うどん,カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

今日は土用丑の日だ。
土曜日だと思っていた過去が懐かしい。笑

土用というのは実は年に4回ある。
立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指すのだそうだ。
その中に含まれる丑の日が土用丑の日なんだそうだ。

特に立秋の前の暑い夏に、体力、精力をつけようとうなぎを食べることがある。
というか、この時期むちゃくちゃ出るようだ。
土用丑の日にうなぎを食べようというキャンペーン(?)が始まったのは、
平賀源内まで遡るようだ。
以前は冬の名物だったうなぎを夏にも売り出そうと
うなぎ屋に頼まれて、平賀源内が考えたらしい。

今では、うなぎだけでなく「う」のつくものを食べましょうとなっているようだ。
これはバレンタインデーのエピソードと同じように、
企業の戦略が見え隠れしていて、ちょっといやらしい。笑
が、バレンタインデーほど露骨で、無差別テロ的ではないので、まあ良しとしよう。笑
とはいえ、この時期のうなぎはかなり話題にのぼるが、
商戦はバレンタインデーほど加熱してない。
値段の違いもあるだろうし、好みの違いもあるだろう。

まあ、なんでも過度になるのはよろしくないと思う。
中庸が肝心だ。

シーフードカレー
さて、ランチはインデアン音更店からtake outしてもらった
シーフードカレーを食す。
午前の仕事が押して、午後の仕事との間がほとんどなく、
無理矢理取った休憩で、このありがたいカレーを食す。
つかの間の幸せの時間だ。
残念ながら、インデアンにはうなぎカレーはなく、
また、この時点で、かなりの忙しさにうなぎのことはすっかり忘れていた。笑

午後の仕事も押して、結局4時間遅れで職場を出ることになった。
まあ、充実はしていたが、当然疲れる。
途中休憩して、糖分や水分を摂れたら良かったのだが、
中々そうもいかず、終わった時にはとても枯渇していた。
ちょっと我慢して、水分だけを捕球して、帰宅した。

夕食1
チリコンカン風カレーを夕食にいただいた。
ほとんど夜食の時間だが。笑
が非常にいい。

夕食2
そして、もう1つ。
うどんだ。
ああ、ここで一気に記憶を引き戻された。
そうだ、今日は土用丑の日だ。
カレーうどんでも良かったのだが、それだと「う」じゃなく「か」になってしまう。笑
まあ、そんなことはないか。
カレーもうどんも美味しかったし、疲れを取ることができた。

今年は8月6日が二の丑なので、また「う」のつくものをいただこう。

Today was the day of Doyou Ushi. Many people eat unagi on this Doyou Ushi day in Japan. I didn’t eat it today. But I ate Udon and bean curry for dinner. I forgot about unagi eating seafood curry of Indian Otofuke branch for lunch. I ate Udon which started with a capital U instead of unagi.wwwww

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

最初にお断りを入れなければならない。
タイトルはなんとなく思いついたテキトーなものだ。笑
なんとなく学術的っぽいかな、と。
いや内容は全然学術的ではない。
要するにタイトルを考えるのを忘れていただけの話。笑

外観
本日の巡礼ジャングル1WOW店
巡礼も残すところ僅かなのだが、
今月でコンプリートは厳しいかもしれない。
が、できる範囲でやっていくのだ。

カツカレー1
仏太の巡礼のルールは
月刊しゅん5月号に載っているメニューをオーダーして、
そのカレーと月刊しゅん5月号を一緒に写真に収める
というものもある。
まあ、自己満足だ。笑

カツカレー2
今回はカツカレー
お腹が空いていたので、カツカレーは嬉しい。
ライスは普通盛り。
小盛りにすることが多いが今回は普通盛り。
ちなみに、ここジャングル1ではライスハーフというのがあり、
60円割引されるので、少食の方はそれがお得。

サラダ
サラダは別に頼んだが、カレーとセットだと安くなる。
ドレッシングが3種類から選べるのも嬉しい。

カツカレー3
このでかさのカツ
サクサクとして、カレーと一緒に食すのが合う。
あまりにも夢中でガツガツいったら、
ライスが少々余ってしまった。笑

カツカレーは初めて食した気がする。
辛さは大辛にしたが、
辛味オイルを足してちょうどいいくらい。
前もそうだったな、確か。
後から思い出すことが結構あるな。

他のテーブルには、子供やご老人、若い女性2人組など、
老若男女が食しに来ていて、人気の高さを表している。

本日も有意義な巡礼だった。

I went to Jungle 1 WOW branch for lunch. I ate cutlet curry and salad. They were good. I like it.

ジャングル1 WOW店
帯広市西4条南29丁目1-8
0155-27-1101
http://www.rookyfarm.com/jungle
11:00-21:30 (LO21:00)
無休

参考サイト
帯広・十勝の情報誌【月刊しゅん】

カレーインスタント

豚と大豆と生姜のカレー1
高知県に遊びに行った時に買ってきたレトルトカレーが幾つかあり、
本日、夕食にその1つを食すことに決めた。
豚と大豆と生姜のカレーだ。
高知県産と書かれているが、
生姜は知っているけど、豚と大豆はよく知らなかった。
カレーからその地域について勉強できるって凄いなあ。
(真面目に社会の勉強とかこれでできそう)

豚と大豆と生姜のカレー2
大豆沢山、
は程々、
生姜のことは忘れてしまっていた。笑
いや、好きなんだけど、大豆の存在感がでかかった。

I ate an instant curry for dinner. It was bought in Kochi prefecture on my personal tour. It was good. Especially beans were so good.

カレー修行

14時過ぎに、ああ、もうランチは無理だ、って嘆いたら、
優しく綺麗な女性が、食堂に言っておきますか?って
言ってくださったのだが、もう時間は過ぎていた。
プラス次の仕事が14時15分からで、それを遅らせることはできなかった。
何せちょっと遅らせてその時間にしてもらったのだから。

集中しているから物凄くお腹が空いているわけではない。
集中力とは凄いものだ。
集中力に乾杯!

仕事にキリがついて、
ああ、お腹空いた〜ってなったのは16時半。
雑用を終えて、売店で買ってきて、
さあ!いたあだきます!
って言ったのは18時位。笑

チキンカツカレー1
とても遅いランチは、チキンカツカレー1000cal!
売店で売っていたカレーものがこれだけで、
まさに仏太を待っていてくれたんだと思うと
涙がちょちょぎれるほどのチッチョリーナ!(意味不明)笑

チキンカツカレー2
こんなにでかいチキンカツが入っているんだもの。
そりゃ1000kcal超えになるよね。
ガツガツと食して、お腹いっぱい。
はちきれんばかりのはちきんガールズ!(更に意味不明)笑

ああ、遂に壊れてしまったか、と思った人は
ポチっとな。

え?
ポチ、ないよね?wwwww

参考サイト・ブログ
シュターッレル・イロナ
チチョリーナ CICCIOLINA、そしてイタリア人の反応 (フィレンツェの天翔船のブログ)
はちきんガールズ

カレー修行(十勝)

かつてプロ野球選手でパンチ佐藤という選手がいた。
オリックスブルーウェーブだったかな。
結構前の話なので、うろ覚え。
仰木監督にドラフトで指名されたと思っていたが、
どうやらそれは勘違いだった。
パンチ佐藤は社会人野球出身で、
プロ野球のドラフトはオリックスから指名されたのだが、
その時の監督は上田監督だったようだ。
で、引退する時のオリックスの監督が仰木監督だった。
色々なことをこんがらがって覚えている。
そして、現在そういうことを簡単にネットで調べられる。
本当に便利な時代になったものだ。

ちなみに、このパンチ佐藤は本名ではない。
じゃあ、本名はなんだ?と聞いても、
パンチ佐藤を知っている人でも覚えている人は少ないのでは?

大リーグで活躍し、最近は超ベテランとなり、
出場機会が減っているイチロー
以前オリックスにいて、現在オリックス(親会社)のTV CMに出ていたりする。
イチローは、仰木監督時代に、
パンチ佐藤と一緒に、登録名を変えて、イチローにしている。

ポークカレー1
本日の職員食堂ポークカレー
後輩が先に食していて、
「あの青いの使わせてもらいました。」
と報告があった。
そう、デスソースのことだ。
「何滴かけた?」
「こうやって、ポタポタポタって10滴くらいですかね。」
「ほお。」
「それをかけると美味しくなるって聞いたので。」
「うんうん。美味しくなるよね。で、どうだった?」
「むっちゃ、辛かったですよ!あれ、凄いですね!」
デスという名前は入っているけど、
デスノートと違って死なないから安心してくれ!笑

ポークカレー2
今回はガッツリ食したい気分だったので、
ポークカレーのルー大盛りにした。
まあ、自分で盛るので、他人に迷惑をかけなければ、
そのあたりのさじ加減はある程度自由だ。笑

ポークカレー3
そして、仏太は、デスソース10滴のつもりが、
最後ポタポタと追加になって12滴をかけた。
更に、チリペッパー、フェンネル、カレー用ソースなども追加。
これを粗く混ぜて、刺激的にする。
ガッツリしっかり混ぜてしまうと、均一にはなるが、
パンチが少なく、比較的マイルドになる。笑
それもいいのだが、今日みたいに暑い日は
やはりパンチ佐藤並みにパンチが欲しかった。

パンチ佐藤の本名は佐藤和弘だ。
イチローは鈴木一朗。
登録名がそのまま通り名、通称となるから、本名が忘れられてしまうことはありうる。
芸能人もそうだよなあ。

I ate pork curry at worksite restaurant for lunch. I ate it with death sauce to make it hotter. Yes! Hotter, the curry better!

参考サイト
パンチ佐藤オフィシャルブログ