カレーgo一緒,カレー修行(パン)

昔は、悪いことした時は、体罰が当たり前だったし、
罵倒されるというか、ガミガミ怒られることも普通だった。
今の時代、そういうのがどんどん減っているという。
言ってもわからない人って必ずいるから、
そういう人は身体に覚えさせないと、と思ってしまうのは
考え方や時代背景が古いのだろうか?
また、生きてきた人生が残念なものなんだろうか?

今の自分があるのは、やはり過去のことがあるからだと思うので、
怒られたことはためになっているものもあると思う。
単に、不合理に怒られ、怒った人のストレス発散というだけなのはゴメンだが。

中学生の時に、飲酒が見つかり、学校で呼び出しを食らい、叱られたことがある。
その時は男子バスケ部と女子卓球部の「合コン」だった。
といっても、まあ、田舎で、中学生だから、可愛いものだ。笑
あ、こういうことを言ったら反省してないってなっちゃうんだろうな。
いいや、当時はとても反省していたよ。
だけど、今となってみたら、可愛いものだってことね。
やはり30年以上経つと、ある程度客観的に見れるようになるからね。

で、男子、女子別々に呼ばれた。
男子は会議室だったと思う。
真冬のフローリングは非常に冷たく、各クラスの担任の先生と何故か体育の先生がいた
担任の先生達はお年をめしていて、体育の先生は若かった。
担任の先生からの冷静な訓示が終わったら、反省の弁を述べさせられ、
心の中で、冷たい床に直に正座させられるのも、結構辛いものだと思っていた。
最後に、立って、と言われた時にホッとしたのもつかの間、
次の瞬間、そのまま立って、一列に並んで、歯を食いしばれ!
元気で嬉しそうな体育の先生の声が響き渡った。
あ、と思ってよくよく見ると、体育の先生の右手には野球のバットが握られていた。
今まで、説教を聞き、反省することに集中していたので気づかなかった。
もしかして・・・・・

バコン!!
いてぇ!!!!!

ボゴン!!
いてぇ!!!!!

これ、最初にやられた人は終わってしまえば、その痛みだけなんだけど、
後の方は、その音とか、痛そうな様子を見ているから、恐怖が更につのるんだよ。

だから、体育の若い教師を連れてきたのか!!!

自分の番だ・・・
かなり身構えた。

ドゴン!!
ぐおぉぉっ!
これって見ているよりずっと痛いよ!
い、いてぇぇぇえええええ!!!!!

のたうち回る黒い物体が会議室の床に徐々に増えていった。
「お!床にケツをつけるととても気持ちいい!」
誰かがそれを発見したら、みんなが真似をした。

まだ残っている友達がやられる姿を冷静に見れるようになった。
すると、その時気づいたことがあった。
体育の教師は、バットを逆さに持っていた!

物理が分かる人は直ぐに気づいただろう。
実はバットを普通に持つ(細い方=グリップ)より、
逆に太い方を持って、細い方で叩かれる方が
力が集中されて、同じ条件でやったら、その方が痛い。

この体罰は我々全員にとって、痛く辛いものだったが、
心の傷というよりは、まっとうに生きていく将来を築いてくれた
今だったら、社会的なニュースになる可能性も、
当時はそれは教育として普通にOKだったし、
仏太はその体罰を受けたが、自分のためになったと感謝している。
痛いのは嫌だけどね。笑

更生した仏太は、以降中学時代、酒を呑むこと無く過ごしたのだった。
ちなみに、高校になるまで・・・・・。笑

・・・・・・・・

カレーチーズトースト
今朝、トーストはチーズとカレー粉がのっていた。
名付けてカレーチーズトースト!(そのままやん!)
小躍りした。
心の中で。笑
ちょっと元気つけて、本日も仕事を頑張っちゃおう!

午前中、定期の仕事以外に、別の場所で別の仕事もあった。
その時の説明が、仏太の中では、大変なものだった。
客観的にはそれほどでもないのだが、責任問題として、
責任感の強い仏太は心の中で冷や汗をかきながらだった。
↑自分で言うな。笑

そして、後輩から相談された仕事が大仕事だった。
これは後輩には無理だ。
しかし、定期の仕事がまだ続いているので、
大仕事にかかりっきりになるわけにはいかない。
後輩をサポートしながら、定期の仕事を終えた。

さて、これからが本番だ。
思ったより早く定期の仕事を終われたので、
大仕事に集中できるのが早まった。
しかし、大仕事だけあって、それは長時間拘束されるということはわかっている。
わかっているんだけど、わかっているんだけど・・・・・

今日の罰は昼食抜き

ってか、おい!
今日の仏太は、何悪いことをしたっていうんだーーーー!?!?!?!

まあ、正確には、悪いことはしてない。
ああ、神様、自分で気づかない悪さをしているなら、それを教えてください!
じゃないと納得できません!
どうか、どうか、神様あああああ!
と必死に懇願したところで、時間は刻々と過ぎていくのだ。
悪いことをしてようがしてまいが大仕事はしなければならない。
この時のBGMはチェッカーズの神様ヘルプ!
しかも、サビの部分エンリピ!笑

だけど、連続で食堂を間違えるという偉業はストップした。
17年6月8日の日記「カレー部例会平成27年6月度その1(インデアン音更店)」参照。)

そ、そ、そんなの嬉しくなんかないやい!
(ちょっと悔しい・・・・・笑)

・・・・・

大仕事が全て終わったのは19時、すなわち午後7時。
その間何も口にできなかった。
朝のカレーチーズトーストがやけに懐かしい。笑

とりあえず冷たいお茶を一口飲んで、生きていることを実感した。笑
その後、ゴクゴクと一気に飲み干すと、雑用を始めた。
雑用は明日に回せるものもあるが、実は明日は休みなのだ。
絶対に終わらせてから帰る!
執念がみのり、夕食にはありつけたのだった。笑

I lost my lunch today. Because of heavy jobs. Not so much but each job was so heavy and the last one was the most heavy. I worked hard and finished my job on 20:00.wwwww It was so nice. I felt filling up.

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

月に何度か早朝出勤がある。
当然、お腹がすく。
人によってはそんな時間、
眠くてそれどころじゃない、っていうこともありそう。
仏太は朝は強いんだか弱いんだかわからないが、
とりあえず5時台に目がさめることは確実。
その前に目がさめる時はトイレに起きるときで、
たいていそういう時はもう一度寝る。

起きた後は、寝起きが悪いということはなく、
結構早いうちに普通の行動になる。
寝ぼけていたり、ぼーっとしていたりということはあまりない。
たまにはぼーっとしな、って言われることはあるのだが、
それは朝のことではなく、普段の忙しさを休みなさいと
知り合いに諭されることがあるってことだ。

話が結構ずれた。
このブログ(日記)ではありがちな話。笑
月に何度かある早朝出勤は、本日がそうだった。
普段より2時間ほど早く出勤する。
裏口の鍵が空いている。
それは仏太より早起きの人がいる証拠だ。
そういう人たちに支えられて、
お互いに助け合いながらやっている。

しかし、それをわかってない上層部によって
おかしな発言があるたびに、憤りを感じる。
まあ、それは別の機会にしよう。
またしても話がズレてきているからだ。

前に、愚痴というか文句というか、
そんなような類のことを書いた時、とある人に、
ああいうのいいねえ、みんな待っているよ、と言われた。
が、それは当然全員ではない。
そういうのを見るのが嫌な人もいるはず。
だが、そういうゴシップというか、
人間の裏側というか、
普段見せない一面を見せることで、
人の興味をひいているというのはあるみたいだ。
仏太がその類のことを書く時は
たいてい自分の記録、記憶のためなのだ。
17年3月4日の日記「舐めてるなぁ(こころ。)」
17年3月3日の日記「ユーモアある反抗を学ぶ時」参照。)

今日は饒舌だ。
(書いているので、正確には「饒舌」と言わないが。笑)
考えが浮かんできて、話がどんどんそれていく。
これが喋っているときなら、
最初に言おうとしたことを忘れてしまうところだが、
今回は幸いなことに書き言葉だ。
脱線したら、見返せばいい。笑

ああ、3度目の正直。笑
本日の早朝出勤、頑張ってくれている人達へ
感謝しながら、職場に入っていった。
仕事を終え交代する人から申し送りを受けて、
気合を入れて仕事に入る。
「乙カレー様でした!」
疲れた背中を見送りながら、こちらは仕事モードに入る。

朝食1
しかし、体は正直で、お腹が空いていることを自覚した。
サラダ、コーヒー牛乳とともにパンをいただく。
朝食はパンでもご飯でも大丈夫だ。

朝食2
もうお気づきだろうが、これはカレーパンだ。
ナチュラル・ココで買ってきたものなのだが、
作っているのは隣にある風土火水だ。
実は挟まっているカレーは豆カレー。
それで、このカレーパンの名前も豆カレーだ。
ご飯でもパンでも豆カレーは豆カレー。笑

早朝出勤の疲れはたったこれだけで解消される。
自分ができることをできる範囲でする。
まあ、それしかできないのは当たり前のことなのだが。

I ate bean curry bread bought at Fudokasui for breakfast. It was good and healthy. It threw away my tiredness and boreness. It cheered me so much. I worked hard.

ナチュラル・ココ
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
10:00-18:45
無休

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

朝食1
6月4日はももいろクローバーZの黄色担当、しおりんのお誕生日!
今年22歳になった。
おめでとう!!!!!
ということで、毎年6月4日はしおりんの好きなものの一つカレーを食す。
え?6月4日とは限らないだろうって?
いやいや、特に特別な気持ちでカレーを食すということに関しては6月4日はスペシャルだ。

朝食2
あさねぼうのベッカライカレーパン
焼きパンタイプもあるのだが、今回は揚げパンタイプ。
おそらく中のカレーは一緒。
ベッカライのカレーだな、という感じがする。

朝食3
5月31日のSANSARAでもカレーパーティーでみんなが食し切れなかった
カレーを一部持ち帰らせてもらった。
17年5月31日の日記「パーリナイ(SANSARA)」参照。)
その一つ、南インドエビカレーだ。
エビはみんな好きそうだから余らないと思ったし、
余っても誰か彼か持ち帰ると思った。
みんな遠慮したんだな。

朝食4
もう1つはラムローガンジョシュ
ラム好きとしてはありがたい、嬉しい。
心の中でお祝いしながら、神聖な気持ちでカレー3種をいただいた。

今日は特に特別でスペシャルな日だから、
これでこのブログが終わるわけがない。笑

さて、ネットを調べると、料理人のピカソを目指しているらしい。
ピカソと言えば、音楽関係ではなく、美術の大家の名前だろう。
パブロ・ピカソと言われるが、実際は26も名前があるらしい。
いや、名前を沢山持ちたいということではないと思う。笑
ピカソと言えば、殆どの人が知っている有名な画家(芸術家)だ。
(かつて、ピカソというバンドがあったと思う。)
さて、料理人のピカソを目指すマスターのいるところはどこかというと・・・・・

外観
もの凄く久しぶりに胡風へ行った。
どのくらい久しぶりか調べてみた。
なんと6年1ヶ月1週間ぶりだった!
11年4月23日の日記「カレーラーメン?(なると、胡風)」参照。)
もの凄く混んでいて、当然のように待った。
今日はここが目的だったのだ。
席についても更に待った。
というのは、マスター1人でやっているのだ。
凄すぎ・・・・・
後から来た人も待っている。
また、待てずに帰った人も5組ほど・・・・・
凄え・・・・・

極太カレーラーメン1
さあ、やってきた!
前と違うのは、チーズが入っていること。
それから名前。笑
極太カレーラーメンというのが今回のメニュー名。
あと、カレールーも違っている気がするけど、
なにせかなり前の記憶だから、正確には覚えてない。

極太カレーラーメン2
玉子の黄身が丁寧にのせられている。
やはり玉井さんの玉だなあ。
しおりんの黄色だなあ。笑

極太カレーラーメン3
さて、ここのこの極太麺はその太さともちもちさが、とても好みだ。
汗かきながら、夢中で食した。
ズズズッと極太麺をすすり、
一緒に絡まってくるカレーやチーズも楽しむ。
後半は玉子を絡めて、また別の美味しさも楽しむ。

素敵な、密かな、個人的誕生会は粛々とカレーで埋め尽くされた。笑

Happy Birthday, Shiorin! She is 22 years old today. With conglaturations I ate curries today. Shiorin loves curry. So I ate curries for breakfast and lunch. I ate a curry donut by Asanebo no Baeckrei and shrimp curry and lamb rogan josh by SANSARA for breakfast. I went to Kofu in Western Obihiro. I ate thick noodle curry ramen there. It was good, too.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

胡風
帯広市西23条南1丁目125-60
090-8276-9508
11:00-21:00
不定休

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
楽しおりん生活(玉井詩織オフィシャルブログ
【謎のラーメン屋】 帯広市/らーめん 胡風 《続篇》 (隠密麺喰い師の備忘録)

カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

カレーパン
あさねぼうのベッカライというパン屋やんが音更町にある。
木野のTSUTAYAのある交差点から西へ向かう。
すなわち芽室側に行くのだ。
ずーっと行くと、住宅街、コンビニ、小学校、いちご園を越えて、
国道にぶつかる前に右手にあるのがあさねぼうのベッカライだ。
そこでゲットしたカレーパン
焼きパンタイプだが、玉ねぎが埋め込まれているのが特徴の一つ。
安定の味のカレーは普通より赤く見える。
って、ああ、中身の写真を撮るの忘れたよ!笑
久しぶりにいただいたカレーパンは懐かしい味がした。

本当は本日のブログはこれで終わる予定だった。
が、予想外のことが起こったので、追加する。笑

夜遅くまで仕事なので、夕食を職場で摂った。
普段、カップ麺などインスタントものをいただくのは、
自分の中では特別な時だ。
で、今回は新発売のカップ麺を試すことにした。

正直言うと、カップ麺にはあまり期待をしてない。
カップもののインスタントは、そんなんでもないことが多いからだ。
だからといって、そういう場合、それを正直に書くわけにはいかない。笑
まあ、どんなものでもそうだろうがリピートするものは
好みで、だからこそ何度も買って食すことになるので、
ブログにも何度か出てくることになる。
スープカレーワンタンがわかりやすい例だ。
ってか、おそらくダントツの回数だろう。

それ以外にも気に入ったインスタントもの(勿論カレー関係)は
あるにはあるのだが、消えてしまうものもある。
気に入って、それを買い続けようとしても、
物がなくなってしまうのなら、買うことはできない。
それは逆に言うと、仏太の好みは
大衆の好みとは離れているってことかもしれない。
スープカレーワンタンは珍しく、
大衆の好みにも仏太の好みにも合っているってことだ。

ラサグライアヤムムラユ1
さて、今晩のインスタントも期待せずにお湯を入れた。
おそらく限定物だろうなと思いながら買ったのだが、
見た目や、書いてあることを見ると、ちょっと続いてほしいと思った。
が、味が気に入らなければ、買わないだろうし、
限定感満載だったので、続かないんだろうな、と思っていた。
おそらくまだ出たばかりだから、ある程度の期間は大丈夫だろうが。

書いてあることで、仏太の心を揺さぶったのは
世界のカップヌードルサミット
というフレーズだ。
なんか心に響いた。笑

ラサグライアヤムムラユ2
さて、名前だが、はっきり言って覚えられない!笑
そのまま書き写すよ。
CUP NOODLES ラサグライアヤムムラユRasa Gulai Ayam Melayu スパイス香るココナッツカレー味
ラガム(RaGAM)と略したくなるが、意味を知らずに略すと危険。笑

rasa 感触 , 風味 , 味覚 , 風情 , 旨味 , 趣
gulai グレ(カレースープ:料理の一種)
ayam
Melayu ムラユ,マレー
文法はわからないが、意味は調べることができた。
適当に並べ替えると、マレー風チキンカレースープってところかな。
この辞書が正しいなら、gulaiはグライではなくグレと読むことになり、
ラサグレアヤムムラユってことになるのだろう。
が、現地人ではないし、知り合いもいない・・・・・あ、いた!
取り敢えず、いないってことにしておいて、(笑)
確認のしようがないから、まあどっちでもいいってことにしよう。(強引。笑)
ラサグレアヤムムラユだとやさぐれた村田あゆみちゃんって感じに思える。(殴)アホ

ラサグライアヤムムラユ3
別に辛味ソースをかけることでコクが増す。
おそらくこれはかけた方がいい。
辛さというよりは風味が良くなるイメージ。
(辛さに強いから?笑)

ラサグライアヤムムラユ4
麺は普段のCUP NOODLEと変わらない気がする。
ただし、普段そんなに食べているわけではないので
正確な判断ではない可能性もある。笑
ただ、これを食した時に、見た目はなんまらインスタントなのに、
口の中では、インスタントなの?本当?ってな状態になった。
味はあまりインスタントインスタントしてないってこと。

これ買うとき2つ買っておいたので、また別の機会にいただこうっと。

I ate a curry donut bought at Asanebou no Beackerei for breakfast. It was good. I ate it long time no eat. Then I worked hard. In the evening in a worksite I ate a new instant cup noodle named Rasa Gulai Ayam Melayu. It was so good it ranked within three of my best cup noodles.

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
10:00-19:00
日曜、月曜定休

参考サイト
Weblio インドネシア語辞典

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

かつて、激辛ブームなるものがあった。
辛いものを食べるのが流行ったのだ。
仏太はそのブームとは関係なく、
基本路線として辛いものを好んで食していた。
やっと時代が仏太に追いついてきたか、
などと高飛車に思うこともなかった。
というのも、テレビをしっかり見てなかったため、
実際に激辛ブームがあったかどうか、当時はよくわからなかったのだ。笑

そして、改めて調べてみると、
一般的には1980年代のカラムーチョ(1984年発売)が
ブームの火付けだったという説が強いようだ。
ただ、元祖となると、1970年代に出ていた激辛煎餅(神田淡平)のようだ。

そして、東京神田のボルツや名古屋の味仙といった、
行ったことがあるところが話題に出ているのを見るとなんだか嬉しい。笑
(行ったことがあるのは、件の激辛ブームのずっと後だが)

ブームというのはずっと続くことはない。
ずっと続くならそれはブームと呼ばないだろう。
なんて言っていると、主題がズレていき、
どこかの誰かのように、本来の話ではなく、
言葉の定義を議論するようなことになりかねない。
ということで、それはおいておく。笑

その後、第2次激辛ブームとか、第3次〜ってあるようで、
色々調べると、2016年が第3次とか、
つい最近(2017年5月)の記事で、第5次とか、
もう中東戦争並に訳がわからなくなっている。苦笑
大雑把に言ってしまうと、1980年代に端を発した激辛ブームは、
流行り廃りが何度かあり、ブーム自体が数回起こってきた、となるのだろう。笑
このあたり、表現の仕方、解釈の仕方もあり、また国語の時間になるだろう。笑
歴史的に見て、事実をはっきりと確認するのがいいのだろうが、
歴史がある程度以上になると、諸説出てくるのは世の常。笑

仏太は激辛が好き。
だけど、そうじゃないものも好き。
激辛でも、辛すぎるだけは好まないのと、
激辛を人に押し付ける気はサラサラない。
「いいから、食せばわかる!」という強引な勧め方もしない。笑
ただ、激辛苦手な人は、全てを拒否するのではなく、
激辛好きな人もいるという認識を持ち、
人の好みは色々だよ、という生暖かい気持ちで接してもらいたい。笑

カレーパン1
数日前、鹿追でゲットしたパンを朝食にいただく。
花ねこパン屋はカレーパンの種類が多い。
激辛カレーパンにした。

カレーパン2
激辛カレーパンは中を確認すると、
その香りで、お!辛そう!とわかる。
実際に辛い。
普通に辛さに弱い人は無理しない方がいい。
花ねこパン屋には、それほど辛くない、
普通の人でも食すことができるカレーパンもある。

I ate very hot curry donut for breakfast. It was bought at Hananeko Panya in Shikaoi. It was really hot. If you are not good at hotness you can’t eat it. I ate it with salad and so on served by my wife. They were all good. Thanks.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

参考サイト
現在のキムチ鍋ブームは1980年代の激辛ブーム起源?(MechaAG)
究極、ファミコン、新人類…「1986年の流行語大賞」がいろいろ意味深(gooいまトピ)
1980年代の “激辛ブーム" ・・・ (michi の ひとりごと)
第3次激辛ブームが到来!!ブートジョロキアって?(にんきもの 楽屋)
第5次激辛ブーム到来!ごはんが止まらなくなる辛ウマ調味料15選(2017.05.29)(みんなのライフハック DIME)
味覚障害だけじゃない! 激辛&外食ブームに潜む3つの恐怖!!(ひだまり    今は古事記に夢中!)