カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観1
お、灯りが点いている。
やってそうだ。

外観2
はい、やってましたー。
民族衣装を来た女の子がお出迎え。
おびくっくだ。

チップ
チップを取ってそれをレジに出す。
メニューごとにナンバリングされている。
今回3種類あるカレーメニューからどれにしようか迷う予定だった。
が、しかし、グリーンカレーのところにチップが1つしかない。
スープカレーとキーマカレーはまだ結構あるのに。
しかも、グリーンカレーはライスとナンの2種類あるはずが、
片方しかないのだ。
そのレア感がそそった。笑

グリーンカレー1
グリーンカレーナンにしたのだ。

グリーンカレー2
グリーンカレー自体本格的。
程よく辛く、程よくココナッツが効いている。
この辛さと甘さがいい具合に波状攻撃を仕掛けてくる。
そういうのも人気の理由なのだろうな。

グリーンカレー3
仏太はナンに本格さを求めないタイプだ。
だから、期待通りのというか、これでOK。
本格さを求めるなら、タイカレーではなく、
インドカレーだよな。笑
まあ、そういうところは、
グローバルでインターナショナルな
JICAならではということで。笑

グリーンカレー4
野菜たっぷりで、おそらく本場タイで食す
グリーンカレーとは違うのだろう。
しかし、何でもかんでも決まりきったものじゃなくていい。
アレンジを加えて、美味しく食しやすいものに変えていくといい。
人参じゃがいもあたりは、
タイのグリーンカレーでも入るのだろうか?
スープカレーやルーカレーはよくあるが。

グリーンカレー5
タマネギブロッコリーも美味しい。
とここに来て、ある程度定番な具も欲しくなった。
わがままなやつだ。
しかし、パッと見た目はないように思えた。

グリーンカレー6
と、途中で、すくい上げたスプーンに
ゴロンとしたものが引っかかった。
チキンがあった。
また、たけのこも出てきた。
あと定番的なもので思いつくのはナスだが、
流石にそこまでは入ってなかった。
でも、十分満足な味と量だった。
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Obicook for dinner with my wife. I selected Green Curry. It was so good. There were many vegetables and chicken in the green curry. It was so nice. My wife ate soupcurry. She felt so good. Thnak you so much.

おびくっく
帯広市西20条南6丁目1-2JICA北海道帯広1F
0155-35-2498
https://www.jica.go.jp/domestic/obihiro/office/restaurant/index.html
7:30-9:00 (土日祝8:00-10:30), 11:30-14:30, 17:30-20:30 (LO各30分前)
無休

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
いつも豪華で、感謝の夕食、本日のラインナップ。
グリーンカレー、黒米にアスパラ、目玉焼きのトッピング、
玉ねぎ麹の乗った納豆、わらびの酢の物、高野豆腐、きくらげ
と健康的でもあり、貰い物には、くれた人への感謝も。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー2
グリーンカレーは本日も美味い!
カレーはいつも美味しいのだが、
今日も特別にデリシャスに感じる。

グリーンカレー3
エリンギとしめじなどきのこ類も合う。
自宅でのグリーンカレーだから、
具のこだわりはなく、好きなもの、
食したいものを入れるべき。
チキンが入ってないと駄目とか、
タケノコがないと死んじゃうとか、
そんなことは全然ない。笑

グリーンカレー4
あ、チキン入ってた。笑
ピーマン玉ねぎなどもカレーの定番。
そう、ピーマンも実は素敵な働きをする。
他にタケノコが中に入っていた。
定番は外せない。笑
大満足のグリーンカレー
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate home made green curry for dinner. It was made by a good cooker. She made other foods and Parents gave us some good foods they prepared. Thank you very much for my wife and Parents. My stomach was so full and I was so satisfied.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝),カレー手作

チキンカレー1
職員食堂のランチはチキンカレー
上手く盛れたと思う。
やはり食事の時間は神聖だ。

チキンカレー2
ジャガイモがゴロゴロとあって、
その横に慎ましくチキンも。
具材はどれも好きだし、
このチキンカレー自体美味しいので幸せだ。

チキンカレー3
デスソースたーっ!といっちゃった。笑
いや、そうするつもりはなかった。
いつものように点々ってなると思っていた。
すると随分思ったよりサラッとしていたのだ。
ただ、分量的には程よかった。

食事の時は当然黙食だ。
スマホをいじっている人も結構いるが、
仏太は写真を撮り終わったら、
基本スマホは置いて、食すのに専念女王。笑
色々考え事をしている。
ぼーっと食すのもいいのだろうが、
性格的にそれができない。
仕事のことを考えることもあれば、
他のことを考えていることもある。
今日の出来事が印象的なら今日のことを、
そうじゃない時は、過去のことや未来のことも。

でも、最終的には、やっぱりカレーは美味しい。
それは神聖であり、楽しみでもある、と
とても幸せな気持ちになれるのだ。
やはりカレーは素晴らしい

グリーンカレー1
夕食はもっと幸せだ。
ホームという温かさと、
楽しさが渦巻く一時だからだ。
食した後に仕事はない。笑
そんな幸せな夕食は、グリーンカレー酵素玄米ごはんwith胡瓜ピクルス
キムチ納豆煮小豆きくらげ高野豆腐というラインナップ。
グリーンカレーは一昨日食した、ミートボール野菜グリーンカレーだ。
23年4月4日の日記「ミートボール野菜グリーンカレー」参照。)

グリーンカレー2
なんとなく吸い込まれそうなグリーンカレー
カレー沼に溺れてみたいと思いつつ、
本当に溺れたら、目が痛いんだろうなとか、
場違いなことを考えたりする。
こういうアホなことを考えるのは夕食の時くらいだ。
多分、ランチの時はそういう心の余裕はない。
そんな気がする。
ってか、考えたことなかった。笑
ああ、とてもいい香りだ。
五感に訴えてくるグリーンカレーのお陰で、
また1つ幸せを感じて、美味しい夕食だった。
当然グリーンカレー以外も美味しいので、
幸せは何倍にもなる。
やはりカレーは素晴らしい
(え?そこ?)笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I ate chicken curry at our worksite restaurant for lunch. Of course it was so good. Thank you. There were some people there. Some of them watched mobile phones while eating. I don’t like it. I think mobile phones should not be used while eating. But it was not a duty.www When eating I should enjoy the foods, I think strongly. But I nevery say it.www
For dinner I ate green curry made by my wife. It was so good. She is a good cooker. I appriciated her. Every time I do it. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

外観
久し振りのタイランド
ご無沙汰をマスターにお詫びした。
「コロナ禍ですから、しょうがないです」と。
そして、「前に来られたのは、コロナ禍前だから、
3〜4年ぶりでしょうか」とも。
ちょっと違う気がしたが、自信がなく、
かつ、そうだったかもしれないとも思って、
同意するように曖昧な返事をした。
後から調べたら、全然そんなことはなく、
お互いの記憶の曖昧さを改めて思ってしまった。笑
22年5月8日の日記「タイカレーとスパイスカレーの素敵な1日(タイランド)」参照。)
コロナ禍は全然行ってないわけでもなかった。
20年5月29日の日記「29日だから・・・え?(タイランド)」参照。)
その前もちょっと空いていて、まあ、久し振りなのはその通りだ。苦笑
19年8月12日の日記「カレー満喫(カレーリーフ、タイランド)」参照。)

ジャスミン茶
ジャスミン茶を頼んだ。
もしかしたら、初めてかもしれない。
飲み物を頼む場合は、
ハンドルキーパーを誰かにお願いして、
アルコールを飲むことが多い。
とはいえ、飲まないこともあるし、
今回はランチだったので、
アルコールは飲まない。
車の運転もあるし。
このジャスミン茶、最初温かく作って、
それを氷で冷やしてくれる。
それを目の前でやってくれるので面白かった。

ヤムウンセン
ヤムウンセンは春雨サラダ。
これを頼むのは結構な頻度だ。
好きだからなのだが、
やはり美味しいからだ。

ポークカレー1
ポークカレーはいわゆるレッドカレー。
ライスを小にするのを忘れたのだが、
実はそれで正解だった。
美味しくて、ガツガツと食すのに、
ライスがあった方が美味しく頂けたのだ。

ポークカレー2
そのガツガツ黙食したポークカレー
茄子たけのこなど野菜類も入っていた。
スープカレーのように、
ライスをひたして食したり、
別々に食したりした。

調味料
途中、酢漬けの唐辛子や、一味などを加えて
味変をして楽しんだ。
砂糖とナンプラーは使わなかった。
この4つはタイではオーソドックスな組み合わせらしい。
タイも行ったことがないのでよく知らないが、
数年生活したことがあるマスターが言うのだから間違いない。笑

本日も有意義な修行だった。
記憶が薄れて曖昧になる前に、
あまり間を開けずにまた来ないと。笑
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to Thailand, a Thai food restaurant in Obihiro. First I said hello to a master and said sorry about long time no visit. Then I drank a glass of cold jasmin tea. This time my lunch was Red Curry. It was pork curry. There were some vegetables there. It was so good. I was satisfied. Thank you very much.

タイランド
帯広市自由が丘1-2自由が丘ストリートⅡ
0155-41-0678
11:30-14:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休
参考:乙華麗様です!第6回

カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

最近、美人さんに言われて、食事の時よく噛むようになっ・・・・
いや、幾つか間違ってる。
その前に可愛い子にも言われていた。
また、よく噛むようになったのではなく、
よく噛むように気をつけるようになっただ。
まだ、噛むことは足りないと思う。
喋っている時には噛みたくないのだが。笑

それでも、以前よりは意識するようになった。
まあ、子供の頃からずっと言われ続けていることだって、
これを書きながら思い出して、
可愛い子とか美人さんに言われることで、
50年来のことを見直すって、今更かよと言われてもしょうがない。笑
でも、気をつけないよりまし。
と、開き直ってみる。

カレースパサラダ
本日のランチにカレースパサラダが出た。
実は昨日の職員食堂でポークカレーが出た時に、予想していた。
22年12月26日の日記「残り物に福あり(SANSARA)」参照。)
んで、メニュー表を確認するとやはりそうだった。
よく噛んで・・・・よく噛むことを意識して、食した
が、麺類はやはり噛みにくい。
それでも、意識することは大切。笑

グリーンカレー
そして、夕食に缶詰カレーを頂いた。
チキンとタイカレーグリーンだ。
缶詰カレーはコスパが良い。
安くて美味い。
本場タイで製造と書かれているとおりなのだろう。
グリーンカレーの本場はタイ。
だから、本格的な味というイメージに繋がる。
仏太はタイに行ったことがないから、
日本で食すタイカレーしか知らない。
でも、本格的だとタイに行ったことがある人、
住んでいたことがある人が言うので、間違いないのだろう。
それが美味しいのだから素晴らしい。
ああ、そういえばタイ料理はタイで食べるのも美味しいと聞いたな。

結局、ガツガツといってしまう
よく噛む、を忘れていた。
その証拠に、写真がこれだけしかない。苦笑
久し振りにやっちまった。
なら話題にしなければいいのだが、
噛むことを意識しなければ、という反省を込めて載せる。笑

あ、そうか。
カレーは飲み物だった・・・・笑
(おい!言い訳、止めろ!)笑

I ate curry spagetti salad as a part of lunch at worksite restaurant. It was so good. I had thought about it when I ate pork curry there yesterday. Just right, I got it. For dinner I ate a tin curry of green curry. It was cheep and good. So I ate it like drinks.www I was so satisfied. I have to choo more.www