カレーgo一緒,カレー手作

は、酒とアクセントが違う。
書き文字で音を表すとさけと同じだが。
また、北海道弁なのだろうか?
おそらくアイヌ語から来ていると思われるのだが、
(正確な裏を取ってないので、うろ覚え)
鮭は仏太はしゃけと言っていることが多い気がする。
まあ、子供の頃から言っていたら、それが自分の中の本来の発音だよなあ。
最終的には、言葉は「同じものを指している」ことがわかるなら、
それはそれでいいと思うのだが、
世の中にはきっちりかっちりしてないと気が済まない人はいる。
言葉も生き物なんだけどね。

スープカレー1
スープカレーごはんの前列に、
ややアンバランスな並びの、
セロリ糠漬けもやしワカメちくわサラダ納豆アボカドパイン
アンバランスとは言っても、いつもの並べ方と比べるとというだけ。
普段仏太の並べ方には癖があると思う。
それは人それぞれあって、当然違っている。
おそらく、あえていつもと違うようにはしたが、
似ているので、きっと仏太らしさはでているだろう。笑
いずれにしても、これが本日の夕食&デザートのラインナップ。

スープカレー2
スープカレーはトッピングされた、
ネギ茹で玉子が目立つ。

スープカレー3
スープカレーのスープは当然美味しい。
中にはたくさんの具が入っている。

スープカレー4
ネギフライドオニオン茹で玉子をアップにしてみよう。
茹で玉子を食したのはほぼ最後だった。
ネギとフライドオニオンは途中、スープや野菜などと一緒に頂いた。
そして、実は鮭野菜スープカレー
野菜たっぷりの中にも入っていた。
が、それを写真に収めるのを忘れた。
というか、ガツガツ食して、
夢中になっていたら、携帯の存在は上の空だった。
鮭もとても美味しくスープカレーで頂ける。
まあ、一種の鍋を思い浮かべればそうなってもおかしくはない。
本日も素敵で美味しく、有意義な修行ができた。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate salmoon vegetable soupcurry made by a good cooker. It was our dinner. We ate it with other foods. Of course the soupcurry was so good. I was so satisfied. Thanks a lot.