カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

ネットを見ていて気になる記事を見つけた。
「きれい系」と「かわいい系」、どっちがいい?(アメーバニュース)だ。
派生的にちょっと調べたりした。
綺麗可愛い。どう違うか。どう使い分けるか。

その前に、が言う「可愛い」とが言う「かわいい」は違う気がする。
(漢字とひらがなはわざと違って書いた。)
女が可愛いということを言ったときに、
男がそれを見て可愛いと思わないことは結構あると思う。
(ただし、これは仏太の主観であって、男全員の意見ではない。)
逆に、男が可愛いと言うときに、
女がそれを理解できないことも多々あるのではないかと思っている。
仏太が考える、男の可愛いは意味が狭い気がする。
それは女の言う可愛いが広い範囲を包括している気がするのだ。

さて、今日は少し話が前後することが多い。
思いつきで書いているからかもしれない。
綺麗と可愛いについて調べているくせに、思いつきとは・・・(笑)

ネットでの意見の多くは、
綺麗は外見的なもの、可愛いは内面も含めて
という感じだったように思う。
面白い意見もあったが、ちょっと主旨が違うので、
知りたい方は下に貼ったリンクを見て楽しんで欲しい。

綺麗な女性も可愛い女性もいいことには変わりない。
どちらが好きかと言われれば、例外を除けば、仏太の場合は「可愛い」女性。
しかし、その可愛いの基準はやはり言葉では表すことはできないと思う。
年上と付き合ったこともあるし、年下と付き合ったこともある。
年齢は関係なく、いい女はいい
そして、男も女も同じように、外見だけで判断してはいけない
けど、外見を重視している可能性はある、ということだろうか。

う〜ん、やはりこの手の話は難しい。
でも、答えがない分楽しいかも。
色々な人に聞いたら色々な意見が出るだろうし、
議論になるだろうし、時には喧嘩の種になる可能性もある。
本当に奥が深いものだ。

中国に旅行にいったことがある。
雲南省に行ったとき、タイ族という少数民族がいる。
タイ王国の人達の祖先になった、その末裔だ。
その人達は、「可愛い」女性が多かった。
ということは、きっとタイの女性可愛いに違いない
行ったことがないけど、タイの女性を考えるときには
イメージとして綺麗というより可愛いが出てくる。

外観
というわけで、タイランド。(笑)
タイランドは残念ながら?ホールに出ているのは
マスターだけで、女性は出てない。
だから、可愛い女の子もいない。(笑)

ガパオ1
今回はカレー仲間のKさんとgo一緒。
ガパオを頼んだ。
以前に数人できたときに頼んだことがあるのだが、Kさんは忘れていたみたいだ。
10年7月12日の日記参照。)

ガパオ2
混ぜて美味しくいただく。
出てきたときに思い出したみたいだった。
そのKさんは綺麗であり可愛い
そう、完全に分けて考えられないこともある。

ラクサ1
ラクサも頼んだ。
Kさんは最初これも忘れていた。
「カタカナ三文字ばかり。」と笑っていた。
メニューには日本語で説明が書いてあるが、
ガパオとかラクサとは書いてないのだ。

ラクサ2
ココナッツ風味カレーラーメンみたいなものだ。
これが結構いい感じ。
Kさんもいい感じ。
前の7月12日にKさんのことをしっかり可愛いと書いている。
Kさんは美人だと思うのだが、
とっつきにくいつんけんしたイメージではなく、
話しやすく笑顔が素敵な可愛さも持ち合わせている。
すなわち綺麗で可愛いというやつだ。

あまり褒めすぎるのは色々な意味でよくないかもしれないので(笑)
このあたりにしておこう。
美味しくタイ料理をいただいて、眼も舌も保養した。

I went to Thailand in Obihiro to eat dinner with Ms K. She is pretty. Foods were good. So My eyes and tongue was satisfied with them.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

参考サイト・ブログ
「きれい系」と「かわいい系」、どっちがいい?(アメーバニュース)
男性へ。カワイイとキレイどちらが好きですか?(YOMIURI ONLINE)
綺麗 と 可愛い の違いってなんですか?またどっちのほうがいいほめ言葉だと思い…(YAHOO! JAPAN 知恵袋)
綺麗と可愛いの違い(YAHOO! JAPAN 知恵袋)
男性に質問です。「かわいい」と「きれい」の違い(BIGLOBEなんでも相談室)
“綺麗"と"かわいい"、どちらがいいのでしょうか(お悩みパンチ)

カレーgo一緒,カレー修行(道東),チャイ

昨日の修行は、やっちさんとは別行動だった。
というのは、やっちさんは釧路から離れて
修行するつもりだということだった。
仏太は芸術館に行きたかったので、
やっちさんに同行するとちょっと時間的に
厳しくなる可能性が高く、go一緒は断念した。
が、最終的にやっちさんは2日酔いでとても出かける状態ではなかったと。(笑)
で、本日仏太は釧路最終日にして初めてやっちさんとgo一緒カレーが実現した。
ちなみに、今更だがやっちさんは釧路在住のカレー仲間

外観
ガルガンチュワは釧路市中園町にある。
釧路は街で分画されているので、
名前を覚えると地理的に早いと思われる。

ラムカレー1
ここのカレーは何でも美味しいが、
中でもラムが食せるのがポイントが高い。
野菜もたくさん入っているし。

ラムカレー2
ラムカレーにレギュラースープはよく合うが、
あっさりスープでも美味しいと思う。
今回はあっさりではなくレギュラースープにした。

キーマカレーライスオン
そして、やっちさんに教えてもらったキーマのライスオン。
やはり常連さんは違うな、と感心した。
キーマカレーはメニューにあるのだが、
それを別にライスオンするっていうのを要望する当たりが流石だ。
こういうときは常連さんと一緒にいるということがとても嬉しくなる瞬間だ。

チャイ
少し話が盛り上がる間、ちょっとチャイをいただく。
カレーも美味しく、話も楽しい。
いつの間にか可愛い奥さんが手伝いに来ていた。
かなり混んでいる。満席だ。

アイス
アイスクリームはランチタイムにつけてくれる。
っていうか、まだディナータイムは行ったことがないので、知らないのだが。
今日みたいに混んだ日はアイスクリーム大変だなあ。
出すタイミングだったり順番だったり・・・。

好きだと思うところが人気が出るのは二重に嬉しい。
自分が好きなものを他の人達も好きだと思えること。
自分が好きなものが長持ちする可能性が高いこと。
釧路に行くときはまた行きたいなあ。

I went to Gargantua in Kushiro to eat lunch with a curry friend, Mr. Yatch. He lives in Kushiro. We met sometimes to eat curry and talk to each other about curry. I ate lamb soupcurry and drank a cup of chai. It was a very nice time to spend. I want to come back here again in the near future.

ガルガンチュワ
釧路市中園町12-10
0154-68-4460
http://gargantua8.exblog.jp/
11:30-14:00, 17:00-21:00
水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

外観
先日、数人が集まった。

ビール
場所は帯広市内の洒落たダイニング掛村

食べ物1
美味しい食べ物をいただきながら、

食べ物2
楽しく談笑。

食べ物3
最初は、初めて会う人もいたりしてちょっと緊張。

食べ物4
本当はいるはずの方がいなくてちょっと寂しい感じ。

食べ物5
しかし、盛り上がった。

食べ物6
本当はいるはずの方は、仕事のこととご家庭のことで忙しかった。

食べ物7
本来この集まりには欠かせない方だったので、
2次会にも声をかけたが、残念ながら参加できなかった。

外観1
その方とは、SAMA帯広店オーナーさん。

外観2
ちょっと写真が今一で申し訳ない。

外観3
リニューアルオープンのために、忙しかったのだ。
本日11月10日にリニューアルオープン!

ラムしゃぶ&フォーのチンギスハンカリー1
先日飲み会で集まったメンバーのうち、Kさん、Mちゃん、Mさんとgo一緒カレー。
ラムしゃぶ&フォーのチンギスハンカリーを食した。

ラムしゃぶ&フォーのチンギスハンカリー1
ラムはそんなに入ってないのかな、と思ったら、
しっかり野菜に隠れてたくさん入っていた。
やっぱ、ラム美味しい

ラムしゃぶ&フォーのチンギスハンカリー1
フォーも最初見た目は表に出ているのは少し。

ラムしゃぶ&フォーのチンギスハンカリー1
しかし、すくってみると、結構な量ある。美味しい。
MさんとMちゃんはやはり女の子。
それぞれのを食べ比べるとちょこっとずつやりとり。
仏太のスープやフォーなども提供。
Mさんは辛いけど・・・と言っていたが、
MちゃんとKさんはえ?これ、辛すぎる!と涙目になっていた。(笑)
Kさんから「そんなに辛いの好きだったら、熱いのも大丈夫?」と聞かれた。
仏太が猫舌なので熱いのは苦手と伝えたら、
「辛いの好きなのに猫舌なの?」と笑っていた。

ラッシー
ラッシーを飲みながら、メンバーと話をしているうちに、
閉店時間となり、オーナーさんも現れて、
ちょっと話し込んだ。
リニューアルオープンの苦労話などを聞かせていただいた。
(それは機会があれば、また別に。)

楽しく、美味しく、あっという間に時間が過ぎた。

I went to SAMA Obihiro branch to eat soupcurry for dinner with the members of Butta-kai. I ate lamb and pho soupcurry with Nagomi soup, hotness 40. It was good and we talked to each other.

掛村
帯広市大通南11丁目20-5
0155-27-6100
http://www.obi-hiro.com/kakemura/
18:00-25:00
日曜定休

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

短期出張が、延期に次ぐ延期で
人気者S君は3ヶ月半この音更で一緒に働いた。
間もなくその任期も終わり、流石に今回は延長はないだろう。
しかし、心の中では、延長してくれないかな、と思っていたりする。
が、そういう期待を持ちすぎると、本来帰るはずの時でも、
気持ち的にがっかりすることになるので、
大きな希望は持たないようにしている。

外観
そんなS君もインデアンは好きになったようだ。
インデアン音更店からテイクアウト。
S君のためにテイクアウトするのはこれが最後だ。

シーフードカツカレー1
M神さんも含めて全員シーフードカツカレー
辛さだけが違う。

シーフードカツカレー2
ちょっとアップにしたら、色が変わった!(笑)
光の加減は面白い。
S君は「十勝のね、このインデアンカレーも美味しいッすよね。」と
飄々とした口ぶりで、多分誉めていたのだと思う。(笑)
自分一人でも結構修行場に行ってたみたいだ。

今後、送別会が続くS君は人気者。
沖縄に帰っても、体に気をつけて頑張って欲しい。
そして、またいつか一緒に仕事をしよう。

I took curries out from Indian Otofuke branch for dinner. We ate seafood cutlet curries. They were the farewell curries! Nest week Mr. S went back to Okinawa.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

外観
本当はS君の慰労会をしようということになっていたのだが、
S君が風邪でダウン。ドタキャンとなった。
が、元々約束していたM神さんとM君と3人で予定通り(!笑)お食事会。
Sennariでイタリアンを!

中
入った瞬間に、うわ!と思う木の枝、葉が出てきてびっくり。
ジャングル?と一瞬思ったのだが、
マスターは変わらずイタリアンを提供すると。
(笑。当たり前だ・・・)

食べ物1
ビールで乾杯して、お食事を色々いただく。
パンにいくらを載せたもの。
いくら好きだから、これ嬉しい。

食べ物2
原木椎茸は、芽室産。
Sennariは結構地元のものを使っている
こういうのも嬉しい。
あ、アイスプラントをまた食べることができた。

食べ物3
タコのカルパッチョも美味しかった。
ここのカルパッチョはどれも美味しい。
(メニューにないときもある。)

ワイン
そのうち飲み物はワインへ。
以前も飲んだことのあるFincaをいただいた。
危険なのは、飲みやすいので、酔っぱらう可能性大。
でも、飲み過ぎずほどほど。
と思っていたら、実は結構酔っぱらっていた。

食べ物4
パスタもいつも美味しい。
麺の硬さが好みだし、具や味付けも素敵。

食べ物5
中札内の鶏を使ったフライドチキントマトも絡めていて面白い。
しかし、最後に重たいのでしめるあたりはまだまだ若いか?(笑)
デザートなしで終了!(笑)

三人でふらふらしながら銀座通りを北上。
って、すぐに到着。
ビルの地下に入る。

外観
もうおわかり思うが、Maroubraで二次会。

ウイスキー
ラフロイグはスモーキー。
シングルモルトの中でも結構好きなウイスキーだ。

おつまみ
酔いすぎないように、チェイサー(水)を飲んだり、おつまみをいただいたり。

チャーハン
チャーハン(カレー味)は、酔っぱらったためか写真がぶれてしまった。
というより、M神さんが、また隣から注文していたのだ。(笑)
聚楽という中華料理屋。(というか、ラーメンとギョウザとチャーハン。)
「え?また、食せないんじゃないの?」
大丈夫!今日は記憶あるから!」(笑)
そう、この前はM神さんは記憶がなかった。
10年9月13日の日記参照。)
ありゃ、行動パターンが一緒だ、その時と。(笑)
リベンジなのか、しっかりM神さんは食していた。
また、M君も若いだけあってガツガツしていた。
仏太もおこぼれをいただいた。

その後は、ぐでんぐでんで帰ったのはいうまでもないが、
しっかり?タクシーで帰れた。

I went to Taverna Sennari and Maroubra along the Ginza street. We enjoyed beer, wine and wiskey eating Italian and curry fried rice. Good.

Taverna Sennari
帯広市西1条南9丁目7
0155-26-3805
http://www.kitanoyatai.com/Sennari.htm
夏期17:30-23:30, 冬期18:00-23:30
(ランチタイムの営業の場合もある)
日曜定休(祝日で連休になるときは、営業することもある)

Bar Maroubra
帯広市西1条南9丁目コンビクションビルB1
0155-27-6258
19:00-
日曜定休

聚楽
帯広市西1条南9丁目1-1コンビクションビル B1F
0155-23-9787
19:00-25:30
日曜定休