カレーインスタント,飲み会

外観
きなに来な、ってギャグを言う人がそのうち出てくると思う。
きなという居酒屋で友人とお食事。

ビール
ビールとお通しをいただき、乾杯しながら近況報告。
「布団貸そうか?」
水浸しでダメになった布団を心配してくれた。
優しい友人だ。ありがたい。
13年2月4日の日記「感謝」参照。)

食べ物1
枝豆がしょっぱく感じたのは涙のせいなんかじゃない。(笑)
「一組はダメになったけど、無事だったのもあるから大丈夫。」

食べ物2
ここは炙りものが得意だから、結構焼鳥系とかを頼むのだが、
今回写真が不作揃いで、このうずらベーコンが一番まし。
ごめんなさい、イケメンマスター!

食べ物3
カレイ唐揚げは友人のお薦めでいただいたが、
これいいねえ。
無茶苦茶ツマミにいい!

友人と2人でいい気分でコンビニに寄った。

カレースープ1
「こんなのあるよ〜!」って教えてくれた。
本当にありがたい友人だ。
カレースープ、速攻で買った。

カレースープ2
友人感謝していただく
コンソメスープをカレー味にしたタイプで、
スープカレーにもあるよなあ、こういうの。
なんだか嬉しくなっちゃった。
卵とソーセージも入っているし。
何より、友人もカレーが好きなのに、
「見つけたのだからどうぞ!」
といくら言っても聞き入れず、
譲ってくれたことが嬉しかった。

I went to Kina, an izakaya-bar, in Otofuke with my friend. He is a nice guy, and has a beautiful wife. This time she wasn’t there. I was so sorry. We enjoyed drinking and eating good foods and talking together. After then we went to a convenience store to buy an instant cooking curry soup. He found it and told me. So I could get it. I appriciated him so much. The curry soup was good. I thanked him again so much.

きな
音更町木野大通西9丁目2番地1
0155-20-2131
http://www.obnv.com/dining/658/
18:00-23:00LO
日曜定休

カレーインスタント

こうやスープ1
ダイエットこうや入りスープ スパイシーカレー
コンビニで見つけた時、最初は黄色に惹かれた。
次にダイエットという文字が目に入ったが、
だいたいこういうのでダイエットができるわけではないので、
そのあたりは素通りするつもりでいた。
したら、スパイシーカレーって書いてあるじゃん!!!(笑)

こうやスープ2
高野豆腐が入ってるということなのだろう。
ちょっと細かいのでわかりにくいが、
野菜類も細かく刻まれて入っている。

こうやスープ3
上から覗きこんで見てみたが、
どうやら細かい粒粒に見えるのが高野豆腐らしい。
もう少し大きいほうがいいような気がする。
イマイチ口も寂しいのだ。
が、スープとしては、いいと思う。
高野豆腐って思わなければいい。
あ、もう少しお湯を入れれば良かった。
ん?もしかして、もう少しお湯を入れたら豆腐が大きくなるのか?(笑)

I ate a cup of spicy curry soup with koya (tofu)

カレー修行(パン),カレー修行(十勝),カレー自作

具合が悪い。
風邪を引いたとかではない。
たぶん、日頃の不摂生がたたったのだろう。
疲れているのが実感される。
休まないと。

疲れが溜まっている時は、
あったかい風呂に入って、ぐっすり寝るのがいい。
という話があるが、更にしっかり食事をするといいと思う。

夕食
かといって、出かける元気がない。
となると作るということになる。
まあ、当然のようにカレーだ。(笑)
カレーはスパイスが漢方薬と同じ成分のものがあるので、
いい薬になるだろう、という素敵な発想もある。

カレースープ
カレースープは玉ねぎとじゃがいもを使った。
うん、これが胃にしみる。

野菜炒め
野菜炒めは、なんとなくを使ってみた。
で、塩加減を間違えた。
鮭自体が塩鮭だったのを忘れていた。
がびーん。

カレーパン
ますや音更店で購入したカレーパン
中にじゃがいもがゴロンと入っていた!
うん、なんだか健康のために凄くいい気がする。(笑)

ああ、こんだけ食せるんだったら、明日は元気になれるな。
大丈夫心配なし!

(実際に、数日でよくなりました。
御心配をおかけした方々すみません。
大丈夫です。)(後日談)

I was sick. I was under not good condition. But I ate. I ate curry soup, vegetables, and curry donut for dinner. I will be good tomorrow.

ますや音更店
音更町木野大通西17丁目1-4スーパーOKセンター内
0155-30-4659
http://masuyapan.com/
10:00-21:00 (日曜9:00-)
休み年末年始のみ

カレー修行(道東)

阿寒ツアーで書き残していたことを今更のように書いてみる。

以前、鶴雅という阿寒湖畔のホテルに泊まった時に
カレーパンを偶然見つけた。
それは朝、パンの出張販売をしていたのだった。
そのパン屋はPan de Pan
帰ってから調べたら、どうやら鶴雅の近くだったみたいだ。

外観
今回は下調べして、場所や時間帯をチェックしていた。
朝に行ってみた。
無茶苦茶寒い!!!

中1
沢山の種類のパンが朝早くから置いてある。

中2
お、スパイシータンドリーチキンってのがある!!!

中3
焼きカレーパンも!!!

パン
よくばり仏太は沢山買っちゃった。
で、イートインスペースも充実しているので、朝食としていただくこととする。

パンとカレースープ
更に、カレースープもあり、もうホクホク顔だ!(笑)
コンソメベースだと思うんだけど、なんだかパンに合っていて、
しかもカレーパンと相性がいい気がする。

タンドールチキンパン1
スパイシータンドリーチキンはパイ生地の中にチキンが入っている。
香ばしくて、柔らかいチキン。
う、嬉しい。

タンドールチキンパン2
あ、生地の色が・・・
なんだろう、これ?
聞くの忘れちゃった。

焼きカレーパン1
焼きカレーパンも。

焼きカレーパン2
空洞が凄い!
カレーは程良い美味しさで、
パンの味を壊さないように、
主張しすぎないように存在していた。
謙虚なカレーに乾杯!
あ、朝だった。(笑)

満足な朝食だった。

I ate curry donuts and curry soup at Pan de Pan in Akan. They were very good. I had a satisfied breakfast.

Pan de Pan
釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目6-6
0154-67-4188
http://www.akan-pandepan.com/
8:30-18:30 (LO18:00)
無休

カレー自作

十勝に来て、農家さんが多いという印象を受ける。
調べてないので、「多い」と断言はできないのだが、
知り合いで農家さんが以前より増えたし、
知り合いの親戚や知り合いが農家さんというのはかなり以前より多い。
時々、お世話になるので非常に嬉しいことだ。
すなわち、旬の野菜をもらったりするのだ。
精魂込めて作った野菜でも、商品にならないものがあったりもする。
でも、味はたいして変わらない。
むしろ美味しかったりするのだ。
十勝の人達はそれはよく知っていると思う。
しかし、姿形で判断してしまう人も少なくない。
だから、商品として扱われるものは形や大きさの企画ができてしまうのだと思う。

つい最近、知り合いからブロッコリーをもらった。
知り合いは実家が農家さんで、たまにお手伝いをするという。
素敵なことだな。
で、大きなブロッコリーをお裾分けしてくれた。
お裾分けというのは、大きく沢山だ。
こんなにもらっていいのか、っていうくらい。
本当に有り難い。
茹でながら、他の料理もしていたら、なんと茹で過ぎちゃった。
なんだかそういうあたりも難しいなあ。

野菜祭り
というわけで、野菜祭りとなった。
一部、前のご飯の残りなどがある。
また、冷蔵庫をいじっていて、うわ、こんなのあったなあ、というものも見つけたりした。
お腹壊すかも、というチャレンジをしてみたりするが・・・(笑)

カレースープ
勿論、カレー味もあり、これはその一つ。
スープは、自家製ガラムマサラを入れてカレー味に。
スープカレーを作るときに使うガラムマサラだ。
玉ネギ、ニンジン、牛蒡、ネギを使った。
大根も入れたのだが、タイミングがよくなくて、堅いままだった。
もう少し煮込む必要がある。

色々なものを並行して作ろうとしているが、
まだまだ一つ一つがしっかりできてないので、
どちらも中途半端になってしまうかもしれない。
もっと修行が必要だ。

せっかく素敵な野菜をもらえたりもするし、
買う地物野菜も美味しいものばかりだから、
それを台無しにしないように料理をしないと!
精魂込めて作ってくださる農家さんに失礼のないように!
ブロッコリー、あざっす!
もっとしっかり作ります。
あざっす!あざっす!あざっす!