ご報告(カレーリーフ)
ランチを食しにカレーリーフに行った。
混んでいたがすぐに座れてラッキー。
まあ、席がなかったら待つつもりだったが。
このオブジェ好き。
2代目だったと思うが、
これを飽きずに見ていられる。
なんとなく童心に帰ることができる。
インド風のチキン野菜のカリー、ライス小と
日替わりサラダを頂いた。
ベジファーストでサラダを先にいただく。
最近は、ベジプロファーストなる言葉があり、
その概念が広まりつつあるそうな。
ベジはベジタブル、プロはプロテインなんだそうだ。
世の中の進化についていけてないことを実感。笑
そして、お待ちかねの
インド風のチキン野菜のカリー。
ナスの切り方、素揚げの仕方が素敵。
形、色が綺麗だ。
ホールトマトはそのままスープと一緒もいいし、
潰してスープを味変するのもいい。
おそらくカレーリーフの具材の中で
このソテーされたほうれん草が一番好き。
これ毎度増量トッピングしたいのを我慢している。笑
人参も大きさ、柔らかさが抜群。
たしか、具材の中で唯一煮ているはず。
そう、食材を一番美味しく食せるよう、
調理方法を変えて工夫してくれている。
ピーマンもいい感じ。
火が通りつつシャキッとした感じが残っている。
素晴らしい。
隙間からチキンが見えた。
カレーリーフのチキンは恥ずかしがり屋さんが多い。笑
ちょっと顔を出してもらった。
美味しいんだから、自信を持って、顔を出して。笑
今回は辛くしたくて、卓上にあるカイエンペッパーをかけた。
食欲が進む辛さで、大満足。
元々美味しいのが、更にパワーアップ。
大満足の修行だった。
あざっす!あざっす!あざっす!
お会計の時、マスターが顔を出してくれた。
カレーラーメンのご報告とお礼を伝えたら、
笑って喜んでくれた。
(24年12月30日の日記「教えてもらった情報をなるべく早めに消化(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
(25年1月9日の日記「満足なカレーパンとカレーらーめん(トラントラン、巌窟王帯広白樺店)」参照。)
(25年1月16日の日記「酷い(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
(25年1月23日の日記「最近の木曜ルーチン(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
(25年1月30日の日記「結構考えて、修行を楽しんでいる(インデアン音更店、巌窟王帯広白樺店)」参照。)
(25年2月6日の日記「キーマカレールーチンと木曜ルーチン(巌窟王帯広白樺店)」参照。)
改めて、あざっす!あざっす!あざっす!
カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません