カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

お供は絶対いなければならないわけではないが、
いた方がより良かったりする。
もっとも、どちらにも良い悪いはあると思う。
だから、断定はできないが、
違ったものになることで、面白くはなると思う。

芸人もピン芸人のネタと漫才(2人もしくはそれ以上)のネタでは
違うだろうし、それぞれに楽しさがある。
どちらが良いとか悪いとかはやはり言えないと思う。
結局、良い悪いはその人の好みということだろう。

水戸黄門は、1人で全国を旅していたら、
ドラマにならなかったかもしれないし、
別の話になっていたかもしれない。
(とはいえ、かなりの部分で作り話なんだろうとは思うのだが。笑)
助さん、格さんがいることで、引き締まって
より面白い(興味深い)物語となっているかもしれない。

食べ物にも似たようなことが言えるだろう。
例えば、冷奴
山わさびがお供にあった方がいい人もいるだろう。
刻みネギが良いと主張する人もいるだろう。
他のものが良いという人もいるかもしれない。
でも、どれが正解ということはないのだ。
が、豆腐だけよりも、何かあると、味に深みが出る。
焼魚に大根おろしもいいよなあ。
ああ、居酒屋に行きたくなってきた。笑

シーフードカレー1
職員食堂でのランチにもお供が必要な時もある。
今回のお供は、カレーにはあった方がいい。
職員食堂のカレーは辛さが1種類なので、
多くの人達が楽しめるように辛さは控えめだ。
だから辛いもの好きとしては辛さをアップするアイテムがあると嬉しい。
なくても美味しいのだが、辛い方がより美味しい。

シーフードカレー2
シーフードカレーは野菜が目立つが、
しっかりイカアサリなども入っていた。
そして、やはり辛い方が美味しいはず。

シーフードカレー3
ってことで、スパイスなどをふんだんにかける。
ってか、かけたスパイスは辛いものだけではない。
香りも引き立つ。
カルダモンやフェンネルはそういったものだ。
今回のカレールーは緩かったので、
無理に沢山はよそえなかった。
なので、おかわりした。笑

カレーうどん1
夕食のお供はこれ。
あ、納豆じゃないよ。笑
煮物はおかずだからね。
あ、でも、まあ、お供といえばおかずもそうか。
広い意味ではそうかもしれない。笑
一味のことね。

カレーうどん2
で、夕食のメインは、カレーライスではなく、
カレーうどんだ。

カレーうどん3
玉子納豆をトッピング。
あ、これもお供といえばお供か。

カレーうどん4
で、奥からうどんを出してくる。
この場合、カレーもうどんも主役だと思う。
というかカレーうどんで主役だろう。
そこに、玉子とか納豆、一味というお供がいることで、
カレーうどんが更に引き立てられていた。
カレーと納豆は合うし、納豆とうどんも合う。
玉子も同様。
そして、玉子は後半崩して、カレーと混ぜていただいた。
一味もカレーの味を引き立てる。
うん、この場合、お供は大切な存在だ。

I ate seafood curry at our worksite restaurant for lunch. I took spice on it. It was better than no topping. For dinner at home I ate curry udon made by my wife. I took egg, natto and spice on it. It was better. Both curries were so good. Thank you.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

ポークカレー1
職員食堂でのランチ。
1ヶ月分の献立がまとめて公表されるので、
カレーがいつになるかはだいたいわかっている。
仏太が知る範囲で、あの停電以外で
メニューが変更になったことがない。
はず。笑
今回のカレーはポークカレー
サラダゆで玉子が付くのが嬉しい。
らっきょはセルフで取る。
嫌いな人は取らない。笑
他に福神漬もある。
仏太は嫌いではないが、それは取らず、
らっきょに専念。笑

ポークカレー2
ポークカレーは、パッと見
じゃがいも豚肉の区別がつきにくい。
が、勿論食すとわかる。
うん、今日も素敵だ。
午後の仕事もやる気になる。
あざっす!あざっす!あざっす!

カレーうどん1
仕事の後の夕食も美味い。笑
牛丼っぽく見えるかもしれないが、実は違う。
納豆レンコンもやしサラダなど、
おかずを考えるとメインは牛丼でもいいのだが、
じつはカレーなのだ。

カレーうどん2
アップにすると具がわかりやすくなるよね。
玉ねぎパプリカチキンなど。
チキンだと分かれば、少なくとも牛丼はないよね。
親子丼?笑

カレーうどん3
実はカレーうどんなのだ。
どんはどんでも丼じゃなくてうどん。笑
なんだか本日は仕事などで疲れた。
だからこそ夕食で疲れを払拭する。
ありがたいことだ。
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate pork curry at a worksite restaurant with my superior. It was with salad, boiled egg and rakkyo. They were good. For dinner after hard works I ate curry udon at home. It was made by my wife, so good. Thank you so much today, too.

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

外観
たんた家に行った。
久しぶりだってことはわかっていたが、
もの凄く久しぶりだってことは忘れていた。笑
もっと最近行ったはずなのだが、なんと3年8ヶ月ぶりだった。笑
15年8月1日の日記「偶然(たんた家)」参照。)
確かその時は自転車で行ったはず。
今回は車で行った。
ラッキーなことに駐車場が空いていた。
ちょうど空いたのだ。
しかし、中に入ってびっくり!
ゲゲゲの鬼太郎!
待っている人が10人くらいいる。
当然満席で賑わっている!

とり天カレーうどん1
待っている間にメニューを見て考えていた。
結構迷った。
ここたんた家は丼ものとカレーうどんが結構あるのだ。
たぶんうどん屋なのだけど、カレーうどんにかなり力が入っている。
もちろん、他のうどんもある。
カレーうどん以外に、天丼・小カレーうどんセットとか、
とり天カレーうどんとか・・・笑

とり天カレーうどん2
ってなわけで(笑)今回はとり天カレーうどん。笑
とり天って確か大分
ももクロの曲でそんなこと歌っているのあるよね?笑
あまり食べたことないのだが、チキン自体好きだし、
とり天好きだし、しおりん好きだし。
ももクロのニッポン万歳!でしおりんが歌っているパート)笑

とり天カレーうどん3
天丼など天ぷらも得意とするところなので、
ピーマンなど野菜の天ぷらも美味しい。
衣薄く、でもサクッとしているので凄い。

とり天カレーうどん4
温玉をトッピングして、親子にした。
やはり玉子があるなら一緒に食したい。

とり天カレーうどん5
ネギがいいアクセントになっている。
シャキッとした食感と生な部分がいい。

とり天カレーうどん6
はもちもちとしてやや平たい。
クリーミーなカレー出汁がいい具合に絡みついて
うどんとの相性がこんなにもいいんだ、と感動。
今回は出てきた紙エプロンを遠慮なく使って正解。
食し終わって見たら、結構はねていた。
それだけズルズル夢中で食していた証拠。

I went to Tantaya in Obihiro for lunch with my wife by car. About three years and eight months ago I went alone there by bicycle.www Situations were so diffent. This time I ate Tori-ten curry udon. Tori-ten was chicken tempura. There were vegetable tempuras on it with Tori-ten. Curry soup was creamy and good. Thanks.

たんた家
帯広市西8条南15丁目3-1
0155-23-1070
11:00-21:00
木曜定休

参考サイト・ブログ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
しおりんの楽しおりん生活(玉井詩織オフィシャルブログ)

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

外観
かろうじて空いている席に入れてもらったのは、
本日も混んでいるおみつ

食べ物1
ビールで乾杯!
お通しをいただく間に注文する。

食べ物2
あ、いいもの見っけ!
ツブと昆布のマヨサラダ
こういうのは、家飲みする時の参考になる。
って、最近、全然料理してないけど。苦笑

酒
あ、この前話題になった陸奥八仙がある!
ラッキー!
帯広でも買えるって言っていた覚えがある。
ああ、美味い!

食べ物3
揚げ納豆を頼んだら、初めてのタイプだった。
え?
これ、揚げをひっくり返しているのか?
もう一度揚げている!
うわ、手がこんでる!
ちょっとした料理も一捻りで違うものだな。
あ、これは捻ってるんじゃなく、ひっくり返しているのか。笑

食べ物4
日本酒に刺し身は粋な感じがする。
悦に入って数個食べてしまった。笑
その後の写真。
言わなければわからないのに。笑

さて、そろそろ1次会に繰り出すか。笑
あ、おみつはスキレット料理が名物なのに、
全然頼まなかった。
しっかりせえや!聖闘士星矢!

外観
遅いスタートにはわけがある。
魚くまで集まるのにはわけがある。
予約しているからだ。

食べ物1
美人ママが見繕って順次出してくださる。
つぶ刺しには日本酒がいいね。
って思って、実際に日本酒を飲んだんだっけな?笑
東京からのお客さんがいたので、遠慮しながら。

食べ物2
時々、遠慮しながら、料理の写真を撮っていく。笑
とはいえ、最もまともなアップがこれかもしれない。
アスパラベーコンホタテのバター炒め
最強の組み合わせだ。
って思って、何飲んだんだっけ?笑

食べ物3
こんな感じで食事は進んで、
お酒も進んで、話も盛り上がった。
あ、そういえば、ママが気を使ってくださって
カレー塩を出してくれたのだが、
その写真を撮るのを忘れた。
しかし、しっかり使って、美味しいお料理を
益々美味しくいただいた。笑

お客人が戻るとのことで、一度お開きとなった。
帯広チームは残って、談笑。
さて、そこから記憶が・・・
後日談だが、一緒に飲んでいた美人さんから
写真が送られてきた。
写真の仏太は・・・
祈りを捧げていた!
わけもなく、
男泣きに泣いていた!
わけでもなかった。
うつ伏して寝ていたのかよ!
最初、その写真を見てビビった。
お客人を目の前にして爆睡・・・?
幸いそうではなかった。
お客人が帰られてから寝たのだった。
まあ、お客人の前で寝たらそれはそれでネタにはなった。
寝ただけにネタになるって・・・
いやいや、もし本当にそうだったら、ブログに書けないから!笑

外観
あれ?是空に行ってる・・・
友達は帰ったはずだ・・・
ってか、聞かれたのは昨日だったはず・・・

カレーうどん1
カレー・・・だよね、やっぱり・・・

カレーうどん2
カレーうどんか・・・

I went alone to Omitsu to drink before a party. I ate good foods and drank good sake. Next I went to Uokuma and met my friends and friends’ friends. We enjoyed talking and eating and drinking. It was a very pleasant time. After friends’ friends went back thier hotel I went to sleep on a table.www At last in my no memory I went to Zekuu to eat the last meal, curry udon.www

おみつ
帯広市西1条南10丁目7北の屋台二番街
090-9081-1912
http://kitanoyatai.com/shop/omitsu.html
17:00-24:00
日曜定休

魚くま
帯広市西2条南9丁目20第一あさのビル2F
0155-23-1076
18:00-24:00
日曜定休

是空
帯広市西1条南9丁目20
090-6269-2261
20:00-26:00
日曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(麺類),カレー手作

キーマかぼちゃカレー1
夕食のカレーに、サラダらっきょをつけた。

キーマかぼちゃカレー2
カレーは3日前に食した、
キーマかぼちゃカレーだ。
19年3月12日の日記「ありがとう、キーマかぼちゃカレー!」参照。)
器が違うとやはり印象が違う。
どちらが良いとかそういう話ではなく、
どちらも良いのだが見え方が違うってこと。笑

キーマかぼちゃカレー3
カレーは相変わらずの美味しさ
翌日のカレーが(も)美味しいという話は
時々話題になるが、確かに翌日も美味しい。
当日も美味しい。
数日後も美味しい。
やはりカレーはいいものだ

キーマかぼちゃカレーうどん1
実はこのカレー、昨日も食している。
丼にたっぷりと入っているように見える。
サラダはもやしなどのサラダ。

キーマかぼちゃカレーうどん2
生玉子を真ん中に落とすと
白身の加減でこの器が深めだということがわかる。笑
白身のところにかぼちゃが見えている。
ルー全体に細かいキーマ(挽肉)があり
所々にしめじなども見えている。

キーマかぼちゃカレーうどん3
じつはこれうどんなのだ。
すなわち、キーマかぼちゃカレーうどんだ。
連日同じカレー(カレーライス)を食しても、
美味しいから全然オーケー牧場なのだが、
時々変化があると、それはそれで面白い。
コシのあるシュッとしたうどんもいいものだ。
カレーに合う麺類はうどんが一番かなあ、と
密かに、自信なさげに(笑)思っている。
さて、いつまで食せる、この美味しいカレー?
やはり家カレーたっぷり作るのも醍醐味だな。

I ate keema squash curry rice made by my wife for dinner after hard works. It was so good I was satisfied. Yesterday I ate the same curry. I ate curry udon made and arranged by my wife. Thanks so much. I appriciated her so much. I was happy to eat good curries.