
になる気がする。(苦笑)
可愛い女の子だらけで男にとっては天国。
いや、鍋を堪能する会なのだから、可愛い女の子であろうがなかろうが・・・
やっぱり可愛い女の子達でよかった。(笑)

肉鍋
奉行が用意してくれた一つ目の鍋は肉を中心とした鍋
メンバーの中にもう一つの鍋を食べれない可能性がある人がいたのと
肉が異常に好きな人がいたので、今回は二つ用意してくれた。

牡蠣タチ鍋
奉行が最初に提案したのは、牡蠣鍋
やはり牡蠣はこの時期でしょ!ということで、
しかも奉行が美味しいのを手に入れる、と張り切ってくれたのだ。
更に、美味しいタチを仕入れた!と
この時期に嬉しい二品を中心とした赤味噌の鍋。

鍋
みんなお腹が空いているけど、
美味しい鍋をもうすぐで食べれると思うと我慢できる。

食事
が、子供はそんなに我慢できないだろうと思い、
奉行より少々早めに会場入りした仏太は
子供のためにチーズを切ったり、枝豆を用意したりした。

カレー炒飯
更にカレー炒飯も。(笑)
今回のメンバーがどのくらい食べれるかわからないが、
鍋をいただくのに邪魔にならない程度に
カレー炒飯も食していただくことはこっそり計画していた。(笑)
あらかじめ、冷やご飯があり、それ以外にご飯も炊いておいたが、
みんなにその場で聞いたら、おお、カレー炒飯意外と人気ある!!!
嬉しくなった。
でも、あくまで主役は鍋
だから、カレー炒飯はシンプルに、具は玉子だけ。
要するに玉子炒飯にカレー味をつけただけ。
味付けは塩コショウもしているが基本シンプルに心掛けた。
しかもその方が早くできるし。(笑)
したら、作っている間に奉行が到着して、一緒にいただくこととなった。

うどん
それぞれ会話は盛り上がり、下ネタも連発。
仏太は下ネタ苦手なのになあ・・・。(笑)
ビール、果実酒、焼酎、酎ハイ、日本酒、ウーロン茶、コーラなど
それぞれが好きなものを飲み、鍋を美味しくいただいた。
最後はうどんと雑炊でしめるという贅沢

そのうち仏太は寝てしまっていた。(笑)
あらら、後片付けとかをやってもらってから起きた。
日にちが回ってから解散。
うん、楽しかった。
また、やろう。
今度はカレー鍋という話も出た。
嬉しいものだ。

鍋奉行、いつも美味しい鍋をありがとうございます!
いつも大満足!
あざっす!あざっす!あざっす!

集まってくれた可愛い女の子達にも感謝。
舌の保養、目の保養。
もう一人の男性参加者も周りを楽しませてくれた。
あざっす!あざっす!あざっす!