カレー修行(麺類),カレー手作

タイトルは
かれええええひとなべ
ではなく、
かれえ ひとりなべ
だ。笑
念の為。

カレー鍋1
夕食は鍋だ。
一人鍋。
切り干し大根納豆も。
ブログやSNSなどで人に写真を見せる時、
納豆なんかを他の皿に移して
見栄えを良くしたりする人もいるが、
仏太はそのあたりは飾らない。
自然体というと聞こえが良すぎるか?笑

カレー鍋2
既に想像がついていると思うが、カレー鍋だ。
野菜類チキンなどが入っていて、
スープカレーのような状態。
豆腐がんもとかさつま揚げが入っているのも嬉しい。
熱々でいただくと火傷に注意だが、
こういう鍋はそういうところも醍醐味だ。
仏太は猫舌な方だが、それでは熱い方が楽しめる。

カレー鍋3
最後の方でうどんを投入。
玉子はスープの熱で徐々に固まり始めるが、
半熟よりは生に近い状態。
ちなみに、最初に食べていた具は全部を食べたわけではなく、
ある程度残して、今見えているうどんや玉子の下に残っている。

カレー鍋4
しこしこ程よい硬さと喉ごしのうどんも嬉しいが、
やはりカレー味というのが自分にとってはご褒美だ。
これだけを食したら、スープカレーうどんだな。
ってことは、カレー鍋(スープカレー風)とスープカレーうどんの
2つを楽しんだってことだから、とてもお得な気分。

I ate soupcurry nabe and udon for dinner. They were made by my wife. Thank you so much. They were so good. My stomach was full and I was so satisfied.

カレーgo一緒,カレー自作

シーフードカレースープ1
今朝も感謝の朝食は、パン野菜などが乗ったプレートと
スープ代わりのカレーと言うか、カレースープ。笑

シーフードカレースープ2
スープなので、具がわかりにくいがシーフードだ。
シーフードカレースープってことになる。

既に勘が鋭い方はおわかりだと思うが、
このカレーは数日連続で食している。
一昨日に遡る。

シーフードカレー1
今回、これを使った。
友達のお勧めであり、
ラジオでの情報でももらっていた。
ちょっと前に買っていたのだが、
なかなか使う機会がなく、
やっと今回チャンスが訪れた。

シーフードカレー2
夕食で洋風と言うか、和洋折衷と言うか、
和洋印折衷な感じになった。
パンを合わせてみたり、
色が素敵なサラダも一緒に。
仏太の個人的な考えとして、
カレーには、ナンよりも、チャパティとかハードパンが合う気がする。
あ、これは完全に好みの問題ね。笑

シーフードカレー3
レトルトを使ったシーフードカレー
具に定番のじゃがいもや人参と共に
エビツブベビーホタテなどが見える。

シーフードカレー4
贅沢に、まさにシーフードが色々と入っている。
おそらく普通の修行場がこれをやったら、
とんでもない金額になるか、
破産するかだろう。笑
コストに見合わないようだ。

シーフードカレー5
ダシ昆布も一緒に使うという
北海道らしい一面も。
(内地ではダシに使った昆布は食べないらしい。)
これが今回の一連のシーフードカレーのスタート。

カレーうどん1
シーフードカレー2日目の昨日は
サラダ納豆と共にいただいた。
健康的だ。

カレーうどん2
実はこれ、カレーライスではなく、
シーフードカレーうどんなのだ。
左側に少しだけうどんの一部が見えている。
持ち上げた写真を撮ればよかったのだが、忘れていた。笑

そんなこんなで、シーフードカレーが3段階に変化して、
楽しみながらいただくことができた。
まあ、カレーは変化させなくても連日いけるのだが、
変化があったほうが楽しく、より美味しいと思える。
そして、新しい発見があったりするので、益々いい。
変幻自在のシーフードカレー完食!

I ate seafood curry with bread and salad on the day before yesterday. Its curry was made by me. My wife ate it, too. Next day, yesterday, we ate seafood curry udon using the seafood curry. It was good, too. At last today we ate seafood curry soup for breakfast. We enjoyed three types of seefood curry. Thank you very much.

うどん,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーのように、地味でも少しずつ進化をしたいものだ。
今年の抱負の1つ。笑

カレーライス
ランチにシーフードカレーをいただいた。
昨日の残りのカレーをいただいたのだ。
18年12月31日の日記「一字」参照。)
新年からカレーをいただけるありがたさ、嬉しさ。
父の手作りだから、尚更ありがたさがしみる。

仕事をし始めて数年(20年以上)経つが、
弱小で生きながらえてきたので、
三が日をまともに全部休んだことはなかったのだが、
今年は初めて全部休み。
そんなときほどこれと言って何をするわけでもなく、
ダラダラと過ごしてしまうのだ。
たまにそういう生活も悪くない。

ちゃんちゃん焼き1
そんなこんなで夕食。笑
豪華で野菜たっぷりが嬉しい。

ちゃんちゃん焼き2
ちゃんちゃん焼だ。
整っている絵柄と、
成り行きで自然に混ぜられた絵柄と、
仏太はどちらもある光景なので好きなのだが、
やはり人それぞれ好みがある。

カレーうどん
そして、好みがあると言えば、〆だ。笑
あ、いいや、普通にいただいているので、
外食している(外で飲んでいる)時と違い
無理に〆をする必要はないのだが、
やはり〆がカレーだと上がる。笑
カレーうどんだ。
昨日、本日昼に続き父カレーがベース。
そばつゆを足して、カレーうどんの出汁にしてくれた。
うどんもシコシコで満足な〆だった。
あ、茶碗洗いでお礼にかえさせてもらった。笑

I ate two curries on New Year’s Day. For lunch I ate seafood curry made by my wife’s father. For dinner I ate chan-chan yaki, salmon bbq, and at last I could eat curry udon. They were so good. Thank so much to Father.

うどん,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類),飲み会

最近、鹿追での過ごし方がパターン化している。
そして、そういうのに囚われたくない仏太のはずなのだが。
結局、同じパターンで行動することになる。
18年5月18日の日記「1人の贅沢(初音)」
18年5月19日の日記「定番(二善)」
18年5月20日の日記「味噌野菜カレーラージャン麺(花のや)」参照。)

しいて違うと言えば、今回は目の前まで来て、
外観写真を撮ろうとした時に、
ポケットに携帯が入ってないことに気づき、
出戻りとなったってことくらいだろう。

外観
ってなわけで、鹿追2泊3日の時の2日目夜はほぼ二善に行く。
駐車場に車が沢山。
なんかやばいかな。
ちょうど入れ違いに人が出ていった。
席よ、空いていてくれ!

カウンター席のところで親子が立っている。
ラッキー、空くところか!?!!
ガビーン、座った。

大将と目が合った!
お久しぶり!と元気に声をかけられて、笑顔になる。
一人?二人?
あ、一人ならカウンターどうぞ!と。
ありがたい!
本当に一人分空いていた。
両側の親子に申し訳ない。
偶然だと思うが、仏太から子供を守るように
母親が隣という配置だった。(両側とも)

食べ物1
背中側になるテーブル席も非常に混んでいるのが様子でわかる。
だいたい入った時に靴を脱ぐのだが、
下駄箱がかなりいっぱいだったので、
これは覚悟を決めないとと思っていたばかりだった。
帰らなければならないことも想定していたが、
ラッキーなことに座れた。
しかし、当然のように注文してもすぐ来ないだろうということは予想された。
なので、ビールお通しがすばやく来たときには感謝した。
そして、気長にゆるりと待つことにした。

食べ物2
早く来るだろうという予想で頼んで枝豆
お店によってはすぐに出てこない場合もあり、
オペレーションやこだわりなど色々あるんだろうなと思う。

食べ物3
揚げ納豆は小ぶりで食べやすくて、ありがたい。
辛子がつくのもありがたい。

食べ物4
トマトスライスはさっぱりしていて健康的。

食べ物5
ナンコツはほとんど肉がいっぱい。笑
ナンコツ入り鳥串みたいな感じだが、名前はナンコツ。笑

食べ物6
豆腐サラダの潔さ。
豆腐がいっぱい。
う、嬉しい!

食べ物7
つくねは塩。
肉の密度、味付けなど満足。

食べ物8
ネギも嬉しい。
最近健康志向というか、
これだけ沢山食べているくせに
ダイエットをしているものだから、
野菜類はとてもありがたい。
もちろん好きだからオーダーする。

食べ物9
ダイエットという言葉を出しながら、
〆は高カロリー!笑

食べ物10
カレーうどんグラタン
お腹に余裕があれば(なくても?)
ここでの〆に嬉しい。
パターン化されるのはしょうがない。笑

I went alone to Nizen in Shikaoi for dinner. I drank glasses of beer and ate good foods. It was very crowded I could sit down a seat I was alone. I was lucky. At last I ate curry udon gratin. It was so good. Thanks.

二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
17:00-25:00 (日祝-24:00)
不定休

うどん,カレー修行(麺類),カレー手作

カレーうどん1
夕食は実はカレーうどん
納豆、らっきょも一緒にいただく。
2週間ほど前は、カレー(スープカレー)とうどんを別にいただいたのだが、
18年10月25日の日記「うどん」参照。)
今度はカレーとうどんが組み合わさってカレーうどん。笑
「カレーうどん」と「カレーとうどん」とは違う。
食すものは概ね同じかもしれないが、違う。笑
「ラーメンライス」と「ラーメンとライス」は
同じものではないかと思われるが、
「カレーうどん」と「カレーとうどん」は違う。笑

カレーうどん2
さて、カレーうどん
ベースのカレーは昨日、一昨日食した大根カレー。
18年11月6日の日記「あやふやに聞こえるかもしれないが、実は芯はしっかりしている」
18年11月7日の日記「ビーツ」参照。)
一度カレーを作ると連日カレーになるという、
世界的に普遍的な法則が当家にも適応されている。笑
毎日カレー、嬉しいなあ!!!

あああああ!!!!!

うどんを持ち上げた写真を撮るのを忘れた!
これだったら、カレー丼なのか、カレーそばなのか、
カレーラーメンなのか、カレースパゲティなのか、
カレーカレーなのかわからないじゃないか!!!
(カレーカレーってなんだ?www)
でも、食すとカレーの奥にあったのはうどん。
これはカレーとうどんではなく、カレーうどん。笑

I ate curry udon with natto and rakkyo for dinner. It was made by my wife. Special thanks so much. It was so good.