カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー自作

パスタという友達がいる。
勿論、あだ名だ。
最近の珍しい名前の子供ではない。
例えば、破素太とか、そういうのではない。
本名があり、パスタは実は仏太がつけたあだ名。
イタリア人っぽいってことでそういう風につけてみた。
その奥さんはジェラート。(笑)
で、その間柄では仏太はサファリと呼ばれる。
アフリカっぽいってことで。

パスタは札幌の人間なのでしばらく会ってないなあ。
こういう話をしているとだんだん会いたくなるんだよなあ。

パスタといえば、食べるものだ。
イタリアでは無茶苦茶沢山の種類があるそうだ。
仏太が以前知っていたのは、スパゲティとマカロニくらい。
マカロニも同じパスタだと知ったのは結構後だったし、
同じ種類だと納得できるまでに時間がかかった。
違うものに思えていたのだ。
でも、色々と理解できるようになって、
パスタにも色々な種類があることがわかった。

今回は、セメチコリアタイプ(ショートパスタ)のうち
ルオータ 車輪
コンキリエ 貝
エリケ ねじりタイプ

を使用。ってか、ミックスされて売っていた。

スープカレーパスタ
スーパーで見つけた小さい(短い)パスタのミックスものを使った。
ルオータ、コンキリエ、エリケが入ってる。
キクラゲが上に載ってよくわからなくなっている。(苦笑)
他に、具は玉ネギ、人参、ジャガイモ、レンコン。

スープカレーの匠
スープはスープカレーの匠を使って作ってみた。
久しぶりだったので、分量を間違えたかな?ちょっと薄かった。
でも、やはりプロの味だ。美味しくできる。

ある程度の美味しさにはなったと思うが、満足はできない。
ま、この前作ったスープカレーパスタよりはましだけど。
11年3月10日の日記「パスタと枝豆」参照。)
パスタの種類も違うし、スープも違うので、単純比較はできないが、
まだまだ改良の余地があるのはいいことだ。

外観
さて、ちょっと本格的なものを食しに行こう。
やはりプロが作っているものを参考にするのはとてもいいことだ。
帯広の東側にあるサンモニートへ行った。

中
窓が大きく、広く、開放的。
特に天気がよければ眩しいほどだ。
真夏のビーチにビキニのアイドルがいる感じ。
う〜〜ん、よくわからん。(笑)

メニュー
メニューにお目当てのものを見つけた。
通常メニューにはない。
よく見ると期間限定となっている。
通常メニューには別のカレーがあったので、
今度食しに来たいと思った。

枝豆スープ麺1
今回は当初の予定通り、枝豆スープ麺にした。
冬季限定のものらしく、平たいパスタを使い、
(タリアテッレかフェットチーネか?)
スープはカレー味、枝豆などを具にしている。

枝豆スープ麺2
麺は平たいけど、程々にコシがある。これ嬉しい。
スープはカレーもそうだが、トマトが前面に出ていて、
洋風な感じが強調されている気がした。
は枝豆以外にもたくさん入っていて、豆好きにはたまらないかも。
もっとカレー味が濃い方が仏太好みなのだけど、
トータルバランスでこのようになったのだろう。

あ、自分が作るときの参考にしようと思っていたのに、
ただ、漫然と食してしまった。
がび〜ん。
再食だな。(笑)

色々な理由で、あまり期待してなかったのだが、
ある意味、いい方に期待はずれだった。
ちょっと他で提供しているところも食してみたくなった。
しかし、期間限定か・・・。

I made soupcurry pasta and ate out soupcurry pasta at Sun Monitto in Obihiro. I was not good at pasta so I wanted something of a proffessional restaurant. But the soupcurry pasta was so good that I forgot the details. I was so sorry.

サンモニート
帯広市東4条南19丁目8-1サウスイーストガーデン内
0155-24-9685
11:30-14:30, 18:00-21:30LO
火曜定休

参考サイト・ブログ
パスタの種類
パスタの種類(はまの厨)
セメチコリアパスタのカレーピラフ風(このたび、ママになりました。) ←こんな素敵なブログを見つけた!
ルオータのスープカレー(みんなのパスタレシピ) ←これも素敵!
Wikipediaのマカロニの項

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

普段使うは、サラダ油かオリーブオイルかな。
ほとんどがサラダ油で調理していて、
時々気が向くと(笑)オリーブオイルを使っている気がする。
菜種油というのはほとんど使ったことがない。
というか、意識して使ったことがないので、
自分から進んで使うということはなかった。
それを使った料理を食べた覚えもない。
今回、菜種油を使ったものを食べる機会に恵まれた。

外観
玄葉は美味しい蕎麦屋。

ポスター
え?蕎麦屋で菜種油?と思うかもしれないが、
こうして実際にポスターが貼ってある。
ポスターが貼ってあるだけで、
使ってないんじゃないの?と思う人がいるかもしれない。

つけカレーひやひや1
つけカレーひやひやを頼んだ。
ほら、もうわかったでしょ!
そう、天ぷらに使われている。
ただ、他の油と比べて、違いがわかるかというと
仏太はそこまで賢くないし、舌が肥えているわけでもない。

つけカレーひやひや2
つけ麺のタレはカレー
これはこの玄葉の逸品だ。

つけカレーひやひや3
石臼で挽いたコシのある蕎麦をつけていただく。
ずずずずっ!!!
う、美味い!

鹿カレー
マスターが「これサービスです!」と。
鹿肉を使ったカレーだ。
え?何かありましたか?これ試作ですか?
あれ?誕生日でしたよね?
ああ、マスター、勘違い。この前のは山茶花さんの誕生日!
11年3月8日の日記「襲名祝い」参照。)
(笑)ラッキー!マスターの勘違いで一つカレーを、
しかも美味しいカレーを食すことができた。

そば湯珈琲
ここの特徴の一つ、そば湯で飲むコーヒー
こういうアイディアがいいよなあ。
鹿肉のカレーは以前、試食で出したことがあり、
それがブログに載って、ああ、あのブログはあの人か、と
思ったことがあると笑ったマスター
ブロガーがどんな人かわからないことが多くても、
その人にしか出してない、とか、非常に特徴的な人は覚えているそうだ。
まあ、当たり前っちゃあ、当たり前か。(笑)
他にも色々な話をすることができて楽しかったな。

外観
シャンバラ天竺に行ったときもポスターがあった。

菜種油
玄葉もそうだったが、実物も置いている。
音更産というのが、なんとなく地元として嬉しい。

音更産なたね油の鶏唐揚げカリー1
音更産なたね油の鶏唐揚げカリー
今月のマンスリーでそれをいただいた。
なたね油に注目していたわけではなく、
唐揚げが食したかったのと、
マンスリーを食したかったのだ。

音更産なたね油の鶏唐揚げカリー2
いつもの天竺のスープに色々な具が入っている。

音更産なたね油の鶏唐揚げカリー3
さて、鶏唐揚げは・・・
うん、美味しい。
美味しいのだけど、やはり油の違いがよくわからない。(笑)
まあ、でも、美味しいのだからよしとしよう。

ところで、あの菜種油は会社どこだろう?
市販されているのかな?

I went to Clover to eat cool curry soba and to Shambhara Tenjiku to eat fried chiken soupcurry. Both master used rape oil on the foods. At clover it was used on tempura, at Tenjiku on fried chicken. Both were good.

玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
不定休

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

味噌は日本伝統の調味料の一つだ。
カレーはインド(とその周辺)からイギリス経由で日本に伝わった。
ラーメンは中国からと言われる。

日本はアレンジが得意な国だ
料理は、自分の国の舌に合うように、上手く調整する。
カレーもラーメンも元は外国のものだが、
現在は完全に日本の食事として浸透している。
「和食」とは言えないが、「日本食」とは言えるかもしれない。

そして、組み合わせるのも得意だ
カレー関係で言うと、
カツカレーやカレーパンなどがその代表だろう。
そして、カレーとラーメンも組み合わせて、
カレーラーメンとして世の中に出ている。

また、味噌ラーメンもしっかり融合して
味噌ラーメンという一つの形態をなしている。
北海道、特に札幌にいるとそれが当たり前だ。
他の地域ではそうとも言えないかもしれないが。

では、カレー味噌となるとどうだろう?
ルーカレーではほとんど聞いたことがない。
混ざり具合によるだろうが、今一味噌が隠れてしまいそうだし、
味噌が前面に出てくると、カレーとしての美味しさが損なわれそうで、
それ自体をカレーと呼べるのか不安になる。
スープカレーの場合はありかもしれない。
が、まだ見たことはない。

塩、醤油、ナンプラーなどはスープカレーの調味料としてしっかり活躍しているので、
同じ「調味料」というくくりで、味噌を使うという考えが出てもおかしくない。
個性の強い、この調味料を使う手だては、ないわけではないだろう。

そして、そのヒントとなるべきことを見つけた。
というより、ほとんど答えだろう、と思った。
勿論、それを元に今後発展していったら、面白いだろうな、と思った。

外観
鹿追町の国道から、ちょっと左に折れる。
右に行くと役場の方だ。
すると、程なくここ花のやが現れる。

味噌野菜カレーラーメン1
みそ野菜カレーラーメンをいただく。
そう、みそカレーラーメンを組み合わせている。
野菜好きの仏太は、それに更に野菜を入れた形。

味噌野菜カレーラーメン2
盛りだくさんの野菜に温かいスープ
しっかりカレー味ほんのり味噌味
カレーと味噌は喧嘩しないで融合している。
また、炒めた野菜ともしっかり調和。

味噌野菜カレーラーメン3
は中太で、やや柔らかい。
仏太的にはもう少し硬くてもいいのだが、
それ以上に、スープの、味噌とカレーのバランスに感心してしまった。

スープカレーは作る工程がラーメンに似ていると言われる。
なので、このようなラーメンの形態で、
カレー粉の代わりににスパイスを使えば、
スープカレーの味噌味ということになるだろう。

そして、花のやでは既にもう応用もされている
(どれが始まりでどれが応用かは知らないが。笑)
メニューには
みそカレーラーメン
みそ野菜カレーラーメン
みそカレーラージャンメン
チーズカレーラーメン(みそ)

の4種類が載っている。
これ無茶苦茶嬉しいなあ。
ちょっと自分でも工夫してみようっと!

I went to Hananoya in Shikaoi to eat miso curry ramen. Miso is made from soy beans, which is one of Japanese traditional seasonings. The soup was curry taste and miso taste. It was very good.

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
十勝を代表するカレー修行場の一つアパッチ
ここが今回冬の陣に出てくるとは思わず、
参加する10修行場を確認したときに、
驚きと嬉しさが心の中を占めたものだった。
ノリさん、グッジョブ!

アパッチカレーうどん1
それはアパッチはどのようなカレーうどんにするのだろう、
というワクワク感から来るものだ。
恐らくカレーはアパッチのカレーを使うだろう。
となると、うどんにそのままルーをかけたというものだろうか。
アパッチのカレールーなら、それもありだなあ。
そんな風に思っていた。
あ、写真に写ってないけど、サラダが付くからね!

アパッチカレーうどん2
アパッチカレーうどん
写真で見ていたときには、全容はわからなかったし、
そんなにじーっと見たわけではないので、よくわからなかった。
マスターのお薦め通りチキンカツをトッピングしてみた。

アパッチカレーうどん3
驚いたことに、マスター自ら持ってきてくれたときに説明をしてくださった。
うどんにルーがかかっているのだが、その中に十勝マッシュがある。
ばんばの堆肥で作られた十勝マッシュは最近脚光を浴びている。
噛むとジューシーな感じで、新たな風味を加えてくれている。

ライス1
ライスはラリーカーの形をしていて、
ラリージャパンの開催地である十勝を強調。
日の丸の旗を立てることで日本一であることを表現。

ライス2
上に載っている枝豆コーン芽室の特産。
ということで、お皿に載った全体が十勝をイメージして
マスターなりに表現しているのだ。
十勝愛を感じた。
そして、このスタンプラリーでこんなに説明してくれるのは初めてだった。
無茶苦茶ポイント高いなあ。

I went to Apatchi to eat curry udon limited during February. The master exposes Tokachi from this special curry udon. It was very wonderful.

アパッチ
帯広市東11条南6丁目5
0155-22-6200
11:00-21:30
不定休

参考サイト
十勝穂ドリームネットーとかち創作うどん巡り・冬の陣カレー(2011年)

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

今日はFM WINGのぐるぐるグッデーに出た。
十勝の食を探る旅
だったかな、コーナーの名前?(笑)
当初、十勝の食を巡る旅だったと思う。
で、途中で、十勝の食を探る旅、と言われ、
あれ?前はこうだったよね、ということを話しているうちに
自分が出ているにもかかわらずわからなくなってしまった。(笑)
正解はどちらでもいいのだが、もし、「巡る」が正しければ、
それは仏太が覚えていたのが正しいことになる。
しかし、「探る」が正しければ、仏太が覚え違いをしていたことになる。
しかもそれは言い訳をすると、以前一緒にやっていたパーソナリティーの方が
「巡る」と言っていたのだ。名誉のために仮にその人をAさんとしよう。
Aさんがもしかしたら「探る」という漢字を「巡る」と読んでいた可能性も考えられる。
秋に番組改編した後にパーソナリティーの方が現在のBさんとCさんに変わった。
隔週交代で、お相手をしてくださっている。
Bさんは始め「探る」と言っていたのだが、仏太が前は「巡る」って言ってましたよというと
あれ?そうでしたか?とその後とまどいつつも「巡る」と言ってくださっていた。
Cさんと一緒の時は訂正する余裕がなく(忘れてしまった)Cさんはそのまま「探る」と言っている。
ということは本当は「探る」が正しいのではないか、と思い始めている仏太なのだ。
ということは最初に「巡る」と言っていたAさんの読み間違い説が有力となる。
現在、違う番組に移ったAさんの話を聞いていると、漢字の読み間違いが時々ある。
いや、Aさんを責めているのではない。
単に、どこが原因かを考えた場合、仏太の知識の範囲で推理するとこうなるということだ。
タイトルはどうでもいいのだが、統一性がなければリスナーさんに申し訳ないかな、と反省。
タイトルをしゃべるパーソナリティーの方にも大変申し訳ないことを言ったなあ、と反省。

あ、見てくださっているFM WING関係の方、
これらは単に分析好きな仏太が考えたことを書いただけなので
喧嘩を売ったり責めたりしているわけではありません。
おわかりかと思いますが、念のため。

で、今回の話は越冬〜
いつもと違うBGMは森昌子の越冬ツバメ。
越冬野菜の話を中心にした。
ジャガイモ、牛蒡などの根菜類が多く、甘くなることが多い。
美味しいので、是非カレーに使いたいなあ。
後半は自作カレー鍋の話もした。
11年2月17日の日記「意地っ張りなカレー鍋」参照。)
また、現在行われている創作うどん・冬の陣カレーのことも。
この1週間の間に行ったところでピックアップしてSAMA帯広店のことを話した。
11年2月18日の日記「若葉マーク(SAMA帯広店)」参照。)

外観
そして、今回は公開放送をしている
太陽ビルのスタジオの隣にあるところ、
そうとかち晴れで修行。

メニュー
札幌吉本の芸人しろっぷの二人がアイディアを出して完成している。

肉みそカレーうどん1
肉みそカレーうどんは非常にシンプル。
肉みその甘さが程よく、ああ、こういうやりかたで
味噌とカレーを組み合わせるのもありだな、と新しい可能性を見た。

肉みそカレーうどん2
は毎年と同じで平麺。
これ、仏太は結構好き。
毎年というのは、昨年、一昨年も
とかち晴れは冬の陣に参加しているのだ。
そして、それぞれが美味しく、
どれも人気があるのでメニューに復活している。
だから、現在、3種類のカレーうどんをとかち晴れで堪能できるのだ。
単純に比べることもできる。
一人で3つ頼んでもいいし、
3人で行ってそれぞれ別のものを頼んで
比べるのもいいだろう。
今回のは今までと違って、凄くシンプル。
これもメニューに残ったらカレーうどんが充実して嬉しいなあ。

昨年のチーズカツカレーうどんは↓
10年2月4日の日記「よみがえる記憶(とかち晴れ)」参照。)
一昨年の革命五目カレーうどん(後にグッデー五目カレーうどん)は↓
09年2月9日の日記「コンプリート(とかち晴れ)」参照。)

冬の陣で期間限定メニューで出たものは
その後定番メニューとして残ったものはそんなに多くない。
十勝の小麦「十勝穂」をもっと広めようと思ったら、
メニューに残して沢山の人に美味しく食してもらうというのも
戦略的作戦の一つになるのだろうけど、
実際は難しいからあまり残らないのだろうな。

I went to Tokachibare to eat special curry udon “meat miso curry udon". It was rather better than I had thought. This is the third curry udon of Tokachibare.

とかち晴れ
帯広市西3条南11丁目シネマ太陽帯広ビル1F
0155-20-1446
http://www.taiyogroup.jp/restaurant/store/_tokachi/info.shtml
11:30-20:30 (LO20:00)
無休

参考サイト
FM WING
十勝穂ドリームネットーとかち創作うどん巡り・冬の陣カレー(2011年)
しろっぷプロフィール(札幌吉本)
よしもと芸人 しろっぷひろしの おいしろっぷブログ☆ ~北海道グルメ編~
よしもと芸人 しろっぷ じゅんぺいの発毛日記
よしもと芸人 しろっぷのイイ加減にしろっぷ