うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),カレー手作

外観
朝食会場郷里ちゅうるいは昨夜のディナーと一緒。

カレー1
朝食はバイキングではない。
セミセルフだ。笑

カレー2
ソテーオニオンと牛出汁のカレー
名前がなんとなくホテル、って感じ。
あ、ここホテルだった。笑

カレー3
ゆり根をトッピング。
サラダに入っていたもの。
忠類っぽく演出。笑

カレー4
トッピングのアップ。
ネギゆり根
具は溶け込んでしっかりした形にはなってない。
だから、スープ代わりとも言える。
元々カレーは飲み物だけどね。笑

デザート
最後、ヨーグルトコーヒーを頂いて、
緩やかに着地。
思いがけず、素敵な朝食修行となった。
あざっす!あざっす!あざっす!

外観
ランチはあさひに行った。
更別の商店街通り(正式名称は知らない)にある。
予想通り、昭和の雰囲気プンプンで期待が高まる。
ワクワク。

中1
昭和の雰囲気に嬉しさワクワクだ。
このカウンター席は中心部を囲むようにおそらく7〜8席。
以前、その中心部で焼き鳥などをしていた居酒屋のイメージ。笑
(実際は知らない)
箸入れや爪楊枝入れがなんだか昭和で嬉しい。
ってか、なまら懐かしい。
あ、一味がある、きっとこれ使うだろう。
その裏側にふりかけがあったのだが、
一包ずつのものが置いてあるのが凄いと思った。
定食などを食べる人が使えるようにしてあるのだろう。

中2
どんちゃんも黄色い手でカレーうどんを勧めてくれた。笑
更別はすももが一番の名物か。
どんぐりも推しているようで、
ゆるきゃらがこのどんちゃんだ。
待っている間も色々ワクワクするものを見つけて、
退屈することなく期待でいっぱいだった。

カレーうどん1
たっぷりとルーがかけられているカレーうどん
うどんが見えない。笑
ルーは甘口のポークカレー。
おそらくメニューにあったカレーライスやカツカレーにかけるものだろう。
多分、うどんの出汁はほぼなく、うどんにカレーがかかった状態。
ネギたっぷりなのが嬉しい。
これは自分で勝手にトッピングしたわけではなく、
出てくる時、最初からこれだけ沢山乗っていた。

カレーうどん2
うどんは細いがしっかりしている。
さらべつうどんとそうじゃないものを選べるが、
当然のようにさらべつうどんをセレクト。
ああ、ツルツルでのどごしがいい。
カレーうどんなのにそう思ってしまう。
温かくて柔らかいが、柔らかすぎるわけではないので、
それもまた食しやすい要因の1つだろう。
はねずに済んだ。
衣類などを汚さずにしっかりと食しきった。
さらべつうどん美味しい。
もっと注目されるべきだと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

チキントマト煮カレー1
夕食は結果的にトマトが主役となった。
意識はしてなかった。
レンチンで作れるチキントマト煮をカレー味にした。
名付けてチキントマト煮カレー!
普通にトマトもある。
また、ドライトマトも更別の道の駅でゲットした。
他には大豆の兄弟サラダピリ辛イカ焼きだ。
もう、飲んで下さい、ってなメニュー。
しかし、トマトが中心だ。

チキントマト煮カレー2
その中でも秀逸だったのは、
チキントマト煮カレー
袋の中にトマト煮の素が入っていて、
そこに別に買ったチキンを入れて
レンチンするだけでチキンのトマト煮ができる。
そんな素敵なものを中札内のスーパーで買った。
チキン胸肉が推奨だったが、今回は手羽先を使った。
んで、レンチンする時にカレー粉も一緒に。

チキントマト煮カレー3
トマトの利いた、素敵なチキンカレーになった。
なんとなくインド風な感じがしないでもない。
そして、味もしっかりとしていて、
ビールと良く合った。
勿論、ビールがなくても、これそのものでも美味しい。
また、買って試したいと思った。
あざっす!あざっす!あざっす!

For breakfast I ate onion and beef curry at Kyori Churui in Nauman Hotel Arco. I put yurine on it. Yurine was in salad.www It was good. Thank you. For lunch at Asahi in Sarabetsu I ate curry udon. Its udon was able to be selected Sarabetsu udon or not. Of course I selected Sarabetsu udon. The curry udon was so good. Thank you so much. At home for dinner I ate tomato chicken curry made by a good cooker. It was an instant boiled tomato chicken. She put curry powder in it and made it. It was so good. Thanks a lot.

郷里ちゅうるい
幕別町忠類白銀町384-1ナウマン温泉ホテルアルコ236 1F
01558-8-3236
https://hotel-arco.jp/restaurant/
7:00-9:00 (宿泊者朝食), 11:30-14:30 (LO14:00), 17:30-20:30 (LO19:45)
無休(年末年始休み)

あさひ
更別村更別南1線92番地
0155-52-2248
11:00-20:30
土曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂でランチだった。
ちょっと時間が切迫。
午後の仕事の開始時間がわかっているのだが、
色々とあり、食事がギリギリになってしまう。
とはいえ、一部省略することで、時間短縮もできる。
できるだけ、しっかりと修行したいところではあるのだが。笑

チキンカレー2
今日はチキンカレーだ。
午後の仕事を考えながら盛ったらこんな感じになった。
ああ、いい匂い、美味しそう。

チキンカレー3
チキンの他にジャガイモ人参が見えている。
一匙すくう。
あ、やっぱり美味い!

チキンカレー4
デスソースをかけたところも頂いてみる。
うん、これも美味しい。
シンプルにデスソースなしでも美味しいので、
次回はかけずに食してみようか。
時々思うのだが、その場になると忘れて、
結局かけてしまうのだ。笑
ただし、今日はこの後、スパイスをかけることはしなかった。
そう時間短縮のために。笑

チキンカレー5
そのくせ、しっかりとネギはトッピング。
勝手に刻みネギトッピングは継続なのだ。
うん、チキンカレーがますます美味しくなった!
あざっす!あざっす!あざっす!

勿論、午後の仕事もバッチリだった。
チキンカレーのおかげ。笑

スパイスカレー1
本日の夕食はスパイスカレー
酵素玄米ごはん納豆切干大根サラダだ。

スパイスカレー2
スパイスカレーはいつも通り野菜たっぷり。
今回はチーズでカバーしているが、
その下にたっぷりが見て取れる。

スパイスカレー3
チーズは熱さでとろける感じ。
少しずつ頂くのも醍醐味。
チーズのマイルドさとカレーの刺激が良いコントラスト。

スパイスカレー4
玉子大好きなのでできたら外したくない。
今回もしっかりと最後の方に頂いた。
仏太は好きなものは比較的、後の方に取っておく。

スパイスカレー5
しめじが見えている。
しめじもいいよねえ。
カレーに合う。
まあ、きのこ類全般に合うんだけど。

スパイスカレー6
チキンを掘り起こしてきた。
チキン野菜スパイスカレーなのだが、
食しやすい、程よい大きさなので、
最初のパッと見た目だけだとすぐには見つからない。
なので、食している途中に見つけて、
珍しく今回は写真に収めてみた。
だいたい、いつも美味い美味いと、
スプーンが止まらないもので。笑
夕食も素敵な修行だった
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restauranto for lunch. It was good. I put death sauce on it. With or without it it was so good. Thank you. For dinner I ate spice chicken vegetable curry at home. It was made by a good cooker. It was so good. I was so satisfied. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

4月1日。
新年度
エイプリールフールだが、嘘や冗談は殆どなかった。
仏太自身は余裕がなくて、考えてもいなかった。
気持ちも、生活、仕事もいつもどおりの月曜日という感じ。
しかし、やはり気持ちが少し引き締まる。
職場には新しい人達がちらほら見えているのだ。
こういうのも良いものだ。

そして、朝からお偉いさんの話が長くて、
午前中の仕事に影響が見え隠れしていた。
なんだかなあ、と思ってしまう。
が、それは口に出さない。笑
言ったところで、話が短くなるわけではない。
むしろある意味長引く可能性はある。笑

始めよければ全てよし
始めよければ終わりよし
終わりよければ全てよし
スタートダッシュが大切みたいな感じ。笑

話をコンパクトにまとめて、
集中力が持続する間に、
必要事項を伝達するのも大切だと思う。笑

そういえば、4月が新年度というのは、世界的には珍しいのだそうだ。
ここ数年でそういうことを知った。
欧米は夏から秋が新年度の変わり目というのは知っていたが、
日本の4月が世界的にレアだとはずーっと知らなかった。
まあ、世界標準に合わせるのもいいが、
年齢が上がってくると変化に対応するのが大変なので、
別に今のままでも良いやという怠け者な自分もいる。笑
おそらくそういう人が多くて、
言い訳を沢山言い合っているから、そのままなのだと思う。笑

まあ、いずれにしても、現状で、
4月から新年度なので、
気持ちも新たに、修行もしていこうと思う所存。笑

スパイスカレー1
本日の夕食だ。
新年度らしい豪華な食事。
スパイスカレーナン切り干し大根サラダというラインナップ。
ナンの皿にはカマンベールチーズとさつまいもも乗っている。
切り干し大根サラダが結構いいアクセント。
硬さや味で、渋さが光る。

スパイスカレー2
スパイスカレーはトッピングが素敵で、
新年度らしい豪華さだった。
そう、単に新年度って言葉を使えばいいって思っている。笑
あ、今思いついたが、ADOの新世界の替え歌で
新年度ってのを作れそうな気がしてきた。
歌唱力は相当問題になるから、歌わないけど。笑
替え歌は別にして、このスパイスカレー美味かった。
トッピングと色々一緒に食すのも良し。
掘り出してきて、スパイスカレーだけを食すのも良し。

ナン
そして、お供がナンだった。
勿論、ライスでも十分美味しい。
ナンも素敵。
このナンは以前も食べているが、トドックで買ったものだ。
素晴らしい組み合わせで新年度らしい素敵な夕食だった。
そう、最後まで徹底的に使うのも大切だ。(本当か?)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate spice curry for dinner. It was made by a good cooker. We ate it with naan, one of Indian bread. It was served by Todok, a delivery system of COOP. She made a salad, too. It was made of dried Japanese radish. I like it. All of them were so good. I was so happy. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

カレースープ1
金曜日の朝食だ。
プレートにはチョコスコーンとトマト、
そして、もやしなどのナムルだ。
スープはスパイスカレースープ
デザート的にヨーグルト。

カレースープ2
スパイスカレースープは一昨日のスパイスカレーから。
24年3月27日の日記「嵐の後」参照。)
前日のカレーが翌朝に出てきたりするが、
今回は前々日だ。
また、朝にカレーが登場すると、
そのカレーがそれで最後ということが多い。
が、実は今回はこれが最後ではなかったのだ。笑

カレースープ3
つみれなど具は一昨日とだいたい同じ。
器が小さいので全部が同じとは限らない。
カレー自体が美味しいので、具はなんでも大丈夫。
つみれは美味しかったので、今回もあってラッキー。
やはり今回も美味しかった。

カレースープ4
トマト玉ねぎスパイスカレーにはあった方がいい。
美味しさが増すからだ。

カレースープ5
長芋もカレーに合うし、実際に美味しい。
ホクホクになるのがいい。
これは大人になってから知ったこと。
胡麻もあるなしで全然変わる。
当然あった方がいい。
カレーもそうなのだが、スープに胡麻って合う。
ってことはカレースープなら、バッチグーってこと。笑

カレースープ6
エリンギを掘り起こしてきた。
なんだかラッキーな気分。
カレーの醍醐味の1つに、
奥から見えてなかった具を見つけるというのもある。笑
素晴らしい朝食だった。
今日も1日頑張れる。
あざっす!あざっす!あざっす!

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレーの他に、
納豆ご飯もやしナムル切り干し大根サラダだ。
素敵な夕食で、今日の疲れなどを一気に払拭する。笑

スパイスカレー2
スパイスカレーはスープカレーにも見える。
まあ、お互いの共通点やいろいろ考えた時、
完全に違うとは言いにくい。笑
美味いカレーだから、どーでもいいのだ。笑

スパイスカレー3
玉子がはっきり見える。
そう、後からトッピングしたのだ。
わかりやすい。

スパイスカレー4
長芋だ。
ジャガイモに見えるかもしれない。
まあ、お互いの共通点やいろいろ考えた時、
完全に違うとは言いにくい。笑
美味いイモだから、どーでもいいのだ。笑
あれ?え?
うい?笑

スパイスカレー5
岩のりトッピングはカレーにとてもいい。
旨味も増すのだ。
これはスープカレーで学んだこと。
そして、きっとルーカレーでも上にトッピングして
美味しく頂くことができそうだなと思う。
食事の応用は色々と効く。
岩のりトッピングもスパイスカレーにバッチリだった。

スパイスカレー6
岩のりの山を乗り越えたら、
そこに小豆玉ねぎ舞茸などがあった。
そうか山登りの醍醐味の1つか!<おいおい 笑

スパイスカレー7
エリンギ発見!笑
朝見つけていたから、見つけることができたと思う。
夕食も素敵なスパイスカレーだ。
これで本当の最後。
名残惜しいが、美味しいスパイスカレーで幸せだった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate the same origin spice curry for breakfast and dinner. They were made by a good cooker. For breakfast it would be a spice curry soup with choco scone and vegetables. It was the spice curry it self for dinner with other good foods. I had enjoyed the spice curry from a few days ago. She made and changed so nice. Thanks a lot.

カレーgo一緒,カレー手作

嵐の後の静けさ 台風一過

昨日は嵐だった。
あ、5人組じゃないよ。
嵐は2つはあった。
小さいのもあったかもしれないが、大きいのがあまりにも印象的すぎて。
1つは超でかい。
もう一つはそれなりに大きい。笑
まあ、いずれにしても大きな嵐ってことには間違いない。
嵐の大野くんじゃないよ。<わかってる 笑

あ、嵐の後の静けさとか台風一過って、
平穏な感じだよね。
今日もまだ嵐が続いていた。笑
平穏じゃなかったんだ。
超巨大なのは昨日でキリがついて、
今日は落ち着いていたから、それは平穏だ。
ま、いいか。
嵐の大きさにかかわらず、いつかは終わる。
まあ、終わって、安堵の自分がいるのだ。

スパイスカレー1
夕食はスパイスカレー納豆ご飯ナムル
ナムルはもやし、わかめ、ちくわ。

スパイスカレー2
スパイスカレーは具沢山。
昨日からの疲れを一気に吹き飛ばす。

スパイスカレー3
つみれの大きさが一口大で食しやすい。
治療中の歯にも優しい。
というのもいっぺんに食すとよろしくないからだ。

スパイスカレー4
小豆は煮たものを母が差し入れしてくれた。
大量で一部をこうしてカレーに使う。
豆とカレーの相性も抜群だ。

スパイスカレー5
ジャガイモはカレーに必須なくらい重要だ。

スパイスカレー6
玉子は最重要な具。
もしくはトッピン具。笑
今回もほぼ最後に頂いた。

スパイスカレー7
舞茸も素敵。
ってか、きのこ全部がやはりカレーによく合う。

スパイスカレー8
フライドオニオンは旨味を添える逸品。

スパイスカレー9
青のりもその風味と食感が、
スパイスカレーの存在価値を更にアップさせてくれる。
ふふふ、やはりスパイスカレーはパワーアップさせてくれた。
本当にありがたい。
あざっす!あざっす!あざっす!

Spice curry charged me the power. I ate it for dinner made by a good cooker. There were many foods in the spice curry. Meat balls, vegetables, an egg and so on. It was so good. It flew away my boredness and bad things. It helped me so much. Thanks a lot.