カレー修行(道外)

松本駅から特急に乗る。
スーパーあずさ6号で東京へ。
楽しかった「夏休み」ももう終わりだ。
帰路につく。

山梨県を通ったのは初めてだと思う。
この前まで働いていて転勤になった人が確か山梨だったな。
元気かな。
新宿にて乗り換え、中央本線で水道橋へ。

東京ドーム
東京ドームがあるって知らなかった。
田舎もん・・・
いや、近くにあるのは知っていたけど、まさか行く事になるとは。(笑)
通り過ぎただけなんだけど・・・

東京ドームからちょっと斜めになっている交差点で
横断歩道を渡る時には中華料理の匂いがした。
カレーの匂いはまだない・・・

外観
あ、見つけた。
道を間違わずにたどり着くことができた。
Spice ✕ Smileは今年4月14日にオープンしたばかり。

水
可愛い女の子が一人で切り盛りしている。
中は12席と狭いのだが、回転が良さそうで、混んでいる。
水の入れ物が、なんとなくアヒル
この形気に入った。

ポーク野菜のスープカレー1
メニューを見て迷ったが、マイルールに従うことにした。
ラムカレーはないので、ポーク野菜のスープカレーを選んだ。
トッピングは、パリパリ焼チーズとろとろ半熟卵と欲張った。
たまにしか行く事ができないので、欲張りはMAX。(笑)
スープは迷った。特にスタンダードとトマトで。
最近、自分の中ではマイブームなトマトスープを最終的に選択。
超激辛は満足のいく程良さだったので、
普通の人にはかなり辛いレベルじゃないかな。
ターメリックバターライスは小。

ポーク野菜のスープカレー2
おお、これ美味しいよ。
にんまりと笑ってしまった。
ああ、そうか、Spiceを摂取して、Smileになるってことだ!
ポークもゴロンとしていて、満足。
ってか、これでコストパフォーマンス大丈夫?
レベル高いスープカレーだなあ。
夢中でガツガツ食してしまった。

パインラッシー
パインラッシーを食後にいただいて、ホッと一息落ち着く。
見回すと白が基調で落ち着いた、清潔感溢れる内装。
ブログに出ていた時計とか、靴を見てにやりとした。
知っているものがあると嬉しくなるものだ。

前日に、Twitterで連絡していた。
フォローしあっているのでメールが可能。
ただ、シャイな仏太は名乗り出たのは、お会計の時。
混んでいるのもあり、あまり話をできなかった。
が、それだけに一生懸命やっている姿に、
スープカレーに対する愛を強く感じた

「仏太です。」と名乗ったら、
「なんとなくそうかなあって思いました。」
と言われてしまった。バレバレ?(笑)
流石、札幌で食し歩いて、好きになって、
ご自分で作って、修行場まで開いてしまうあたり!!!
簡単にお話できたが、次回はもう少し時間があったらいいな。

東京は一時のブームが去って、これからのスープカレーは
こういう美味しいところが引っ張っていってほしいなあ、と
素直に思った。上から目線じゃないよ。(笑)
東京で時間があったら、また行こうっと。

その後、実はもう1軒行こうと思っていたのだが、
なんと北海道の天候が怪しく、飛行機が不安になったので、
そのまま空港へ向かうことにした。
予定変更。
この旅行中、はしごはほとんどなかった。
健康的に!(笑)

I went to Tokyou on my way back to Hokkaido. I ate lunch at Spice ✕ Smile. I choiced pork vegetable soupcurry with topping cheese and egg. I selected tomato soup of three kinds of soup. It was so good. Every time I will go to Tokyo I’ll go there and eat. Thanks so much for pretty Mao.

soup curry Spice ✕ Smile
東京都文京区本郷1丁目25-1
03-3830-5677
http://spice-smile.on.omisenomikata.jp/
http://ameblo.jp/badcury/
11:30-21:00
日曜、第2月曜定休

カレー修行(道外)

松本駅からJR鈍行に乗る。
こういう旅もいいものだ。
信濃大町駅に降り立つと天気がよくなっていた。
電車の窓から見る景色は、十勝のそれと違って、
幻想的な山々がそびえ立っていた。
雲がかかっていたら、霞に見えたり、雪がかぶっていたり・・・
ぼーっとしている時間も幸せなものだ。

外観
バスに乗って、大町温泉郷に行く。
一般の路線バスに乗るのは久しぶり。(笑)
この温泉郷は10数カ所の温泉があるようだ。
薬師の湯という温泉に入って疲れを癒す。
また、外は結構寒いので、体を温めるのは大切。

ポスター
ダムカレー、正確には黒部ダムカレー
なんとご当地カレーとして頑張っている。
今回初めて知ったのだが、22〜23軒で提供しているらしく、これを全制覇は無理。
そんなわけで、見つけたところで食そうと思っていたら、湯上りに見つけてしまった。(笑)
温泉博物館も見て、マニアックさに喜んだ。笑

幟
そういえば、外に幟があったな。

黒部ダムカレー1
で、湯上りに、食堂にあったダムカレーをいただいた。
ここはメニューにダムカレーって書いてあった。

黒部ダムカレー2
ライスがダムなんだそうだ。

黒部ダムカレー3
ここでは温泉卵を水に浮かぶ船に見立てている。
カレーはふつうに美味しいが、
サラダや温泉卵などを一皿で楽しめるのがいいね。

バスで大町の街中に戻る頃はかなり暗くなっていた。
バスは山の方から来るのだが、結構乗っていた。
格好からは登山をしていた人達だろう。
若い女性が結構いる。山ガールってやつか?
街中までバスに乗って目指すは夕食の場所。
それは今回行きたいと決めていたところ。

外観
ミルフィーユは以前は別のところにあったのだが、
最近大町の街の中に引っ越してきたようだ。
結構人が入っていて人気。
若い人も年配の方々もいて、年齢層が幅広い。

メニュー
ここはシェフはフレンチ出身のようだ。
ハンバーグとスープカレーが自慢ということがメニューに書かれていた。
前情報通り。

スープカレーハンバーグ1
スープカレーは黒く、とんこつらしいがその臭みはない。
スパイスが十分に利いていて、徐々に辛さがじんわりと染み渡る。
美味しい。

スープカレーハンバーグ2
メニューのいくつかあり、迷ったが、自慢のハンバーグにしてみた。
最初これがハンバーグと思っていたら、ジャガイモだった。(笑)
たくさん散りばめられた水菜などに隠れてしまっているが、
その下にしっかりずしんとハンバーグがある。

スープカレーハンバーグ3
ウエルダンタイプの重量感のあるしっかりしたハンバーグもまたいい。
他のも食してみたい。
また、スープと合っているのだ。

お会計の時にシェフと話す機会があった。
なんとシェフは一度もスープカレーを食したことがなく、
想像で作ったという。
へえ、だから独特な味になるんだ。
すげえ。

大町もとてもおもしろく、ここだけで数日過ごすことができそうに思った。
でも、そういう「また来たい」と思わせる雰囲気がいいんだよなあ。
うん、また来るよ。

I went to Omachi in Nagano. I went to hot spring Yakushi no Yu. There I take a hot spring and ate Kurobe dam curry. It was good. After then I went back to the center of Omachi. For dinner I ate soupcurry hamburg at Millefeuille, a restaurant. It was so good. I was so satisfied. I wanted to come there again.

薬師の湯食堂
長野県大町市平大町温泉郷2810
0261-23-2834
10:00-16:00
無休

ミルフィーユ
bistro cafe ミルフィーユ
長野県大町市大町3303
0261-22-6898
10:00-15:00, 17:30-21:00
月曜、第1火曜定休

参考サイト
大町市
黒部ダムカレー
薬師の湯

カレー修行(十勝)

本当はスープカレーしゃぶしゃぶを食したい。
kakkoさんがブログで書いていた。
スープカレーしゃぶしゃぶ(「今日の楽しい」「今日の美味しい」)
しかし、あれは期間限定のはず・・・
悔しい・・・(笑)

外観1
そう思って訪れたのはEasy Diner
マスターに聞いたら、スープカレーしゃぶしゃぶの期間限定は
食べ放題が期間限定というだけで、
スープカレーしゃぶしゃぶ自体はまだしばらく続けるそうだ。
よし、今度何人かで。

外観2
本日、サッカーワールドカップ最終予選の
パブリックビューイングをするというのは
来る直前にFacebookで知った。

ポスター
OBIHIRO HOTMUG FESTA2012-2013が始まってるんだなあ。

マグdeカレー1
マグdeカレー2012 まる麦と野菜たっぷりの鶏キーマカレーをいただく。
前菜的にいただき、量がちょうどいいかもしれない。
そのうちにサッカーが始まった。

マグdeカレー2
マグでスープカレーをいただくってアイディアがいいよねえ。
流石、アイディアの塊のマスターだ。

マグdeカレー3
今年のマグのデザインはこんな感じ。

あぶりポーク1
マグdeカレーだけだと、ちょっと物足りない。
スープカレー・あぶりポーク激辛を更にオーダー。
激辛は4とかいるらしい
仏太は激辛で良い感じ。

あぶりポーク2
炙りポークがトロトロ登呂仏太って感じだ。
「わけわかんないこと言ってんじゃねえっすよ!」
とマスターの声が聞こえてきそうだ。(笑)
肉の塊は最近、自ら進んでは食べないことが多いが、
これは食して、全然問題なし。
あまり胃がもたれる気がしない。

サッカーを見ながら、美味しいカレーで大満足。

I went to Easy Diner in Hiro-koji, Obihiro. I ate mug de curry 2012 and pork soupcurry and watched football. It was a happy time. I love curry and like football.

Easy Diner
帯広市西2条南8丁目20番地2(広小路内)
0155-23-8875
http://www.easy-diner.jp/
http://ameblo.jp/easydiner/
11:30-14:30 (14:00LO), 17:30-22:00(LO21:00)(日-16:00)
月曜定休
参考:乙華麗様です!第3回

カレー修行(十勝)

すごい勢いのような気がする。
十勝マッシュ

外観
SAMA帯広店に行ったら、いつも通りの活気と賑わい。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
十勝マッシュとサイコロベーコンカリー枝豆トッピング、
あっさりスープバジル入りを辛さ20番ライス小でいただいた。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
まさに、マッシュベーコンがゴロンゴロンと入っている。

十勝マッシュとサイコロベーコンカリー1
枝豆マッシュをすくう。
うん、いいね。

ただ、マッシュ・・・高いんだよなあ・・・

I went to SAMA Obihiro branch to eat Tokachi mush and bacon soupcurry. It was good. And I hear some of my friends eat it. It is very popular.

SAMA帯広店
帯広市西21条南3丁目27-12
0155-34-9477
http://www.hb-sama.com/
http://blogs.yahoo.co.jp/hb1999shu
11:30-15:30(LO15:00)、17:00-22:00(LO21:30)
第2水曜定休
参考:乙華麗様です!第8回

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

今日は定休日ですが、フランス風天然きのこのカレーの仕込み中。きのこのエキスたっぷりの出汁に自家製のベシャメル(ホワイトソース)を加えクリーミーで香り高いカレーが出来上がります(*^^*)
Facebook「カリーレストラン カレーリーフの10月31日」
気になることが書いてあった。

外観
ちょうどそろそろ行こうと思っていた矢先だったので、ナイスタイミング!
カレーリーフ可愛い女性2人と行った。

フランス風天然キノコのカレー1
ここカレーリーフはお子様カレーを合わせると全部で5種類のカレーがある。
それぞれ独特で、それぞれにファンがいる。
フランス風カレーも独特で、他にはない美味しさがある。

フランス風天然キノコのカレー2
今回は天然きのこのカレーにしたが、フランス風にはシーフードカレーもある。
ちなみに、ライスは小。

フランス風天然キノコのカレー3
きのこ以外にも野菜が程よい大きさで切られて
お洒落に散りばめられている。

フランス風天然キノコのカレー4
見た目通りのクリーミーさと濃厚さ。
その美味しさはやはり「カレー」なのだ。
一見シチューに見えなくもないが、
だからこそ皆さんにも一度食して確認していただきたいなあ。

チャイ
2人の可愛い女性は札幌から来てた。
第1回フードバレーとかちマラソンに参加した強者達だ。
チャイを飲みながら、マラソンのことやカレーのことに花を咲かせた。
2人共ハーフマラソンを走った後とは思えないパワフルさ。
美味しく舌の保養、美しさに目の保養。
また、十勝に遊びに来てね!

ちなみに、普段訓練してない仏太はマラソンには出てない。
カレーからの参戦だった。(笑)

I went to Kurry Leaf with pretty ladies from Sapporo. They ran a half marathon in Obihiro. Right after then we gathered and ate soupcurry at Kurry Leaf. We enjoyed good curries and talking to each other. I choiced French like mushroom curry. It was so a happy time to spend and curries were so good.

カレーリーフ
帯広市西17条南5丁目8-103-101オーロラ175 1F
0155-41-0050
11:30-14:30, 17:00-20:30 (LO30分前)
水曜、木曜定休
参考:乙華麗様です!第14回
Facebookページ「カレーリーフ」

参考ブログ
B型だから・・・
すぱたまごはん
フードバレーとかちマラソン(公式サイト)
フードバレーとかちマラソン(帯広市のサイト内)