カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

寒波を英語でcold waveという。
Yesか?Noか?

高校生クイズに出た時の何問目かにこのクイズがあった。
答はYes。
今ってこういうクイズやっているのだろうか。
携帯を使えば直ぐに正解が調べられそうで、
ルールに携帯禁止みたいな状態にしないとならないかも。笑

記録的な寒波?
いや、違うな、確か、
今季最大の寒波、だったと思う。
とにかく寒いってことだ。笑
天気予報でやっていた。
そして、最近の天気予報は当たると思う。
どこかで、天気予報は当たらねえからなあ、
と言っている人がいたけど、
仏太が子供の頃は確かにそうだった。
だけど、現代の天気予報はかなり当たると思う。
だいたい時間単位で予報を出すとか以前は考えられなかった。

あ、いや、天気予報が当たる当たらないを論ずるつもりは今はない。
とにかく寒い。
寒いって言ったら、寒くなるから駄目でしょ、
って言う人がいるんだけど、
寒いものは寒くて、それを無理やり暑いと言うのはどうかと思うので、
寒いのは我慢せずに寒いということにする。

外観1
なんでも東京方面でもつららができたらしい。
そりゃ北海道は負ける訳にはいかない。笑
いやいや競争ではないのだけどね。

外観2
音更町の十勝川温泉にあるホテル大平原
昨日から一泊して温泉を楽しんでいる。
近くなんだけど、泊まってまで温泉に入りたい。
そのくらい楽しめる。
朝食会場のコンベンションホールへ行くと、
既にたくさんの人達が朝食を楽しんでいた。

朝食1
昨日の夕食でカレーがなかったので、あまり期待してなかった。
しかし、今日の朝食ではしっかりあった。
ご飯は白米と五穀米。
お粥があるのを見逃していた。
お粥はカレーの並びで、ご飯から見ると90°曲がったところにあった。
他に野菜類などを取って、朝食も豪華になった。笑
清水町産のものが結構あって、応援をしているっていうのが見える。
昨年の台風で、十勝でも色々な地域が被害にあった。
全国規模でニュースになったのは、やはり派手にやられた清水町。
(それでも扱いは少ないが)
他に鳥インフルエンザのことでも甚大な被害を被っている。
本当に大変なことだ。

朝食2
牛すじカレーはもしかしたら、清水絡みで十勝スロウフードのものかもしれないと思った。
が、実際はあのレトルトの味ではない。
牛すじがどうかというところだろうが、そこまではわからない。
他のメニューは地元十勝のものは産地が表記されていて、
清水産のものが多い気がした。
去年のあの被害の時、清水新得の断水の時、
十勝川温泉も清水町民、新得町民に無料で湯に浸かることを許可した。
(断水が直るまでだったので、現在はやってない。)
今現在もまだ復旧してないところもあるし、
復旧したように見えるところも実際は仮りの状態で、
本格的な作業はまだまだこれからと聞く。
そんなことを考えて、噛み締めながら、朝食をいただいた。

I stayed Hotel Daiheigen from last night. Last dinner was a viking and this morning breakfast same. But contents were different. I ate beef curry for this breakfast. It was good, rather sweety. I remember last summer typhoon attacked Tokachi, Lion Rock etc.

ホテル大平原
音更町十勝川温泉南15丁目1番地
0155-46-2121
http://www.daiheigen.com/

参考サイト
十勝スロウフード
清水町
新得町

カレーインスタント

色々と考えさせられる1日だった。
色々なので、まとめて書くことはできない。
かといって、ダラダラと長く書くのも勧められない。笑
雑多に話が飛んでしまうからね。

自分の中の正義がどこまで本当なのか?
一緒くたにまとめてしまえばそういうことかもしれない。
自分が全て正しいとは限らないが、
正しいと思って生きているのと、
今まで生きてきた経験上、一定ラインの基準はある。
まあ、それでも、自分の常識が全ての人に適用されるわけではないだろうからな。笑

そんな風に思いながら、夕食はカレーにすることにした。笑

ビーフカレー1
神田カレーグランプリ第3回優勝カレーのレトルトを食した。
日乃屋カレー神田店の和風ビーフカレーだ。
ここ最近、第1回、第2回優勝のレトルトを食して、
17年1月8日の日記「神田カレーグランプリ優勝レトルトカレー」
17年1月9日の日記「神田と帯広(SANSARA)」参照。)
順番にいくので、セレクトするのに迷いはない。
が、それぞれ独特なので比べにくい。
まあ、無理に比べる必要はないのだが。

ビーフカレー2
パッケージに書いてある通り非常にフルーティーだ。
フランス人ではない。(これごく一部しかわからん。笑)
それでいて、辛さが5段階の5
非常に興味をそそられたが、市販のレトルトカレーの辛さは
我々のような辛いもの好きには大したことないのだった。
忘れていた。
しかし、食し進めていくうちに、フルーティーさが隠し味となり、
辛さが徐々に増してきたのだった。
とはいえ、まだまだ。笑
ビーフもとろけるように柔らかい。
なるほどねえ。

I ate an instant curry of Hinoya Curry. It got a win of Kanda Curry Grand Prix the 3rd. Great! I got it.

参考サイト
神田カレーグランプリ
日乃屋カレー
日乃屋(以前のサイト)

カレー修行(十勝)

チキンカレー1
職員食堂に行く前に、他の職員が話をしていた。
「◯◯くんに、かれー臭がするね、って言ったら、
え?まじですか?って真顔になって、加齢臭と間違えたみたい。」
と笑っている女子がいた。
ああ、今日はそういえばカレーだったな、と思いだした。

チキンカレー2
本日の食堂のランチはチキンカレー
食堂に入って目で確認するまで、
なんと仏太はスープカレーだと勘違いして思い込んでいた。
ガビーン!
カレーのことで間違えるなんて!

更なる修行を重ねないとなあ。笑

カレーインスタント

東京への憧れはないと言えば嘘になる。
意地を張って、田舎者でいたいが、やはり東京には敵わない部分が多々ある。
それは悔しい。
が、しょうがないという諦めも同時にある。

仏太は、札幌、十勝を中心にカレー修行をしている。してきた。
(これ英語なら現在完了形。笑)
また、修行の起点は名古屋・中京地区だった。

いつの時も、東京のカレーは凄く、羨望の眼差しを隠しきれない。
修行場の多さ、カレーの種類、レベルの高さなどなど。

東京の中でも神田が最も激戦区という噂は何度か聞いた。
修行場の数、レベルなど色々な意味で熾烈な争いが繰り広げられているという。

そんなカレーの街神田で素敵なイベントが数年前から開催されている。
神田カレーグランプリという。
関東に住んでいたら、是非参加してみたかった。
しかし、まあ、憧れのままの方がいいのかもしれない。
そのあたりはアイドルと似ているかもしれない。
が、しかし、直接会って握手して話をしてみたい。

あ、話がアイドルに変わりつつある。
おかしい。
カレーの話だ。笑

チーズカレー1
神田カレーグランプリの優勝修行場のカレーがレトルトカレーになった。
限定発売だそうだが、帯広のフクハラでがっつり売っているのを偶然発見。
本日は第1回優勝のBondyのチーズカレーにした。

チーズカレー2
しかし、レトルトに期待をしてはいけない。
まず、同じ味ということは、ほぼありえない。
優勝修行場なので、かなり美味いのだろうという淡い気持ちは厳禁だ。笑
あくまでもレトルトはレトルトなのだ。
いくら自分に言い聞かせても、とても期待している別の自分がいる。笑
冷静な自分の判断が正しいと知るのにそう時間はかからなかった。
まずいと言っているのではない。
期待ほどではない、ということだ。
普通のレトルトカレーの美味しさだった。
が、こういうものでカレー事情を少しでも知ることができたら、
それは今後のカレー修行の参考になる。

果たして東京はいつ行けるのか?笑

I ate an instant curry. It was Bondy’s cheese curry. Bondy is one of curry shops in Tokyo. It was a winner of 1st Kanda Curry Grand Prix. Great!

参考サイト
神田カレーグランプリ
欧風カレーボンディBondy

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

昨日は、いきなりラジオで堂々モノノフ宣言!
新年早々、生放送でやらせてもらえるありがたさ。
新年早々をねぎらってくれるリスナーさん。
メッセージをくださるリスナーさん。
あら捜し、批判の人々。
やはり色々な人がいる

カレーも同じ。
色々なカレーがある
カレーは色々なスパイスが組み合わさって、
融合して、あの素敵な味が出される。
色々な人がいて、それぞれの個性があるのは、
まるでスパイスがそれぞれの香りを出すのと似ている。
スパイスが組み合わさって、カレーができあがるのは、
色々な人がいて、コミュニティーを形成し、世界となるのに似ている。
色々なカレーがあるように、色々な世界がある
カレーは色々あって、それぞれが美味しい。
世界もそんな風になればいいのにね。
16年6月3日の日記「Butta」
14年8月13日の日記「ありがとうございます!(鳥せい芽室店)」参照。)

去年、ある知り合いに言われた。
「仏太が、カレーで世界平和を、って言っているのは、
この人、何バカなことを言っているんだろう、って思っていた。」
その知り合いは、仏太のこのブログをよく見てくださっている。

ちょっと話がずれるが、
ブログのアクセス数は時々チェックしている。
リピーターもいれば、新しい読者の方もいる。
知り合いとの会話で、ああ、この人見てくださっている、
とわかることもあるし、なんとなく感じることもある。

知り合い全員に見てくれと思っているわけでもないし、
当然それが義務というわけではない。
ブログを書いているということは、
発信しているということだから、
見てもらえることを前提に書いていることも確かだ。
しかし、それを「見れや、ごるわあぁぁ!」という
気持ちでやっているわけではない。笑
勿論、読者の皆様もそれはわかってらっしゃると思う。
見てくれたら幸い、嬉しい、ありがたい、というところだ。
(しつこい?笑)

さて、言われたことには続きがあった。
「でも、最近、カレーで世界平和を、っていう意味が、
なんとなくわかるような気がする。
ブログを見ているとね。」
とのことだった。
どうしてそう思うのか理由と聞いてみたが、
「なんとなく」ってことだった。

なんとなくでも嬉しいものだ。
仏太の主義主張は一貫している。
だから、ある程度見ているとわかると思う。
それは、完璧に理解するという意味ではなく、
なんとなくでも、ああ、こいつ、こんな奴、って
いうくらいのところにはいけると思うのだ。
(でも、カレーと同じで、もっと奥深いからね。笑)

ブログを書いているのは、
そういうこと(仏太のこと、カレーのこと、世界平和のことなど)を
発信するためにやっているのだから、
それを受け止めて、何かを感じてくれるってことは
非常に嬉しいことなのだ。

まあ、たいそうなことを言っているが、
結局、今年もカレー修行は続くのだ。笑

外観
今年のカレー初めは、
以前から狙っていたミントカフェにやってきた。
(記憶に間違いがなければ、ラジオで11月3日オープンとやっていた。)
既に車が沢山停まっていて人が沢山来ていることが予想された。
入ると、たしかに賑わっている。
メニューがちょっとおもしろかった。
懐かしい感じがする。
メニューの中を見ていても楽しめた。
ちょっとしたことが書かれているのだ。
ミントと名付けた由来や
併設されているギャラリースペース・オリザの名前の由来など。
なるほどなあ、と思った。
注文後にそのギャラリースペースを見ながら楽しんだ。

薬膳カレー1
今回は、ラジオなどで話題となっていた
薬膳カレーをお願いした。
サラダが付くのが嬉しい。
ライスが古代米だろうか。
そこにも豆(小豆)が入っていて、
これ豆好きにはたまらないだろう。

薬膳カレー2
いい香りがする。
独特なあまり香りのカレーは
既にが沢山入っているのがわかる。
実は挽肉もたっぷりだ。
そして、カレーそのものも独特な味わいで
今までに食したことのない美味しさが
一口目から広がってきた。
薬膳という名前から、
スパイスが豊富に使われているんだろうな、
と予想していたが、
物凄くスパイスを感じるというよりは、
市販のルーカレーという感じがほとんどしない、
新しい優しさのあるカレーというイメージだ。
非常に食しやすい。

コーヒー
元々大通茶館だったところ。
ここはGALLERY & SAKANということで、
飲み物も豊富。
セットメニューのホットコーヒーをお願いした。
まさにホッとする一時。
今年の初カレーを堪能し、その余韻に浸るのに
とても良い美味しいコーヒーだった。

帰りがけにマスターと少しお話する時間があった。
ラジオで聴いたことを伝えると喜んでくださった。
とかちっただったり、中継だったりを聴いていたのだが、
そのあたり詳細は話さなかった。
ギャラリースペースのオリザという名前が、
演劇関係の平田オリザから来ているのかと思っていて、
でも、メニューな中にあった説明を聞くと違っていそうなので、
そのあたりも聞いてみたら、なるほどという答えを聞くことができた。
モノノフとしては、ももクロ主演で出た映画「幕が上がる」の
原作者が平田オリザであること、
実は平田オリザが結構十勝に来ていたことなど、
勝手に親近感を持った演劇関係の人だからだ。笑

カレーメニューは他にもあり、
また、スイーツでも気になるものがいくつかあった。
また行かなければ・・・・・笑

I went to Mint Cafe to eat lunch. I ate Yakuzen Curry. It was so unique and good. I like it. I was sure to come here again and have other menues.

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休

参考サイト
FM WING
平田オリザ(青年団)
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
舞台「幕が上がる」特設ベージ
舞台「幕が上がる」(PARCO STAGE)
映画『幕が上がる』公式サイト