カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

仏太は色々なところに行って食事をしてみたい。
それは場所もそうだし、
一所でも色々な修行場、お店に行ってみたいのだ。

人によっては、美味しいと思ったら
そこばかりっていう場合もある。
それはありだと思う。
せっかくいいところを見つけたら、
他の外れに行ってしまうと、
やっぱりいいところに行けばよかったと
後悔するに決まっているから。(笑)

仏太は美味しいところに何度も行きたいけど、
新しく開拓もしたいという、
まさに欲張りの典型!(笑)

外観
鹿追に行くと、ほぼ決まって花のやに顔を出す。
美味しい物をいただくために。
マスターや奥さんも覚えてくれている。
嬉しい。

味噌野菜カレーラージャンメン1
最近の好みは、みそ野菜カレーラージャンメン
野菜もカレーもラージャンメンも!という欲張り心から
メニューに書いてないけど、そうできますか、とわがままにお願いしたら、
簡単にオーケーが出たのだ。
以来、最近はこればっかり。

味噌野菜カレーラージャンメン2
熱々ではふはふ言いながら食すのがまたいい。
猫舌なんだけど。(笑)
野菜たっぷりなのもいい。
味噌とカレーが合うって知らされたのもいい。
ああ、美味しかった。
また、次も来るなあ。

Whenever I go to Shikaoi, I always eat curry ramen at Hananoya. Its curry ramen is so special. This time I ate miso vegetable curry ra-jang-men as usual as I came here. It was rather hot. It was so good. I was so satisfied with it. I think next time I go there I will eat it again.

花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ

チキンカレー
職員食堂でいただいたチキンカレー
朝、第2職業でいつもより1時間早く出勤しなければならなかったのを
完全に忘れていて、遅刻してしまったことを、大反省しながら食した。
そんなチキンカレーは涙の味が・・・
いやいや、しないしない。(笑)
やっぱカレーは美味しいね!
反省は大切
そして、気持ちを切り替えることも大切。
二度と同じ間違いをしないつもりでことに当たろう!

昨日の答え
外観
めん飯のカレーら〜めんは今月いっぱいの限定おすすめメニュー。

ポスター2
辛みそラーメンに「大辛」というシステム(?笑)が登場して、

ポスター1
カレーら〜めんでも、それをできると聞いた。

カレーら〜めん2
見た目は特段今までと変わりはない。
いや、少し赤みが濃くなったか?

カレーら〜めん3
美味しさは変わらず、
むしろ辛くすることで、
更に良くなった気がする。
うん、やはり辛いのが好みだな。

美味しく、健康的にいただける辛さは人それぞれだから、
大辛も1〜3まであり、嬉しドキドキの選択だなあ。

I ate chicken curry at worksite restaurant for lunch. It was so good. Yesterday’s answer was Menhan. Its curry ramen is limited in this month. This time I ordered curry ramen with hotness Ookara3, which was the highest level of hotness on menu. It made me so happy and I was so satisfied. Excellent!

めん飯
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-41-3115
http://www.obnv.com/c_food/352/
11:00-15:00LO, 17:30-21:00LO (土日祝11:00-21:00LO)
火曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ,そば

カレーら〜めん1
カレーら〜めん。美味しい。
小ライス。悔しい。
太るの気にしているのに頼んでしまう。(笑)
そのくらいカレーが美味しい。
辛さ調節は、ハバネロペッパー、ホットチリ(オイル)などでできるが、
注文時に調節してもらえるようになった!!!
パワーアップ!
競馬場近くのラーメン屋で今月いっぱいの提供。
さて、どこだ?

昨日の答え
外観
桔梗は以前はJR帯広駅構内のエスタの中にあったのだが、
音更に移転して雰囲気が変わった。
駅にあったときは豚丼がかなり出たそうだが、
現在はそば中心。

牛カレーつけ麺3
牛カレーつけ麺は冷たいそばをタレにつけて食すが、
そのタレがカレー味。
蕎麦は細めの田舎で、しっかりしたコシ。
これ好き。

牛カレーつけ麺2
しかも、ビーフってのが凄い。
そばの出汁に使ったり、具に使ったりするので、
チキンが多いのは当たり前なのだが、そこをビーフにするって
勇気があるというか、発想が素晴らしいというか。
非常に嬉しいことだ。
これ、期間限定(おそらくなくなり次第終了)なので、
気になる方はお早めに!

I went to a shop in Obihiro to eat curry ramen. We can select its hotness on ordering. I wanted it more hot. I was so happy. Where do you know this shop? Yesterday’s answer was Kikyo, a soba shop in Otofuke. Its curry tsukemen was eaten with beef curry soup. So good. I’m so happy to eat much good curry.

桔梗
音更町木野西通13丁目1番地
0155-97-1096
11:00-19:00
木曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ

カレーつけ麺1
温泉入った後はどうするだろう?
普通に銭湯感覚で温泉に行く人が多いのは十勝だと思う。
それだけ温泉が一般的になっているということだ。
だから、きっと体を綺麗にしたり、温まった後は、
家に直行って人も少なくないだろう。
マッサージしたり、ちょっとお茶を飲んだりって人もいるだろう。
休憩室でゴロゴロしたり、お食事したりっていう人もいるだろうが、
そんなに多くはないのではないかと思ってしまう。
勿論、時と場合によりけりだと思うんだけど。
温泉入ってゆったりして、休憩室でまったりして、
レストランでお食事を楽しむ。
そして、また温泉に入って幸せ気分。
そんな贅沢もたまにいいものだ。
カレーつけ麺は半熟目玉焼きと鶏の唐揚げが麺の上にのっている。
奥の器につけだれのカレーが入っている。
他にもカレーメニューは豊富で、上田カリーなるものがある。
他のカレーメニューもそのうち食してみたいな。
(今回は難しいと思う。)

昨日の答え
唐揚げ1
今回のニジマスの唐揚げは豪勢なお食事と共にいただいた。
そう、ニジマス
となれば、もうお分かりだね。
本名ニジマス園、戸籍上の名前松久園だ!(笑)
なお、建物は国か道か町の重要文化財に指定されているはず。
09年11月8日の日記「芽室の誇り(松久園)」参照。)
この建物の風情ある中で食すのもいとをかしだ。
ちなみに、松久園以外で買えるのはCOOP芽室店くらいのようだ。

I ate rainbow trout with curry sauce bought at COOP Memuro. It was so good. These three years I have eaten it on new year’s day. By the way if you go to hot springs, after taking a spring, what do you do? Going back home soon? Taking a rest? Drinking something cold or hot? Eating? I ate curry noodle this time after taking a spring in Makubetsu. It was also good. A hot spring and curry noodle both were good. I was so satisfied.

松久園
芽室町美生1-20
0155-65-2321
http://nijimasu.net/
11:00-20:00 (LO19:00) (11月〜3月-15:00, 夜は要予約)
水曜定休

カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),クイズ

競馬場通り、つるつる路面に気をつけながら、
競馬場すぐ近くで駐車場に車を停める。

カレーら〜めん
今回はチリペッパーをかけてみた。
奥にはラーメンが隠れているよ。
そう、これはカレーら〜めん!
1月のおすすめなんだけど、12月後半から提供されていたよ。
あ、わかったね!

昨日の答え
1月3日解答・りくべつ鹿カレー
陸別・レトルト
りくべつ鹿カレー