カレー修行(道東)

外観
釧路労災病院のすぐ近くにからす亭がある。
初めての修行はなんとなく緊張する。
以前は近くにガルガンチュワがあり、
このあたりに来た時はほぼガルガンチュワだった。
11年11月20日の日記「定番とお気に入り(ガルガンチュワ)」
12年4月25日の日記「閉店(ガルガンチュワ)」参照。)
ので、からす亭の存在は知っていても中々行けずにいた。

スープカレー1
友人数人からルーカレーがお薦めと言われていたが、
個人的に好きという意味では、
スープカレー>ルーカレーなので、
やはりスープカレーを選んでしまう。
サラダ食後のアイスはセットでついてくる。
ザンギは別に頼んだ。
せっかく釧路に来たんだからね。笑

スープカレー2
具が沢山、たまごがまるごと1つ。
そして、それらがぎりぎり見えるくらいのスープ。
量が多い!

スープカレー3
チキン野菜でおなかがいっぱい。
食しやすい大きさになっていて、どんどん入ってしまう。
ああ、なるほど、こういうスープもあるんだなあ、と
個性的でかつ美味しいのを幸せに感じる。
汗がダラダラ出て、食べては出て、食べては出て。笑
満足。

I went to Kushiro and ate lunch at Karasu-tei. I ate soupcurry there. It was an original soup. It was good. Better than I had thought from hearing some things by my friends. www I was satisfied.

からす亭
釧路市中園町7-16橋本ビル1F
0154-23-3099
11:00-21:00 (LO20:45)
火曜定休

カレー修行(十勝)

邪道じゃない!
それは親日のプロレスラー!
雅道でもない!
それは邪道が杏果に間違って書かれた名前!笑
今日の俺は邪悪だ!笑

外観
そんな邪悪な俺が食すカレーは
帯広白樺通りスープカレー本舗でいただくことにする。
長い名前だな。
せめて、帯広樺通りスープカレー本舗にしてくれ!笑

マンスリーカレー1
そんな邪悪な俺が食すカレーは
万引きスリが一緒になったようなカレーだ。
ああん?
いちいち聞き返すんじゃねえ。
マンスリーカレーだっつってるんだよ!

マンスリーカレー2
そんな邪悪な俺が食すカレーの名前は
かなり凶悪なしっかりしたやつだ。
邪悪きちんと・・・・・
違う!そうじゃねえ!
ジャークチキンと十勝産夏野菜のスープカレーだ!

マンスリーカレー3
見てみろ、この邪悪な顔したチキ・・・・・
違う!
ジャークチキンだよ!
おまえ、俺が邪悪だからって、因縁つけてるんだろ?!
ああん?
うめえじゃねえか、許してやらあ!

マンスリーカレー4
軽くボッコボコにしてやるよ、ラスボス!!!
いや、カルボナーライスだ!
ふざけんじゃねえ!!笑
うめえっつってんだよ!

I went to Obihiro Shirakaba Soupcurry Honpo to eat lunch. I ate Jerk chicken and Tokachi summer vegetable soupcurry, a monthly soupcurry. It was so good. I was so satisfied.

帯広白樺通りスープカレー本舗
帯広市西12条南9丁目10-3
0155-67-0630
http://www.shirakabadori.com/
11:00-22:00 (LO21:30)
無休


お分かりと思いますが、おふざけです。
普段は邪道さんと敬称で呼んでます。
邪道さん、好きで尊敬してます。

参考サイト
邪道(新日本プロレス公式プロフィール)
そっちの道は邪の道(邪道公式ブログ)
邪道(jado) (REAL_JADO) on Twitter
週末ヒロイン ももいろクローバーZ

カレーgo一緒,カレー修行(道外)

綱島駅をおりたら、カレーの大御所がいた。
あみしま、ではない。
つなしま、だ。笑
初めての場所でも調べれば来れる。
特に今はネットが発達しているからありがたい。

外観1
太陽がギラギラ照りつける中を歩き、
大御所が連れて行ってくれた。
ちょっと坂を登り、程なくついた建物の側面に看板がある。

外観2
らっきょ&Starにやってきた。
ってか、連れてきてもらった。
シャッターのつもりが、既に4組目くらい。
すごい人気だ。

ラムキーマカレー2
ラム肉のキーマとごろごろ夏野菜のスープカレーにした。
初めてのところにラム(マトン)があればそれを選ぶというマイルールの元、
ルールに従って選んだ。
とはいえ、マンスリーカレーだ。
ラッキー。

ラムキーマカレー3
トッピングにブロッコリーオクラをオーダーしたので、
緑が強くなっている。
辛さは8番

ラムキーマカレー4
少し食してから、他の野菜も掘り起こしてみる。
もしかして5色!!!!!
残念、ピンクが見つからなかった。笑
ももたまいと推され隊だな。

ラムキーマカレー1
ライスオンの状態でラムキーマがあり、
ラムキーマをライスと一緒に食すもよし、
スープと一緒にいただくのもよし、
ライスと一緒にスープに浸すのもよし、
と色々な楽しみ方ができた。
ちなみにライスは小
少ないと思ったでしょ。

やはり暑さを凌ぐのにはカレーが一番!

お会計の時に、スタッフの人と話したのだが、
らっきょ&Starの常連さんにもモノノフがいるそうだ。
昨日も5色できらびやかだったと。

そして、我々これから桃神祭2日目
いざ!

I went to Rakkyo & Star in Tsunashima, Tokyo with my friend, one of Mononofu. We ate a monthly soupcurry, lamb keema and summer vegetable soupcurry. I felt it so good. I ate it with hotness 8 and topping some other vegetables. I was so satisfied. Then we went to the live of Momoiro Clover Z.

らっきょ&Star
神奈川県横浜市港北区綱島西1-2-9 ゴールデンパーク1F
045-542-3939
http://www.spicegogo.com/shop06.html
11:30-15:00, 17:00-23:00 (土日祝11:30-23:00)(LO22:00)
火曜定休

カレーインスタント

乙カレー様
乙カレー

乙です

挨拶的に使われる言葉の1つに
お疲れ様です!というのがある。
苦労をねぎらう的な意味があるのだと思っているのだが、
同じような言葉にご苦労様ですというのがある。
なんとなく上から目線的な部分がなくもない。
そんな気がしているのと、
職場でお疲れ様ですがよく使われているので
慣れているというのもあるだろう。

カレー仲間の間では、
それをもじって、
乙カレー様です
ということが多く、
それが浸透して(本当か?!笑)
冒頭に書いたような略され方をしていることもある。笑

スープカレーワンタン1
そんな言葉を自分にかけて、
疲れた朝にスープカレーワンタンをいただく。

スープカレーワンタン2
別にそれは、飲み過ぎて疲れたとか、
夜更かしして疲れたとかではなく、
しっかり仕事して疲れたってことで、
諸々の事で自分の心身を癒してくれるのは
やはりカレーだな
、としみじみ。笑
やっぱカレーはいいね!
カレー最高!

I ate an instant cup, Soupcurry Wang Tang. It cured my body and soul, I thought. It was so good.

カレー修行(十勝)

本日は海の日
だいぶ定着したのだろうか。
調べたものをまとめると以下のとおり。

海の日 【うみのひ】
国民の祝日の一つ。7月の第3月曜日
「海の恩恵に感謝するとともに,海洋国日本の繁栄を願う」という趣旨で1995年(平成7年)制定,1996(平成8年)年から実施された。
1876年明治天皇が東北・北海道巡幸の際,汽船明治丸で横浜に帰着した日にちなみ,
1941年に当時の逓信大臣である村田省蔵氏の提唱で海の記念日となった。
1996年に「海の恩恵に感謝し海洋国日本の繁栄を願う日」として7月20日が「海の日」に指定された。
2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。

後日追記:
意味合いを考えるとどうも第3月曜にするというのは違うような、と思っていたら、
しっかり国会でもそのあたりが話題に出始めたようだ。
7月20日に戻すという話が出ているそうだ。
ハッピーマンデー法で、あまり恩恵を受けてない身としては、
どちらでも構わないが、色々話題になりそうだなあ。(8月1日記す)

外観
そんな海の日の修行にはWAMUWを選んだ。

海の日カレー1
「贅沢なカレーですね!」とマスターが直々に持ってきてくれた。
ホタテとエビカレーにトッピングをした。
スープはEx100大辛
シーフード系は辛くなる傾向にあると思っているので辛さを落とした。

海の日カレー2
トッピングの一つはフィッシュフライ
白身魚のフライだ。

海の日カレー3
それから本来入っているエビ
プリプリで沢山入っている。

海の日カレー4
ホタテも沢山入っていて嬉しい。

海の日カレー5
トッピングのアサリ
元々のホタテとエビ以外に2つシーフードをトッピングした形だ。

海の日カレー6
救い上げたエビ。

海の日カレー7
アサリ。

海の日カレー8
そして、ホタテ。
海の日にふさわしいシーフードスペシャル!

なんとなくカレー業界は海の日っていうのは意識している気がしない。
折角だから利用して、シーフードカレーやっちゃえばいいのにね!

I ate special seafood soupcurry at WAMUW in Obihiro. I ordered scallop and shrimp soupcurry with topping fish fry and short-necked clam. It was a special seacood soupcurry, SSS. wwwww It was so good and so volumy. I was very satisfied. This was the day of sea in Japan. I think it is useful about curry world. They should better do campaign about seafood curry!

WAMUW
帯広市西1条南5丁目17-6
0155-26-0165
11:30-14:30LO, 17:00-20:30LO
日曜定休
参考:乙華麗様です!第1回

参考サイト
海の日(日本文化いろは辞典)
海の日とは?
海の日【うみのひ】(kotobank)