カレーインスタント

タイベジタブルカレー1
Thai Vegetable Curryを食す。
インスタントだ。
いや、レトルトか。笑

タイベジタブルカレー3
イエローカレーなのだが、諸々のことでオレンジになっている。
とはいえ、イエローカレーだからといって、
何もかもが真っ黄っ黄というわけではない。笑

タイベジタブルカレー2
健康的なスープで、
野菜もたっぷり入っていて、
なんだかとてもヘルシーな気がした。
このレトルトいいな。
他に、グリーンとレッドもゲットしてあるので、
そのうち食すこととしよう。

カレーgo一緒

外観
寒いが晴れて気持ちのいい日のランチに
ナチュラル・ココに行った。
1階は健康的な食品を中心に置いている商店となっていて、
階段で2階に上がると、レストランがある。
今回はまず直ぐに2階へ上がった。
お腹ペコペコペコリーノだった。

ひよこ豆と野菜のグリーンカレー1
スパイス香るカレープレートにした。
今回はひよこ豆と野菜のグリーンカレーだ。
こうやってプレート状態で来ると
ああ、カフェだな、とか、
ああ、女子が好きそう、とか、
おじさんなことを考えてしまう。笑
(あ、決していやらしい意味じゃないよ。笑)

ひよこ豆と野菜のグリーンカレー2
結構しっかりひよこ豆が入っている。
日本では、豆のカレーはそんなに多くはないので、
こうやってしっかり入れてもらえると嬉しい。
そして、思ったよりしっかりと辛さがあり、
おお、グリーンカレーだ、と思わせてくれた。
メニューの他に、レジの近くの壁にボードがあり、
そこにも本日のお勧めなどが書かれている。
カレーは、途中から黒豆と野菜のグリーンカレーに変わっていた。
それもいいなあ。笑

食後は1階で買い物をして帰った。
また、隣の風土火水というパン屋やんにも行った。

I went to Natural CoCo to eat lunch and buy something. I selected garbanzo and vegetable green curry. It was good and hot. I was glad to eat it.

ナチュラル・ココ
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
10:00-18:45
無休

カレーインスタント

呑む人なら、必ずと言っていいほど経験することの1つに、
自宅で呑むのに、居酒屋に見立ててやってみるってことだろう。
まあ、宅飲みという言葉があるが、そんなようなものかもしれない。笑
また、店で気に入ったおつまみを買い揃えて、
贅沢な気分を味わうというものもあるだろう。
居酒屋に比べると安上がりで、
帰宅時間を気にしたりすることがないので、
気兼ねなく早くに酔っぱらえるし、
パンツ一丁だったりすることもあるだろう。

宅飲み
ってなわけで、本日は簡単に自宅居酒屋。笑
マッサマンカレー(いなば缶詰)をつまみの1つとした。
これ豆やじゃがいもが入っていて、とても良かった。
まあ、仏太がカレーをけなすことがないというのは
このブログの賢明な読者の方々ならおわかりなのだが、
それを抜きにしても、おつまみとしてとても優秀だったのだ。
カレーは日本酒と合わないと言われることがある。
どちらも香りを大切にするものだからだろう。
しかし、それがいい具合にマッチすることだってある。
というのはどちらも好きだから、そういう試みをしてきたし、
実際に経験しているから言えることだ。
と、偉そうに言っているが、ただの経験論でしかないので、
科学的裏付けなどはない。笑
まあ、ごたくはいいので、さっさと飲んで酔っぱらおう!
え?もう酔っ払っているだろう、って?笑

I drank Japanese sake with eating a tin of Massaman curry by Inaba. It was great. I like it.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

仏太さん、札幌に移住したって噂になってますよ。
え?
今、札幌にいるんですよね?
いえ・・・・・
最近、引っ越しましたが、札幌ではないです。
しっかり十勝にいます。
いえね、あいつと噂話していたんですよ。
そいつにそう聞いたもので。

は恐ろしい。
どこでそんな話になるのだろう。苦笑
引っ越したのが、札幌へ行ったことになってしまったのだろうか。

田舎の噂は怖い
あやふやなことも、確信を持ったような言い方をしたり、
なんとなく思ったことを、あたかも聞いたことかのように
喋ったりってのを聞くこともある。
いや、これは都会でも同じなのかもしれない。
しかし、十勝に来てから、噂のレベルが酷いというか、
全然そんな話違うやん!っていうようなことが
結構耳に入ってくる。
そう、その噂が本人の耳に入ってくるというのも凄い話だと思った。

外観
11月3日に雪が降る、という噂は本当だった。
ってか、天気予報が当たったってことだ。
十勝の噂とは違う。笑
根雪になるという噂が出ていて、
ああ、これは十勝の噂だな、と思った。笑
でもまあ、それだけ降っていて、
また観測史上〜とかそういう話にもなるんだろうな。
そんな雪の中タイランドへ。
恐ろしいことにタイランドは丸々2年行ってなかった。
14年10月31日の日記「海外(タイランド)」参照。)
そりゃ、噂も立つわな。笑

シーフードカレー
シーフードカレーにした。
ベースはグリーンカレーだ。
2年の時間が経っていても
マスターの接客、笑顔
カレーの美味しさ、辛さは変わらずだった。
時間が一気に縮まった感じがした。
唐辛子の酢漬けを加えて、
辛さでトリップすると、時間の感覚はなくなった。
いい感じだ。
こんなことを書いていると、
危ない人間だという噂が広まってしまうか・・・・・笑

I went to Thailand, a Thai food restaurant, in Obihiro for lunch for 2 year no going. I remembered the taste of its green curry right after a first bite of seafood curry. It was good.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-22:00 (LO21:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),食(カレー以外)

ちょっと忙しい1日となった。
が、それは仕事ではなく私用で。
本日は、月に2回ある権利・土曜休みの日。
だから、午前中から動けた。

昼近くに帯広競馬場へ行った。
ばんえい競馬も好きだが、今回はばんえい文化祭ということで、
色々なイベントが行われていた。
その中で、ももクロの走れ!全力少女今宵、ライブの下でを作曲した
michitomoさんがDJプレイをするということで観に行った。
数人知り合いがいて挨拶したり、ステージを楽しんだり。

この日、しなければならない買い物があり、
帯広街中へ繰り出した。
買い物は比較的早く終わり、喫茶店で休んだり、
まさに休日!って感じで満喫。笑

外観
夕食は潮華
おまかせコースはどうなるんだろうとワクワク。

食べ物1
生春巻きはお願いしてあった。
これは予約が必要。

食べ物2
鴨肉
食べ物3
ローストポークが出てきて、
あれ?このパターンは・・・・・?笑
16年8月26日の日記「ちょうかない(潮華)」参照。)

食べ物4
と思っていたら、前回とは違うパターン。
そこはやはりマスターとママさんが色々と考えてくださっている。

食べ物5
若鶏の唐揚に香り塩がついてくる。
これもろにカレー味の塩だ。
唐揚げだけでも美味しいのだが、
香り塩をつけると更に美味しくなる。
あ、肉汁に気をつけて!
火傷しないように!笑

紹興酒
飲み物は最初はビールだったが、
途中から紹興酒に移った。
最近、潮華ではこのパターンが多い。
ここの甕出し紹興酒は、スルッと喉を通り過ぎるので危険。笑
関西に行った時に鉄道のお得なチケット
スルッと関西を思い出してしまった。

食べ物6
パクチーサラダがいいアクセント。
上手い具合に強弱をつけてくださっている。

食べ物7
海老蒸し餃子は皮から透けてプリプリ具合がわかる。
まるでそれはセクシーな女性がシースルーの衣を身にまとっているがごとくだ。笑

食べ物8
〆は特製カレー!
ああ、またしてもやられた!
今回はカレーとは言ってない。
ああ、本当だから信じて!笑
だけど用意してくださる優しさが身にしみる。
シビレルね!
って、なんか舌しびれるんですけど!
あら、これ山椒?

藤椒油
するとこれを使ってます、と持ってきてくださった。
初めて見る。
藤椒油・・・読み方をその時聞いたけど、
家に帰ってもう忘れている。笑
シビレルホスピタリティーと藤椒油の痺れを記念して(?)
スペシャルシビカレーと命名しよう!(勝手)

今日もシビレた!
あざっす!あざっす!あざっす!

あ、最後窓から花火が見えた。
ばんえい文化祭、今日の〆は花火だった。
本日潮華を予約していたので、
花火は見れないと諦めていたが、
こういう形で見ることができるとは!
いいお祝いになった!
おめでとう!おめでとう!おめでとう!
改めて、あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Choka for dinner. I ate special dinner with drinking beer and shokoshu. Foods were all good. So good. At last they served us a special shibi curry. Very special. My tongue became numb. It had a very good hotness and numbness.

潮華
帯広市西10条南9丁目12-2
0155-27-0031
http://taisukii.blog32.fc2.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (LO22:30)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第12回

参考サイト
ばんえい十勝オフィシャルホームページ
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
Michitomo