カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

雨の中、塀の外に出てきたボスに
「おかえりなさいませ!久しぶりのしゃばの空気は如何ですか?」
というようなシチュエーションを思い出すのは
古い感覚だろうか?
もしかして、昭和人間?(笑)

外観
ボスAさんが2年ぶりに帰ってきた。
ニューフェースYさんも入ってきたばかりで、一緒に歓迎会。
帯広街中銀座通りのTaverna Sennariで食事を楽しみながら。
ザギンのナリセンといったところか???(笑)

食べ物1
最初から最後まで手厚く歓迎したいところだが、
仕事の絡みで遅刻となった。
いくつかの料理が既に出ていて、取り分けておいてくれていた。
まるで前菜の盛り合わせみたいだ。

食べ物2
唐揚げもイタリアン風。
奥さんが美人Fさんがニコニコしている。
最近、奥さんを見てないな。目の保養をしたいものだ。

食べ物3
ボスAさんと話が盛り上がり、懐かしいやりとりも聞かれた。

ワイン
大ボスMさんも嬉しそうにワインを選んでいる。
ビール→シャンパン→ワインと進んでいった。

食べ物4
組長Nさんも寡黙に飲んで食べて微笑んで時に話しに加わっている。

食べ物5
ニューフェースYさんは働き者。
更に遅れてきたが、色々と楽しんでいた風だった。
それにしてもまたしても酔っぱらってしまった。(苦笑)
限度をわきまえないとな。

ウイスキー
大ボスMさんと組長Nさんが先に帰った後に、ちょっとだけ移動。
あれ?なんだか違うところじゃない?とボスAさんが不思議そう。
しかし、4人とも酔っぱらっている。
Maroubraは地下にあるバー。
ウイスキーをいただき話も弾む。
結構混んでいて、酔っぱらいの我々も盛り上がる。

外観
〆は鉄ぺいというラーメン屋。
初めて行った。
初めてなのに、歓迎するボスを連れて行くという大冒険。

カレーラーメン1
単純に仏太のわがままで、カレーラーメンを食したかったのだ。(笑)

カレーラーメン2
今まで夜遅くにラーメンを食べたことはあるけど、
カレーラーメンを食したことはなかった。
カレーうどんやカレーそばはあるけど帯広でカレーラーメンは初めて。
ああ、ホッとした。
これで〆のカレー麺類のバリエーションが増えた。(笑)

なんだかボスが帰ってきてくれて、とても嬉しくて、
カレーを食さずにはいられなかった

I also welcome my boss Mr. A to our worksite. He has come back again since this month. We held the welcome party for him. First we went to Taverna Sennari to enjoy good Italian food and talking about so many things. Next we went to Maroubra to drink and talk to each other more. At last we went to Teppei to eat ramen as the last food. I ate curry ramen was good. We welcome the boss from the bottom of our heart.

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目コンビクションビルB1
0155-27-6258
19:00-
日曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
Easy Dinerは今回の「大人の飲み会」の会場としては第2候補だった。
第1候補のところへ行って、二次会になる予定もあった。
第1候補のところが予想外に閉まっていたので、
慌てることなく第2候補へ移動したのだった。

枝豆
それぞれ好きなものなどを注文する。
みんなお腹空いている。
だから、まず食べれるものとして枝豆を頼んだ。
仏太はビールで開始。
Easy Dinerはアルコールも楽しめる。

エッグカレーポテト1
エッグカレーポテトは、フライドポテトの上にカレールーと半熟目玉焼きが載っている。

エッグカレーポテト2
ぶうさんが「美味そう!」と玉子をかき混ぜてくれた。

とろとろポークのスープカレーうどん
とろとろポークのスープカレーうどん
カレーうどんラリーで出していたものを延長してメニューに残しているものだ。
他のところもこうやってメニューに残せばいいのになあ。

えびパスタ
綺麗なMJさんがエビのパスタを注文。
実は、カレーの入ってないパスタを
Easy Dinerでいただくのは仏太は初めて。
MJさんに感謝。
パスタは、カレーと並ぶ、人気メニューと聞いているから。

カレーピザ
今回は予約してないので、めいめいが好きなものを頼んで、シェアするという形。
カレーピザも初めて。
というか、Easy Dinerでピザをいただくことが珍しい。

グラタンカレーとナン
室長さんが試食的なものを頼んでいた。
室長さんは月に2回はEasy Dinerに来るということで
そういうメニューにも詳しい。
グラタン風カレーナンを注文していた。
これもちょこっといただいた。
少しずつ楽しめるのって嬉しい。

スペアリブ
話も盛り上がり、お互いのブログや素性の話、
気になるブログや食の話などをしているうちに
あっという間に時間が過ぎてしまった。
ラストオーダーで頼んだ二品は、このスペアリブ

スープカレー唐揚げ
スープカレー唐揚げ
これはメニューに入ったの知っていたけど、
そういえば頼んだことなかったな、と思い、
今回オーダーしたのだった。

他に、可愛いチロルさんがスープカレーを頼んでいたのだけど、
写真を撮らせてもらうのを忘れた。(笑)

最初野郎だけで集まろうという話で盛り上がり、
野獣チームだけではなく美女チームがいたらもっと嬉しいとなり、
厳選された女性に来てもらった。(笑)

美味しく飲み食べして、目の保養も。
素敵な時間は閉店時間後マスターも一緒に話に加わって
更にヒートアップしたのだが、
表に出せない話題もあり、それがまたいいのかもしれない。(笑)

I went to Easy Diner to have dinner with Mr. Boo, Mr. Shitsucho, Ms Chiroru and Ms MJ. We drank and ate many things. We had good appetites and enjoyed eating and talking.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-24:00(LO23:00)
日曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

参考ブログ
ぶうfamilyの小噺
名無しさん@お腹いっぱいのつぶやき

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

チケット
カレーうどんラリーで応募したのが当たり、
ゲットしたチケットで食事に行こうと誘われた。

外観
桃園はワシントンホテルの2Fにある。
ちょっと格式が高そうで緊張。
しかし、実際は家族連れやカップルで賑わい、とても混雑していた。
その喧噪の中、窓際の席に案内された。

桃園カレーライス1
ほとんどの人達は人気のランチを頼んでいる中、
仏太は桃園カレーライスをいただいた。
ランチには、デザートやお茶のバイキングが付くのだが、
このカレーにはつかない。

桃園カレーライス2
予想通りのあんかけ
そして、やはり美味しい。
うどんラリーの時にカレー粉の使い方などを見て、凄いと思ったから、
そういう先入観で見ているところはあるかもしれないが、
それを抜きにしてもこのカレーは美味しい。
辛いわけではないが、程よく整った味なのだ。
具もポーク人参シメジなどが入っている。
緑のは何かのつぼみだと思ったが、忘れてしまった。悔しい。
中華ではよく使われるイメージがある。
サクサクした感触はアクセントにもなっているし、爽やかな印象だ。

満足した。
ちょっと値段はするが、たまには食しに来たいな。

I went to Toen in Washington Hotel, the Chinese restaurant. I ate Toen curry rice for lunch. It was very good. I was very satisfied with it.

チャイナテラス 桃園
帯広市西1条南12丁目8 帯広ワシントンホテル2F
0155-23-5111(ホテルの番号?)
11:00-15:00, 17:00-21:00
無休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

遂にM神さんが明日の勤務で実働終了。
あとは有休消化だ。
で、前にラストカレーかな?と書いたのだが、
11年3月18日の日記「ラストカレー(インデアン音更店)」参照。)
おそらく今回が本当にラスト。

外観
ランチをインデアン音更店からtake out。

シーフードカツ1
M神さんはいつものシーフードカツ!!!
で、仏太も合わせて、シーフードカツにした。

シーフードカツ2
思えば、昨年7月に塾長Gさんのラストカレーもシーフードカツだった。(笑)
10年7月22日の日記「3人で共通メニューをいただく(インデアン音更店)」参照。)

二人ともまた食しにくるに違いない!

I ate seafood cutlet curry for lunch wiht Mr. M taking out from Indian Otofuke branch. It was the real last curry of Mr. M. Of course it was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

送別会の季節だが、仏太の職場でも行われる。
色々な部署と関わっているために、
違う部署で同じ人の送別会をすることがある。
今回、3月で退職転勤になる一人はM神さん。
仏太の直属の後輩にあたる。
今日の主人公だ。
非常に仕事を頑張ってくれて、教えられることが多かった
あまり色々と褒めると本人が時々ここを見ているので、
照れてしまうだろうから、程々にしておく。(笑)
でも、本当に感謝している。
できることなら残って欲しいが、
M神さんがやりたいことをするというのも非常に大切なことなので、
4月からは新天地で頑張って欲しいと思う
そして、一緒に働いたり、飲んだりした2年9ヶ月(正確にはもうちょっとあるのだが)
本当にありがとう!

人気者のM神さんは、3月は仕事以外は全て送別会だそうだ。
流石だ。
そして、同じ仕事をしているから、いくつか参加させてもらっている。

・・・・・

外観
街中にあるイタリアン、アルペスカ

ワイン
M神さんはワインが好き。
食事ではイタリアンを好み、
十勝でも結構行っていた。

食べ物1
アルペスカの料理は、まず前菜からして凄い。
人によっては前菜でお腹いっぱいになるだろう。

食べ物2
チーズを平たく焼いた物で蓋をしているが、
中にはトマトのスープが入っていた。

食べ物3
リゾットも好みの固さと味。
他にパスタなどもあったが、どれも美味しい。

食べ物4
魚介類もあったし、

食べ物5
もあった。

宴の後
送別会なのだけど、涙はなく、楽しく美味しい宴だった。

・・・・・

外観
広小路の中にある塚田農場
職場のある部署の歓送迎会。
主役の一人であるM神さんは仕事の関係で後からきた。

食べ物1
宮崎県の自慢の料理が揃っているが、
こういうシンプルなのもまたいい。
特製味噌やマヨネーズにつける。

食べ物2
じとっこ炭火焼きは、道の駅ピア21しほろを思い出させる形で出てくる。
M神さんは楽しそうに周りの人と談笑していたが、
仏太はこの後、記憶をなくした・・・。(笑)

・・・・・

外観
音更の虎豚ことんと読む。
M神さんが「ここ前から来たかったんですよね。」と嬉しそう。

メニュー
何度か来たことがあるが、コースでいただくのは初めて。
やはり自慢の黒豚メニューが多い。
「豚が多いんですね。」と感心してるM神さん。

食べ物1
豚骨スープの鍋は初めてだと思うけど、これもまたいいものだ。
あとで、これがベースのおじやをいただいた。

食べ物2
豚串はタレでカラシという室蘭焼き鳥スタイル。

食べ物3
唐揚げは鶏という固定観念から解放されたのはここだった。
以前にラムの唐揚げもいただいたことがあるのに忘れていた。
豚の唐揚げ、また違った味わいで美味しい。

・・・・・

そんなM神さんの最後のカレーはいつになるか?
職員食堂でいただいたカレーは、M神さんは感慨深げに
これがここでのカレーの最後だなあ、と呟いていた。
11年3月16日の日記「自らの経験と比べて」参照。)

我々は時々ランチにカレーをtake outしてきて、
職場でいただくことがあり、
今回もしかしたら最後かも、という時が訪れた。

インデアンチキンエビカレー
インデアン音更店からtake outしたのは
インデアンチキンエビの極辛5倍
いつも横からちょびっとだけすくって
うわ!辛っ!」と楽しんでいるM神さんは今回も同じようにしていた。

そして、自分で頼んだものはいつもと同じシーフードカツ。
M神さんは、ルーの種類や辛さはその時その時違うが、
メニューは決まってシーフードカツだった。
2日酔いで胃がもたれているときは
う〜〜ん、今日は迷うなあ・・・
と言いながら、結局シーフードカツ
いやあ、だんだん年取ってくると脂っこいの食べれなくなりますよね。」
と言いながら、結局シーフードカツ
M神さんがオーダーするとき、シーフードカツ以外を聞いたことがない!

そういう平常心(?)を保って行動していたM神さんももう実質勤務は1週間を切った。
寂しくなるなあ

アルペスカ
帯広市西1条南12丁目2-7
0155-28-5663
http://www.norte-sud.net/alpesca/
17:00-25:00 (祝-23:00) (LO1時間前)
日曜定休

塚田農場
帯広市西1条南8丁目19-5
0155-28-5629
17:00-25:00 (日祝-24:00) (LO30分前)
無休

虎豚
音更町すずらん台仲町1丁目1-3
0155-66-5596
17:30-25:00
火曜定休

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回