カレー修行(十勝)

外観
土曜日半ドン、今日も仕事を頑張った。
目に見えないところで頑張った。笑
だから、自分へのご褒美でSANSARAへ。

ターリー1
おまかせ4種プレートはターリー+エビだ。
そうやって書いてあった。
黒板に。笑
これはマスターの優しさの表れ。
あ、書いてくれているのも優しいのだが、
ターリーにエビを追加してくれるということ。

ターリー2
バターチキンカレーは北インドのカレー。
仏太はインドに行ったと言っても
トランジットで1泊だけだから、
旅行したと胸を張れるわけではない。
なので、聞きかじった知識だ。
日本でもかなり出回ってポピュラーになりつつある。
もしかしたら、もうなっているかもしれない。
なにせ温泉のレストランでも食せるのだから。
22年4月15日の日記「サ飯(塒)」参照。)

ターリー3
ダルカレーは豆のカレー。
今回はムング豆
そうやって書いてあった。
メニューに。笑
ああ、やっぱりいい。
ずっと主張してきたし、
これからも修行を続けるが、
やはり豆はカレーに合う。
カレーに豆が合うとも言える。

ターリー4
キーマカレーは北インド風の
チキンキーマを使ったもの。
ここまでの3つのカレーは基本北インド。
SANSARAは南インド・スリランカの料理を提供する。
しかし、たまにこういう風にお茶目な(?)サービスがある。
今回のメニュー、週末限定はターリーだ。
ターリーは北インド系の定食型の料理
だから、定番のレギュラーメニューにはない。
週末限定も毎週違うので、いつ出てくるかは
SNSなどをチェックだ。

ターリー5
そして、4つ目のカレーは南インドエビカレー
これはターリーにプラスしたオプションだ。
だから、本場の北インドでは、こんな形では出てこない。
はず。
これもマスターのサービスだ。
ターリーだけでなく、プラスして南インドのカレーも食したい、
という人がいるだろうという、心優しさから。
だと思う。

ターリー6
スパイス煮玉子のトッピングは
あれば必ずしたいところ。
忘れなければオーダー。
カレーと玉子は合うし、それが半熟だとなお嬉しい。
そうSANSARAの煮玉子は半熟なのだ。

ターリー7
パコラはインド風天麩羅。
最初に知った時は、インドにも天麩羅あるんだ!と感動した。
今はあることを知っているから、それほどの感動はないが、
やはり美味しさには感動があり、感謝だ。

ターリー8
チャパティは実はキーマカレーを隠していた。
最初の方の写真で、カレーが全部見えているのは、
運ばれてきたポジションから、チャパティをめくって
カレー4つを見えるようにしてみたのだ。
カウンター席に座って注文した後待っていた。
家族が2組先に修行していたから、待つのを覚悟。
その時、PCをいじっていたのだが、
背中から、これチャパティでしょ、と声が聞こえた。
メニューをしっかり見ずにオーダーしたので、
チャパティがあるのとても嬉しいと思った。
仏太はナンも好きだが、それよりもチャパティの方が好き。
それと同時に、メニューに書いてあるって知らなかったから、
お、チャパティを知っているってことは、
ちょっとインド料理に精通しているのでは、と思った。笑

ターリー9
大根のピクルスもしっかりスパイスが利いている。
これと白いご飯だけで10杯くらい行けると思う。
はい、嘘つきました。
きっとお腹いっぱいで9杯くらいだと思う。笑
でも、そのくらい美味しいということ。
そして、今回はまたしてもライスを
レモンライスに変更してしまった。
2ヶ月ほど前にtake outした時、
レモンライスじゃないライスで食した時、
それもまたいいものだと思い、次回SANSARAで修行する時に
レモンライスに変更しないでみようかと思ったいたのに。
22年4月27日の日記「きちんとチキンチキン(SANSARA)」参照。)
レモンライスは恐ろしい。
魔性のレモンライス・・・・笑

ターリー10
人参のサブジ
サブジは主に野菜のスパイス炒め。
これも白いご飯8杯くらい行けるやつだ。
なんかニュースタイル定食でサブジをいっぱいなものを今ふと思いついて、
そのうちスペシャル的にやってもらいたいと思ってしまった。
あ、単なるワガママ。笑

ジンジャーエール
ジンジャーエールは(スパイス入り)だ。
そうやって書いてあった。
黒板に。笑

本日も雰囲気、カレーなどで癒やされ、
食後のマスターとの話で楽しんだ。
が、今回は元首相が倒れたこと、選挙のことなど
22年7月8日の日記「考えながらのカレー味2品」参照。)
かなり真面目な話を中心にした。
黒板には書いてなかったが。
いつも素敵な空間を
あざっす!あざっす!あざっす!

I went to SANSARA for lunch on Saturday today. I ate four kind curry plate with lemon rice. Four were three North Indian curry on Talhi and one Southern Indian curry.The three were Butter Chicken Curry, Keema Curry and Dal(Bean) Curry. Another was Southern Indian Shrimp Curry. They were all on one plate so it was a new style talhi. And some side dishes were on the plate. It was so good. I enjoyed it and at last I drank a glass of ginger ale with spices. After eating I talked to a master about yesterday miserable news and next election. We talked them seriously. Thank you very much.

SANSARA
帯広市西16条北1丁目1番地112
0155-35-5799
https://sansara-curry.wixsite.com/sansara-tokachi
https://www.facebook.com/Sansara.obihiro/
http://www.mytokachi.jp/sansara/
11:30-15:00, 17:00-20:30 (LO各30分前)
木曜、金曜定休

カレーgo一緒,カレー手作

午前中、あまりにも一生懸命仕事に集中していたために、
周りの人達が声をかけにくかったらしい。
12時半にキリがついて、柔和なムードになったようで、
可愛い女の子が話しかけてきた。
「いやあ、とんでもないことが起こったね。」
「え?何?」
元首相、銃で撃たれたんだよ。」
え?日本だよね?
海外で?
プチパニックとは表面には出さず、
「ああ、そう言えば、さっきピロリロリ〜ンって
テレビで警告音が出ていたのそれか!」
と知ったかぶりをしてみた。
音が聞こえたのは本当だが、内容は全く知らない。
画面も見てなく、本当に仕事に集中していたので、
なんとなくその音が聞こえたのを覚えているだけだ。
たぶん、それ11時半くらい。
「そうそう、それ!」
選挙の街頭演説で、応援演説の最中に撃たれたこと、
心肺停止状態らしいこと、
犯人は捕まったらしいこと、
など、知っていることを教えてくれた。

残務を片付けて、13時位に休憩に入った。
食事をする時間帯だが、気になるのでネットで調べた。
安倍晋三 撃たれた」ポチッ
あれ?出てこないぞ・・・・
安倍元首相 銃撃」ポチッ
あれ?
要人だから、規制が入っている???

普通にニュースサイトを見ればいいだけの話だった。
10項目くらいあるうち9項目くらいが、その話だった。
衝撃的だ。
映像も出ていた。
これは、トラウマになる人いるかも。
色々見ると、それぞれは短い。
そして、情報が混乱している。
ああ、やはりこういう時は、リテラシーが必要だな。
速報は間違っている部分もある。
が、大筋を捉えて、細部は後で修正。
今回、散弾銃と書いているのと、拳銃と書いているのがあった。
そのうち、どうやらそれが自作らしいという話になっていた。
話の大筋としては、銃ということでいいだろう。
しかし、詳細を知る上では、そのうちそれらは必要となる情報だ。

この時点でわかったこと
元総理が演説中に銃で撃たれて倒れて心肺停止状態
犯人は元海上自衛隊員の40代の男で、捕まった
他の怪我人はいない

夕食1
衝撃的なニュースを見ながらの夕食。
食事は美味しいのだが、ニュースの内容がなんとも言えず。
奈良県立医科大学附属病院の教授が会見していた。
この会見はかなり大変だろうなあと想像に難くなかった。
それ以上に、その前の治療で相当すり減っているだろうにとも思った。

夕食2
フライドポテトがカレー味だ。
うん、美味しい。
シンプルに美味しい。
手の込んだ料理もいいが、シンプルなのもいい。
特にこういう状況の時は。
シンプルだけにダイレクトに舌に刺激してくる。
美味い。
こんな時は自分が思っている以上に、
頭をつかっていたり、精神力がやられているものだ。
だからこそ、シンプルかつ美味しいものが嬉しい

夕食3
サラダな皿。笑
茹で玉子トマトもやし人参牛蒡レンコンマヨカレー味だ。
ここにもカレー味があり、しっかりと美味しくいただいた。
勿論、カレー味じゃなくても美味しいので、
楽しんで夕食を摂ることができた。

夕食4
デザートにスイカクッキー
水分、大切。

美味しいものをしっかり飲み食べできるのは
本当に幸せだと改めて思う。
そういう生活ができることに感謝だ。

しかし、全世界を見渡すと、
そうじゃないこともかなりある。

人の命が簡単に奪われているように見える。
今回の件もそうだが、世界中でおかしいと思われることが
次々と起こり、いらない衝撃がいつもある。
何故もっと平和を望まないのだろうか。
一部の人達のせいで、世の中が歪んでいる。
明後日の選挙で、少しでも修正できるように、
しっかりと自分の意志を投票しなければ。

One of most shocking news was happenned in Nara in the morning. I was on job then. I knew it from a lady. She told me about it. On lunch time break I reserched it on web. Many information about it were there. We needed a net literacy. I got shocked so much. After working hard I went back home. At home I ate dinner with my wife. It was made by her. We ate it watching TV. The new said the shocking news. One of foods was curry taste gobo and renkon. Another was curry taste fried potato. They were so good. Thank you.

カレー修行(十勝)

スープカレー1
職員食堂が賑わっていた。
いつもいる人もいれば、あまり見ない人もいた。
それは食堂で、ということだ。
逆に言うと、それぞれの人から仏太を見たら、同様に思っただろう。
今日は人気のスープカレーだった。
ターメリックライスサラダフルーツと一緒にいただく。

スープカレー2
スープカレーは見えている分で、
茄子オクラヤングコーンが入っている。
スープで見ないところに、かぼちゃチキンも。
ああ、そうか、色々なことがこれと似ている。
見えていることもあれば、見えないこともある。
だけど、それを構成するということには変わりなく、
それらが全て合わさって、そのものとなっている。
今回の例でいうと、スープカレーは
茄子、オクラ、ヤングコーン、スープという見えている部分と
かぼちゃ、チキンという見えてない部分があるが、
それらが全て合わさってスープカレーとなっている。
それぞれの具材が美味しいとか言うことはできるが、
スープカレーとして総合的にも美味しい。
組織とかもそうだなあと思った。
更に大きいところでは、きっと世界もそうだよなあと思った。
争い、戦争をせずに、お互いに尊重しあうべきだよな、と。
改めて、スープカレーは世界平和の象徴になるよなあ、とも。
やはりスープカレーは素晴らしい

夜、久し振りに会う人や時々会う人と再会した。
久し振りに会う人でも、先日ライン電話などで話したりしているので、
物凄く遠いという気持ちではないのだが、
それでも直接会うのはかなりなものだった。
話題がカレーになった時、そういえばお世話になったなあと思い出した。
09年10月1日の日記「初横浜修行(CarriFe)」参照。)
また、聞き覚えのあるカレー修行場の名前が出てきて、
でも、自信がなかったので、その場でスマホで調べた。
10年10月15日の日記「オクシモロン(OXYMORON)」
19年10月27日の日記「静と動の鎌倉修行(かん太くん、ぺぺ)」
17年10月22日の日記「赤のち緑(ビストロべっぴん舎、オオドリー(鴻)神田駿河台店、サイノ本郷店)」参照。)
すると、うろ覚えが確信に変わったところがあった。
やはり前に行っていたところだった。
それは鎌倉にあるwoof cafeというところだったのだが、
12年程経った今でもやっているということがわかりなんだか嬉しかった。
woof cafeは昼間に行ったのだが、その日の夜は珊瑚礁に行った。
10年10月14日の日記「二組の夫婦に会う(woof cafe、珊瑚礁モアナマカイ店)」参照。)
珊瑚礁に連れて行ってくれたのが今日会った親戚だった。
調べるとなんと約12年ぶりの再会とわかったりした。
ブログ書いていて良かった。笑
カレーが繋いでくれた縁だ。

やはりカレーは素晴らしい

I ate soupcurry at our worksite restaurant for lunch. It was chicken vegetable soupcurry. It was good. Thank you. There were some vegetables in same soupcurry so it was the symbol of the world peace. I want to say strongly to the big man in the world they can learn important things from curry. Of course we can. But first leaders of our world shold know it. In the evening I went to Heiwaen Memuro with my wife and Parents. The guest were my wife’s cousin and her family. It was a special dinner. She and her husband talked to me about curry. Over ten years ago I ate curry with my wife and them in Yokohama. Curry conect human relations. Thank you very much.

カレー修行(十勝)

今日はいいこととそうじゃないことがあった。
いや、実はどんな日もそうなのかもしれない。
普段は、いいことがあれば、それでその日はハッピー!
悪いことがあれば、その日はブルー!
ってな感じで、一番印象的なことが
その日の良し悪しを支配する気がする。
あまり気にしてないため、また気が付かないため、
印象の薄い日もあるかもしれない。
しかし、本当は人それぞれ、毎日が修行なので、
おそらくビッグにしろスモールにしろ、
イベントは常にあるのだと思う。

というわけで、改めて言うが、
今日はいいこととそうじゃないことがあった。

いいことは、可愛い女の子の誕生日。笑
まあ、なんというか、そういう頑張る原動力みたいなのは必要。

そうじゃないことは、仕事の一部
文句があるとかそういうのではなく、
しなければならない仕事で、辛いことがあったのだ。
それは相手がいる仕事だった。
途中、ランチを挟んで、前後で関連する仕事だった。
だから、ちょっと頑張った。
(しっかりと頑張ったアピール)笑

シーフードカレー1
ご褒美もいいことだ。
職場の同僚がインデアン音更店からtake outしてきてくれた。
これは予定されていたカレーだったので、
カレーがあるということで、仕事も頑張れた。

シーフードカレー2
シーフードカレーは仏太に喝を入れてくれた。
あ、カツカレーじゃないんだけどね。
美味しくいただいた。
やはりカレーは素晴らしい
悩みや辛さもすくい上げてくれる。

There were good things and bad things around me. It was everything, everyday, every time. Today was the pretty lady’s birthday. Today I experienced bad on job. It was so severe. The day today my fellow took out curries from Indian Otofuke branch. I ate seafood curry. It was good and charged me power of love.www Thank you.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-21:00
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレー修行(十勝)

緊急な仕事が入った。
夕方チェックしてよかった。
しかし、それは定時で上がれないことを意味する。
が、早めに気づいたことでよしとする。
これ、夜中とか明日とか明後日になっていたら、
と想像すると、結構冷や汗モノだ。
迅速な対応。
と、自画自賛するが、自分の手柄ではない。
なんとなく、という感覚は、神様の為せる技だろうし、
周りの人達のお陰でもある。

今週も頭から色々ある。
その中で、まだましな方だ。
こういうのはない方がいいのだが、
予想がつかないというか、
予想していても防げない部分でもあるので、
そうなってしまった時に、
いかに冷静に、いかに迅速に対応できるかが、
成否の分かれ目となるのだろう。

仕事中の集中力は尋常じゃない。
炭治郎には負けるかもしれないが。
情熱も半端じゃない。
煉獄さんには敵わないが。
でも、そのくらいの意気込みを持って真剣に。

終わったら、ドッと来た
どっとこむ、ではない。
ドッと来た、のだ。
一気に押し寄せてきた。
充実感と疲労がぶつかりあって、
鳴門海峡並みに渦潮を形成していた。

こんな時は外修行だ。
さて、どうしようか。
時間帯的に確実に開いていて、
かつ、まだ行ったことないところがいいな。

外観
ってなわけで、かつ庵帯広柏林台店へ行った。
国道38号線を進み、ああ、ここだよね、ってところで入る。
駐車場結構混んでるなあ。
うわ、中も人がいる。
eat inかどうか聞かれたので、一人で食べていくことを伝えた。
好きな席に座っていいと。
可愛い女の子の上に座ってもいいのか聞こうかと思ったが
あまりにも忙しそうなので、自分で判断することにした。
すると、男性が圧倒的に多く、普通にカウンター席に座ることにした。
様子を伺う。
ふむ、注文はタブレットだな。
各テーブルにあるようだ。
まずは一直線にかつカレー部門へいく。
3種類あるのか。
あ、サラダ食べたいな。
戻る。
ここかな・・・・
何度か行ったり来たりを繰り返す。
あ、みそ汁みっけ。
まずキャベツをオーダー・・・・
そして、カレー・・・・
あ、カレーのところに、キャベツもみそ汁も
トッピング的にオーダーできるじゃん!
キャベツはオーダーしたから、みそ汁を追加。
お、ライスの量を選べる。
小にする。

メンチかつカレー1
待つこと数分。
メンチかつカレーライス小
キャベツみそ汁ってな感じで来た。
本当は普通にかつカレーもいいかなと思ったのだが、
メニューを見て、メンチカツにした。
後からメニューを見直した時、
かつカレーにメンチカツをトッピングすると
両方楽しめたってことに気づいた。
あれ?御大がそんなことをしていたような。
が、残念ながら、ぺこぱのように時は戻せない。

メンチかつカレー2
改めて、メンチかつカレーライス小
最終的に、自分ご褒美カレーとして、
この選択肢は間違ってなかった。
美味しく綺麗に食しきったのだ。
最初はサラダを頂きながら。
自分で宣言したからか、青じそドレッシングでいただいた。笑
第467回(2022年7月4日月曜日)(食KING食QUEEN十勝 Blogページ)参照。)
みそ汁も少しすすった。
わかめと揚げという組み合わせも素敵。
で、程々に味がわかったら、カレーとみそ汁に七味をたっぷりかけた。
すなわち好みの辛さには程遠かったのだ。

メンチかつカレー3
で、メンチカツ
結構でかい。
厚みもある。
温かい。
猫舌の仏太が困るほどではないが、
ハフハフするくらいの温かさ。
ぱふぱふではない、念の為。笑

メンチかつカレー4
ルーはオーソドックスな緩めのカレー。
流石にかつ庵という名前だけあり、
かつを引き立てるためのカレーという立ち位置なのだろう。
カレーだけとか、カレーとライスだけというよりは、
かつ(今回はメンチかつ)があってこそなのだ。
メンチかつカレーなのだ。
そういうカレーも悪くない。
むしろ、しっかりとかつを引き立てて欲しい。
だから、このカレーで正解なのだ。

メンチかつカレー5
食しやすいようにメンチかつをスプーンで切ると、
いわゆる肉汁がじゅわああっと溢れ出てきた。
おおっと、写真間に合うか!
ってか、こういう時はムービーか。
ちょっとメンチかつだけいただいてみた。
あ、でも、結局ちょっとカレーはついちゃうのか。
ほう!
普段、メンチかつをしょっちゅう食べるわけではないので、
専門的なことは全く言えないが、
肉の柔らかさと周りの衣のサクサク感がたまらない。
そして、奄美大島くらいの甘み!!!!
カレーと組み合わせて頂く。
カレーとライスも一緒で口を大きく開けて、
ガッツリ、バクっと、モグモグモグ・・・・
うん、いいね!
その後、夢中になって、メンチかつカレー完食となった。
良かった。
欲を言えば、トッピングでかつや他のおかずもいけるといいなと思った。
また、福神漬なしも選択できるとか(できたのか、本当は?)
辛さ設定があると嬉しかった。
とはいえ、カレーがメインではなく、やはりここでは脇役。
主役はかつなのだ。
それでも、カレー修行者として十分満足した。

<追記>
かつ庵は元々、修行の候補リストにあげていたのだが、
そのリストに食すメニューを書いている場合がある。
後で見直した時、かつ庵はそれが書いてあり、
今回のオーダーとは違うものだった。
再修行確定である。笑

I went to Katsuan Obihirohakurindai branch for dinner after a hard work. It was an emergency thing. It was not at regular time but extra time. So I was late to be home. I decided outside curry training before going back home. So I selected Katsuan. It was belonging to Route 38. It was so crowded. I was lucky to sit down a seat soon. I used a tablet for ordering. I ate minched meat cutlet curry with salad and miso soup. It was just on a nice balance of minched cutlet, curry, and rice. But I noticed my mistake at home. My notebook said I should eat another curry at Katsuan. Oh goodness. I would have to go there again.www

かつ庵帯広柏林台店
帯広市西17条南1丁目25番地1の内
0120-220-102
https://www.katsuan.co.jp/
10:00-24:00
無休