カレー修行(十勝)

外観
スカッと秋晴れ、と言いたいが、
まだまだ気温はそれなりにあり、
汗がじんわりとにじむ。
そんな中、ナマステーへ行った。

エビホタテスープカレー1
エビとホタテのスープカレーをいただく。
サフランライスを少なめで。
せっかくナマステーに来たら、
インドカレーを食さないとと思っているんだけど、
いざ注文となると、口がスープカレーを発声してしまう。
しょうがない。笑

エビホタテスープカレー2
ホタテがいい感じで数個入っている。

エビホタテスープカレー3
エビはぷりぷりで、
いつもプリンセスプリンセスを思い出しちゃう。笑
一口で食すことができるのだけど、
口の小さい人は難しいだろうなあ、という大きさ。笑

エビホタテスープカレー4
今回、ナスも結構主張していた。
very very hotのスープと合う。
ああ、幸せ。

次はインドカレーを・・・・・笑

I went to Namasute in Obihiro. It is a curry shop. There were Indian curry and soupcurry. I like both. This time I had thought I ordered Indian curry but in fact I selected soupcurry. I ate shrimp and scallop soupcurry. It was so goood. I was so happy.

ナマステー
帯広市西6条南27丁目4-3
0155-22-7715
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LO30分前)
火曜、第3月曜定休
参考:乙華麗様です!第13回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

外観
とあることで打ち合わせ。
「ご飯食べながらにしようか。」
「いいっすね!」
「どこか希望ある?私が選ぶとカレーになっちゃうけど。」
「前行ったあのカレー修行場に行ってみたいっす!」
14年7月10日の日記「納豆の日(帯広白樺通りスープカレー本舗)」参照。)
「あ、あそこね」
ってことで、帯広白樺通りスープカレー本舗
打ち合わせは他に2人来て、全部で4人となった。
まあ、こういうオープンなところでする打ち合わせだから、
それほど秘密だったり機密だったり蜂蜜だったりはしない。笑

坦々スープカレーラーメン1
友達が行きたがった理由の1つは、今月のマンスリーを食したかったと。
坦々スープカレーラーメンだ。
ライスが付く。小だ。

坦々スープカレーラーメン2
挽肉チンゲンサイが担々麺を思わせる。
ああ、これもしかして、担々麺?笑

坦々スープカレーラーメン3
ちょっと柔らか目の麺をすする。
お、結構辛いぞ!
担々麺+スープカレーで辛さが普段よりアップしている?
最近いつも頼むマジ辛(8)だったのだが、
食し進めるにつれて、その思いは増した。

クミン塩ザンギ
クミン塩ザンギをいただいて、話は弾む。
この打ち合わせはとても楽しいもので、
他の修行者が待っていて迷惑してないか
時々チェックする程盛り上がった。
自分達にとっては幸いなことに、
珍しく混んでなかったので良かった。

I went to Obihiro Shirakaba-dori Soupcurry Honpo to eat dinner and met friends to talk about our radio program. It was so pleasant. Monthly curry was Tang Tang soupcurry ramen. It was good and rather hot than usual. I enjoyed eating it and talking to my friends.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休

カレー修行(十勝)

外観
昨日の地元新聞に広告が載ったSONTOKU

ポスター
残念なことに閉店が決まってしまった。
がび〜〜〜ん!

つくねスペシャル1
寂しさ、悲しさをこらえて注文したのは、
つくねスペシャルに枝豆、激辛ナンバンのトッピング
エビとホタテのWスープが今月のマンスリー。
スープがマンスリー。
辛さはチョイHi辛
ライスS。

つくねスペシャル2
豚つくね
全体につくねが美味しい。

つくねスペシャル3
ラムつくね
ラムを扱ってくれるところはそんなになく、
非常に嬉しい存在だったのに。

つくねスペシャル4
軟骨入り鶏つくね
コリコリ軟骨の歯ざわりが嬉しい。

色々な事情があるのだろうが、
美味しくて頑張っているところが
なくなってしまうのはとても寂しい。

マンスリーがスープっていうアイディアもそうだが、
それだけでなく実際にとても美味しいってのが、
本当に惜しい。
できる範囲でまた来よう。

A master and his wife of SONTOKU decided to be going to close their curryshop. It was so sorry. I felt so sad. I got so shocked. This time I ate Tsukune special soupcurry with a monthly soup, shrimp and scallop. It was so good.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレーインスタント

スープカレーワンタン1
はい、定番でしょ。笑
朝食のお供にスープカレーワンタンをいただくことは多い。
これだけで朝食を済ませることもあるくらい好き。

スープカレーワンタン2
インスタントでは最も忠実にスープカレーの
味を再現しているものの1つだと思う。

さて、今日も仕事頑張るか!

北海道ホテルインスタントスープカレー1
こうやってすぐに出しちゃうと仕事してないみたいだけど、
しっかり仕事もしてるからね!
前の日もそうだったんだけど、写真を出しているカレー以外にも色々と食べている。
で、それぞれのカレーはいっぺんに食したのではなく、
3食のうちのそれぞれ1つで食している。

北海道ホテルインスタントスープカレー2
北海道ホテルは帯広市にある。
泊まったこともあるし、
イベント(ライブ)で行ったこともある。
レストランなども利用させてもらったこともある。
そこの総料理長が考えたレシピのスープカレーだという。

北海道ホテルインスタントスープカレー3
具が見えないので、ちょっと集めてみた。笑
トマト味がしっかりしてて、あっさりなスープ。
ああ、嬉しい。

ちなみに仕事はカレーを食すってことではない。笑
ただ、食事が楽しみとなるのは間違いない。
(仏太の場合。笑)
ってことは、差し入れとかはまさに感激だった。
仏太がヒデキって名前だったら、
ヒデキ感激!!!!!と叫んでいたことだろう。笑

勿論、差し入れだけがヒデキ感激!!!!!の対象ではない。
言葉とか気遣ってくれることがわかるとやはりとても嬉しいものだ。
言葉に出さなくても、態度でわかる思いやりもある。

いずれにしても、周りから支えられているってことが実感された。
本当に皆さんに感謝ヒデキ感激!!!!!
あざっす!あざっす!あざっす!

<後日談>
結構、色々な人に心配されていたことがわかって、
なんだか感動するとともに、複雑な気持ちになった。笑

I ate instant curries today, too. For breakfast I ate foods with an instant soupcurry wangtang. For lunch I ate an instant soupcurry made by a master chef of Hokkaido Hotel. Both were good. I was so satisfied.

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

自分の考えを少しまとめることができた。
感謝

色々なことをしていて、
それは義務的にやらざるを得ない事だったり、
自らすすんですることだったり、
物事をするということではどちらも同じ。

得意なこと、好きなことと、
苦手なこと、嫌なことなど
色々あるのは誰しも当たり前だ。

その中でやりかたによっては、
どれも上手くいくこともある。

苦手なものを平均レベルまで引き上げようというのも1つの方法だが、
苦手なことをするのにはかなりのエネルギーを要する。
であれば、得意なことを気が済むまでやって、
そのいい影響で、苦手なこともやってしまう
ってのもいいと思う。

以前からずっと思っていたのだが、色々なことをしていると
全然関係ないように見えることも少しずつ関連性があって
1つのことに引っ張られて、他のことも引き上げられる。

例えば、具体的には、
仏太は以前、数学が得意だった。
学校の授業より先に自分で進んでいた。
で、得意だと好きだしやっていて面白い。
更にそれと関連する理科も楽しくなっていった。
また、用語として使ったりすることもあり、
英語なども徐々に楽しくなっていった・・・などなど。
一見違うように感じるそれぞれの教科も、
大きな括りで勉強となれば同じ。笑
その分野で得意不得意があるってだけ。笑

なんだかそんなことをまとめることができて、
とても感謝の時間帯だった。
そして、そんなランチタイム。

外観
SONTOKUでランチ。
久しぶりのため、こんなに日にちが経ってから今月初。

マンスリーカレー1
で、マンスリーカレーの
豚巻トマト&夏野菜スペシャルをいただく。
炙りチーズがのるバージョンもあるし、トッピングもできる。

マンスリーカレー2
夏野菜たくさんあって嬉しいね。

マンスリーカレー3
ズッキーニ枝豆ナスなどなど。

マンスリーカレー4
トマトもいいよね。
それに合わせてトマトスープにしてみた。

マンスリーカレー5
自家栽培の激辛ナンバンがあったので、お願いした。
数量限定のトッピング。
辛いもので汗をかくことで、体を冷やすというのは、
暑い地方での常道だ。

マンスリーカレー6
ゴーヤもいいよね。
夏野菜は基本水分を多く含んでいて、
足りなくなりがちな水分を補ってくれる。
埋もれてしまうくらいの野菜の量だが、
豚巻トマトも主役の1つ。
ああ、幸せの美味しさ。

I went to SONTOKU, a curry shop in Obihiro. It is near Obihiro Zoo. I ate a monthly soupcurry for lunch. It was pork roll tomato and summer vegetable soupcurry. It was so good. I was so happy. Most summer vegetables has water in it. So we prevent dehydration. I selected its soup was tomato soup. It was so good. I was so satisfied.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回