カレー修行(パン),カレー手作,ラジオ

カレートースト
朝、カレートーストで、身体にカツを入れた。
とはいっても、カツカレーではない。笑

仕事に行った。
頑張った。

ラムスープカレー
ランチにラムスープカレーを豪華にいただいた。
気合を入れた。

夕方から準備開始。
15時集合で、打ち合わせたり、個人個人でできることを進める。

ドキドキしているのがわかる。
が、凄く落ち着いている。
眠たいので、神経が少し分散されているのかもしれない。
いい具合にリラックスしているのかもしれない。

ギャグをかます余裕はあった。
どんなギャグを言ったかは、もう覚えてないが。

スタジオに入って、スタートメンバーと打ち合わせ。
可愛い女の子とおっさん4人。笑

19時、カフ(音量レバー)を上げた
CM音源が流れ出す。
遂に始まった。

去年の今頃、最後の最後で
「仏太さん、また来年やるんだよね?」
って聞かれた時、
「え?」って詰まってしまった。
念を押された時に、成り行き(?)で
「やります!」と元気よく答えていた。笑

去年やった時は、
その時だけだから、それだけに全力投球!!!
って思っていて、その後のことを考えてなかった。
15年12月19日の日記「当日(ホーリーズ)」
15年12月20日の日記「写真」参照。)
なので、最後の最後で、またやるのかと聞かれて、
そんなことを微塵も考えてなかったし、
今回こっきりと思っていたから、
直ぐに答は出なかった。

でも、「やります!」と答えた。
それは、多くのリスナーさんが
喜んで、楽しんでいただいているのがよくわかった
からだ。
わかるだけでたくさんいる。
サイレントマジョリティはもっといる。

企画は3月くらいに始まった。
記憶があやふやなので、何とも言えないが。
昨年2015年の特番21の時の反省を活かして、
早め早めに動くことが大切ということを
自分に言い聞かせて、少しずつ動き始めた。

仲間を集めて、話し合いを繰り返す。
当初は2週間に1回。
徐々に1週間に1回、1週間に2回と頻度が増えた。
内容も徐々に濃くなる。

去年、大きな事件があり、準備は難航した。
特に直前の大きなイベントは、メンバーの心が折れた。
それも1つではなく、2つはあったのだ。

今年は二の舞いにならないように、
急展開になっても大丈夫なように準備をすすめる。
予防線を張る。笑

また、去年は、この時期、結構痩せてしまった。
15年12月18日の日記「前日」参照。)
食事には気をつけた
倒れてしまっては元も子もない。
が、睡眠時間は今年のほうが少なくなった

疲れている自慢とか、
不眠自慢とかはしたくないのだが、
12日から昨日16日まで、ずっと3時間睡眠だった。
普段6時間睡眠の仏太としては、あまり寝てない。
眠れないのではなく、寝てないのだ。
自慢とか、恩着せがましいとかではない。
事実を述べているだけだ。
記録している、自分の生活を。笑

軽く興奮状態で、でも、暴れそうな感じではない。
眠さのない、程よい覚醒状態というのだろうか。
AS◯Aではない。
もしかしたら、ゾーンに入っていたかもしれない。笑

FM WING開局22周年記念特別番組22が20時から始まる。
その前の1時間、19時台はプレ番組として、
本番は8時だよ!全員集合!
という番組をさせてもらえることになった。
特番22のインフォーメーションを話しするということにした。
既に沢山のお祝いメッセージがきていて、
それを読ませてもらった。
22に関係する曲をかけさせてもらった。

つつがなく終わることができた。
今回、この1時間はミキサーといって
音量調整や、音楽をかけたりなど、
機械いじりをする役割を担った。
そして、他のパーソナリティー達と一緒にトーク。
可愛い女の子は恵庭のコミュニティFM e-niwaから来た子だった。
プロを目の前にしてとても恥ずかしい。
が、そのような機会をもらえるのは誇らしい。
他のメンバーは、普段FM WINGで
市民パーソナリティー(ボランティア)として活躍している面々
一緒にやらせてもらえるのは光栄で頼もしい。

それが終わった後は、サテライトスタジオにバトンタッチ。
FM WING紅白歌合戦は20:00〜22:00
その間、休憩しつつ、ホーリーズからの放送を聴く。
途中、クロストークを挟んだりしながら、楽しんだ。
22:00〜24:00(0:00)は
女王が帰ってきた〜維住さんの愛のムチ〜

ということで、かつてのお化け番組Saturday Queenの
名物パーソナリティー維住玲子さんが限定復活した。
いやあ、流石、お元気。
裏話だけど、数日前に維住さん体調壊していたんだって。
それを感じさせない、パワフルなコーナーを見せつけて、
聴かせてくださった。

なっちゃんママカレーサンド
合間にリスナーさんからの差し入れ、
スタッフさんからの差し入れなどをいただいた。
カレーサンドは、2種類あって、楽しめた。
あざっす!あざっす!あざっす!

今回の特番、タイトルは22〜Perfect People Aho Pen〜だ。
そして、テーマは「22、新、愛、ばっかり」。笑
そのが溢れる差し入れ。
泣けるねえ。

明日の18時まで全力投球!

I ate curry toast for breakfast. In the morning I worked so hard. For lunch I ate a special lamb soupcurry. In the afternoon I went to FM WING. We prepare the special program 22.

参考サイト
FM WING
e-niwa

カレー自作

ラムカレー
久しぶりにラムカレーを作ってみた。
カレーに使えるラム肉が中々売ってないと言い訳しておく。笑
ジンギスカン用の肉を使うこともあるが、
できたらブロックのものを食しやすい大きさにして使いたい。
あ、ブロックと言っても、焼肉用に切られているものも含めてなんだけど。
ヨーグルトに漬け込んでおいて、他はトマトピーマン玉ねぎなどを使う。
ヨーグルトの量を間違えた。
というか、今回作り方をさーっと復習して、あとは目分量で。
清水の目分料ではない。
というギャグは十勝の人じゃないと気づかないかもしれない。笑
スパイスもこのくらいかなあ・・・・・みたいな。笑
でもね、これ美味しくできたよ。
よくよく見ると、ツブツブみたいなのができていて、
これはヨーグルトとトマトが反応したものだと思う。
やはりヨーグルトの分量が多かったなあ。
でも、やっぱり料理は楽しい。
また時々作ろう!(毎日じゃないんだ。笑)

I made lamb curry by myself. I cooked for long time no cooking. The lamb curry was good. I like it.

カレー修行(十勝)

仏太はこう見えても生粋の道産子。
っていっても、ブログだけだとどんなのかわからないだろう。笑

沖縄が日本で2番目に好きで、何回か旅行に行っている。
ある時、出張で行くことがあった。
結構強行日程で、就職説明会だったのだが、
那覇空港について、すぐに開場(宜野湾)に行かなければ間に合わなかった。
タクシーを捕まえて、ラグナガーデンホテルまで、と伝えた。
すると、お客さん、地元なのに、観光ホテルに行くんだね、と言われてしまった。笑

まあ、そういう見た目だ。笑

北海道という日本で一番北にいて、
日本で一番南(沖縄)に憧れを持つ。

以前、社会の授業で習った南北格差というのもふと思いついた。
地球規模だと北半球に陸地が多くて、文化や経済などが発達していると。
また、イタリアは縦に細長い国で、北と南では経済格差があると。
(正確に覚えてないが、北の方がいいんだったっけな?)
近くの国だと、朝鮮(北)と韓国(南)という違いもある。

って色々ある。

そして、カレーで北と南というと、
やはり外せないのは、インドだろう。
北インドの料理と南インドの料理は違う。
まあ、地域が違えば、気候も食材も味覚も違ってくるだろうから当然だ。
だから、本来は、広いインドを北と南だけに分けるというのも無理な話だ。
ただ、カレー文化として日本に入ってきているのは、
当初は北インド系のものが入ってきていて、
最近、南インド系も台頭してきている。

多くの日本人にインド料理(カレー)ってどんな感じ?って聞くと、
ナンとか、ドロっとしたルーカレーに近いインドカレーをイメージするだろう。
定食系はターリーだ。
(実際はナンよりもチャパティーの方が一般的らしいが。)
南インドは比較的ご飯(ライス)が多い。
カレーもスープ状の物が多いという。
定食系はミールスという。
細かいことを言い出すとキリがないし、
分類したところで、さっき言ったように2つだけに分けることはできないのでやらない。笑
大雑把に言っちゃうと、北と南は違うよってこと。笑

外観
んで、十勝初(北海道の中でもかなり早い方)の
南インド・スリランカ料理のSANSARAに行く。
天気が良くて清々しい時はSANSARAだね。
やっぱり敬老の日だからSANSARAだよね。(訳わからん。笑)

ターリー1
なんと今回は、ターリーを出すという情報が入った。
え?
ターリーって北インドだよね?
SANSARAは南インド料理を出すんだよね?
スリランカは北インドじゃないよね?
など、疑問符だらけ。笑

ターリー2
しかし、まあ、そのあたりは、マスターの遊び心もある。
サブジとかがアクセントになる。
むしろこちらに夢中になっちゃうこともある。笑

ターリー3
ラム・ローガンジョシュ
ラムがあるのが嬉しい。

ターリー4
バターチキン
やはり流行っているんだなあ。
最近、本当によく聞く。
この3ヶ月で、今までの人生で聞いた分の5倍は聞いている。(当社調べ)笑

ターリー5
ムング豆のカレーはとても優しい。
文句だけの彼より、ムング豆のカレーだ。笑

ターリー6
無理言ってレモンライスにしてもらった。
あ、当然、追加料金は発生する。
だけど、美味しいんだもん!笑

ターリー7
チーズクルチャがついちゃう。
ああ、これ本当にお得だ。
ってか、あっついよ、このチーズクルチャ。
この熱々が美味いんだけど、猫舌は悔しい。笑

チャイ
夢中で食して、最後チャイでスローダウン。
温かいのでクールダウンではない。笑

うん、南インド料理修行場で、北インドカレーを味わうのも乙だ。
こういうことができるマスターが凄い!
今後もまた楽しく色々と挑戦して、我々修行者を吃驚させて欲しい。

今度は南インド系をいただこうっと。笑

I ate Northern Indian style thali at South Indian and Sri Lankan curry shop SANSARA.wwwww A master surprised me so much. He laughed and was likely to be glad. We were so happy. Of course curries were so good. I was so satisfied.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),観光

今回の札幌ツアーは、厳密には石狩支庁(総合庁舎?)ツアーとなった。
メインの用事が札幌なのだが、札幌に宿が取れないのだ。
誰か有名人のコンサートがあるのかなあ。
呑気に考えていたら、なんと明日が北海道マラソンだという。
真剣に調べずに、行ってから気づいた。

外観
ランチはZORAで修行。
北海道マラソン出場者応援キャンペーンをやっていた。
なるほどなるほど。
実際に中に入ると、それっぽい雰囲気を醸し出している人達がいた。

炙りラムカレー1
ジャークチキンがここのウリの1つなので、
それにするかどうか迷った挙句頼んだのはこれ!
彩りいいね!

炙りラムカレー2
炙りラムのカレー辛さ6番だ。
岩のりひきわり納豆をトッピング。

炙りラムカレー3
メインのラムも燻香があってたまらない。

炙りラムカレー4
で、我慢できず、結局ジャークチキンをトッピングしちゃった。てへぺろ。笑
帯広でジャークチキンといえば、マンスリーで出している、
帯広白樺通りスープカレー本舗がすぐに思い浮かぶが、
16年8月7日の日記「帰ってきた(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
ジャークチキンをもっと前から、しかもレギュラーメニューで出しているのは、
やはり札幌のZORAだろう。
12年4月21日の日記「濁音(GARAKU、デストロイヤー、ZORA、五◯堂)」参照。)

こういうのを食していると、スープカレーではないが、
本場ジャイカジャークチキンを食べたくなるものだ。
そして、ジャマイカの人達に、スープカレーとともにジャークチキンを食してもらいたい!笑

I went to Sapporo to buy something important. For lunch I ate lamb soupcurry with topping jark chicken and so on. It was so good. The shop was ZORA in the center of Sapporo. I was so satisfied. Then I went to Chitose to stay hotel. Hotels in Sapporo had been full. So I stayed this night in Chitose.wwwww

ZORA
札幌市中央区南1条西7丁目12-5大通パークサイドビル1F
011-231-4882
http://ameblo.jp/zora-since-aug-19-2009/
11:30-21:00 (LO20:30)
日曜定休(連休の時、日曜営業して、月曜休み)

カレー修行(十勝)

山の日というのが今年からできた。
8月に祝日がないからってのと、
海の日があるなら山の日があってもいいんじゃね?ってのと、
まあ他にも色々な考えとかが錯綜したのだろうと思われる。
そういう大人の事情っていうのは、概して表に出ず、
歴史の中に埋もれていくことが多い。笑

おふざけ?はなしにして、
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する
っていう理由というか意味があるそうな。
祝日が増えて嬉しい人とそうじゃない人がいるのは
いつの世も同じだけど、祝日の意味は知っていたほうがいい気がする。

さて、仏太の周りにも山ガールがいるが、
その人達は見た目はそうは見えない。
ってか、見た目がどうだったら山ガールなのだろう?と考えた。
山が好きな人のイメージは、仏太の中では、
今までは細身だけど筋肉質の男性って感じだった。
別にそこで性差別をするわけではないのだが、
イメージは男性って感じだった。
実際に高校大学の時の友達で山岳部にいたのは野郎ばかりだった。
(ここはいい意味での「野郎」ね。笑)
それが最近山ガールという言葉が出てきて、
山登りをするのが好きな女性たちが台頭してきた気がする。
好きなことを好きと言ってするのは全然構わない。
山登りもレベルがあるだろうし、
よくよく考えたら女性でエベレストに登ったり、
世界の山々を登ってニュースになったりしている。
そうか、考え方を変えないとな。笑
ちなみに、仏太の周りにいる山ガールは可愛い。

さて、昨日のハードさ、いや、ここ最近のハードさに、
心身ともにやられている感じがする。
16年8月10日の日記「ハート、ハード、バード」参照。)
オリンピック的に言うと、心身やられ後方振り返り(しらい49)といったところか。笑
あ、勿論、愚痴ったり、弱音を吐いているわけではないのでご安心を。
こういうわけのわからないギャグを言えるあたり、まだまだ。笑

外観
心の洗濯、体の洗濯に、SANSARAへ。
美味しいカレーは心身ともに浄化する。

カレー1
山のように盛られた3種盛り特選プレート

カレー2
スリランカチキン、美味いよね。

カレー3
南インドエビ、美味しいよね。

カレー4
ポークビンダルー、グーだよね。

カレー5
あれ?山だけじゃないんだね?笑
ラムキーマカレーがあるって聞いたらさ、ほら。笑

カレー6
なぜ山に登るのか?
という質問に
そこの山があるからさ。
って答えたのは誰?ってクイズ結構難しいよね。
答は、ジョージ・マロリー。
ってことは、なぜラムキーマカレーを食すのか?って聞かれたら?
そう、答は決まっているよね。
だって、山の日だもん!笑

I went to SANSARA to eat curry to take care of my body and soul. I ate three kind special plate and lamb keema curry. They cured my body and soul. They were so good. On the plate there were Sli Rankan chicken curry, South Indian shrimp curry and Pork vindaloo. Very special.

SANSARA
帯広市西20条南3丁目
0155-35-5799
http://www.sansaratokachi.com/
11:30-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:30-22:00) (LO30分前)
月曜定休

参考サイト
山の日はいつから施行される?(日刊生活お役たちサイト)
山の日が祝日になったのはなぜ?色々疑問に思って調べてみた(みおねっと)
山の日(Wikipedia)