カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー手作

なんとなく、最近、タイトルつけるのに苦労しているのかな。
と自分で思ったりする。笑

スープカレーワンタン1
気だるい朝に、スープカレーワンタンで目を覚まそうとする。

スープカレーワンタン2
うん、スープカレーワンタン最&高!
やっぱインスタントもののカレーの中で優勝だ。
目は・・・・覚めた・・・・?笑
あざっす!あざっす!あざっす!

スープカレー1
職員食堂のランチがスープカレーというのは昨日確認済み。
ターメリックライスの黄色が眩しい。
しおりん・・・・笑
ベジファーストでサラダからいただく。

スープカレー2
スープカレーは、チキン野菜だ。
スープで隠れている部分もあるが
ナス、オクラ、ヤングコーン、南瓜が入っていた。
美味しく頂いた。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー1
本日の夕食のラインナップは
グリーンカレー、納豆ご飯、胡瓜麹漬け、切り干し大根サラダだった。
素敵でワクワクする豪華な夕食。

グリーンカレー2
グリーンカレーが具沢山で嬉しい。
本場タイに行ったことがないのだが、
日本の修行場で食したグリーンカレーは
比較的具はシンプルで数種類のことが多い。
例えば、チキンとたけのことかね。
カレーライス風、スープカレー風に
具が沢山のグリーンカレーもいいものだ。
なんとなく得した気分。

グリーンカレー3
ジャガイモはカレーの具の王道の1つだろう。
ルーカレーもスープカレーもジャガイモがないとしまらない。
そして、グリーンカレーもジャガイモがとても合う。
タイと北海道のコラボレーションって気がする。

グリーンカレー4
チキンは当然グリーンカレーに合うことはわかっている。
それこそ、修行場でのグリーンカレーにはほぼ入っている。
舞茸もバッチリだった。
ってかきのこ類もカレーと相性いいよね。
極論、きのこだけでカレーいけちゃうからね。笑

グリーンカレー5
玉ねぎ人参もルーカレーでは定番。
グリーンカレーにも当然のように合う。
そう、決まりきったものもいいのだが、
アレンジして色々できるのもカレーのいいところ。
それはグリーンカレーも童謡だ。

グリーンカレー6
んで、茹で玉子
カレーで好きなトッピングの1つ。
グリーンカレーでもバッチグー。
優勝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate soupcurry wangtang for breakfast, soupcurry for lunch, and green curry for dinner. Yes, three curries today. All of them were so good. I think soupcurry wangtang is the best instant curry. A soupcurry at our worksite is good, too. The curries a good cooker makes are the best in the world. I was so happy to eat good curries. Thnaks a lot.

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(上川),カレー手作

BGMはたまのさよなら人類を。笑

外観
昨日、鹿追の花ねこパン屋に行ってパンを買ってきた。
実家へのお土産と仏太家の分も。

カレー王子1
んで、今朝、それを頂く。
朝食プレートに乗っているのがそれだ。
サラダ、人参ラペ、トマト、バナナと一緒に
カレー王子が乗っている。
カレー王子っていう名前なのだ。
カレー玉子じゃない。
それは花ねこパン屋のポップにも書いてあった。(はず)

カレー王子2
敢えて玉子ではなく王子とネーミング。
このセンス素晴らしいと思う。
好きだなあ。
そして、カレー王子自体も好きな味。
食パンにチーズや目玉(玉子)を乗せてトーストしたもの。
これ結構好きなんだよなあ。
センスも好きだし、味も好き。
きっとまた行ったら買うだろうな。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
本日の夕食。
玄米ご飯には玄米ご飯には柴漬けが乗っている。
切り干し大根サラダは、アボカドが沢山入っていて、
切り干し大根自体は下にたっぷりと隠れていた。
柴漬けも切り干し大根も歯ごたえ抜群のイメージ。
で、緩いものもありがたい。
それは冷奴だ。
そして、スパイスカレー

スパイスカレー1
で、仏太的主役のスパイスカレー
温玉フライドオニオンネギのトッピングで
一瞬カレーじゃなく、何かの丼に見える。
実際は温玉ねぎスパイスカレーだ。笑

スパイスカレー1
温玉嬉しいよねえ。
玉子とカレーは、玉子がどういうものでも、
ジャストマッチでベリーグーだ。笑
で、玉入好き仏太は玉子好きだから、(意味不明・笑)
好きなものは後回しタイプとしては、
やはり最後に頂くことにした。

スパイスカレー1
ねぎダク的トッピングも素敵。 ねぎトッピングブームが終わる兆しが見えてこない。笑 シャキシャキ感とか、ピリリ感がたまらない。
スパイスカレーが益々美味しくなっていく。
ということで、本日の修行2つは
しっかりと玉子を頂くことになったのだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate Curry Ohji for breakfast. It was one of curry bread bought at Hananeko Pan-ya in Shikaoi yesterday. There were egg, cheese and so on on the bread and would be toast. It was so good. I like it. Thanks. For dinner I ate spice curry made by a good cooker. There were many vegetables in it. It was so good and healthy. There was an egg in the spice curry. So I ate two eggs today with curry. Thanks a lot.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-17:45
月曜定休+火曜不定休

カレーgo一緒,カレー手作

カレー豆乳スープ1
木曜日の朝食は豆食パンがある。
友達におみやげで貰った、たかはしのパン。
足寄で人気の有名店だ。
スープとしてカレー豆乳スープ
そして、ヨーグルトも。

カレー豆乳スープ2
カレー豆乳スープは名前の通り、
カレーに豆乳などを加えて、
スープとしたものだ。笑
見てお分かりのように、
胡麻胡椒ごまラー油もかかっている。
これらがあるのとないのだと全然違う。
味音痴な仏太でもそう思うのだから、間違いない。
どれもあった方がより美味しいのだ。
さて、今日も頑張るか。
今週は色々忙しく、激怒したり、諦めたり、色々あったが、
その最終日となることを祈って。笑
なにせ今週金曜日、明日は天皇誕生日だから、一般的には休みだ。
だから、今週のメインの仕事は今日でキリがつく。
その気合を入れるためにもカレー豆乳スープは最適だった。
勿論他の朝食全てが、自分のエネルギーになる。
あざっす!あざっす!あざっす!

Today was the last day of working this week. Tomorrow will be a national holiday, Emperor’s birthday. So today was the last.www For breakfast I ate bean bread plate, soup and yogulet.
The soup was curry soy bean milk soup. Its base was soupcurry and she added some seasonings. She is a very good cooker. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

朝、時々(しょっちゅう?)行くセイコーマートがある。
レジで綺麗なお姉さんに言われた。
「疲れてますね?」
え?
あれ?
やべ、そう見えるのか!
「お姉さんに見とれただけです」
苦笑い?された。

やべえ、疲れて見えるのか?!
昨日も可愛い女の子に言われたし、
これはそうとう疲れたオーラを出しているのだろう。

いや、俺は疲れてない!
真剣に考え事をしているだけだ。
24年2月19日の日記「喜怒哀楽の怒」参照。)

言い訳のような、自分に言い聞かせ。
虚しい。

午前中、夢中で仕事をこなした。
いいペースだったため、余計なことを考えずに済んだ。
心地よい疲れだ。

ランチはカレーではなかったが、しっかり食べた。

午後もすべきことは満載だった。
ランチ以外で休んだのは15時半くらい。
充実している。
ちょっとデスクでパソコンに向かった。

ふと気づくと、寝ていた。
ああ、居眠りというやつか。
ふー・・・・
あ、やべ、ため息出ちゃった。

しかし、ここで寝たためにおかげで、
会議中眠ることはなかった。笑

5時ピタでの帰り際、隣の部署の美人さん達にご挨拶。
すると美人さんの目が完全に死んでいた。
他の可愛い女の子達は、その日の疲労感は出ていたが、
美人さんはそれの数十倍くらいお疲れオーラーが発散されていた。

スープカレー1
帰宅して夕食。
スープカレーがあるだろうことは
昨日のブログから用意に想像がつくことだろう。
24年2月19日の日記「喜怒哀楽の怒」参照。)
当たりだ。

スープカレー2
スープカレー美味い。
チキン野菜スープカレーなのだが、
チキンも野菜もたっぷりで幸せだ。
そして、昨日と違うのは、あおさフライドオニオンがトッピングされているってこと。
疲れは徐々に取れていく。
スパイス効果。
スープカレー効果。
スープカレー優勝
あざっす!あざっす!あざっす!

ただ、写真がこれで終わっていて、
後から整理していて、自分で吃驚。
やはり相当疲れているのだろう。
早めにしっかりと回復しないと。苦笑

I was so tired because of hard works. Some pretty lady said to me about being tired. Oh badness.www For dinner I ate some good foods made by a good cooker. It was like medicine for me. One of them was soupcurry. It was chicken vegetable soupcurry. Thank you so much.

参考サイト
セイコーマート

カレーgo一緒,カレー手作

仏太は仕事を始めてから、おそらくまもなく30年になる。
正直、しっかり覚えてない。
勤続何年という表彰もしばらくない。笑
だから、忘れた。
いずれにしても、人生の半分以上を仕事しているような年にはなっている。

初期の頃はかなり怒られた。
いや、初期だけではない。
数年、怒られ続けた。
できない子(?)だったのだ。
怒られてもしょうがない部分もあった。
不合理な怒られ方をすることもあった。
おそらく今ならパワハラと思われることもあった。
が、それらを耐え忍んできた。
泣いたこともある。
逃げ出したこともある。
でも、勇気がないのですぐに戻ったけど。笑

手を出されたことはないけど、
かなり怒鳴られたし、罵倒もされた。
馬頭琴は罵倒菌だと思うくらいやられた。

思い出す時に辛くなることもあるが、
今の自分があるのはそのおかげというのもある。
嫌な思い出であり、感謝もしている。
複雑な思いが交錯するが、
戻りたいか聞かれたら、絶対に嫌だ。笑

当時の先輩で、今も交流がある人は少ない。
まあ、自分が連絡をしてないという恩義知らずなのだが。
でも、感謝をして生きていることは間違いない。
とここで書いても、まあ誰も見てないと思うが。笑

色々複雑な思いがあるが、怒られるのは嫌だ。
だから、後輩のことを怒りたくない。
だが、「〜たくない」と言っている時点で、
できてないって証拠だろうな。
怒る(いかる、おこる)ではなく、叱るべきという話もある。

難しいものだ、人生は。
そんなことを思いながら、帰宅した。

スープカレー1
豪華な夕食で自分を癒す。

スープカレー2
スープカレーが嬉しい。
鍋の素を出汁にして、そこにスパイスを足す。
簡単スープカレーだが、奥が深く、素敵だ。
香りが素晴らしい。

スープカレー3
エリンギやしいたけのきのこ類が嬉しい。
食感も良いし、美味しい。

スープカレー4
玉ねぎなど野菜類もたっぷり。
トマトチキンも入っている。
夢中で食した。
美味しい。
やはりカレーは正義だ。
スープカレー最&高!
あざっす!あざっす!あざっす!

そう言えば、今の職場になってからも
激怒されたり、ムッとされたり、色々あるなあ。
色々あるってことは、やはり仏太が駄目ってことか?

理由も聞かずに、激怒された時は、
圧倒されて、なんだかなあ、と思った。

会議の時に正論をぶちかましたら、
またしても同じようにキレられて、
ああ、もうこれ話にならない、と思った。

トップにぶちギレされたのはこの2回だが、
その後も何度かチャンス危ない場面があった。
一回はこちらからキレることで回避した。笑
あとの数回は、完全撤退して、話を止めた。笑

いずれにしても、話をまともに聞いてもらえないのは
終わっていると思っているし、
当然、こちらの話を聞かずに、
勝手に間違った思い込みで怒ってくるなら、
こちらとしても何を言っても無駄なので、
もう抵抗するのはなしにしている。

が、神様は許してくれない。笑
まだまだ人生修行もしなければ。
そして、当然、カレー修行も。笑