カレー修行(十勝)

大掃除・・・というか、プチ引越しの荷物片付け・・・
凄い埃・・・
でも、やらないと寝る場所の確保さえ難しい。笑
本当に結構ひどく埃まみれになったので、
ちょっとランチはスパイスの補給をしたくなった。
あ、そこは、突っ込まないように!(笑)
確かに、埃にまみれようが、そうじゃなかろうが、
スパイス補給をしたくなるのはいつものことなんだけど。
でも、いつも以上にスパイスが欲し〜〜〜い!

外観
ということで、SONTOKUにやってきた。
やはりスパイシーなカレーと言えば、
SONTOKUは候補に上がるところの1つだ。
ここで言うスパイシーは辛いという意味ではなく、
まさにスパイスたっぷりのってこと。
スパイスがたっぷりだと辛くなるというのは正確ではなく、
香り高くなって、美味しくなるのだ。

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー1
マンスリーの炙りチーズたたきとろろ&十勝牛ひき肉のスープカレーにした。
ごぼうビーンズをトッピング。
スープはスタミナスープ
ターメリックライスS

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー2
ああ、挽肉お豆さんが一緒になって、
良い感じのタンパク質摂取!!!笑
ああ、なんだか体の汚れが落ちていく気がする。笑

炙りチーズたたきとろろ&十勝牛挽肉のスープカレー3
炙りチーズ長芋のたたき切りの上にのっている。
この組み合わせは経験なかったが、
ヒントはグラタンだったという。
へえ、なるほどねえ。

よし、午後も掃除、整理整頓を頑張ろう!!!

I arranged my room in the morning and got hungry. So I went to SONTOKU in Obihiro for lunch. I ate a monthly soupcurry. It was so good. Burnered cheese was on crashed nagaimo. It was good. Minched beef and beans were mixed. It was so good, too. I was so satisfied with the soupcurry. In the afternoon I would do my best to arrange my room.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
http://www.mytokachi.jp/sontoku/
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回

カレー修行(十勝),食(カレー以外)

外観
広小路にあるかりんに行く。
焼肉屋だ。

看板
外の看板に一人焼肉って書いてある。
すげえ、肉の量を半分にしてもらえるんだ!
したら、色々な種類を楽しめるな。

焼肉1
で、看板通り一人焼肉やってみる。
好きなラムから。

焼肉2
あ、結構いい塩味ついていて、
炭焼しただけでそのまま食べれる。

焼肉3
ちなみに、一人焼肉は初!!!

焼肉4
内臓系、コリコリして美味しい。

15種野菜のチキンカリー1
んで、〆は15種野菜のチキンカリー、エビスープ、辛さ6番、ライス小。

15種野菜のチキンカリー2
カリッカリのチキン!
カリッカリ?ぴちっぴちでしょ!?
ぴちっぴち〜!

15種野菜のチキンカリー3
野菜もたっぷり。
肉だけでなくバランスよくね。笑
ってか、食しすぎ?

ちなみに、この日、右側にいた人も〆スープカレーしてた!!!
左側に来た人は、来て直ぐスープカレー注文していた!!!
なんだか仲間が増えている気がして、内心ワックワク!
ワックワク?ぴちっぴちでしょ!?
ぴちっぴち〜!

I went to Karin to eat dineer. I ate barbecue, some meats. They were good. And at last I ate soupcurry. This time I selected 15 kinds of vegetables and chicken soupcurry with shrimp soup hotness no6, small rice. It was so good.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレー修行(十勝)

仕事をしなければ生活ができない。
ってのは、仕事によってお金を稼ぎ、それが生活費になるからだ。
結局それってお金に囚われた世界の悪い所でもある。
ただそれは、仕事を悪、もしくはそれと類似するものと考えた場合だ。
多くの人は仕事に対してストレスや苦痛を感じている。
中には好きな事を仕事にしていたり、
仕事をしているうちに、好きになって楽しんでいる人もいる。
それは理想的だ。
しかし、一部の人でしかないだろうと予想される。
色々なところに出てくる話題は、
仕事がいいもの、というよりは、
悪いものとして考えられていることが多いと思われるからだ。

苦痛なことを続けるためには、
休憩時間が非常に大切だということは証明されているようだ。
単調なことなどをずっと続けるよりも、
途中休憩を入れたほうが効率が上がるという結果は出ている。
それでも、職場の上司は、労働者をこき使う傾向にあるようだ。
もっともそういうところだけとは限らないが。
休日も権利として与えられているものを全部取り切ることができないことも少なくないようで、
厚労省(になるのかな?)に指導を受ける企業も少なくないと聞く。

単純に考えた時に、睡眠がないと人間死んじゃうのだから、
眠るというのはとても大切なことだ。
ってことはやはり休まなければならない。

頑張ればできる、とか、
色々な理由をつけて、
頑張り過ぎを強要するのもよろしくない
ある程度の頑張りは必要。
しかし、それがキャパを超えていると
いつかは駄目になる。
体が駄目になるのか、心が駄目になるのか。

日本人は元来勤勉で真面目
それは世界的に認められているし、
おそらく国外に出るとそれを自覚させられる機会はあると思う。
情報の問題で、自覚がなくても、何らかの形で
それを知ったりすることは誰にでもあるだろう。

欧米では休日が増えていて、
それと同様のことを日本に(ある意味)強要してくる部分がある。
普通に勤勉にやる分にはいいと思う。
しかし、変な競争が導入されることで、
過労死するような会社人間が出てきたりするのも困ったものだ。

ドイツは週休3日が導入されているところが多いと言っていたのを聞いたが、
その時期に、日本はハッピーマンデー法という、
職種によっては、全然ハッピーじゃない法律ができたりしていた。笑

理想論だが、仕事が楽しくできれば、
こんなに休日のことを気にする必要はないのだと思う。
また、仕事と生活のバランスも非常に大切だろう。
そして、それは雇用者と労働者の関係にもつながる。

まあ、きっとお偉いさんは
「そんなのわかってる!」
ってなるんだと思うんだけど、
利益と搾取ってのも大きく関わっているだろうからなあ。

ああ、まとまらなくなってきた。

ただ、思うのは、大儲けってのよりも、
ある程度の生活ができる程度に、
その稼ぎがある仕事をして、
有意義であることが大切だと思う。

外観
カトマンドゥに来たのは久しぶり。
実は何度か来ているのだが、臨時休業だったりした。

中
ん?ちょっと中が変わったかな?
と思ったら、定休日も変わっていた!!!
今までの日月休みから、日月火休み、そう週休3日になってる!
羨ましい。

カトマンドゥスペシャル1
定休日が変わっても頼むものは変わらない。
とにかくここにきたら、一貫してカトマンドゥスペシャル
辛さ100番ライス小

カトマンドゥスペシャル2
チキンと様々な野菜が入っていて、
美味しくお腹いっぱい。
スパイスの効いた香り高いカレー。
休みが増えてもやっていけるってのも羨ましい。笑

なんとなく今日のBGMは
ももいろクローバーZ労働讃歌だな。笑

http://www.youtube.com/watch?v=f-hKUQ526yc

I went to Kathomandu, a soupcurry shop, in Obihiro. Its rest days were Sunday and Monday. New rest days are Sunday to Tuesday, three days rest a week! Great! Rest days were changed but I didn’t change my order. I ate Kathomandu special, chicken and vegetable soupcurry with hotness No100 and small rice. It was so good.

カトマンドゥ
帯広市西24条南2丁目1-13
0155-37-6072
12:00-15:00, 17:00-20:30
日曜、月曜、火曜定休
参考:乙華麗様です!第10回

カレー修行(十勝)

外観
ここ最近かりん密度が高い!
今日もいい気分で、〆カレー!
日にちが回るか回らないかくらい・・・

チキンカリー1
チキンカリーはレッグ1本がしっかり入っていて
そのレッグもいい感じで焼けている。
流石焼肉屋。笑
おいおい、焼肉は?笑)

チキンカリー2
目玉焼きオンライストッピングで親子カレー!

チキンカリー3
親!

チキンカリー4
野菜もたっぷり。
ああ、美味しい。
満足。
さて、帰るか・・・
ん???
え?
27時過ぎてる!!!!!
うりゃ!おい!
もしかして、私寝てた???
あ〜〜〜、チャパチャパ!

I went to Karin to the last meal of tobight. I reached there about on 24 o’clock. I ate it and satisfied with its goodness. After finishing I watched clock and was surprised so much. It was several minutes past 27 o’clock!!! I was sure to sleep there… I was so sorry.

炭火酒場 かりん
帯広市西1条南8丁目20-5
0155-20-2989
11:30-28:00 (LO27:00)
無休

カレーgo一緒,カレー修行(札幌),娯楽

十勝の友達数人と札幌に行くって
あんまりない経験だけど、
基本自分のスタンスを通せるところは通す。
友達が不快に思わない程度に。笑
勿論、友達がしたいことなどがあれば、優先で。

で、朝カレーを誘ったら、2人のってきた。笑
ほんとうに、もう、カレー好きなんだから!
あ、俺か!?

外観
Picante札幌駅前店で朝カレー。
現地集合ってことで。笑

きのこ野菜1
仏太はアーユルヴェーダ薬膳1/fのスープで
きのこ野菜カレー辛さ3番ピッキーヌきざみにした。
友達2人もワクワクしてオーダー。
2人ともここに来るのは初めてとのこと。

きのこ野菜2
うん、やっぱいいね。
朝カレーにちょうどいい味と辛さ。
何より美味しいから、朝からガツガツしちゃう。
今日も体力使うから蓄えないと!

きのこ野菜3
舞茸もいい感じ。
ああ、朝から幸せ。
友達2人も美味しいと嬉しそうな顔。
連れてきた甲斐がある。

その後、思い思いにゆったりして、午後に備える。
とはいえ、そんなに沢山ゆっくりしている余裕はない。
と言っている間にランチタイムになる。笑

外観
地下鉄で、PORCOへ。
ここで札幌と東京のカレー仲間と合流。
午後にも一緒になるのだが、その前に腹ごしらえ。
腹が減っては戦はできぬだからね。笑
あ、でも武士は食わねど高楊枝って言葉もあるんだよなあ。笑
あ、モノノフ・・・?

生ラムソテーのスープカリー1
生ラムソテーのスープカリーが貼りだされたスペシャルメニュー。
それをオーダーしたら、他の人達数人が、あ、それがいい、と。
辛さ10番、ライス50gはかなり少ない。(普通で200gくらいかな)
東京から来た友達は好みが似ている。
黄色カレー・・・ん、ラムまで一緒。笑

生ラムソテーのスープカリー2
ああ、美味いなあ。
朝一緒に行った2人は、朝とは違う美味しさにまた喜んでいた。
札幌のカレー仲間は大御所なので、言うまでもなくスープカレーを堪能。

リスペクト
そして、その大御所をリスペクトしていることを
表明する方法の1つ。
玉子の黄身を取って(食べて)そこにライスを入れる!

さて、今度こそ、午後のイベントへ!!!

外観
イベント終了後は、再び十勝の3人となり、帰りがけに寄れる所で
夕食を食して帰ろう、ということになった。
んで、カレー気分へ。
またしても2人共初めて。笑
遂に2人に初めてづくしで、1日3カレー(スープカレー)を経験させてしまった。
しかも1人は、昨日の夕食、昼食もカレーで、一緒に5連続カレー!
(スープカレーつくねを入れると6連続。笑)

ミックス1
仏太はミックス野菜カレーにトッピング。
ここは仏太の中では最も好きなところの1つなので、
来るたびに欲張ってしまう。
トッピングたくさんした。(笑)

ミックス2
舞茸エリンギをトッピングして、
更にラムボールを1つ追加したのだけど、
隠れちゃって見えないね。笑

ヨーグルト
食後はヨーグルトをいただいて、
今日の興奮やカレーで活性化されすぎた細胞をおさめる。笑

今回の札幌ツアーは非常に充実していたし、
かなり心の洗濯ができた。
涙と汗と笑顔とカレーとスープカレーと・・・笑

I went to Picante Sapporo Ekimae branch for breakfast with two of my Tokachi friends. I ate mushroom and vegetable soupcurry. It was so good as usual. Then we went back to a hotel and took a rest. For lunch we went to PORCO on subway. We met other friends there. They were a man in Sapporo and a man in Tokyo. We, five of all, enjoyed eating good soupcurries and talking about Momoiro Clover Z. We were going to the live of MCZ in the afternoon. One of them from Tokyo likes yellow and curry as I like. Our favorite things are similar as each other. I ordered lamb soupcurry, then he ordered same one! I got happy. I think Shiori Tamai is so pretty and I love curry so much, and like lamb so much, too. He is also sure. We enjoyed the live in the afternoon, of course. After the live we of three from Tokachi began to go back. On our way, we entered in a soupcurry shop in Kiyota Ward, Sapporo. It was Curry Kibun. We were so happy to have good soupcurries and deserts. It was so good tour to Sapporo!!!

Picante 札幌駅前店
札幌市中央区北2条西1丁目8-4青山ビル1F
011-271-3900
http://www.picante2009.com/
8:30-23:00 (LO22:30)
不定休(基本無休)

カレー気分
札幌市清田区北野6条2丁目11-4尾崎ビル1F
011-885-6331
11:30-14:30, 17:00-20:30 (土日祝11:30-20:30)
水曜、木曜定休

Porco(スープカリー ポルコ)
札幌市東区北14条東1丁目
011-741-0531
11:30-14:00, 17:30-23:00 (土日-21:00)
月曜定休