カレーインスタント,カレー修行(十勝),カレー修行(麺類)

最近、美人さんに言われて、食事の時よく噛むようになっ・・・・
いや、幾つか間違ってる。
その前に可愛い子にも言われていた。
また、よく噛むようになったのではなく、
よく噛むように気をつけるようになっただ。
まだ、噛むことは足りないと思う。
喋っている時には噛みたくないのだが。笑

それでも、以前よりは意識するようになった。
まあ、子供の頃からずっと言われ続けていることだって、
これを書きながら思い出して、
可愛い子とか美人さんに言われることで、
50年来のことを見直すって、今更かよと言われてもしょうがない。笑
でも、気をつけないよりまし。
と、開き直ってみる。

カレースパサラダ
本日のランチにカレースパサラダが出た。
実は昨日の職員食堂でポークカレーが出た時に、予想していた。
22年12月26日の日記「残り物に福あり(SANSARA)」参照。)
んで、メニュー表を確認するとやはりそうだった。
よく噛んで・・・・よく噛むことを意識して、食した
が、麺類はやはり噛みにくい。
それでも、意識することは大切。笑

グリーンカレー
そして、夕食に缶詰カレーを頂いた。
チキンとタイカレーグリーンだ。
缶詰カレーはコスパが良い。
安くて美味い。
本場タイで製造と書かれているとおりなのだろう。
グリーンカレーの本場はタイ。
だから、本格的な味というイメージに繋がる。
仏太はタイに行ったことがないから、
日本で食すタイカレーしか知らない。
でも、本格的だとタイに行ったことがある人、
住んでいたことがある人が言うので、間違いないのだろう。
それが美味しいのだから素晴らしい。
ああ、そういえばタイ料理はタイで食べるのも美味しいと聞いたな。

結局、ガツガツといってしまう
よく噛む、を忘れていた。
その証拠に、写真がこれだけしかない。苦笑
久し振りにやっちまった。
なら話題にしなければいいのだが、
噛むことを意識しなければ、という反省を込めて載せる。笑

あ、そうか。
カレーは飲み物だった・・・・笑
(おい!言い訳、止めろ!)笑

I ate curry spagetti salad as a part of lunch at worksite restaurant. It was so good. I had thought about it when I ate pork curry there yesterday. Just right, I got it. For dinner I ate a tin curry of green curry. It was cheep and good. So I ate it like drinks.www I was so satisfied. I have to choo more.www

カレーインスタント,カレー修行(十勝)

レトルトカレー1
朝食にグリーンカレーを食した。
緑と黄色どちらにしようか迷ったのだが、
黄色は経験があって、緑はまだ食したことがなかった。
19年4月26日の日記「黄金一味」参照。)
で、未経験の方を頂くことにした。
19年4月26日の日記「黄金一味」参照。)
日本一辛い黄金一味仕込みのアジアングリーンカレーだ。
この黄金一味シリーズは仏太はこれで3種類目。
21年12月2日の日記「バタバタでもきちんとね〜上乗せシリーズ(インデアン音更店)」
19年4月26日の日記「黄金一味」参照。)

レトルトカレー2
グリーンカレーは元々辛いイメージがあり、
かつ黄金一味という辛味スパイスは本当に辛い。
辛いのが苦手な人は無理だろうし、
軽く考えて手を出すと(舌を出す、か?笑)火傷するぜ。
そのくらい辛い黄金一味をベースにしたカレーだ。
辛くないわけがない

レトルトカレー3
が、しかし、その辛さ滋味深さがあると思う。
ただし、辛いのが苦手な人はそういうところは全然わからないだろう。
そして、スッキリした感じになる。
朝食にグリーンカレーを選んで正解だったというわけだ。笑

仕事は相変わらずだった。

んで、夜は札内ガーデン温泉湯治に行く。笑
受付してから、2Fに上がり、湯に浸かる前に食事をする。

温玉シーザーサラダ
まずは温玉シーザーサラダだ。
最近、ここフォレストに来ると、これがお気に入りかも。
ほぼ毎回頼んでいる気がする。

ロースカツカレー1
そして、今日のメインはロースカツカレーだ。
疲れた体には、食と風呂!笑
あ、福神漬不要と伝えるのを忘れた。
湯治が必要だ。笑

ロースカツカレー2
でかいカツが、ででーんと乗っている。
カツにはほぼカレーがかかってない。
触れている部分はあるが。
かけたい人は自分で好きにかけるといいという配慮だろうか。
カツライスとしても食べることができるし、
カツカレーとして食すこともできる。
カツカレーライスってことで口を大きく開けることもあるだろう。
食し方、楽しみ方は人それぞれ。

ロースカツカレー3
カレーは甘めで適度に濃厚。
即ち、カツとの相性もいい。
仏太はカレーをカツにかけるのではなく、
カツをカレーに浸したりして食した。
また、途中から、一味や胡椒を駆使する技に出て、
味変を楽しみつつ、徐々に辛くしていった。笑
ロースカツカレーにより、ガッツリエネルギーが注入された。
あとは温泉で、憑き物を落とすだけだ。笑

・・・・湯治・・・・?笑

I ate an instant curry of Ohgon Ichimi Green Curry. Ohgon Ichimi is a very hot spice, one of chilli pepper. Of course its green curry was hot, too. I felt it nice and good. Thanks.
For dinner in the evening I went to Satsunai Garden Spa in Makubetsu with my wife. Before taking a spa we ate dinner at a restaurant Forest. I ate cutlet curry and my wife ate pork ginger plate set. Cutlet was so good, curry was good, so both were very good. Thank you very much.

フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant-4.html
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休

カレーgo一緒,カレー手作

三四郎、それから、門
すぐに、あ!とわかる人もいれば、
なんのこっちゃ?という人もいるかもしれない。
夏目漱石三部作と言われるものだ。
と、うろ覚えだったので、調べたら、
なんと、夏目漱石は前期三部作と後期三部作があると知った。
前期と後期があるって知らなかった。
びっくり。
ちなみに、一行目に書いたのは前期三部作。
後期三部作は
彼岸過迄、行人、こころ
だそうだ。
正直に言う。
彼岸過迄(ひがんすぎまで)は、タイトルうろ覚え。
行人は読み方さえわかってなかった。
こうじんと読むようだ)
そういう作品がある事自体知らなかった。苦笑

三部作は色々なところで存在する。
一つ一つはそれぞれの物語として完結するが、
3つが同じテーマだったり、続きものだったり、
その流れ、つながりは色々あるが、
3つでまた1つの大きなものになる。

映画の三部作で仏太がまっさきに思い浮かぶのは、
バック・トゥ・ザ・フューチャーだ。
最初に1作目を見た時に、無茶苦茶面白くて、
初めて映画館で繰り返し見た映画だ。
そして、2作目が作られる時、既に3作目も一緒に撮影という、
その当時としては聞いたことがない話だった。
3つとも見たが、仏太的にはやはり最初のが一番面白かった。
2作目、3作目も面白かったが、やはり1作目だった。

他にはスター・ウォーズあたりだ。
ただ、スター・ウォーズは当初の三部作は
エピソード4〜6で、それが映画の1作目から3作目。
その後、更にエピソード1〜3と7〜9、
そして、スピンオフなども映画化されたから、
三部作とは言えなくなってしまった。笑
が、もし、三部作というククリでこじつけるなら、
エピソード4〜6が1つの三部作、
同様に、1〜3、7〜9もそれぞれ三部作、
そして、それら3つの三部作をまとめて、大きな三部作
と言えなくもないような・・・・笑

ももクロ(以前ももいろクローバー、現在ももいろクローバーZ)にも
実は三部作と言われるものがある。
青春三部作とも言われるのだが、
全力少女オレンジノート走れ!だ。
それぞれの曲も良いし、歌詞もいい。
モノノフ(ももクロのファンの総称)が言うのだから、
当たり前と思われるかもしれないが、
機会があったら、歌詞サイトやYouTubeなどで検索してもらいたい。
ももクロは公式YouTubeもあるので、検索できるはず。

グリーンカレー1
本日の夕食。
豪華。
とろろ玉子ご飯さば味噌煮グリーンカレーが前列。
後列に控えるは、納豆梨と葡萄アボカドタラモサラダに韓国のりトッピング。
豪華だ。

グリーンカレー2
さて、カレー修行者としては、このグリーンカレーをセンターにしたいところだ。
が、今回はあえて脇に置いてみた。
カレーは様々な可能性があり、主役も脇役も演じられる
昨日までは主役を張っていたが、今回はさばにその道を譲った。笑
22年8月23日の日記「衝撃のグリーンカレー」
22年8月24日の日記「感激のグリーンカレー」参照。)
今回は、スープの立ち位置を占める。
そう、進化して進み続ける進撃のグリーンカレーだ。

グリーンカレー3
進撃のグリーンカレーは、その役割だけでなく、
具もまた進化しているのだった。
丸天ネギなどが追加されて、更に豪華になっている。
当然のことだが、美味しく、満足にいただいた。
有意義な修行だ。
グリーンカレーシリーズ三部作も本日で完結となる。

この前は豚しゃぶ夏野菜カレーシリーズ三部作。
22年8月15日の日記「魅惑の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月16日の日記「魅力の豚しゃぶ夏野菜カレー」
22年8月17日の日記「魅了の豚しゃぶ夏野菜カレー」参照。)
最近は、注目してあえて三部作としているが、
以前も同様に、3日間ほど同じカレーを食すということはあった。
カレーは美味しく、素敵で、飽きず、正義なので、
何日でも、何食でも続いて構わない。
なので、今後も三部作は出てくると思うが、
そこをシリーズ化するかどうかは、その時次第。笑
素敵な修行であることには変わらないのだから。

I ate green curry for dinner with my wife. It was made by her. It was so good. Today was the third day of green curry series. Each day I enjoyed good green curry. Thank you very much.

参考サイト
週末ヒロイン ももいろクローバーZ
Momoiro Clover Z Channel (YouTube)

カレーgo一緒,カレー手作

半年経ってしまった
ロシアによるウクライナへの侵略的侵攻は
今年の2月24日に始まり、今日で6ヶ月だ。
22年2月25日の日記「カレーを食して世界を感じる」参照。)
狂人の犯行は、速やかに終息して、厳罰が下されることを望む。
一般市民を相当犠牲にし、世界中に悪い影響を及ぼし続けている。
本当にいい加減にして欲しい

グリーンカレー1
夕食にグリーンカレーをいただく。
昨日と同じグリーンカレー。
22年8月23日の日記「衝撃のグリーンカレー」参照。)
そして、昨日と同じパターン。
それはグリーンカレーとお供たち、いや、お友達。笑
ついついグリーンカレーを偉く見立てがちだが、
それは自分の中でのことであって、
人によっては、この中ならアボカド海苔ご飯でしょ、と言うかもしれないし、
また別の人は、旬のトウキビでしょ、と主張するかもしれないし、
何言っているんだ、漬物の裏方的仕事が一番、と言う人がいるかもしれない。
いずれにしても、食は全てがまとまって、
その人の血となり肉となる。
だから、夕食という仲間の一構成員がグリーンカレーってことだ。
(え?表現が微妙?)笑

グリーンカレー2
さて、グリーンカレー
そう、これはグリーンカレーだ。
こんな平和な中で食せるのだから、
感激のグリーンカレーと言っても過言ではないだろう。

グリーンカレー3
グリーンカレーの具として、
茹玉子もゴロンと入っていて、
これは家で修行する時の醍醐味だ。
修行場でのグリーンカレーには普通玉子はない。
だから、凄く上がる。

グリーンカレー4
グリーンカレーの具として、タケノコしめじもある。
これがまた美味いのだ。
何度も感激しながら美味しく頂き、
心の奥底から、早く戦争が終わることを願った

I ate green curry same as yesterday. It was made by my wife, good cooker. Thank you very much. Of course it was good today, too. I appriciated that I ate curry under the peace. But a part of the world there was a war. I was so sad. I want the war would finish. I want the real peace will come.

カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
本日の夕食はグリーンカレーと仲間達。笑
キビ入りご飯納豆高野豆腐きくらげ
トウキビタラモサラダ韓国のりといった仲間達。
お互い引き立て合って、更に美味しくなる。

グリーンカレー2
しめじなすエリンギピーマンなどが入っている、
グリーンカレーは厚揚げ豆腐も隠れていていい味出していた。
茹玉子のトッピングも素敵。

グリーンカレー3
グリーンカレーのペーストは
買った所が東武サウスヒルズ。
22年6月12日の日記「誕生日ツアー2日目(マルスコイ、木多郎倶楽部中標津店)」
22年6月19日の日記「期せずしてインド・ネパール系の連続修行(せせらぎ、ほかりこうえん)」参照。)
前回のグリーンカレーペーストもそこで買っている。
22年8月3日の日記「オーソドックスな色と思われるグリーンカレー」参照。)
しかし、今回は前回より辛く感じて、
それがまたいい感じで嬉しかった。
衝撃のグリーンカレーだ。

グリーンカレー4
ふと気づいてグリーンカレートウキビをトッピングした。
益々引き立て合って、ナイスなチョイス。
前回と同じペースとだよなあ、と
辛さのことを考えながら不思議に思った。
具の違いで辛さの感じ方も変わってくるのだろうか。
まあ、美味しいから、そのあたりは深く追求しないが。笑
流石の衝撃のグリーンカレー!

I ate green curry for dinner with my wife. She made it. She is a good cooker. Thank you. The paste of the green curry was bought at Tobu South Hills in Nakashibetsu. It was a big supermarket. This time I felt it hotter than last time. She used the same green curry paste as last time. The contents made me feel different? But both green curries were so good. Thank you very much.