カレーgo一緒,カレー修行(上川)

東川からの帰り。
簡単に言うと、旭川には寄らずに帰ってきた。
正確に言うと、東川、東神楽、旭川、美瑛と通ってはいるのだが、
本当に通過しているだけで立ち寄ってはいない。
その後、上富良野、中富良野と通って、下富良野・・・
いやいやそういう市町村はないから。笑
富良野にたどり着いた。

親がフラノマルシェに行きたいと。
当然主役の言うことは聞く。笑
ドライバーとしてはいい休憩になるし、
買い物を楽しむのはいいことだ。
中々簡単に行けないところでもあるので、
行けるなら行っておきたいという
欲張り根性もある。笑

フラノマルシェは「2」も出来ていて、
凄くお洒落な空間を形成していた。

外観
で、前から気になって入れなかったところがあったのだが、
ちょうど主役である両親がカレーを食べたいと!
そうですか、そうですか、それは言うことを聞かねば!笑
フラノマルシェのすぐ近くのきちという修行場へ行った。
おっともしかして並んでいる・・・
ドアを開けて、お尋ね・・・・・
「あれ?仏太さん?」
おおっと!
マスターは会ったことある人だ!
やべえ、誰だっけ?
私のことを知っているぞ。
顔はわかるのだが、名前が・・・
まずい・・・
取り敢えず、「そうです!」と元気に答え、
「覚えてますか?」という質問にも
堂々と「勿論です!」と言っておく。
やべえ・・・顔を憶えているのは本当なんだよ・・・
「混んでますね・・・」と切り出し、
マスターが忙しそうにカレーを作っているのをいいことに
矛先を変えて、ホールスタッフさん(後から知ったがマスターの奥さん)に
お伺いを立てることにした。
「1組待ちです」という言葉を聞き、両親に大丈夫か確認をした。
待つことにした。

ケララ風スープカレー1
思ったより早く入れた。
待っている間にメニューも見ていた。
で、直ぐにしたオーダーはケララ風スープカレーに色々トッピングだ。
ここはスープカレーとスパイスカレーをどちらも提供している修行場。
最近流行りの(?)二刀流ってところか。
マスターとはカレー修行場で会っている。
これはほぼ確実だった。

ケララ風スープカレー2
ケララ風スープカレー野菜を増すことができる。
それ以外にもオクラきくらげ半熟卵をトッピングして、
本当にもりもり状態となってしまった。
欲張りが為せる技だ。
おお!これいい!
スパイスがしっかりしていて旨みもある。
野菜たっぷりで健康的。
マスターとは多分札幌で会っている。
確信はなかったが、それ以外は考えにくかった。

ケララ風スープカレー3
ターメリックライスに、2種類の添え物。
玉ねぎのアチャール・・・
これ、札幌のカレー気分に似ているなあ。
16年2月28日の日記「カレーだらけ(Picante札幌駅前店、カレー気分、SANSARA)」参照。)
ん?
カレー気分?!?
カレー気分!!!
わかった!!!
全部つながった!!
以前札幌に住んでいた時、最もよく修行したのがカレー気分。
そこで一時期バイトをしていた男の人が、
きちのマスターだ!
そうだ、そうだ!
札幌じゃないどこかに引っ越したって話は噂で聞いていた。
が、富良野だとは知らなかった。
しかも素敵なカレー修行場を開いていたということも知らなかった。

スリランカカレー
そして、一緒の修行者が食したスリランカカレー
色々な種類で色々な味のカレーを楽しめる。
なるほど、これは人気があって、混んでいるのもわかる。

その味に感動!
記憶が蘇ったことに感動!
そして、スッキリ!
更に名前は帰りの車の中で思い出した。
いや、ニックネームなのだが。笑

思い出した嬉しさもそうだが、
元気で楽しそうにしているマスターに会えて嬉しかった。
カレーの美味しさにも感動して、
両親や一緒に行ったメンバー・修行者が
みんな満足してくれたのも良かった。
富良野に行く時はここマストだな。

I went to Furano by our way from Higashikawa to Memuro. I was with my wife, parents and her brother. This tour was for the birthday of parents. Parents’ birthdays were the same! The same day, the same year. In Furano we enjoyed shopping and taking rests. We ate lunch at Kichi, a soupcurry shop. A master said my name to me when meeting. Oh I remember his face. I was sure to have met him at a curry shop. I thought we met in Sapporo. The onion on a rice plate let me know he was a man working at Curry Kibun, a curry shop in Sapporo. Wow! Great!

きち
富良野市幸町9-29
0167-56-7366
https://www.facebook.com/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8D%E3%81%A1-121461318518834/
11:30-14:30, 17:00-19:30LO
土曜、第3金曜定休

参考サイト
フラノマルシェHP

カレーgo一緒,カレー修行(上川)

やばいという言葉は、まずいというような、
あまり(とても?)よくない時に出てくる言葉だ。
が、最近は、凄いとかなまらみたいな意味で使うこともある。

言葉の乱れとして嫌がる人もいるが、
実際に流通しているのは間違いない。
そのたぐいの言葉は他にもあるし、
時代時代で同様のものもある。
市民権を得て、長く残るものもあれば、
その一時の流行りで終わることもある。

なんでもかんでもやばいで済ませると、
語彙が少なくなり、良くないと思うが、
ニュアンスを伝えるのに、
凄いでは足りない時は、それもありかと思う。

何の権限も権利もないが、
仏太はどちらかと言うと肯定派だ。笑

最近、気づいたのだが、ガビーンという言葉もそのたぐいだなあ。笑

上士幌にナシラ舎という新しい修行場があるって噂を聞いた。
一回では覚えられない名前だ。
新しい修行場ってなんだか嬉しい。
ガビーン!

以前はなるべく早く行きたいと、
競争のように、とにかく直ぐに行きたがった。
しかし、最近は別にそうじゃなくてもいいや、と思っている。
というか、直ぐに行けないのもそれはそれで何かかしらのわけがあり、
自分にとっては後から行くなら、そうすべきだったということ。

ナシラ舎はどうやら今年の1月にオープンしたようだ。
そして、実は以前のあんだらやが名前を変えて
リニューアルして再開したとのこと。
ガビーン、嬉しい!笑

数週間前の情報で、本日満を持して行くことにする。
道は覚えている。
だいたいこの辺・・・右に・・・
あ!!
なんと柵があり入れない!
ガビーン!

どうやら裏に回るようだ。
少し戻って斜めの道を入る。
おお!
入り口をこちらにしたんだ!
遠目には以前と似ているような感じがしたが、
近づいて入り口を見ると、全然変わっていた。
嬉しくて写真を撮りまくる。

中に入って、素敵な雰囲気に感動しつつ窓側の席に座った。
注文をして、気になったところは写真を撮る。
待っている間に漫画を読んだ。
窓側じゃないサイドの壁は一面本棚になっている。
ガビーン、これも全部御自分達でやったのかなあ。

すると、隣の席に男性修行者が一人現れた。
あれ?
見たことあるよな・・・
というか、会ったことある???
思い出せない。
ガビーン!

向こうもこちらを気にする様子はない。
他人の空似か?
だとしたら誰と似てる?
あれ?
まあ、そういうのはありうる話だ。

すると、後から思い出した。
修行場を出てしばらく経ってからだ。
ガビーン!
そうか、あの人だ!
実はfacebookは基本会ったことある人と友達になっている。
が、例外もあり、数人面識がない。
しかし、写真では見たことがある。
その一人だった!
だから、会ったことがある、ではなく、見たことがあるって思ったんだ。笑

ヨーグルトチキンカレー
ヨーグルトチキンカレーにした。
ああ、懐かしい。
こんな感じ。
なんとなくのイメージでしか覚えてない。
調べたら、なんと9年ぶりだ。
10年5月11日の日記「チャイ(あんだらや)」参照。)
あまりにも長すぎて、もう復活はないのではないかと思ってしまった。
名前を変えてのリニューアル。
しかし、カレーの基本は変わらないと思われる。
独特なスタイルは健在。
ヨーグルトとカレーは合うのだが、
ヨーグルト自体をカレールーの一部にする、
しかもそれがメインみたいなのは、そうそうない。
カレーに固定概念がある人には、
これカレーなの?と聞かれそう。
そういう、ある意味マニアックなカレーっていいよなあ。笑
酸味がとても素敵。
サービスされるビーツのスープの方が
なんとなく色的にはすっぱそうと思うのだが、
むしろそちらは優しく甘い。
この復活は、まさに色々な意味でガビーンだ。笑

そして、ガビーンはそれで終わりではなかった。
携帯の写真がぶっ飛んだのだ。
え?
なんだか撮りためて、microSDカードに保存した写真がほぼない。
ガビーン!
何故ヨーグルトチキンの写真が残っていたのかというと、
珍しくその場でインスタにあげていたからだ。

かなりショックだったが、まあなくなったものは戻らない。
色々なガビーンがあり、喜怒哀楽の幅の激しい日だった。笑
ガビーン!

I went to nashirahsha with my wife for lunch. We remember Andaraya. It changed its name and renewal open for about nine years closed. Great! I ate yogulet chicken curry. Of course it was so good. I thought it same as ever. My wife ate fried egg curry. It was good, too, my wife said. We were so satisfied. Thanks.

ナシラ舎
上士幌町字居辺東8線259
01564-2-4589
https://www.facebook.com/%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A9%E8%88%8E-468090870356399/
11:00-18:00 (夏期-19:00)(売り切れ終了)
月曜〜金曜定休+不定休

カレーgo一緒,カレー修行(上川),カレー修行(十勝)

仏太は最初の英語の勉強は公式には中学生の時。
「公式」というのは、学校の授業で、という意味。笑
非公式は塾などということなのだが、
よくよく考えると勉強に公式も非公式もないな。笑
ま、いいか。

現在は時代が変わっているので、
学校での勉強や、塾での勉強に違いがあるかもしれないし、
仏太の時代と現代ではまた違っている可能性もある。

なんでも小学生の英語が必須になった(?なる?)とかで
ある意味びっくりなのだが、
学べる機会があるというのはいいことだと思う。

小学生の時、友達が英語を習っていた。
なんとお父さんが英語の先生だったのだ。
友達数人が集まって英語を勉強しているという。
仏太はその話を聞いて仲間に入りたいと思ったが、
色々な理由でそこには行かなかった。

家が貧乏だったこと、
後から知ったので、途中から行くのに引け目を感じたこと、
中学生からの勉強を小学生の時にわかるのか心配、
などなど言い訳を色々と考えてしまった。

そのくせ、負けず嫌いと、興味津々で、
結局独学することにして、
なんとラジオの英語講座(タイトル忘れた)を始めたのだ。
が、途中で挫折。
よくありがちな、2〜3ヶ月でついていけなくなり、
諦めて、その後はテキストを買うことも、
ラジオ講座を聞くこともなくなった。笑

中学生になって、英語の勉強が非常に不安だった。
ラジオ講座でわからなくて、
果たして学校の勉強についていけるのだろうか?
しかし、それは杞憂に終わった。
というのも、ラジオ講座でやっていたことは
ある程度身についていて、それが予習のようなものとなり、
学校の勉強がよくわかったのだ。
英語は得意科目の一つになった。
(最も得意だったのは数学)

若い時の記憶力に任せて、
単語などをがっつり暗記したのだが、
それは今でも役立っていることもある。
曜日の単語で一番苦労したのは水曜日Wednesdayだった。
ウェンズデーって発音なのに、なんでdが入るの?
原始的に何度も書いて、「うえどねすでー」と呟きながら覚えた。
そういう単語はいくつかある。
(今すぐには思い出せないが)
未だに、Wednesdayって書く時は
心の中でうえどねすでーって言っている。笑

外観
さて、東川町の下調べの段階ではここはわかってなかった。
今回は(も?)結構テキトーで、調べは半分くらいだったと思う。
カレーを調べる時、専門修行場を探すのもそうだが、
意外とカフェやレストラン、洋食屋で
素敵なカレーを見つけることがある。
ここWednesdayは昨日何度かこの通り(道道1160号線)を通って見つけていた。
雰囲気が良さそうで、宿でネット検索したら、
カレーがメニューにあるのがわかった。
また、スープカレーもありそう!

バターキーマカレー1
バターキーマカレーにした。
実はスープカレーがメニューにあったのだが、
平日限定のようで、土日しか来れない仏太としては
残念ながらスープカレーにはありつけないことがわかった。
が、バターキーマカレーも良い。
カラフルな見た目がとても嬉しくなる。

バターキーマカレー2
沢山の具で隠れているカレーはキーマカレー風
バターチキンカレーのチキンじゃなく挽肉にしたバージョンということか。

バターキーマカレー3
ワンプレートにサラダが乗っかるのがカフェ風。
それがまたおしゃれな感じ。
実際に修行場内が小洒落た感じで
こういう雰囲気好き。

バターキーマカレー4
カレーの具は茹でていたり、素揚げしていたり。
野菜が多いので嬉しくなる。

バターキーマカレー5
目玉焼きはトッピングしたのだが、
好みの半熟で更にテンションアップ。

バターキーマカレー6
欲張ってもう一つトッピングしたのはチーズ
細かく細く他の具材と絡みやすい。
楽しく美味しくいただいた。

コーヒー
コーヒーはここに来たからという一品。
旭岳ブレンドはとても優しく飲みやすい。
東川町の様子が反映されているようだ。

そんなWednesdayに行った今日は日曜日Sundayだった。
土日の休みを利用した小旅行。
ランチが終わったら、帯広へ向かって車を進めた。
買い物しながらゆっくり安全運転で帰った。
夕方に帯広について、少し休んでから夕食の時間になる。

外観
月間しゅんを見て、目をつけていたところ。
以前にも行ったことがあるが、結構前。
なんでも美味しかった、住宅街の中にある、
飲むなら誰か車で連れてって、
ってことくらいしか覚えてない。
この前はいつで、誰に連れて行ってもらったんだろう?笑
ってなわけで、に来た。
しゅうと読む。

食べ物1
お通しで出てきたれんこんが嬉しかった。
れんこん好きなんだよねえ。

食べ物2
冷奴は豆腐より上に乗っている味噌が目立っている気がする。笑
こういう豪快なのも好き。

食べ物3
枝豆もたっぷり。
これ、食べた殻を器に入れているのではなく、
最初からこの量でガバっと来た。
こういう豪快さが気持ちいい。

食べ物4
マグロをお願いしたら、中トロだった。
ガビーン、嬉しい。
一番好きなのは普通の赤身なのだが、
中トロも美味しいのは知っている。笑

食べ物5
サラダの上に乗っているグレープフルーツ(だったかな)も嬉しい。
愁オリジナルサラダってメニューに書いてあった。
なにかと小技というか、目立つところというか、
一工夫かそれ以上があり、楽しく美味しく過ごしている。

食べ物6
メニューを見て頼んでいるから、何かはわかるが、
知らずにこれだけ出てきたら、全然わからないと思う。
少なくとも自分は。
これ、焼きこんにゃく
へえ、こういう食べ方もあるんだなあ。

食べ物7
ごぼうチップスも結構な量があり、
だいぶお腹が膨れてきたことに少々不安。笑

食べ物8
何故なら、この〆が今回の最大の目的と言っても過言ではないからだ。

食べ物9
月刊しゅんで知ったナイスな情報は
納豆クリームカレーパスタだ。
岩のりがオクラを隠してしまうのではないかというくらいたっぷりかかっている。
岩のり納豆クリームカレーパスタではない。
納豆クリームカレーパスタだ。

食べ物10
パスタの一部を見せてくれている。
平麺だ。
嬉しい。
タリアテッレ、フェットチーネ、チッチョリーナ・・・
は、取り乱してしまったようだ。笑
クリームパスタは聞く。
納豆パスタも聞く。
カレーパスタもあり。
それらを組み合わせてしまうというのが凄い。
付け加えて岩のり。(しつこい)笑
和洋印の融合は、まさに世界平和の象徴
そんな今日はSunday!
(酔っ払ってる???笑)

I ate Butter Keema Curry at Wednesday, a cafe in Higashikawa, with my wife for lunch. It was good. Good interiors and good taste. After lunch I drank a cup of coffee. It was good, too. Back to Obihiro for dinner we went to an izakaya bar Shuu. We ate some good foods and at last Natto Cream Curry Pasta. Its information was given us by a magazine Monthly Shun. Thanks so much.

Wednesday
東川町東8号北1番地
0166-85-6283
https://www.facebook.com/Wednesday.cafeandbake/
11:00-18:00
木曜定休


帯広市西17畳南4丁目1
0155-34-0307
https://www.facebook.com/%E5%89%B5%E4%BD%9C%E5%B1%85%E9%85%92%E5%B1%8B%E6%84%81-235125473312768/
18:00-24:00
10日, 20日, 30日定休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレーgo一緒,カレー修行(上川)

用事があって東川町に行った。
とはいっても、まあ、旅行だ。
小旅行。
午前中のうちに着いて、有意義に時間を過ごす。

当然旅行に出るということは修行もある。笑
いくつか調べておいた。
東川町 カレー
で検索されるところで、いくつか候補をあげていた。

すると、ことごとく外された。
こういう日もあるのだ。

実は自分で調べたものは日曜定休だったのだが、
実際は土日定休で開いてなかったところ。
これはネット調べの欠点だ。
情報が間違っていることもあれば、
定休日変更で、ネット情報が古い場合もある。
これは難しいと共に、
如何にネットに頼りすぎず、
自分で再確認することや
ネットで調べるにしても複数のソースから情報を得る
大切さを思い知らされる。

外観からはやってるんだかやってないんだかわからず、
近くに車を停めて、実際に入り口まで行ってみて
初めて、やってないことがわかったところも2軒ほどあった。

住宅街の中にあり、除雪がされてなく、
貼り紙が見えたので、それをよくよく読んでみると
冬季休業となっているところもあった。
これも後から調べたらわかった。

言い訳だが、複数の情報ソースから判断すべき、と言いながら、
実は今回は忙しいことを理由に、
ほとんど簡単にしか調べてなかった。

当然のように、潰れたと思われたところもあった。
それは深追いしてないので、もしかしたら移転という可能性もある。

特に初めての土地なのでこういうことは往々にしてある。
それがまた旅の醍醐味の一つだ。
話のネタとして楽しむ
実際に、この状態(修行場にフラレ続け)は
このブログのネタとして、下書きベースで、
改行の空白行を含めて、30行以上も稼がせてもらっている。笑

ここでイライラしてしまったら負けだ。
(いやいや、勝ち負けじゃないから。)
ランチ難民として、最終的に修行場にたどり着けば勝ち!
(だから、勝ち負けじゃないって。笑)

途中、そば屋、うどん屋、豚丼を出している店などを見つけたが、
やはりせっかくなので修行がしたい。
カレーを食したい。
おねげえしますだ、お代官様!

外観
というわけで365番目の候補、ハルキッチンが開いていた。
(おいおい、テキトーな数字を・・・)
おしゃれなカフェ。
実は看板にうさぎのイラストがついている。
中に入ると薪ストーブがあり、雰囲気がいい。
ヒュッテという感じもする。
そういえば、入口辺りに薪が積んであったな。
席に案内されて、メニューを見て、オーダーした。
すぐ近くに本棚があり、釣り、うさぎ、登山の本などがあった。
また、雑貨もあり、ああ女の子が好きそうなカフェと思った。

ドライカレーのチーズ焼き1
オーダーはやはりカレー。笑
そう、お代官様にお願いした手前、カレーでなければ、
島流しか打首にされてしまうかもしれない。笑
オーダーする時、オーナーシェフのお姉さんが
シカ肉料理もあることを教えてくれた。
(メニューにはない、期間限定もの)

ドライカレーのチーズ焼き2
ドライカレーのチーズ焼きが唯一のカレーメニュー。
そして、それは単品もあれば、
今回のようにプレート形式もある。
せっかくシャレオツなカフェなので、
カフェらしいプレートにしてみる。

ドライカレーのチーズ焼き3
サラダがついているのもとても嬉しい。
優しいドレッシングでシャキシャキといただく。

ドライカレーのチーズ焼き4
なんだろう?と思って食べたら、茶碗蒸しだった。
中には枝豆とコーンが入っていた。
凄い!

ドライカレーのチーズ焼き5
もう一つの小鉢はポテトサラダ
通称ポテサラ(勝手に命名)。笑
どれも優しいおいしさを感じる。

ドライカレーのチーズ焼き6
スープもありがたい。
カレー単品もいいが、こうして色々といただけるのもいい。
(単品よりカレーは少し小さいらしい。)

ドライカレーのチーズ焼き7
珍しく食している途中で写真を撮った。
断面的にどうかって感じ。
流石米どころだけあって、ご飯も美味しい
その後はガツガツと食したので、写真はないが、
真ん中にある玉子が半熟で、
それを割る時、予想外の方へ飛び出してしまい、
ちょっと悔やんだのだが、まあそれは自業自得なので
当然のように文句は言えない。
とはいえ、このドリア風のドライカレーのチーズ焼きは満足な一品だった。

オーダーしてから待っている間に
読んだ本の一つがチビスロウの東川町版。
それにここハルキッチンが載っていた。
それを元にお姉さんとちょっと話してみたのだが、
素敵な人生だなと思って尊敬した。
当然苦労は多々あっただろうが、
それを感じさせない、楽しそうなものだった。

ランチ難民になっていたことをすっかり忘れて、
他の修行者がオーダーするまで
ガッツリと話し込んでしまった。

I went to Higasikawa Town by car with my wife. It was the first visit to Higashikawa for us. We looked about a training place, they said a curry shop.www A shop was closed. Some shops were rest days. Others took extra rests. At last we went to Haru Kithcen. We ate a dry curry plates there. It was so good. We were happy and enjoyed it and talking a horner chef. She was so interesting and a tuff lady. Thank you so much.

ハルキッチン
東川町東11号南4
090-6992-0131
https://www.facebook.com/harukitchen.higashikawa/
11:00-17:00 (LO16:00)
木曜, 第1,3,5水曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(上川)

決まった(定まった)仕事(職)ではない。
それは定職。笑

タイトルの通り、定食について。笑
以前も定食というタイトルは使ったことがあるのだが、
それは今回調べていてわかった。笑
15年6月22日の日記「定食(鳥せい木野店)」参照。)

日本で定食というと、
ご飯(ライス)と味噌汁とおかず何品かというイメージだ。
(そうじゃないイメージの人ごめんなさい。)

インドにも定食風なものがある。
北インドではターリと言い、
南インドではミールスという。

ミールスは英語のmealsから来ているという説がある。
ミールスもだいたいの構成があり、
そのように「定まっている」ことを考えると、
定食なんだろうな、と思ったりして、
日本の定食を思い浮かべるし、
変に親近感を持ったりする。
まあ、単純にカレーが好きってだけなんだろうけど。笑
パターンとしては、カレー何種類かと、
野菜炒めや似たもの、
サンバル、ラッサム、ヨーグルト、
ライス、パパダムなどが
1つのセットというか、プレート(バナナの葉っぱ)にのってくる。
以前書いたことを復習的にまとめて、加筆修正した。
(え?本当?笑)
15年9月17日の日記「訳有(インデアン音更店、SANSARA)」
15年7月19日の日記「新店(DAL)」
15年6月22日の日記「定食(鳥せい木野店)」
15年5月5日の日記「流石(Jahd Pul、Di. SAVoY)」
14年3月19日の日記「スリランカ料理、南インド料理(タップロボーン、ケララの風II)」
13年10月24日の日記「3皿、さんさら、サンサーラ、(SANSARA)」
09年1月26日の日記「モルジブフィッシュ(シャンバラ天竺)」参照。)

外観1
シルバーウイーク、札幌からのカレー仲間と一緒にSANSARAへ。
いや、仲間と気軽に呼ぶのは恐れ多いくらいの御大だ。

外観2
ミールスがあるっていう表示が嬉しい。

ミールス1
そのお誘いのままにミールスをオーダー。
前回はベジタリアンスタイルだったので、今回はノンベジで。
15年9月17日の日記「訳有(インデアン音更店、SANSARA)」参照。)

ミールス3
サンバルという豆のカレー。
インドはベジタリアンが多いと言われ、
タンパク源は豆であることが多いそうだ。
必然的に豆のカレーも沢山あり、美味しい物が多い。
マスターの作るサンバルもとてもいい!

ミールス4
ラッサムというトマトスープ。
ほのかな酸味が口をすっきりさせる。

ミールス5
クートゥは野菜と豆の煮物。
今回はかぼちゃを使っていて、
へえ、こんなお料理もあるんだ!とひたすら感心。

ミールス6
トーレンは野菜炒め。
塩がきいているのだろう、程よい。
カレーと混ぜるのもいいね。

ミールス7
ヨーグルトなのだが、中に野菜などが入っている。
カードというそうだ。
これもライスやカレーと混ぜるのもいい。
それぞれを単品でいただいてもいいし、そのうち混ぜていただいてもいい。
本場インドでは、手でまぜまぜしながら食すそうだ。
なんだか楽しそう。
今回はスプーンでいただいたが、以前に札幌で手で食した時は、
また違う味わいのような気がして、面白かった。
14年6月14日の日記「西区ツアー(ぱお、らっきょ)」参照。)

ミールス8
ベジとノンベジの大きな違いはこれ。
チキンカレーだ。
ベジはチキンを食さないので、野菜シチューとなる。
よかったら、前回と比べてみてね。
15年9月17日の日記「訳有(インデアン音更店、SANSARA)」参照。)

ミールス9
ライスは普通の白米がスタンダードなんだけど、
仏太は欲張って、好きなレモンライスにしてもらった。
(その分、値段アップ)

ミールス10
パパド(パパダム)はパリパリの薄いせんべいなので、
これを崩してライスにかけたり、そのままいただいたりする。
勿論、他の皿のものと組み合わせるのもあり。
色々と混ぜることができて、楽しく食せる。

ミールス2
ココナツチャトニは思ったより味がしっかりしている。

ミールス11
ワダという豆のドーナツに
ココナツチャトニをかけても美味しい。

チャイ
最後チャイで〆るのがなんかかっこいいよね。笑
インド料理を食した、って感じがする。

このミールスは今回はシルバーウイーク限定だった。
またそのうち見計らってやってもらいたいな。
そして、帯広十勝の人達にももっと知ってもらいたいな。

I went to SANSARA with my curry friend from Sapporo. I ordered Southern Indian style meals. It was like Japanese Teishoku. There were several kinds of food on a plate. There were chicken curry and bean curry and so on. They were so good. I was so satisfied with them. At last I drank a cup of chai. Of course it was good, too. We were very satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休