カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
SOUTH TIMEに久し振りに行った。
調べると1年10ヶ月ぶりってことは約2年ぶり。
20年10月13日の日記「オシャンティー、美味しい、ヘルシー、スパイシー!(SOUTH TIME)」参照。)
今回は行く前にちょっと調べていた。
というのも、この時代なので、万が一という恐れもあった。
が、SNSなどを見て、大丈夫と確信。
問題は住所をしっかり見てなかったこと。笑
だいたいこの辺といううろ覚えでそのブロックに入っていった。
案の定、一発で行けなかった。
が、近づいたら、すぐにわかって、それほど時間はかからなかった。
ってか、これは迷ったうちに入らない、と自分に言い訳。笑
(しっかり迷っているから!)
今後のために、そして、初めて行く人のために。
タイランドからすぐ入れる道を北に進むとある。
トスカチーナのところを中に入っていくとある。
これで次回は迷わないべ。笑
ラッキーなことに最初の修行者となった。
ソファ席に案内された。
靴を脱いで上がる。
ソファ、テーブルなどおそらく手作りなのだろう。
その温かさを感じながら、外はほどほど暑いけど、室内の涼しさに喜んだ。
メニューを見て、ショックを受けた!!!!
流石2年来てないと、そりゃメニューも変わるよね。
以前食したキーマカレーはなかった。
が、実はショックは嬉しい方のショックだったのだ!!!!

豚しゃぶ舞茸スープカレー1
スープカレーがあったのだ。
しかも、5種類も!
5ついっぺんに食すことができないので、
1つ選ぶことにした。
豚しゃぶと舞茸のスープカレーにした。
待っている間の調理している音が素敵だった。
丁寧さが伝わる。
トッピングに茹で玉子オクラをお願いした。
ライスは100g

豚しゃぶ舞茸スープカレー2
豚しゃぶと舞茸のスープカレーなのだが、
具が沢山で、主役がどこか探さなければならない。
凄く嬉しい。
器自体は最初小さく見えたのだが、実は深さがあって、
結構な量で、これまた嬉しい。
野菜が多いってことなのだ。
ここSOUTH TIMEはとても健康に気遣ったメニューを取り揃えてくれている。
Body Careメニューだったり、豆腐ハンバーグだったり、
メニューをじっくり見たらそれは理解できると思う。
きっとそれ以外にも細かいこだわりはあるはずだし。

豚しゃぶ舞茸スープカレー3
豚しゃぶを見つけた。
これはほんの一部で、他の具材に隠れている部分が多かった。
久し振りに仏太のマイルールを適用した気がする。
SOUTH TIMEは初めてではないが、
20年10月13日の日記「オシャンティー、美味しい、ヘルシー、スパイシー!(SOUTH TIME)」参照。)
スープカレーがメニューに載ってからは初めてだ。
となるとドナルド、最初はラム(羊)にしたいところだが、
メニューにはないので、次の候補としてポークとなる。
というわけで、豚しゃぶだったのだ。

豚しゃぶ舞茸スープカレー4
そして、もう一つの主役舞茸
きのこ類も好きだが、舞茸も好き。
スープカレーの場合(ルーカレーでもそうだが)、
きのこカレーと言って、きのこだらけでもいいくらい好きだ。笑
まあ、極論なのだが、舞茸も見つけて幸せ。

豚しゃぶ舞茸スープカレー5
トッピングとして、茹で玉子
これはあれば、ほぼオーダーするもの。
デフォルトの具材として入っている場合もあるが、
SOUTH TIMEはメニューで判断するに、
メイン具材と、野菜類というパターンのようだ。
なので、好きなものをトッピングする。

豚しゃぶ舞茸スープカレー6
今回は更にオクラもトッピングした。
野菜好きだから更に野菜たっぷりになった。
ってか、元々入っている野菜も多種類で嬉しい。

さて、今回辛さは8辛にした。
8月が誕生日だから、という単純な理由だ。
以前なら、一番辛いところというオーダーの仕方をしていたと思う。
が、8辛はちょうどよかった。
6辛以上はキャロライナリーパーが入っていると
メニューに書かれていたが、それが良い働きをしていたのだろう。
ちなみに、9辛10辛は「めぷちゃっちぷふぁいやー」と
なんとなく、なまら辛いってのを表現された言葉が書かれていた。
かなり興味を惹かれたのだが、今回は控え目にした。
次回修行する時には、ふぁいやーしてみたい。笑

また、ライスは50gごとにオーダーできて、少ない時は値引きがある。
トッピングもわかりやすい。
すなわちちょっとしたカスタマイズが簡単にできるのだ。
スープカレーが苦手な人は、そのあたりを敬遠する人もいる。
しかし、インデアンを考えてもらえば、似たようなものだ。笑
いずれにしても、自分好みに調整できるのは嬉しい。

そして、何より、スープカレーがメニューでしっかりとあるというのが嬉しい。
雰囲気は元々好きなカフェで、とてもオシャレな感じは同じ。
おそらくママさん(というのか?店主さん)、スタッフさんは可愛い。
(マスクはこういう時本当に邪魔!笑)
当然、また行かないわけがない!
問題はタイミングだ。
(BGMはブラックビスケッツでタイミング)

美味しく健康的で本格的なスープカレーを堪能して、
素敵な誕生日となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SOUTH TIME with my wife to have lunch. Its rest day is Sunday and holiday. So we are able to go there only on Saturday. Because we work on weekday. And I work 2 or 3 times on Saturday. The chances to go there about two time a month I have. Today was the chance day. I found soupcurries on menu. Oh goodness. Last time I was here I had eaten spicy keema curry. This time I ordered soupcurry. Pork and Mushroom Soupcurry with topping boiled egg and okura. It was so good. I like it. My wife ate Chicken Keema and Natto Soupcurry and she said it was so good. We were sure to come here again. Thank you very much.

SOUTH TIME
帯広市西18条南5丁目52-5
0155-29-2427
https://www.facebook.com/south.time.cafe
https://www.instagram.com/south_time11/
11:00-15:30
日曜、祝日定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
木曜日だが、山の日で休み。
ランチはBELIEVEに行った。
ほぼシャッターだった。
貼り紙に7月から値上げしたと書かれていた。
まあ、しょうがないよな。
酷い値上げでなければ、価値がある値段なら、
美味しいスープカレーはしっかりと食す。

豚トロとキャベツのスープカレー1
限定カレー(だと思う)の
豚トロともりもりキャベツのスープカレーにした。
だと思う、と書いたのは、レギュラーメニューじゃなく、
別メニューであったのだが、そこには限定と書かれてなかったからだ。
まあ、どちらでもいい。
今回はこれを食したいと思ったのだから。
豚トロをスープカレーに使うという発想はなかった。
興味津々だ。
ライスは小にした。

豚トロとキャベツのスープカレー2
豚トロともりもりキャベツのスープカレーという名前だから、
キャベツで他の野菜などが見えないかもと想像していたが、
実際はバランスの取れたビジュアル。
盛り方上手だなあ。

豚トロとキャベツのスープカレー3
むしろ豚トロが隠れ気味。笑
このあたりにたっぷりと豚トロが隠れていた。
これを食すと、生姜スープというのが合うってことがよくわかった。
そう、この豚トロともりもりキャベツのスープカレーは
スープが限定されていて生姜スープのみの提供なのだ。
ちなみに辛さは20にした。
BELIEVEの辛さは比較的マイルドに感じるので、
ガッツリといきたい時は辛さをアップする。笑
焼き肉で食べる豚トロとちょっとイメージが違う。
これはこれでいい歯ごたえで美味しい。
おお、これ好み。
今回これにして良かった。

豚トロとキャベツのスープカレー4
フライドオニオンをトッピングした。
最近のお気に入りトッピングの1つ。

豚トロとキャベツのスープカレー5
トッピングの納豆オクラの納豆
オクラはスープに隠れた。笑
恥ずかしがり屋さん。
納豆とカレー(スープカレー)とが合う、
という主張を体現する。笑
単に好きなだけなんだけど。
素敵な修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

Today was the day of moundain, one of Japanese national holidays. It was Thursday but I was on rest. So for lunch I went to BELIEVE in Southern Obihiro. I ate limited soupcurry, Tontoro Cabbage Soupcurry. I ordered fried onion and natto’n’okura for topping. And its hotness was 20. I like a hotter soupcurry. It was so good. I was so satisfied. Thank you.

十勝スープカリーBELIEVE inspired by GARAKU
帯広市清流東2丁目13-1(コメリ帯広南店敷地内)
0155-47-7575
https://www.facebook.com/believe.obihiro/
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
不定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仕事も生活もルーチンワークもあれば、突発的なこともある。
どちらも楽しめればいいのだが、
まだまだ人間的に修行中の仏太は、上手くいかない方が多い。

周りでどう見えているか知らないが、
以前よりは仕事でイライラする事が少なくなった。
以前よりは。
まだ、イライラしていることを自覚することがある。
ただ、周りはそこはあまりわかってないかもしれない。
あ、そこはわかってもらおうにも、
わざわざ言うことではないので、難しい。
むしろ言うことで、変に思われたり、
逆に思われたりする可能性もあり、まあ黙っている方がいいだろう。
極論、そのあたり、周りの評価は気にしない方が無難

今日は火曜日のルーチンワークがあった。
生活の中では朝ゴミを捨てる日だ。
その他曜日に関係なく、朝すべきことは多々ある。
そして、仕事も火曜日午前中に毎週することがある。

本日はエクストラな案件もあり、無茶苦茶忙しく感じた。
ちょっと息を抜く事ができた時、時計を見たら、まだ10時半だった。
え?午前はまだ1時間半もあるの?
ちょっと不安になったが、なんと周りの助けもあり、
奇跡的にほぼ午前中で仕事が終わったのだ。
いや、午前中の仕事を午前中内に終わらせるのは
プロとして当然なのかもしれない。
しかし、よくオーバーして、ランチが遅くなることがある。
とはいえ、昼休憩をしてもランチが遅めになることは多々あるが。笑

チキンカレー1
で、昼休み、職員食堂に行って、
あ、そうか、今日チキンカレーだ、と思い出した。
サラダデザートが必ずつくのも
ある意味ルーチンだが、
それはそれでわかりきっていても嬉しいものだ。

チキンカレー2
チキンカレーの盛り方は、おそらくこれが自分のルーチン
まあ、デフォルトと言う方がしっくりきそうだが。
職員食堂でいただくカレーはルーカレーが多く、
ルーカレーの時はこんな風に盛ることが多い。
そして、デスソースをかけるのもルーチンワークとなっている。
たまに違う盛り方をして気分転換(?)することもあるが。笑
22年7月28日の日記「いわゆる欧風カレーなどを」参照。)

チキンカレー3
チキンをいくつか確認。
盛る時はあまり具は見てない。
ルーを盛りすぎて溢れないかを見るのに夢中。笑
実際に食す時に具を確認する。
疲れている時やぼーっとしている時は
具がどうだったかも忘れていて、
写真を見てなんとか思い出すこともあるが。笑
そうそう、食す前に写真を撮るのもルーチンワークだ。
そして、食す時にいただきます、
食し終わったらごちそうさま
、は小声であっても必ず言う。
各方面に感謝の気持ちを込めて。
そう、これもルーチンワークだな。
食している途中や、終わった後に、
美味しかったと振り返るのもルーチン的にやっている。

ジンクスを気にするような行動はないが、
ルーチンって実は沢山あるなあ、と改めて思った。

I noticed there were many routines of me. When I ate chicken curry for lunch today I took curry and rice on the plate. Its way was a routine. I put death sauce on the curry. It was routine, too. Before eating I called itadakimasu and after eating gochisousamadeshita, they were also routines. Right before eating I took photoes of chicken curry. It was one of routines. I had many routines on my behavior.www Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

貴様という言葉は、
文字を見ると、いい意味が重なっているが、
実際に使う時は、悪い意味で使うことが多い。

お前は微妙かな。
全部漢字で書くと御前なのだろうが、
それだとごぜんとも読めちゃうか。笑
おまえと読んだとしても、文字的には丁寧に見える。
が、それほどの意味で使われる感じはしない。
貴様ほど悪くなくても、イマイチな意味の場合もある。
普通にYouを意味する言葉の時もある。

やつ
文字、本来の意味では、あまり良くなさそう。
だが、ヤツと書いたり、良い奴って言ったりすると、
それはなんとなく英語のnice guyに通ずる所があるような気がする。
個人的見解でしかないか?笑

野郎はくだけた感じだが、
奴と似ているニュアンスを受ける。
これも個人的な感覚なのだろうけど。
トラック野郎とかなんとなくかっこいいような気もする。
「野郎ども、俺に続け!」ってなると、
完全に昭和な雰囲気プンプンだ。笑
「この野郎〜!」ってなると、悪い意味だよな。

ま、言葉は生き物で、本来の意味と、
その後に派生する、新たな意味もあるから、
その場その場で使い分ける必要があるだろう。
それだけ面白いものでもあるのだが。

カレーパン1
シンプルランチがありがたい。
今日は夜はディナーとわかっているので、
ランチはサラリとした感じが希望。
その通りだった。
パンキュウリサラダかぼちゃポタージュ
そう言えば、今年って無茶苦茶キュウリが当たる。
キュウリは豊作なんだな。

カレーパン2
パンは2種類。
正確な名前は忘れたが、ボヌールマスヤでゲット。
チョリソーパンカレーパン

カレーパン3
カレーパンはますやパンで開業当時のレシピらしく、
その考案者の名前を取って
とみさんのカレーパンと言うらしい。
丸いのが1つの特徴。
(現在のますやパンのカレーパンは楕円球状)
中のカレーはじゃがいもがふんだんに使われ、
中にカレーがみっちりと詰まっている。
甘めのカレーが揚げてある生地とフィットする。
食しごたえあり。
生地ももちもちとして噛みごたえあり。
満足だ。

外観
夕食は月野郎に行った。
家族で誕生日のお祝いをしてくれると。
仏太はまもなくFull Card Ageになる。笑
わかりにくい。
トランプはCardという。
トランプは基本は52枚。
Jokerと予備のカード(時にそれは2枚めのJokerとして使われる)が
入っていて、それらでフルのトランプセットとなる。
だから、54歳はFull Card Age。笑
まあ、わかりにくいとかめんどくせーって言う人が殆どだろう。笑

食べ物1
家族は仏太以外はアルコールを飲まない。
申し訳ないと思いつつ、主役特権でビールを飲む。
お通しも美味しい。

食べ物2
大根とじゃこのサラダ月野郎に来ると
ほぼ毎回、必ず頼むものだ。
しばらくぶりだけどメニューに残っていて嬉しかった。

食べ物3
納豆チーズ春巻きは揚げ納豆と迷ったが、
おそらく食べたことないので、春巻きにしてみた。

食べ物4
朝どりとうもろこしかきあげは父がいち早く見つけていた。
恵ゴールドという品種のようで、メニューに記載してくれていた。
おお、トウキビ自体の甘さと、油の甘さがバランスいい。
既に振りかけられている塩も程よい。
足りなかったらかけてと追加分を添えてくれたが不要だった。

食べ物5
青さのりと長芋のサラダ
野菜好き家族なので、サラダは多めに必要。
4人で二皿でも足りないくらいだが、
他にも沢山美味しいメニューがあるので、
サラダだけで終わりにはしない。笑

酒1
日高見天竺愛山という日本酒をいただいた。
仏太は現在、アルコールは日本酒が一番好き。
日高見は飲んだことがあり美味しいと思っていた。
それに天竺と入った名前のものがある!
これは飲むしかないでしょ。
ここ月野郎にはカレーメニューはないから。

食べ物6
って思っていた時に、活だこ唐揚げがきた。

食べ物7
たこ好き。
唐揚げも美味しく、お酒のアテになる。

食べ物8
すると、つけていただく塩が、
なんとカレー塩だったのだ!
なんてこったい!
もうその後はウキウキだった。

食べ物9
とろとろ米茄子のナンバンみそ田楽
味噌の味がしっかりとして甘じょっぱくて
これまた酒が進む〜。
やばい〜。笑

食べ物10
名物芋野郎は名物というだけあって人気のようだ。
じゃがいもの美味しさを引き出したグラタン風の料理。
月野郎からの芋野郎ってことで、
ここでの野郎はいい意味で使われていると思う。

食べ物11
出汁巻き玉子はここでは必需品。
以前に食べた時、帯広の居酒屋の中で、
トップ3に入る美味しさだと思った。
それ以来、月野郎に来るたびに食べている。

酒2
奥播磨おりがらみ生
美味しい料理があるとお酒がついつい。
しっかりと和らぎ水を飲みながら。

食べ物12
浜茹で花咲蟹ほぐし身は父が頼んでくれた。
蟹はみんな好物。

食べ物13
ほや明太はお酒のためのものと言っても過言ではない。
そして、今回のメンバーで、好きなのは自分だけ。
独占状態となった。

食べ物14
刺身ちょい盛りは適度な量で我々には良かった。
美味しさは勿論だが、こういう器とかも面白い。

食べ物15
さばスモークはチーズと共にいただく。
ああ、こういう食べ方は初めてだけど、
ナイスなコラボレーション。
よくこういうの思いつくなあ。

食べ物16
うなぎ唐揚げもオシャレな盛り付け。
フレンチのような雰囲気も。
いや、ここはジャパニーズな居酒屋。笑

食べ物17
ジャコと高菜のチャーハンは以前にも食べている。
美味しいとリピートしてしまう。
当然のことだ。
本当にお腹いっぱいになった。
そして、美味しいこと、カレー味があったことなど
大大大満足な誕生日祝だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate curry donut bought at Bonheur Masuya by my wife. Its recipi was the original one on opening. It was good. The curry had much potato. Thank you.
In the evening my wife drove a car to take me and her parents to Tsukiyaro, an izakaya bar in Obihiro. It was a birthday party for me. My birthday is August 13th. So it was a early party.www We enjoyed good foods and talking about much things. One of many foods was fried octopus with curry salt. It was a surprise to me. Thank you. It was so good. I like it. So I was so happy. Thank you very much.

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み

月野郎
帯広市西8条南30丁目5-5
0155-40-7125
17:30-23:00
月曜、第3火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行

ちょっと前に、職場のカレー好きの人が
「セブンにSuageのスープカレー置いてるの知ってますか?」と教えてくれた。
数件セブンを回ったのだが見つけられなかった。
そして、最近、カレーフェスなるものが始まった。
うお!
やば!

そう、夏はカレーの季節
まあ、春も秋も冬もカレーの季節って言っちゃうけどね。笑
セブンイレブンでポスターを見つけた時、
魯珈とErick Southの名前は見えた。
魯珈とErick Southは以前に食したことがあるから、
尚更パッと目に入ったのかもしれない。
18年5月24日の日記「東京だ・・・(Spice☓Smile、魯珈、パンチマハル)」参照。)
17年2月26日の日記「価値ある修行の最終日(ボルツ神田店、ERICK SOUTH八重洲店)」参照。)

なお、仏太はセブンイレブンをセブンと略すことがある。
そして、さっきのSuageスープカレー情報をくれた、職場の人も
セブンと言っていた。(はず)笑
なので、本日ブログ内でセブンという言葉は、
ウルトラマンセブンとかセブンスターではなく、
コンビニのセブンイレブンだということでご認識を。笑

夕食1
本日の夕食はセブンで買ってきたカレーとともに。
納豆は夜食べることが多いかな。

夕食2
カシミールカレーライス玉葱黒酢漬け
玉葱黒酢漬けは家にあったもの。
このカレーとライスは二弾重ねになっていた。
だから、ライスの器がちょっと深く見える。

夕食3
近づくと光の加減で色が変わって見える。
しかし、さっきと同じカシミールカレーだ。
デリーの代表的な有名カレー。
それを再現している。
勿論、修行場で食すのにはかなわない。
が、このカシミールカレー、かなりレベルが高い。
味は似ていると思う。
そして、美味しい。
セブンのカレーは本当に凄いと思う。
22年4月18日の日記「カレーパーティーに呼ばれた(SANSARA)」
22年4月21日の日記「再びお呼ばれした」参照。)

夕食4
豚野菜温サラダ豚しゃぶ肉が隠れている。
トマトピーマンアボカドなど健康的。
この後、これを混ぜながら、ガッツリ食べた。
食事のスタートは野菜類があればそこから。
野菜好きだし、ダイエットの一貫として。笑

夕食5
キュウリ糠漬けも嬉しい。
なんだか写真がとても綺麗。
携帯よ、ありがとう
漬物全体的に好きだが、
カレーを食す時もあると嬉しい。
福神漬け、ピクルスもいいが、
漬物類もしっかりとその役割を果たす。

夕食6
デザートとして、チーズトッピング。
うん、これもまたいい。
カレーで火照った体が徐々に落ち着いていく。
クールダウンって感じ。
桃の水分もいいし、程よい甘みもいい。
チーズの塩味が桃の甘さを引き立てる。
満足なカレー修行を振り返り、余韻に浸る良い時間だ。

タイトルの全ラインナップ紹介は、
セブンの今回のスペシャルカレー全てということではなく、
今日の夕食のメニュー全てってことだった。笑

セブンでは今回多分間違いでなかったら4種類のカレーが出ていた。
そして、職場のカレー好きの人が教えてくれた、
Suageのスープカレーは最後まで見つけることができなかった。
セブンを5軒以上回ったのだが。
それだけ人気があって色々な人の口に入っているのだから、
それで良しとして、スープカレーの発展を願おう。

こういうのは縁だから。
以前はガツガツと探し求めて、全部食す勢いだったが、
最近は、流れの中でコンプリートできればいいが、
全部を食すことができなくても、
幸せはそこここにある、考えられるようになった。
やはりカレーは素晴らしい

I ate a curry bought at Seven Eleven. It was kashimir curry produced by Delhi in Tokyo, a famous curry shop. It was a nice taste and a good hotness. It was very good I liked it. There were other good foods my wife made. Thank you very much.

参考サイト
セブンイレブン
銀座デリー