カレーgo一緒,カレー修行(パン),カレー修行(道東)

外環
昨日、Mon Coeurに行った。
Mon Coeurはベタベタカタカナにするとモンクールと読む。
多分、フランス語。
以前、札幌にあり、その時も行って、
気に入ったパン屋やんの1つ。
17年9月18日の日記「魚とパンとカレー(Mon Coeur)」参照。)
今回たまたま釧路に移転していたことがわかり、
ならば、行かねば、たこねば、ということとなった。
Mon Coeurの意味は、前回の日記(ブログ)に記載している、
と大々的に誘導しておく。笑
17年9月18日の日記「魚とパンとカレー(Mon Coeur)」参照。)

砂肝クミンパン1
昨日買ったパンの1つを朝食にいただく。
正確な名前は忘れたが砂肝クミンパン
昨夜コンビニで買ったサラダと一緒にいただく。
釧路の繁華街の中にあったセイコーマートが潰れていて吃驚した。
昨日行った美味しい居酒屋で聞いたら、
2ヶ所あるけど、多分近いのはこっちと教えてもらって行ってきた。
なんとなく旅行中の省エネ朝食は久し振りかも。
最近は、ホテルの朝食バイキングを楽しんでいることも多かった。
(といっても期間の長い最近だが)笑

砂肝クミンパン2
ちょっとフランスパン風に見える砂肝クミンパン
まあ、もう名前で想像が付く人もいるだろう。
カレー味orカレー風味なパンなのだ。
Mon Coeurがフランス語だから、
フランス風のパンを沢山置いていてもおかしくはない。
ジャパニーズなパンもあるし、ハード系もあった。
多種類あるのは見ていて楽しいし、選ぶのもワクワクする。
実際に沢山買っちゃった。

砂肝クミンパン3
仏太が行った時は、カレーパンはなかった。
が、この砂肝クミンパンは、クミンが入っているのだ。
クミンは、日本人がカレー!と思う味を、最も支配するスパイス。
砂肝玉葱がクミンで炒められて、
風味とともにハード系のパンに封じ込められていた。
クミンシードが見えて、嬉しくなった。
パウダーよりもシードが好きなのだ。
そして、何よりも吃驚したのは、パンに砂肝を入れるってこと。
今まで見たことないのはもちろん、考えたこともなかった。
いやあ、吃驚して喜んだ。
もちろん、クミンという文字に惹かれて買ったのは間違いない。
食してみて、おお!これは新感覚で素晴らしいと思ったのだ。
次いつ釧路に行けるかわからないが、
次回もこの砂肝クミンパンがあるなら、是非ゲットしたい。
それまでの間、釧路市民の皆さんにも買っていただきたい。
区民じゃなくても、市民でも帰るはずだから・・・・笑

朝食前後は休憩。
ホテルの温泉に入ったり、ネットを見たり。
ギリギリの時間でチェックアウト。
ランチ修行場が開くのを待つ。

外観
ランチはくらぼんへ。
前回とは場所が変わっていた。
19年3月3日の日記「2日目のスープカレー(CRABON)」参照。)
それは、ネットで情報を取得済み。
ただ、以前の場所と近い。
以前も今も釧路の繁華街の中にある。
普段は歩かない、天気のいい昼間の繁華街。
殆ど人はいなくて、夜と全く違う顔だ。
くらぼんは居酒屋の2Fになるのだが、入り口は基本違う。
通りに面した広い、居酒屋の入口から左に行き、
右の小道に入るところ、角っこに別の入口がある。
すぐに2Fへ上がるようになっている。
中に入ると、昭和の喫茶店の雰囲気が広がる。
テーブル上にあるメニューを見るとお目当てのものが書かれていた。
それを注文して、安堵して待っていた。
ホテルチェックアウトの関係もあり、
くらぼんはシャッターとなったから、
本日最初のカレーの注文だったはず。
程なくホールスタッフの若いお兄ちゃんが戻ってきた。
そのカレー今日はないと。
あら、一番に来てないのだったら、それはやらないってことだな。
ならばメニューは出さないでほしいと思った。
SNS見て、それを目当てにやってきたが残念。

スープカレー1
あけぼのザンギスープカレーにいくつかトッピングした。
あけぼのは下の居酒屋の名前。
居酒屋では夜営業の時に出している名物のようだ。
メニューには、他にも居酒屋メニューの一部を
注文できるようなことが書かれていた。
また、夜に居酒屋利用時にも
くらぼんのスープカレーを食すことができるようだ。
実際には居酒屋は使ってないし、SNS情報なので不確実だが。
釧路に来たらザンギでしょ、と思っての洗濯。
そのくせ、昨日の夜行った居酒屋ではザンギは食べてない。笑

スープカレー2
ライスは十穀米を選んだ。
こういうの好き。
白いライスでもいいのだが、
ターメリックライス、サフランライス、レモンライスや
五穀米、十穀米などスペシャルなものがあると
ついついそちらに心を奪われてしまう。

スープカレー3
名物のザンギ
ザンギは釧路のご当地グルメでもある。
というか、釧路発祥説が強い。
ザンギ自体は北海道で拡がっているが、
単に唐揚げをザンギという人もいる。
そのあたり、釧路の人は異議を唱えるだろう。
いずれにしても本格的なザンギだ。
カリッとしているのを食べたり、
スープに浸して、しっとりしたのも食したりした。
どちらもいい!

スープカレー4
揚げ物シリーズ的にごぼう揚げをトッピング。
思ったより量があってちょっと嬉しかった。

スープカレー5
ブロッコリーもトッピングしたが、
こちらも揚がっていた。
茹でてあると思いこんでいたので、
いい意味で期待を裏切られた。

スープはメニューにある一番辛い大辛にした。
(小辛、中辛、辛口、大辛の全部で4段階)
もう少し辛くてもいいかな、と思ったが、
スープの美味しさは以前と変わりなかったと思う。
19年3月3日の日記「2日目のスープカレー(CRABON)」参照。)
次回機会があれば、プレートカレーを食したい。

その後、釧路観光を楽しんで、帰路についたのだった。
釧路もまだまだ色々とある。
今回も、次回への課題ができたので、そのうちまたレポートしたい。笑

I ate breakfast in a room of a hotel in Kushiro. I ate Sunagimo bread. There were sunagimo, onion and cumin in the bread. It was so good. I ate it with salad bought at a midnight combinient store. It was so good, I was so glad and satisfied. Then we checked out and walked around the center of Kushiro. On time we went up to Crabon, a soup curry shop up front of an izakaya Akebono. We were the first shugyosha today, I thought. On a menu there was a plate curry. But nothing today. I was so sorry and ordered another curry. I ordered zangi soupcurry. Zangi is a kind of fried chicken. My wife ordered vegetable soupcurry. The zangi of the soupcurry was made at Akebono, first floor izakaya. There were many vegetbles, too. I was so glad because I like vegetable, too. Thank you. Nice lunch. Then we went to a cafe to drink something to take a rest. At last in this time Kushiro we went to a public bath Fumizonoyu. It was rather crowded but we had a good rest. Thnak you.

詩とパンと珈琲 Mon Coeur
釧路市米町2丁目3-4
0154-65-5072
https://www.facebook.com/ppcmoncoeur/
https://twitter.com/monkpan2009
10:00-16:00 (売り切れ閉店)
月曜、火曜定休

野菜とカレーのお店 くらぼん
釧路市末広町2-12-2F
0154-64-6571
https://ja-jp.facebook.com/soupcurryandcafecrabon/
https://www.instagram.com/crabon2017/
https://twitter.com/crabon6
11:30-15:00, 17:00-23:00 (LO各30分前)
無休
(水曜日はランチタイムのみ営業)

カレー修行(パン),カレー修行(道東)

カレーパン1
夕食は食パでプチ弁当。
月曜日はこういう事が多い。
って、おーい、先週と同じくだりやーん!
22年6月20日の日記「月曜の夕食にサラリと(こうば)」参照。)

カレーパン2
パンの1つはカレーパン
揚げパンタイプの丸いカレーパン。

外観
これはこの前こうばに行った時に買ったもの。
って、それも先週と同じやーん。笑
22年6月20日の日記「月曜の夕食にサラリと(こうば)」参照。)

カレーパン3
カレーパンのカレーは程よい美味しさ。
辛くないし、甘すぎない。
程よいのだ。
油っこい揚げパンタイプのカレーパンは
ちょっとくどいと思うこともあるのだが、
こうばのカレーパンは程よい。
嬉しくなった。
さて、この後も頑張るか!

Today’s dinner was a petit meal box made by my wife. I ate it at a worksite. There was a curry donut. It was bought at Kouba in Nakashibetsu. It was good. I was happy to eat it. Thank you.

パンと珈琲のこうば
中標津町緑町南1丁目2-53
0153-74-9807
https://www.facebook.com/KOUBA.brot/
10:00-17:00
月曜、火曜、水曜定休

カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

ポークカレー1
ランチは職員食堂で。
ポークカレーサラダヤバパインなフルーツだ。

ポークカレー2
ポークカレーデスソースで辛くした。
他にフェンネルコリアンダーをかけた。
どちらもパウダーだ。
そのまま食しても美味しいのだが、
辛くすると更に美味しくなり、
好きなスパイスで味変すると、
その変化も面白く、美味しい。
じゃがいもも嬉しいが、ポークも結構入っていた。
職員食堂のカレーも素晴らしく、
今後も目が離せない

カレーパン1
夕食は質素に。
月曜日はこんな感じ。
パンとドーナツサラダ飲み物
パンはこの前、花ねこパン屋で買ってきたもの。
面白い名前だったが、正確なのは覚えてない。
記憶に間違いがなければ、
私もカレーパンだよだったっけな?
花ねこパン屋は数ヶ月に1回しか行かないが、
なんだか行くたびに新しいカレーパンが出ている気がする。

カレーパン2
私もカレーパンだよ
デニッシュ生地がいい働きをしていた。
チーズとカレーの組み合わせも
とてもいい感じで美味しかった!
花ねこパン屋のカレーパンも素晴らしく、
今後も目が離せない

I ate lunch at our worksite restaurant. The menu was pork curry. Oh great! I love it. There were much pork and potato. I put death sauce on it. It changed to hotter. I like hot curries. It was so nice. Thank you.
For dinner I ate a new curry pain bought at Hananekopanya in Shikaoi. It was denish type and there were curry and cheese on it. This was great, too. It was so good. I was so satisfied with it. Thank you very much.

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
https://www.instagram.com/hananekopan/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057036776415
10:00-18:00
月曜定休

カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

たこカレー1
今回のレトルトカレーは朝食にいただいた。
昨日の夕食同様、ライスなし。
マルツボのたこカレーはパッケージをしっかり見てなかった。
こういう機会にしっかり見てみる。
あ、白糠なのか。
そう、こういう時に初めて気づくか、
忘れていて思い出させてくれる。
また、書いてあることも結構面白い。
こんな旨いカレーくっ蛸とないっしょ!
って、素敵な北海道弁で、DJ(ダンディジョーク)炸裂!
こういうの好きだねえ。

たこカレー2
マルツボのたこカレーは一瞬たこはどこ?ってなってしまった。
白糠産たこの風味と食感を大切に仕上げました
という説明があるのだから、とは思いつつも、
正直レトルトカレーで期待ハズレも多々経験してきた。
が、このたこカレーはたこが豊富だった。
手前に見える角張った小さめのものが実はたこ。
真ん中あたりもそう。
食して初めて気づいた。
が、書いてあることに偽りなく、食感がしっかりしていた。
そして、噛むと、ああ、たこだとよくわかる。
うん、これ期待はずれに美味しかった。
期待してなくて、すんません、すんません、すんません!

カレーパン1
土曜日は半ドン。
ハードな6日間を締めくくり、
自宅ランチは、カフェ風に。
疲れた体は、このヴィジュアルだけでも癒やされる。
フォカッチャカレーパンサラダコーンポタージュ
まさに休息を与えられた気分だ。

カレーパン2
カレーパンがあるとわかったら、
更にテンションが上がる。
ますやめむろ窯でゲットした、
十勝若牛カレーパンだ。

カレーパン3
甘さとビーフの美味さが混在するルーがみっちり。
好きなカレーパンの一つ。
この十勝若牛カレーパン
全国大会で金賞を取ったことがある。
まあ、美味しくて当たり前かもしれないが、
地元ではその前から有名で人気。
有名とか人気とか金賞とかに関わらず、
美味しいものは美味しい。

I ate an instant curry for breakfast. It was an octopus curry. Its octopus was from Shiranuka. It was good. It was a nice breakfast. It was before hard works. After working I went back home and ate lunch with my wife. She prepared a cafe like lunch. There were focaccia, a curry donut, salad and corn soup. A curry donut was bought at Masuya Memuro-Gama by my wife. It was one of my favorite curry donuts. Thank you very much.

ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00 (ピッツェリア10:00-16:30LO)
月曜、木曜定休(祝日営業)

カレーインスタント,カレー修行(パン),カレー修行(十勝)

やけ酒という言葉がある。
最近、聞かなくなった。
飲みに行く機会が減ったということもあるし、
やけになるという話も聞かなくなったのもあるだろう。

嫌なことがあった時、その憂さ晴らしとして、
酒を飲むってのは以前はよくあった。
少なくとも仏太の周りでは。
勿論、仏太もやけ酒くらって記憶をなくすってこともあった。

でも、お酒を飲めない人だっている。
そういう人は、スイーツに走ったり、
カラオケをしたり、運動をしたり、
色々な形で発散することがある。

中には我慢する人もいるだろう。
ただ、我慢しすぎると、精神的におかしくなったり、
身体自体に症状が出たりする場合もあると聞く。
いわゆるストレスってやつだな。

仏太はなにかかしら発散しているようで、
ストレスによって体調不良になったことはないと思う。

ただ、好きなものをストレス発散に使うのは
近年したくないと思っていて、
やけ酒という概念は、過去のものとなっている。
美味しい酒は美味しく、楽しく飲むものだ、というのが持論。
でも、他人がやけ酒するのは反対しているわけではない。
友達が嫌なことがあったから酒に付き合ってくれ、というのなら、
状況が許すなら同席して話を聞きたい。

それはカレーも同じ。
嫌なことがあったから、
そのストレス発散でカレーを食す、とはならない。

じゃあ、どうやってストレス発散しているのか?
幾つか方法は思い当たるのだが、一番は睡眠だろう。
寝ることで、リセットされて、前向きになれることが多い。
そんな気がする。
以前は一晩寝たら、もう切り替えていたのだが、
昨今、おっさんになって、こだわりが出て、
すぐに受け入れられるわけではないこともある。
数日かかって、解消(もしくはほぼ解消)となることが多い。
まあ、ざっくり言うと、人生修行だな。笑

夕食1
今日の夕食、プチ豪華。笑
左手前から、カレーパンベーグルサンド納豆カフェオレ
ポテサラ玉子サラダ、そして、カレー
本日のラインナップはそんな感じ。

夕食2
カレーはチキンを中心にパプリカヤングコーンが入ったグリーンカレーだ。
匂いがいい。
漂いすぎて、後輩が「美味そう!」と唸ったほどだ。
食うか?と聞いたが、遠慮した。
社交辞令だったのか、
仏太のことを嫌いなのか、
単純に遠慮したのか?
答えは5番。笑
これ辛さは大したことないが美味かった。
グリーンカレーは辛い方がいいと思っているが、
程々の辛さでもしっかり美味しい。

夕食3
今回のは成城石井のレトルトカレー。
グリーンカレーもこんなに美味しくなるんだなあ。

夕食4
カレーパンは花ねこパン屋でゲットしたもの。
とっても辛い!カレーパンって名前だったと思う。

夕食5
ぱっと見た目、辛そうに見えないが、
辛いのが苦手な人は難しいくらいの辛さはある。
美味しくこのパンを食すのには、このくらいがいいのだろう。
まだまだ辛くても大丈夫だが、美味しくいただくのが一番だ。
とっても辛い!カレーパンは、普通にとっても辛く、
それでいて同時に美味しさも堪能できる。

この後、アポがあって、人と会うことになっていた。
前もって言われていた時に、あまりいい予感はなかった。
話は、仏太にとって「よくない話」だと想像ができた。
アポを取ってくれた人の部下に当たる人が対応するという。
で、その人一人かと思ったら、もう一人同席していた。
その人がカレーが苦手だと以前から知っていた。
だから、その人が同席するとわかっていたら、カレー食さなかったのに。
まあ、今はマスクやパーティションがあるので、そこまで目立つことはないだろう。
また、自分なりにしっかり歯磨きはした。
が、もし、匂っていたらすみませんだった。
が、何も言われなかった、匂いに関しては。

話は予想通りの部分とちょっと意外なところと。
まず予想していなかった人の同席についてちょっと言うと、
今回の話の責任者的なことを言われた。
(実際は、本当の「責任者」が別にいるだろうとは思っていたが)
また、前もって文書が渡っていると思うが、と言われたのだが、
それは手元にはなく、初めて見るものだった。
正直、相変わらずの連絡の悪さだと思った。
以前からそのこと(連絡のこと)については何度か関係者に言っている。
が、改善されない。
そして、話の内容から、明らかに後ろに黒幕がいて、
ああ、この人達は操られているんだな、と想像に固くなかった。
仮面ライダーの見過ぎだろうか。
いや、最近は見てない。笑

抽象的な話を続けてもしょうがない。
が、一番引っかかったのは、理由を尋ねた時、
出てきた答えが、意外だったのと、
それだけだと納得できない部分が多々あり、
「他には?他の理由は?」と聞いたら、
「え?」っていう反応だったことが残念だった。

長年の付き合いなんだから、
もっとしっかりと「理論武装」してもらいたいと思った。
が、時間をかけるのも嫌だったので、
引き下がることにした。

お腹いっぱいのくせして、また、カレーを食したくなった。笑

I knew it. I was sure. But I didn’t tell them about it. Because it was not good for me. I disliked a long time to talk about it. They were two. One of them was not good at talking about it. Another was not good at curry, I knew. If I had known she was there I didn’t ate curry. I knew she couldn’t eat curry. For dinner I ate a curry donut and green curry. A curry donut was so hot bought at Hananeko Pan-ya in Shikaoi. Green curry was an instant curry by Seijo Ishii. Both were so good. I thought someone who were not good at hot foods should not eat it. It was rather hotter like that. Green curry was so good. If I didn’t know I didn’t say it was an instant curry. It was good like that. Thank you very much for these good curries. There were remnant questions about meeting.www

花ねこパン屋
鹿追町栄町1丁目18
0156-66-3782
10:00-18:00
月曜定休

参考サイト
スーパーマーケット成城石井