カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),食(カレー以外),飲み会

看板
今日は友達がかねてから行きたいと言っていた魚くまへ連れて行く。
といっても、仏太も時々ご無沙汰してしまうので、
こういう機会はとても嬉しい。

食べ物1
なにせ、魚くまお料理が美味しい
ママさんが美人
友達が行きたいのもよくわかる。

食べ物2
男3人でビールで乾杯して、少しずつお料理をいただく。
おばんざい的にカウンターに並んだところから指さしてピックアップ。

食べ物3
前に食べて美味しかったので、肉じゃがも頼んだ。
残念なことに写真がボケてしまった。
悔しい。

食べ物4
ゴーヤーチャンプルーも優しい味。
うん、上手い!
グビグビとビールも進む。

日本酒
日本酒をいただいた。
みんな呑めるので、気兼ねなく呑む。笑
前に来た時とは別のお酒をいただいた。
14年2月4日の日記「出来上がり(本郷)」参照。)
ママさんはその時その時美味しそうなお酒を入れていてくれる。

食べ物5
友達が刺し身が大好きで一緒に呑む時に必ず頼んでいる。
ここ魚くまは刺し身も美味しい。

食べ物6
ニラが休憩的に出てきた。
うん、これもいい!
なんか健康的だ。

食べ物7
さて、炉端なので、焼き魚をいただく。
今日は人数いるし、みんな呑んで食べるので、
いろいろな種類のものをいただけて嬉しい。
まずはホッケ

食べ物8
メロカマって何?」
と聞かれたので、百聞は一見に如かず、
オーダーして食べてもらった。
脂が乗っていて美味しいでしょ!
調べたら、メロは以前は銀ムツと呼ばれていたものだそうだ。
外見はムツに似ているから付いた通称らしいが、
実際の分類とは違うからということで、
現在は銀ムツとは言わないようにしているとのこと。

食べ物9
つぼ鯛はもう一人の友達が好き。
その友達と呑んだ時、メニューにつぼ鯛があったら、
6〜7割はオーダーしている気がする。笑
まあ、美味しいから仏太も好きなんだけど。

食べ物10
酒が進む。
酔っ払い過ぎ内容に、和らぎ水をいただくし、
やはり食べ物も色々と食べる方がいい。

食べ物11
漬物いいよねえ。
ああ、これでちびりちびりとお酒をいただく幸せ。
ってか、ぐびりぐびりいただいちゃった。
テヘペロ。笑

外観
で、鉄ぺい。笑
い、いや、違うんだ!
よく見てくれ!
俺は悪くない!

カレーラーメン塩1
昨日のとは違う!
14年4月16日の日記「「値上げしました、すみません。」(鉄ぺい)」参照。)
具の配置が違うだろ!?
たまたまなんだ!
たまたま2日続けて、同じ所に言って同じメニューを頼んだんだ!
友達が行きたいというから行っただけだよ!
俺は悪くない!

カレーラーメン塩2
というわけで、酔っぱらいはこわいね。
昨日行ってるのに、また今日も行ってしまった。笑
カレーラーメン塩麺硬め油少なめ
全く同じメニューたのんでいるし。。笑
鉄ぺいの回し者ではないってことを念の為に断っておく。笑

I went to Uokuma in Obihiro with my friends. We enjoyed talking with eating and drinking good things. We talked about something we have been and done. A pretty mama made good foods we enjoyed. So we drank glasses of beer and Japanese sake. Then we went to Teppei. We ate curry ramens. I ate it yesterday and today. wwwww

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

鉄ぺい
帯広市西1条南10丁目アポロビル1F
0155-20-3939
http://www.a-i-f-m.com/teppei/
11:00-28:00 (金土-29:00)
第1,3日曜定休

参考サイト
マジェランアイナメ(Wikipedia)
「『銀むつ』という魚はいない」と聞きましたが、本当でしょうか?(pal☆system)

カレー自作,食(カレー以外),飲み会

カレースパゲティー1
今回の食事は豪勢。
自分としては。

カレースパゲティー1
1つはキャベツと玉子のスープ
これは味噌味。
すなわちほとんど味噌汁。笑
でも、スープ感満載。笑

カレースパゲティー1
スパゲティーは正確には、違う名前かもしれない。
本場ではその太さによって名前が違うらしい。
しかしよくわからないので、スパゲティーにしておく。笑

カレースパゲティー1
上に乗せているのは、お気づきと思うがカレー
いただきもののカレー。
知り合いからもらったカレー。
甘口で美味しい。
これ、パスタにも合う!
辛いのが好きな仏太はこの後、カイエンペッパーをかけて更に美味しくなった。

食べ物1
スパゲティーのことを考えていたら、
先日ブラザーが帯広に来た時に、
ラリベラに行ったことを思い出した。

食べ物2
カレー仲間4人でイタリアンを楽しもうということになった。
ブラザーは、カレーブラザーrick1091さんだ。
ちょうど月曜日だったので、ラジオにゲスト出演してもらった。
第52回(2014年3月31日月曜日)(仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝blogページ)参照。)

食べ物3
カレーを通して知り合って、その後も交流が続いている。
そして、ブラザーはイタリアンも大好き。
ジェラートも大好き。

ワイン
お酒もかなり強い。
ああ、アマローネ懐かしい。
やっぱり美味しいね。

食べ物4
パスタは2種類。

食べ物5
メインのはガッツリ!
足寄の石田めん羊牧場のものだと。
以前、カレー仲間(モノノフ)と一緒に行って見学させてもらったことがあり、懐かしくなった。
13年5月12日の日記「札幌から来たモノノフが、羊とおでんと串揚げに、出会った(まる源)」参照。)

食べ物6
デザートは、なんてこったパンナコッタ!!!!!
あ、すんません、ももクロのライブの名前でそういうのがあったんです。笑
そう、ブラザーやカレー仲間にももクロの話をとうとうとしてしまった。
カレーの話も盛り上がったし、
ブラザーともう一人のカレー仲間リューさんの
これからの修業についても盛り上がった。
2人はそれぞれ新しい道に進もうとしている。
年齢的にも凄い決断だと思う。
頑張って欲しい。

I ate curry spagetti and cabbage’n’ egg soup for breakfast. The curry was made by Mr. Nori in FM WING. Spagetti was boiled by me. Soup was made by me. wwwww While eating curry spagetti I remembered one day’s dinner with my curry friends, Mr. rick1091, Ms Natsuko and Mr. Ryu 2mm 5mm. We ate good Italian at Lalibera in Obihiro. I had wanted to take my curry brother rick1091 there. We enjoyed eating and talking about many things. It was so a happy time.

ラリベラ
帯広市西6条南5丁目3-5
0155-23-8858
http://www.mytokachi.jp/lalibera/
12:00-15:00, 18:00-22:00
日曜、第1月曜定休
(ランチタイム営業は火木土)

参考サイト・ブログ
FM WING
仏太とRYOの食KING食QUEEN十勝
カレー賛昧の旅
石田めん羊牧場

カレー修行(十勝),飲み会

久しぶりに会う知り合いに、ブログいつも読んでいるよ!
と声をかけてもらった。
勿論、嬉しい事この上ない。
批判的なことを書いているって言われた。笑
14年3月20日「東京ツアー2014弥生最終レポート」のことかな?笑
14年3月21日「乙カレー様(Batta、潮華)」のことかな?笑

批判しているつもりはないけど、
問題意識がないわけでもない。笑
まあ、多くは語るまい。笑
確かに、批判と取られてもおかしくないことを書いているかもしれない。

さて、5月公開の映画「悪夢ちゃん The 夢ovie」は
以前のテレビドラマからのようだ。
テレビを持ってない仏太としてはよくわからないのだが、
ちょっと興味があったりしている。

悪夢が正夢になったら嫌だな、などと思いつつ、
帯広街中へ向かった。笑

外観
まさゆめ駅前店で後輩の送別会。
職場の部署の人間が総勢7人。

食べ物1
後輩は関西出身で、関西に戻るので、
北海道らしいものをいくつか頼んだ。
手前はつぶのフライ
奥にエビやほやが見えている。

食べ物2
インカのめざめで作ったじゃがバター
あ、今思った。
バターじゃなく塩辛があればよかったのにね。笑

食べ物3
牡蠣とかとかも北海道らしいんだろうなあ。
やはり住んでいるとよくわからないな。笑

話は色々なことで盛り上がった。
後輩の今までの経歴、今後のことなど。

人生の価値観として何が大切か?
個人?
家族?
もっと大きなもの?

自分が考えていることは「常識」だと考えがちだが、
実際それが多数の意見かどうかはわからない。
で、実際、仏太はマイナーだったりすることが多く、
考え方がちょっと(だいぶ?)変わっている可能性がある。
まあ、自分ではよくわからないんだけどね。

人生の大切なもの。
個人だという人と家族という人がほとんどで、
仏太だけ地球とか宇宙規模で大切と考えているという答だった。
「かっこいいわあ」と言われたが、う〜〜ん、難しい。
自分では当たり前と思っていた「常識」が違っていたからだ。

おそらく個人とか家族というカテゴリーも大切なのだが、
他人のことも考えないと生きていけないのは、
当り前じゃないかな、と思う。
周りを気遣うことが、広がっていけば、
世界平和につながるんじゃないかなあ。
で、逆に周りに傍若無人だったりすると、
それが広がったりすると、いざこざ、喧嘩の原因となりうるだろう。
それが世界レベルになると戦争だ。

多分、誰もがそのくらいはわかっていて、
でも、自分が大切、可愛いってことだったり、
家族だけが大切で可愛いってことだけだと、
やはりエゴが出て、世界平和には程遠い。

実際に、歴史を見たら、戦争はなくならない、
無理だという意見も聞かれた。
ただ、そういうことを繰り返して、
少しずつでもいい方向に向かっているっていう風に信じている。
いつかはわからないけど、
世界はもっと平和になると思う。

送別会は1次会で終了。
世界平和を考えながら、帯広の街中をふらついた。
なんとなく行くあてもなく。
でも、もう少し考えたかった。
自分に語るというのか。
どこともなく歩きまわると、結構混んでいる店があって、
何度か同じ所を行ったり来たりした。
すると、客引きのお兄さんに、
何回も往復してるね、って声をかけられちゃった。笑

外観1
北の屋台が新しい期に入った。
3月17日から第5期だ。
その中の1つで、新しいところおかげさんに目が止まった。

外観2
ん?カレーシチューってあるよ!

ビール
先客が何人かいたが、屋台の和気あいあいはいい雰囲気。
知らない人同士が打ち解け合うってことも楽しい。

カレーシチュー
目的のカレーシチューをいただきながら、
たまには真面目に世界平和を考えるのもいいよなあ、と感慨にふけった。
ああ、このカレー美味しい。
甘く心に染み渡る。

考え方が違うのが解ると、
ああなるほどなということも出てくるし、
色々な意味で納得なところもあった。
どちらが正しいとかそういうことではなく、
違うという認識は大切だ。

ただ、「分かり合う」というためには、
時間とお互いの理解が必要で、
その溝は思ったよりも大きいと思った。

主役の後輩(送別される人)には悪いが、
送別という意味合いよりも、語っていたことの方が大きかった気がする。笑
まあ、その話が後輩にとっても有意義であればいいのだが。
後輩には新天地で頑張って欲しい。
そして、仏太達残る者はまた別に頑張らなければならない。
果たして?

I went to Masayume Ekimae branch in Obihiro with my worksite fellows. It was a farewll party for our inferior. She would work in Kansai from April. We enjoyed good foods and talking about something. Then I went alone to Kita no Yatai. I found curry stew on menu of Okagesan. It was good. It relieved me.

まさゆめ駅前店
帯広市西2条南10丁目7-1
0155-25-5959
http://gourmet.onestime.net/masayume/
17:30-24:30
日曜定休

おかげさん
帯広市西1条南10丁目7番地 北の屋台二番街
090-4870-3500
http://www.kitanoyatai.com/yatai5ki/10.okagesan.htm
17:00-0:00
月曜定休

参考サイト・ブログ
映画『悪夢ちゃん The 夢ovie』公式サイト

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外),飲み会

今日は色々な人に会う
仏太はよく知り合いが多いと思われがちだが、
もしかしたらそうなのかもしれない。笑
以前は、そうでもないんじゃないかな、って
否定していたし、本気でそう思っていた。
でも、最近は、もしかしたら、多い方かも、と思うようになってきた。笑

今日は沢山の人達に会ったので、
結構色々な意味でリフレッシュさせてもらえたし、
自分の人生経験値が上がった気がする。
カレーも人生もまだまだ修行中だから、
色々ないい経験をさせてもらえるのは嬉しくありがたい。

外観
帯広白樺通りスープカレー本舗は今回はシャッターで入った。
知り合い3人と一番乗り。
そのうち他の人達も沢山来て、ほとんど満席状態。

バナナラッシー
バナナラッシーを飲みながら待った。
ご一緒した1人が今回仕切り直しで就職が決まり
そのお祝いの意味もあった。
こちらも嬉しくなる。

とり野菜カレー1
今回はあっさりサラ旨スープとり野菜カレーをいただいた。
うん、美味しい。
やはり仏太はこのスープが一番好きかも。
ただ、勿論他のスープも美味しい。
自分の好みがこのスープというだけ。

とり野菜カレー2
チキンレッグがしっかりと見えていて美味しそう。
野菜もたっぷりだ。
ヘルシーで美味しい。
いいねえ〜!

カルボナーライス
ライスは小盛りだが、カルボナーライスにするという
謙虚なんだか欲張りなんだか。笑
これまた美味しくて、ついついぱくついてしまった。
ふと我に返った時に、主役に少し分けて食してもらった。

新天地でも頑張ってほしいなあ!
あ、プレッシャーをかけているわけではなく、
純粋に頑張って欲しいってこと。

ランチの後も細々と用事をして、色々な人に会った。
確かに今回は色々な人に会ったという意味では久しぶりの経験だった。
久しぶりで元気そうな人もいれば、
いつもと変わらず元気な人もいて、
こちらがその元気を小分けにしてもらった

外観
夜は、久々に一緒に呑む友達と音更町木野のへ。

箸
久しぶりに会う友達が今回誘ってくれたのだが、
実はもう一人の友達も誘っていた。
忙しくて合流がかなり遅くなったのだが、
ここ蔵は結局二人きりとなった。
誘っていた友達が来たら、数年ぶりのことになった。
その3人で初めて一緒に呑んだのがここ蔵で、
それ以来3人でここでは呑んでないのだ。笑

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しを食べながら、
そんなことを懐かしんでいた。

食べ物2
仏太は枝豆があれば呑む時はほぼ頼む。笑

食べ物3
また、蔵に来た時にほぼ頼むのが、
七種野菜と音更産大袖振大豆のサラダだ。
これカラフルで美味しい。
もしかして、5色あるんじゃね?!?!

食べ物4
今回、おすすめメニューに乗っていて、
2人ですぐにたのもうと意気投合したのが、
タンドリーチキンだ。
香ばしい匂い。
いいねえ、これ!

食べ物5
刺身盛り合わせは本日ご一緒の友達は
呑む時にメニューにあればほぼ頼んでいるのを見る。

食べ物6
ハマチカマは入口入ってすぐのところに置いてあって、
新鮮なものを焼いてもらった。
ああ、美味い!!!!!

食べ物7
長芋酢で口をさっぱりとさせて、

食べ物8
玉子焼きで〆る。
幸せな時間だ。

また、会話も人生修行としてふさわしい内容だった。
非常に有意義な時間を過ごした。
1人だけだったら味わえない極上の時間。
相手が可愛い女の子だったら言うことなしだが、
それはこの際目をつぶることとしよう。笑
やはり人間関係大切だ。
そして、とても興味深く面白い。

I met many people today. For lunch I ate soupcurry with my friends. We went to Obihiro Shirakaba Dori Soupcurry Honpo. I ordered chicken vegetable soupcurry and it was so good. In day time I met other people at many plaace each other. I drank and ate with my friend at Kura, an izakaya bar in Otofuke. I ate some good foods with a friend and talked so much. It was so useful for me. I appriciated for him so much. I met many people today. Very Useful day!

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
11:00-22:00 (LO21:30)
無休


音更町木野大通西7丁目1ハピオ木野内
0155-31-0299
11:00-14:30, 17:00-23:00
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),飲み会

3月7日はメンチカツの日
メンチカツはミンチした肉のカツレツってことで、
関西方面ではミンチカツと言われることが多数のようだ。
3は「み」、7は「ちー」(中国語;麻雀する人ならわかるね!)
ということで、ミンチの日という語呂合わせだ。

あ、3月12日は3(さ)1(い)2(ふ)で財布の日らしいよ。笑
仏太は財布を持ち歩かず、お金は直接Pocketに入れて歩いている。
したら、友達に、なんだか悪い人みたいだ、と言われた。
悪人(あくにん)と言われるとなんとなくかっこいい気がしたけど、
悪い人って・・・・・なんだか、だらしない人みたいだ。笑
ま、いいけど。
笑った。

外観
悪い人らしく、友達が送り迎えしてくれた。笑
友達が行きたいというので、まさゆめ西帯店
実は、仏太は初登場。
以前、駅前店は行ったことある。
しかも移転前に2回。
08年10月15日の日記「夢(仏太100計画その8)」
12年1月20日の日記「もしかして、ウオーミングアップ?(あっけらかん)」参照。)
以前のブログを見なおしたら、とても懐かしい。
ああ、こんなこと書いていたなあ、って感じだ。苦笑

食べ物
居酒屋なので、色々な食べ物がある。
なんとなく彩りもよくなる。
味は噂通り素晴らしい。
酒も進む。
友達の相談事に答えられていただろうか?
人それぞれ色々な悩みがある。
そんな時はカレーだよ!って答えていたかなあ。笑

カレーメンチカツ1
そんな時にカレーがあったのさ。笑
カレーメンチカツ!!!!!
最初、カレーメン チカツって読んで、
カレーラーメンの・・・チカツって何?
って酔っ払いながら考えていた。笑
アホだ。

カレーメンチカツ2
出てきた時からカレーのいい香りが漂い、
食す時にも、サクッとして、肉っとして、
カレーって感じだった。笑
タレはあってもなくても食せるが
このカレー具合がちょうどいい。
これ真似して作ってみたいなあ。
あ、ああ、悩み相談・・・・・笑
ほら、カレー食して元気になったでしょ!

I went to Masayume Nishiobi branch with my friend. I drank a glass of beer and same cups of Japanese sake. We ate some good foods. At last we ate curry tasted minched cutlet. It was so good. We were satisfied so much.

まさゆめ西帯店
帯広市西20条南4丁目20番7(春駒通り沿い)
0155-41-3030
http://gourmet.onestime.net/masayume/
17:00-25:00
火曜定休